娘がコロナになった ひとりごと。

  • なんでも
  • 真田信幸
  • 21/04/03 22:28:02

大学生の娘が39度からの高熱で今日PCR検査で陽性。
家族全員自宅から出ないように言われたけど、今日1日で冷蔵庫ほぼからっぽ。
幸いネットスーパーで明日受け取り便を頼めたので置き配で頼めたけど、ネットスーパーが出来ないような地域の人ってどうするんだろ?とつくづく思う。
ちなみに娘は衣料品店でバイトをしていてお昼ご飯にひとりでランチなどはしていたけど、友人と外食や飲みに行ったりは全くしていない。結構神経質だからマスク、手洗いや消毒は徹底していた。
感染力の強さ恐ろしいすぎるよ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/15 23:57:17

    みなさんご心配ありがとうございました。
    参考になるかはわかりませんが一応報告させていただきます。
    幸い娘は重症化せず発熱、頭痛、怠さの症状のみでほぼ快復しました。
    陽性翌日保健所から連絡があり娘は自宅で隔離。家族は必要最低限の買い物はしてくだい。とのこと。
    娘はお手洗い以外自室より全くでずに過ごしました。もちろんトイレはビニール手袋にアルコール消毒、食事は紙皿紙コップ。
    可能な限り対策をして娘以外の家族4人は全員陰性でした。
    ホテル療養を希望しましたがホテルの手配ができたのは陽性から6日後だったのでお断りしてそのまま自宅療養にしました。
    陰性確認の検査はなく、発症から10日過ぎれば感染確認をして外出可。2週間後から日常生活可。
    まだ自宅からはでていませんが変異株もあるので今後も徹底的に感染対策をしていきたいと思います。

    • 5
    • 21/04/04 07:54:54

    うちの娘は感染者が多い地域で一人暮らし。
    同じ大学にも数人感染者が出た模様。明日は我が身。娘さん、早く回復するといいね。

    • 3
    • 21/04/04 07:53:58

    娘さんお大事に。
    主さんも大変だけどこんなトピあげてくれたおかげで買い物とかももっと気をつけるね。
    ありがとう~~。

    • 1
    • 21/04/04 07:48:06

    家族は買い物とか必要は外出は制限されてないはずだけど。

    • 1
    • 21/04/04 07:28:29

    >>40
    三重は陰湿だからいやがらせされるよ。なのにクラスターが多い。

    • 0
    • 21/04/04 04:09:56

    スーパーとかで買ってきた物に付着してると思う
    私は、毎回一つ一つ消毒してから冷蔵庫に入れてるよ
    凄く面倒なんだけどね

    • 6
    • 43
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/04 03:08:13

    >>40うちもそう。中には引越しした人もいるし。

    • 0
    • 21/04/04 02:29:44

    どんなに頑張って気を付けても、近しい友達や知人のなかに無神経な人がいたらそうなってしまうんだろうね、きっと。

    • 7
    • 21/04/04 02:25:50

    >>40
    ひぇー、田舎可哀想。
    そう思うと、適度な田舎で良かった。

    • 2
    • 40
    • 本願寺顕如
    • 21/04/04 02:25:07

    >>31
    うちも田舎。まだまわりに感染者いないから村八部なるわ。。

    • 0
    • 21/04/04 02:15:40

    >>1
    次のピークは6月前半って誰が言ってるの?
    大阪は1月8日の654人から今日666人ですでに過去最多なんですけど

    • 3
    • 21/04/04 01:58:59

    感染者の76%は施設、医療機関
    https://mobile.twitter.com/my_fc1/status/1378005249013641219

    • 0
    • 21/04/04 01:57:31

    うち、ど田舎だけど朝昼晩の食事は自宅療養の方には家庭に運ばれてるよ。
    保健所や市に確認してみたら?

    • 0
    • 21/04/04 01:56:43

    >>34
    嫌な言い方。

    • 5
    • 21/04/04 01:48:26

    ほんと、他人事じゃないね。
    うち田舎なのに、習い事の先生の旦那さんがコロナになり、先生は濃厚接触者で先生の自宅でやってた習い事もずっとお休み。
    前年度のカリキュラムがまだ終わってない。
    こんな身近にあるなんてって思った。

    • 1
    • 21/04/04 01:44:28

    日本の99.5%が体験した事のない貴重な実体験ありがとう。

    • 0
    • 21/04/04 00:16:23

    大丈夫ですか?
    うちも大学生が2人いるので怖いです。
    うちは大学も対面があるし、就活でインターン参加してるから、リスク高いかも。
    まずは娘さん、お大事にしてください。
    そして、ご家族の方に移らないことを祈ってます!!

    • 6
    • 32
    • 長宗我部元親
    • 21/04/04 00:13:55

    買い物してもいいと言われてもご近所の目があるからとてもじゃないけど行けない。

    • 2
    • 21/04/04 00:12:24

    うちの地元は、本土から戻ってきた子どもが陽性だったとかで、みんな近づくなオーラを出したみたいで、そこの住人の母親は、夫や子どもを捨てて出ていったと聞いた。
    田舎は、大変。。

    • 2
    • 21/04/03 23:59:51

    うちも家族がコロナになった時大変でした。
    保健所からの電話では食料品などの買い物は仕方ないので短時間で済ませて下さいとか言われたけど、外に出る気にはなれないよね。
    ネットスーパー系のお試しセットだとすぐ来るからおすすめだよ!野菜とかがメインになっちゃうけど。その後の営業電話が少し面倒だけど。
    いろいろと不安になるけど、終わってみると被害妄想的なこともあったりしたので、あまり考えすぎないで!
    娘さん早くよくなりますように。

    • 7
    • 21/04/03 23:56:49

    うちはまさにネットスーパー非対応の田舎なんだけど、子供のクラスで感染者が出て学級閉鎖、全員濃厚接触者。
    「クラスメイトの家族が濃厚接触者になって早退した」って子供が話してたから、なんだか嫌な予感がして普段より多めに買い物しておいたのと、幸い陰性だったからその後買い物には行けたけど、これで陽性だったらと思うと途方に暮れるしかなかったと思う。
    何はともあれ、娘さんお大事にね。

    • 6
    • 21/04/03 23:47:08

    >>25
    ありがとう!

    • 0
    • 21/04/03 23:46:40

    >>26
    まさかまさか、ユニチャームの超快適不織布マスクのみです!笑

    • 1
    • 21/04/03 23:39:23

    マスクはウレタンとかだったの?

    • 1
    • 21/04/03 23:29:28

    何より「気に病まない」こと。誰にも感染する可能性はあるし、結局ウィルス感染症の一つでしかないから。コロナ後遺症の多くの症状と不安障害、心的外傷後ストレス障害の症状は一致する。つまりコロナにかかってしまった、というショックと罪悪感による精神的ダメージが偽後遺症のような症状を起こす。

    • 4
    • 21/04/03 23:17:07

    >>22
    発症から5日で感染力は無くなる。病院でもその段階でICUから一般病棟に移す。それと他の人も書いてるけど、充分気をつけながらの買い出し位なら大丈夫。

    • 1
    • 21/04/03 23:14:25

    >>20
    そうなんですね。
    うちは検査した病院で、同居のご家族も2週間は外出しないようにと言われました。
    病院から保健所に報告するので保健所からの連絡を待ってくださいと言われ、恐らく明日頃連絡があるかな?と思っています。

    • 0
    • 22
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/03 23:12:54

    >>19
    ありがとう!

    そりゃ、完璧には無理だよね。
    それで封じ込めるなら、日本より徹底した海外でクラスター起こる訳ないしね。

    うちネットスーパーが、嫌いなイ○ンしか対応してない(泣)!

    2~3日なら、カップヌードルや備蓄食材あるけど。木曜日に生協は来る。

    • 1
    • 21/04/03 23:11:55

    >>17
    その可能性も十分あると思います。
    本人は近づいて話してくるお客さんがいれば、気を悪くされないように?!距離をとっていた、と言っているけど、例えばコロナの人がお店のなかでゴホゴホしてウィルスが娘の手についてその手で目をこすったり…、と感染の可能性は低いだろうけどゼロではないもんね。

    • 0
    • 21/04/03 23:09:19

    夫がコロナにかかった事を今日発覚したけど保健所から陰性の家族は日用品の買い物はいいと言われたよ。
    不要不急の外出として。消毒は徹底。

    主さんの所は対応が違うのかな?

    • 2
    • 21/04/03 23:08:09

    >>15
    すみません。主マークが消えていますが主です。
    一応、共有の物を触った時はその都度アルコール消毒はしていたみたいだけど完璧に消毒できていないかもですよね。

    • 2
    • 21/04/03 23:06:43

    >>5
    そこまで徹底していたら、不可抗力。もし感染を抑制出来る術があるなら世界中、ここまで感染が広がるはずがない。結局感染力と経路が同じ従来型コロナウィルス(風邪)はニートだってひく。戦時下並みのロックダウンを行ったイギリスでも12月感染爆像した。もはや人の対策で感染防止する事は出来ない、と認識を変えないといけない

    • 3
    • 21/04/03 22:59:41

    衣料品店でバイトしているなら、不特定多数の人と接しているんじゃないの?
    普通にお客さんからではと思ったけど違うんだ?
    お会計のときに一瞬手が触れて、その手で目や鼻を触ってしまったとか、お客さんが触れた何かからとか。

    • 6
    • 21/04/03 22:59:02

    この状況でオリンピックとか狂気の沙汰だわ

    • 24
    • 15
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/03 22:58:48

    >>5
    これ主なの?

    衣料品店でバイトなら、レジやタブレット、スタッフと共有するものとかは?

    病院でドアノブや院内の消毒徹底してたのに、クラスター起きた所は、スタッフ共有のタブレットが原因だったみたいよ。

    わたしもアパレル関係だけど、共有の端末とかは触ったらアルコールスプレーしてる。

    • 1
    • 21/04/03 22:58:02

    >>12
    ほんと、気をつけていても感染するときはしますね…涙
    ありがとうございます!

    • 2
    • 21/04/03 22:57:15

    >>11
    ありがとうございます!

    • 0
    • 21/04/03 22:54:18

    iPadや蛇口、ドアノブからも感染するらしいから
    いくら気をつけてても感染する時はしちゃうのよ。
    お店のトイレの扉やトイレットペーパーも危ないんだって。
    お身体お大事にね。

    • 4
    • 11
    • 小早川隆景
    • 21/04/03 22:53:46

    他人事じゃないね。
    主さんお疲れ様。お大事にしてください。

    • 8
    • 21/04/03 22:53:23

    >>9
    陰性でほんとよかったですね。
    育休中ということはまだ赤ちゃんいらっしゃるんですよね?赤ちゃんは重症化しないかと一層怖いですよね。

    • 0
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/03 22:51:29


    わたしも育休中で普段ほとんど家から出なくて、赤ちゃんもいるし潔癖なのもあって、すごく気を付けて生活してるんだけど、たまたま外出たときに何分か話した人がコロナになってたから検査したよー

    陰性だったけど、まさか自分が検査される側になるとは思ってなかった。明日は我が身なんだなーと実感。

    • 4
    • 21/04/03 22:50:07

    >>6
    かも知れないですよね。
    今のところ娘以外は無症状で、保健所からの連絡待ちです。
    主人が基礎疾患があるのでいちばん気をつけていて車通勤しています。
    私は専業主婦で、下の子供たちは春休みで通塾のみです。
    可能性としては低学年の子が塾で感染したのかな?と考えています。

    • 2
    • 21/04/03 22:47:30

    >>4
    昨日の昼は元気だったのに夜に突然発熱してぐったりしていたので、今日午前中に受診しました。とてもしんどそうです。

    • 0
    • 6
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/03 22:46:23

    家族が無症状でうつしたのかもよ?

    • 5
    • 21/04/03 22:45:09

    >>2
    全く分からないみたいです。
    常にアルコールスプレーと除菌ティッシュを持っていて、外食の時はテーブルと椅子は自分で拭いています。
    家族全員、帰宅してもそのまま洗面所に行き服は洗濯機へ入れ、シャワーを浴びてからリビングに入るのを徹底しています。

    • 1
    • 4
    • 浅井長政
    • 21/04/03 22:45:04

    かかるとやっぱり高熱出ちゃうんだね。
    あったかくなってきた春先なのに。
    怖いな…

    • 2
    • 21/04/03 22:42:25

    >>1
    おっしゃる通り、感染=日常生活ですね。
    1番下はまだ低学年なので2週間全く外出できないのは辛いと思うけど恐らく感染してるだろうから、不幸中の幸いで半年ほどは少し気が楽かもですね…。

    • 3
    • 2
    • 本多忠勝
    • 21/04/03 22:35:17

    どこから感染したのかはわからないの?
    1人ランチも机や椅子の消毒が疎かだとリスクあるよねー
    適当な店も多いから…
    あとトイレとかも便座の消毒しないとだし

    • 2
    • 21/04/03 22:35:10

    真面目に暮らしていたらウィルスが忖度してくれて感染しない訳ではない。
    感染力が強いというより従来のコロナウィルスと同様、感染経路=日常生活の全て。
    不幸中の幸いで、これで免疫が出来るので5ヶ月は大丈夫。
    第◎◎派はどの国も4、5ヶ月周期。次のピークは6月前半。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ