0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

  • ニュース全般
  • 榊原康政
  • 21/04/05 11:22:40

0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は
4/5(月) 10:00配信

 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日本新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。

「習っていないのと、知って省くのは違う」
 「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。

 冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうした投稿が寄せられた。中には「とめ、はね、はらい」が不完全な字に丸を付けた担任に「小学生は基本が重要。習っていないのと、知って省くのでは意味が違う」などと訴え、指導を変えさせたという保護者も。

 北九州市の小学校に30年勤務した教員は、採点の裁量は各担任にあるため、クラス間でも差は生まれるとした上で「教えた通り書けていない場合は減点し、0点にはしなかった」と自らの体験を紹介した。

どこまで減点…文科省「各校の判断」
 一方で、福岡県の小学校教員は「とめ、はね、はらい」を基準に減点することは「誤り」だと投稿した。根拠とするのは学習指導要領解説の国語編だ。字体は骨組みであるため、実際に書かれた場合は無数の形状があり、「正しい字体であることを前提とした上で、柔軟に評価することが望ましい」と書かれている。

 だが、文部科学省教育課程課の見解は異なる。「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」と説明する。

 学習指導要領には「漢字の指導においては、学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」とあり、漢字テストや書写では配当表通りの「とめ、はね、はらい」が求められるという。ただ、実際にどこまで減点するかどうかは「各校の判断」と付け加えた。

「書くことが嫌い」になることを懸念
 一方、小中学校に長年勤務した平嶋一臣・純真学園大客員教授(国語表現法)は、厳しい指導で「書くことが嫌い」になることを懸念する。鉛筆をうまく扱うには「指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習が必要」だからだ。

 冒頭の保護者も、小1の子どものやる気が損なわれていることを気にしていた。幼稚園や小中学校で書の出前授業をしている平嶋さんは「とめ、はね、はらい」がきっちり書けるのに越したことはないとした上で、「もう少し子どもの発達を緩やかに見守ってはどうか」と強調した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/06 08:46:47

    鉛筆も正しくもてているか疑問

    • 0
    • 21/04/06 08:12:24

    一個間違えてただけなのに他のも点数つけてもらえず×だったっていうなら厳しいと思うけど、全部の字がとめはねはらいできてなかったんでしょ?
    逆にそれで0点とる方が難しいのでは?ってくらいじゃない?
    1年なんてとめはねはらいがややこしい難しい字もないし。
    だから相当字がきったなかったか、授業まともに受けてないかのどちらかだよ。そりゃ0点も当然。真面目に覚える気すらなかったんでしょ。

    • 1
    • 21/04/06 08:05:31

    学校はそうやって学ぶ場所なのに。

    さすが日本。子に甘すぎ

    • 3
    • 27
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/06 08:04:33

    >>20
    何事も、ムカついた時に人間は成長するんだよね…

    • 1
    • 21/04/06 08:00:19

    基本は教えておかないと恥ずかしい大人になるよ。
    頭が軟らかいうちに学べることはしっかり学んで欲しいと思うわ

    • 1
    • 21/04/06 06:24:37

    この親馬鹿じゃないの
    だったら自分が子どもにやる気出させるように言えよ

    • 2
    • 24
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/05 19:19:24

    小1も小2も厳しい担任
    おかげで私より上手

    • 4
    • 23
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/05 19:19:10

    全然厳しくない。

    • 4
    • 21/04/05 19:14:02

    1年の時の先生が厳しくて、
    字が丁寧にかけてた。
    担任もキレイな字だった。

    ただ2年〜担任が変わったら、余り重視してくれなくて汚くなったけど。

    • 1
    • 21/04/05 17:43:00

    低学年の時は丸はくれるけど、横に直し書くようになってたな。

    • 3
    • 21/04/05 17:29:37

    当時は厳しいなとか、テストでこれがバツ?とかイライラしたな。
    でもおかげで漢字を綺麗に書く様になった。

    • 1
    • 19
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/05 17:28:09

    ✕で0点は厳しいなあ。
    きちんと書ける事は大事だから△くらいにして、出来てない字は10回ずつ正しく練習してくる、みたいなのが本来の指導じゃないのかな。

    • 3
    • 21/04/05 15:56:58

    0はないな
    は のところにはねると注意書きしてた先生もはねてないのには笑ったw
    先生のレベル低すぎ

    • 3
    • 21/04/05 15:11:22

    ドリルは漢字が違ってて、子どもが間違えておぼえちゃった。テストでは、もちろんバツで 子どもが先生○つけてたよだって(笑)

    • 0
    • 21/04/05 15:04:53

    厳しいな、って思ったけど、
    後から治すのって大変だから低学年で直してもらった方がいい

    • 3
    • 21/04/05 13:51:59

    日本人はどうでもいいことこだわって、大事なとこに時間使わない。

    まずは読めればよい。

    それより、理数系に力を入れましょうよ。

    • 9
    • 21/04/05 13:42:08

    1年生で厳しくしてもらったら高学年になったとき、子供が楽だよ
    学習だけじゃなく生活面もさ。

    • 5
    • 13
    • 長宗我部信親
    • 21/04/05 13:01:56

    一年生から厳しくやらないと、もう直らないよ。
    一年生が大事。

    • 7
    • 21/04/05 12:40:23

    あまり厳し過ぎるのもよくないのかも知れないけど、でも正しい書き方を教えてくれることはありがたいし、きちんと直そうとすることも大事だと思う。
    うちの子は、数字も適当に書いたりするから毎回毎回書き直させてる。

    • 5
    • 21/04/05 12:36:10

    とめ、はらいについては
    新4年生の息子は厳しくなかった
    けど、新2年生の娘は去年厳しかった
    特に右払いについては習字のように書かなければすべてバツ。
    もちろん、大切なことなんだけど、
    先生たちも昨年度からそのように厳しくやることになったと言ってた
    なので息子が1年生のときの担任は右払いについては厳しくなかったけど、
    去年1年生の娘の担任になったんだけど、
    右払いに厳しくしなければならなくなったと。

    • 1
    • 21/04/05 12:30:08

    日本っぽいよね…
    厳しすぎてやる気なくすというのも、こどもの頃から理解させるっていうのもどちらもわかるから難しい。
    海外勤務の時に3.4歳で現地校に通わせてたけど、最初にローマ字習う時は大文字小文字混ざってても「よくできたね」ってほめてくれて嬉しそうにみんな書いてたよ。宿題もみんな字の大きさも大文字小文字もバラバラだけど丸くれてて、現地の子でもこんな感じなんだーっていうレベルだった。
    日本に帰ってきて、ネイティブの英語通ってるけど、「Iは上の罫線から下の罫線まできっちり」みたいに指摘されてこどもはやる気をなくしてしまった。日本の小学校ではそうしてるからバツになるよと言われた。

    • 6
    • 9
    • 徳川家康
    • 21/04/05 12:24:52

    せっせと覚えたところで大人になるとみんなスマホやPC打ち込みになり書き順やとめはらいどころか漢字の形すら覚えていられなくなるのでした。

    • 8
    • 21/04/05 12:22:40

    正解を習ってるんだからそれを書かなければ減点は当たり前じゃない?まぁいいかで正解にしてたら何事も曖昧でよくなっちゃうよ。ダメなものはダメを貫いてほしい。

    • 5
    • 7
    • 蒲生氏郷
    • 21/04/05 12:20:03

    うちの下の子が1年生の時、他のクラスの担任が字に厳しい先生だった。
    厳しすぎるって言う親も居たけど、羨ましかった。
    その後、上の子が5・6年生の時にその先生が担任になった。
    そしたら卒業の文集ではうちのクラスだけ、男子も含めみんな本当に字が綺麗だった。
    かなり意味のある事だと思う。

    • 8
    • 6
    • 島津義久
    • 21/04/05 12:18:47

    厳しいと思わない。とめ、はね、はらいきちんとしないで漢字練習しても意味ないし、テストならそれが出来て、その漢字が書けたって事だもん。

    • 5
    • 5
    • 山県昌景
    • 21/04/05 12:15:27

    字を書く機会はこれからどんどん減っていくんだから、こういう親の子には適当に教えとけばいいよ。

    • 2
    • 4
    • 浅井長政
    • 21/04/05 12:14:48

    うちは厳しく指導してもらってかまわない
    間違ってるなら何回でも書き直して正しく覚えてくれる方がいい

    • 11
    • 3
    • 小早川隆景
    • 21/04/05 12:14:01

    漢字練習以外のノートに書くなら良いと思うけど、テストならとめ・はね・はらいは正確に書かないと理解できているのかわからないよね。計算式だってその数式になる過程を書かないと減点されなかったっけ?子供の為にも省いちゃダメだよね

    • 0
    • 21/04/05 12:10:16

    日本語を書く上で、正しい、とめ、はね、はらいは大事だと思う。あとで直すよりも、最初に教えてもらった方が子供のためだと思うけど。子供の担任が、間違ったとめ、はね、はらいに◯を付けてたら、ちょっと不安になる。

    • 8
    • 1
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/05 11:23:58

    大きくなったら直すの大変だから小さいうちにきちんと教えてくれた方がありがたいけどな…

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ