小学生でインナーカラー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 真田信幸

    • 21/04/10 16:55:46

    シャンプーで落とせるやつならまぁって感じ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 武田信繁

    • 21/04/10 16:55:15

    6年生になって中学校の校則が基準になるらしく、髪の毛を染めてはいけませんとか説明あったらしいけど、1人女の子がダンスでえ~、染めないといけないんですう~って言ってたらしい。誰とは言ってなかったけど、わたしはすごく気になってる笑

    • 2
    • No.
    • 17
    • 真田信幸

    • 21/04/10 16:53:26

    あらあらあら。
    でも、先日の大家族はダンスやってる小学生みんなインナーカラー入ってたよねー。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 榊原康政

    • 21/04/10 16:49:54

    >>6
    娘がさ、ラプンツェルに憧れていて、小学生になったら髪の毛染めたいって言い出したんだよね。
    大人になってからそれはやろう!って感じで話したんだけど、こんな時にゆたぼんのYouTubeとか見つけた日には反抗してきそうで怖い。笑

    • 0
    • No.
    • 15
    • 最上義光

    • 21/04/10 16:09:04

    >>13それは流石にもういないでしょ

    • 2
    • No.
    • 14
    • 今川氏真

    • 21/04/10 16:05:08

    苦手なタイプだけど喋ってみると普通と変わらない子だったりするからなんか不思議

    • 2
    • 21/04/10 16:03:18

    襟足金髪程ダサいものはない

    • 2
    • No.
    • 12
    • 毛利元就

    • 21/04/10 15:43:50

    地毛を染めちゃうのはナシ
    エクステとかを休日にやってる分には良いと思う

    • 3
    • No.
    • 11
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 21/04/10 15:39:16

    我が家はそういう事に関しては結構緩い方だけど、髪を染めるのは流石に無しかな。ママスタでボロクソに叩かれがちなオフショルダーとか韓国風ファッションとかは本人の好きにさせてるけど。

    あんまり子どもの交遊関係に口出ししたくもないけど、髪に色入れてる子とお友達になったって聞いたら、やっぱりちょっと心配で様子見に行っちゃうかも。

    • 0
    • 21/04/10 15:32:41

    まぁ何十年も昔から襟足伸ばしたり、さきっちょ染めてるDQNの子供とかいたじゃん?

    • 3
    • No.
    • 9
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/04/10 15:27:47

    あらら。
    1Dayカラーとかじゃなくて?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 本多忠勝

    • 21/04/10 15:26:40

    本人がやりたがってるならいいんじゃない?染めないでエクステとかかもしれないし

    • 3
    • No.
    • 7
    • 坂本龍馬

    • 21/04/10 15:25:40

    >>6
    まぁ各家庭の問題だから。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 北条氏康

    • 21/04/10 15:25:11

    まぁ確かに他人の子だからどうでもいいけど親が好きでやらせてるなら可哀想だよね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 井伊直虎

    • 21/04/10 15:24:17

    色んな意味でわかりやすくていいよね

    • 5
    • No.
    • 4
    • 坂本龍馬

    • 21/04/10 15:23:36

    色々あるよね。
    迷惑掛からなければなんでもいい

    • 0
    • No.
    • 3
    • 高橋紹運

    • 21/04/10 15:23:02

    どちらでも良い。校則ないし!
    というか他人だからどうでも良い

    • 0
    • No.
    • 2
    • 斎藤道三

    • 21/04/10 15:22:38

    好きにすればいい
    但し、距離をとります

    • 5
    • No.
    • 1
    • 豊臣秀吉

    • 21/04/10 15:21:52

    あり
    別に他人の子供どうでもいい
    むしろDQNの子って分かりやすいから

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ