毎日 小学校付近まで送る母親どう思う?

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/04/09 20:26:16

新1年生の娘。
全校100人以下の小さな学校で、集団登校などは無し。
家の近の逮捕歴のある 変わり者のおじさんの畑仕事の時間と 登校時間がかぶること、横断歩道が2つある事、娘が注意力散漫な所があることから
まずは 夏休みまで 学校から5分の横断歩道まで見送ろうと思っています。

周りの新1年生の親は 学校から10分の1つ目の横断歩道まで送ったり、上に兄弟がいたり。

私って過保護すぎ?変な親だなーって思われる?

周りにどう 思われるかなーとなやんでます。率直な意見を聞かせてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/20 08:19:25

    無関心よりよっぽどいいと思うよ。

    心配なんだし、娘さんも安心するなら付き添ってあげていいと思う。

    • 2
    • 21/04/20 08:19:55

    ゴールデンウィークまではありと思う。
    夏休みまでは長いイメージ。

    それをするなら周りの子とペラペラしゃべりながら、みんなを見守る感じにしておけば過保護っぽく映らないよ。

    • 1
    • 21/04/20 08:20:43

    3年生になっても送り迎えしてる人いるよ
    心配なら送ってあげた方が良いと思う
    最終的に守ってあげられるのは親だし

    • 5
    • 21/04/20 08:22:23

    そういう心配があるなら送迎ありだと思うよ。過保護だと思われても、何かあるよりいいよ!

    • 3
    • 21/04/20 08:22:38

    安全面を考慮してならありだと思います。精神面をフォローするつもりなら、それは逆に過保護になるかと。そのうち、子どもから「一人でいけるよ!」って押し返されると思います笑

    • 0
    • 21/04/20 08:23:51

    良いと思いますよ
    一年生の時はずっと登下校どちらも途中まで付き添いで、だんだん付き添いで一緒になる保護者も減って、いなくなって
    そうなってくるとやっぱり過保護かな?と思ったけど、自分の子どもだけではなく他の子ども達の見守りもしている気持ちで続けました
    いつどんな事故や事件があるかわからないですしね

    • 0
    • 21/04/20 08:24:01

    毎朝一年生に付き添って歩いてるお母さん多いよ。
    私も我が子が一年生の時は付き添ってた。

    • 5
    • 21/04/20 08:24:16

    あなたの子どもなんだから、あなたの好きなようにしたらいいと思う。わたしの子も新一年生で同じマンションにお友達がいるから一緒に登校してるし、見守りの人も毎日いるし、途中に高校もあって高校の先生も見守ってくれてるけど、それでも途中まで送ってる。
    周りにどう思われるかなんて気にしない。

    • 6
    • 21/04/20 08:24:45

    前に見守り隊の男に連れ去られた事件あったよね。守れるのは親だけだと思うわ。

    • 5
    • 21/04/20 08:27:53

    偉いと思う
    私も心配だよ~

    • 2
    • 226
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/20 08:28:44

    私なんて心配性すぎて登校班があるのに付き添いしたかった。最初の10日は登校班まで着いて行って、周りの1年生親が来なくなったからやめたけどそれでも玄関から姿が見えなくなるまで見ていたな。
    6年生が3人もいる班だったんだけどね。

    • 2
    • 21/04/20 08:30:30

    お母さんが心配性なのかもだし、お子さんが色々あって送ってきてるのかもだし、理由は分からないけどいい家庭なんだろうな、と思うよ。
    それだけ子供に手をかけれるお母さんなんだもん。
    放ったらかしより全然いい。
    愛情いっぱいで育つね。と思う。


    でもすぐ忘れて自分の日常に必死だ、わたし

    • 2
    • 21/04/20 08:31:23

    偉いと思う。

    • 4
    • 229

    ぴよぴよ

    • 21/04/20 08:37:42

    友達は子供が朝から泣いちゃって2年間学校まで見送りしていたよ。
    校門で先生に受け渡していたみたい。
    子供もお母さんも頑張ったと思う。
    3年生で1人で行けるようになったとお母さんが泣いていてもらい泣きしちゃったよ。
    障害とかあるわけではなくて繊細な子ね。
    だから子供や親が不安な家庭は子供が嫌がらないならいくらでも行けばいいと思うわ。

    • 10
    • 21/04/20 08:39:49

    それで安心できるならあり。
    なにかあってからじゃ遅いからね。
    ただ学校近くを運転する時は他の子供達轢かないように気をつけて。

    • 2
    • 21/04/20 08:40:12

    主のその環境なら私も迷わず送っていくよ。
    うちは入学したてはしばらく集団登校ある学校だから、見送るのは途中までにしてたけど。
    でも一年の夏休み前くらいまでは毎日必ず見送りも迎えも行った。

    うちの登校班に今年入った新一年と二年の姉弟の親なんて、全く顔出さないから毎日その子たちは喧嘩したり遅れてきたり途中でも色々あるみたいで周りも困ってる。
    そういう問題児の親に限って放置だから本当困るよ。せめて集合場所まで様子見に来いよ!っていつも思う。

    • 4
    • 21/04/20 08:40:28

    自分に送り迎えする時間があるなら付き添いしてあげて全然いいと思うよ!!
    学校入学してまだ1週間ちょいだもん、子供も不安だらけだろうし付き添って貰って安心だと思うよ^_^
    過保護でも変な親でもないから大丈夫だよ^_^

    • 7
    • 21/04/20 08:47:54

    そんな環境なら送迎する。

    • 5
    • 21/04/20 08:48:21

    我が子の小学校も集団登校班なし
    一人になる区間が長いので送迎してる
    朝は車で送ってる人も多いよ
    子供がたくさんいて、大人の目が届く環境って難しい時代なので後悔しないよう送迎してるよ
    主さんが普通だと思います
    我が子の地域も送迎しない親も一定数はいるけど、私が監視役!と見守ってる

    • 4
    • 236
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/20 08:51:25

    いいと思う。娘さんだってお母さんがいたら安心するよ。私が同じ立場なら一緒に学校まで行くと思う

    • 8
    • 21/04/20 08:54:08

    普通だと思う

    • 7
    • 21/04/20 09:01:26

    普通! 周りの住人も安心だよ。

    • 6
    • 21/04/20 09:31:30

    なんとも思わないよ。普通。
    なんなら、優しいお母さんだわ~お疲れ様です。って思う
    1年生じゃなくても低学年のお母さんやお父さんで歩いてる人居るけど別に気にしないよ。大人が歩いてると他の保護者はありがたいと思う

    • 9
    • 240
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/20 09:44:31

    周りにどう思われるかより、我が子にどう思われるかじゃないかな。
    お母さん恥ずかしいからついてこないで、って言われたらやめた方がいいし。
    お母さんついてきても気にしないよ~なら、一緒にいってもいいし。
    お母さん心配だからついてきて、ならついていくべきだと思うよ。

    • 1
    • 21/04/20 09:49:26

    むしろ子供だけじゃなくて保護者が1人でもいた方が不審者は躊躇するだろうから、周りは有難いと思う。
    私の友達が小学生の登校時間に合わせて玄関掃除、下校時間に合わせて犬の散歩をしているんだって。
    「勝手に見守り隊」って自虐的に言っているけど尊敬しているよ。
    だってそこの家は子供中高生だから小学生は関係ないんだもん。

    • 7
    • 21/04/20 09:50:08

    私なら送る。って言うか、少し距離を保ちながら尾行する。何かあって後悔しても遅いよ?

    • 4
    • 243
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/20 11:10:13

    見守りもあるけど、私は学校付近まで2キロないくらいを子供たちと一緒に歩いてる。もちろん危ない道路多いし心配なのもあるけど、1番は私自身の運動のために。

    • 0
1件~28件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ