今日のオートハンネが最悪だ!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1416件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/06/11 07:32:51

    おはよ。
    主って凄いきっちりしてそうな人だよね。
    友達にいるとありがたいけどお母さんだったら厳しいな。笑

    • 1
    • 21/06/11 07:58:10

    >>1174
    おはよう。
    ガサツな方ですよ(^_^;)

    ランプ。
    高級ステーキ肉の代表格と言える「サーロイン」に続く、
    腰からお尻にかけての大きな赤身の部分を指す。
    モモ肉の一部の特に柔らかい旨みのある部分で、サシ(霜)が入りにくい一方、
    肉のキメは細かい。

    • 0
    • 21/06/11 14:51:03

    数日ぶりに来たけど主さん相変わらず部位の説明をしてくれてるね
    自分の立てたトピに責任を持って対応してる主を尊敬します
    さーて今日は何かな?

    • 1
    • 21/06/11 14:51:53

    アキレス?硬そう汗

    • 0
    • 21/06/11 15:28:45

    >>1176
    ありがとうございますm(_ _)m

    「アキレス」は足の後ろ側にあるアキレス腱のことで、「スジ」とも呼ばれています。
    ここはコラーゲンがタップリと含まれており、現在、流通しているスジ肉の多くは肉牛のものです。
    牛スジは、もともと臭みを持っており、
    他の部位と比べてかなり硬いところでもあります。
    そのようなこともあり、需要が少ないです。

    • 1
    • 21/06/12 03:51:53

    おはようございますm(_ _)m
    今日のハンネは何かな?

    • 1
    • 21/06/12 03:54:51

    >>1179
    トウガラシ部位の特徴
    肩の一部で、肩甲骨付近の肉であり、
    一頭からあまり多く取れないので希少部位。
    肉質はきめがやや粗く筋がありますが、
    赤身のうま味が強く、
    肉汁があふれ出すのがトウガラシの特徴。
    焼肉やブロック肉でローストビーフに良く使われます。

    今日も暑い一日かと思いますが、
    好い一日であります様に。

    • 1
    • 1181

    ぴよぴよ

    • 21/06/12 06:16:22

    どれどれ

    • 0
    • 21/06/12 06:19:50

    >>1182
    『助骨の背肉』という意味を持つリブロース。

    肩ロースとサーロインに挟まれた部位で、
    サーロインと並んで高級牛肉の代名詞です。

    そのリブロースの最も背中側にあるのが
    『リブキャップ』です。

    肉は霜降りになりやすいのが特徴で、
    きめが細かくツヤツヤとした美しさがあります。

    肉の甘みも脂もほどよく濃厚。
    ただし、サシが細かく入っているので、
    脂がしつこい牛は、ややきつく感じることもあるかもしれません。

    見た目の美しさは牛肉中最高レベルです。

    焼肉やローストビーフ、しゃぶしゃぶなど、肉本来の味を前面に押し出した料理に使われます。

    • 1
    • 21/06/12 06:52:22

    おはようございます

    • 1
    • 21/06/12 06:52:48

    美味しい部位かなー?

    • 1
    • 21/06/12 07:19:06

    >>1184 おはようございますm(_ _)m

    牛の「ハラミ」とは横隔膜の筋肉を指します。ほどよく脂がのって弾力のあるハラミは、赤身のような見た目をしています。
    食感は硬すぎず食べやすいやわらかさがあり、旨味や甘味もあるためとても食べやすい部位です。
    カルビなどと比べるとあっさりとしているので、たくさん食べても胃がもたれにくいと女性にも人気があります。
    ハラミは牛一頭から2キロほどしか取れない貴重な部位です。

    豚のハラミも同様に横隔膜の部分を指しますが、鳥の場合は横隔膜ではなくお腹周りの筋肉(腹筋)を指します。
    そもそも、鳥には横隔膜がありません。
    また、鶏ハラミは鶏一羽から10グラムほどしか取れない、とても貴重価値の高いものとして知られています。
    鶏ハラミも食べやすいやわらかさがあり、
    コリコリとした食感が特徴です。

    • 1
    • 21/06/12 07:22:11

    >>1185 おはようございますm(_ _)m

    牛のセキズイはその名の通り、脊髄あたる部位になります。
    この部位は魚の白子に似ている食感が特徴的です。
    セキズイは上手に焼き上げるとお肉独特の風味が出てきます。
    味は比較的サッパリしており、特にコクがありませんので、
    初めての方も安心して召し上がれるのではないでしょう。
    セキズイの場合、あくまでも食感のユニークさを楽しむのがおすすめです。
    味付けとしては塩や味噌だれなど、
    他のホルモンを楽しむ際の味付けがおすすめです。

    • 1
    • 1188

    ぴよぴよ

    • 21/06/13 00:00:32

    午前零時回ったから………

    • 0
    • 21/06/13 00:03:21

    >>1189
    コブクロとは漢字では「子袋」と書き、子宮にあたる部位です。牛のコブクロはかなり固いため、焼肉屋で出されているコブクロのほとんどは豚の子宮です。子宮なのでメスの豚にしか付いておらず、さらに肥育期間の短いメス豚に限定されることから、1匹により約70gしか取ることができない希少な部位。淡白な味わいは、塩味はもちろん、タレに漬け込んだコブクロもご飯やアルコールとの相性も抜群で、ついつい箸が進んでしまうことも少なくありません。

    それでは皆さんおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/13 04:50:16

    おはようございますm(_ _)m
    朝日が眩しいです。

    • 0
    • 21/06/14 00:28:26

    今日のは何かな?

    • 0
    • 21/06/14 00:32:30

    >>1192
    「ミスジ」は牛の肩甲骨から手首までの部分にある肉。
    主に牛の肩(ウデ)の肩甲骨の内側にくっついている部分を差します。
    該当の部位に3枚の筋が入っていることから
    「ミスジ」と呼ばれるようになったといいます。

    この部分はふだんあまり動かさないため、
    柔らかい肉質が特徴。
    うでの部位では1番霜降りが入る部分です。赤身と脂身のバランスがよく、
    柔らかな食感ですが脂身が多すぎずくどくない味わいです。
    牛1頭から取れる量は2~3kg。
    その希少さゆえに『幻のお肉』ともいわれています。

    それでは皆さんおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/14 05:44:50

    おはようm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/14 06:01:59

    おはよう

    • 0
    • 21/06/14 06:42:27

    >>1195
    おはようございますm(_ _)m
    「友三角」は牛の部位としてはもも肉にあたります。
    牛のもも肉は大きく分けて
    「外モモ」
    「内モモ」
    「ランイチ(ランプ・イチボ)」
    「シンタマ」の4種類です。

    「友三角」は後ろ足の付け根にある
    「シンタマ」をさらに4種類に分けた部位の1つになります。
    「シンタマ」には「友三角」のほかに
    「マルカワ」「カメノコ」「シンシン」という部位が存在します。

    • 0
    • 21/06/14 06:43:45
    • 0
    • 1198

    ぴよぴよ

    • 1199
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 00:00:27

    午前零時回ったから………

    • 0
    • 1200
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 00:03:01

    >>1199
    やったぁー!
    シャトーブリアンだ!
    それでは皆さんおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/15 00:03:48

    • 0
    • 1202
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 00:18:01

    >>1201
    「ミスジ」は牛の肩甲骨から手首までの部分にある肉。
    主に牛の肩(ウデ)の肩甲骨の内側にくっついている部分を差します。
    該当の部位に3枚の筋が入っていることから
    「ミスジ」と呼ばれるようになったといいます。

    この部分はふだんあまり動かさないため、
    柔らかい肉質が特徴。
    うでの部位では1番霜降りが入る部分です。赤身と脂身のバランスがよく、
    柔らかな食感ですが脂身が多すぎずくどくない味わいです。
    牛1頭から取れる量は2~3kg。
    その希少さゆえに『幻のお肉』ともいわれています。

    それでは皆さんおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 1203
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 04:27:49

    おはようございますm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/15 10:11:55

    フワって、嫌いなんだけど。

    • 0
    • 21/06/15 10:13:46

    ヤッホー。
    今日富士山だった!

    • 0
    • 1206
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 10:14:16

    今日はシャトーブリアン

    • 0
    • 21/06/15 10:27:02

    なんか漢字やだ。目立つ。

    • 0
    • 21/06/15 10:31:09

    今日はなんだ?

    • 0
    • 1209
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 15:01:32

    >>1204
    「フワ」は牛の肺の部分であり、
    「マシュマロ」、「プップギ」、「バサ」、「やおぎも」などと呼ばれることもあります。
    その名前の通りフワフワとして食感に特徴があり、焼いても食べられますが、
    ボイルにして煮込みに混ぜたり、
    串に打って煮込んだりするのもおすすめです。
    また、天ぷらにしても美味しいくいただくことができます。

    • 0
    • 1210
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 15:03:52

    >>1207
    「友三角」は牛の部位としてはもも肉にあたります。
    牛のもも肉は大きく分けて
    「外モモ」
    「内モモ」
    「ランイチ(ランプ・イチボ)」
    「シンタマ」の4種類です。

    「友三角」は後ろ足の付け根にある
    「シンタマ」をさらに4種類に分けた部位のひとつになります。
    「シンタマ」には「友三角」のほかに
    「マルカワ」「カメノコ」「シンシン」という部位が存在します。

    • 0
    • 1211
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 15:04:45

    >>1206
    私と一緒だ!

    • 0
    • 1212
    • シャトーブリアン
    • 21/06/15 15:07:17

    >>1208
    「イチボ」は赤身の肉であり、
    大きく分類するとモモ肉に、
    細かく分類するとお尻の先端の肉やお尻の骨周りの肉のことです。
    お尻の部位だと「ランプ」を知っているかたも多いと思いますが、
    ランプは腰からお尻にかけての肉のことを言います。

    イチボはランプと比べると希少価値が高く、1頭の牛(約200kg)から2kgほどしか取れないと言われています。

    • 0
    • 1213

    ぴよぴよ

    • 21/06/16 00:57:17

    今日は何かな?

    • 0
    • 21/06/16 00:58:07

    友三角ってなんなの?

    • 0
    • 21/06/16 00:58:59

    • 0
    • 21/06/16 01:00:20

    >>1214
    「テール」
    その名の通り牛の尻尾です。
    コラーゲンが多く含まれ、
    骨がぐるりとまとったお肉のため、
    煮込み料理にもよく使われます。

    それではおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/16 01:00:52

    なんだろう

    • 0
    • 21/06/16 01:01:13

    >>1215
    「友三角」は牛の部位としてはもも肉にあたります。
    牛のもも肉は大きく分けて
    「外モモ」
    「内モモ」
    「ランイチ(ランプ・イチボ)」
    「シンタマ」の4種類です。

    「友三角」は後ろ足の付け根にある
    「シンタマ」をさらに4種類に分けた部位のひとつになります。
    「シンタマ」には「友三角」のほかに
    「マルカワ」「カメノコ」「シンシン」という部位が存在します。

    • 0
    • 21/06/16 01:03:49

    >>1216
    「マメ」というのは牛の腎臓(じんぞう)のことで、まるでマメ(豆)が密集したような感じからそのような名前がついたと言われています。

    マメはぶどうみたいな外観が特徴的であり、数あるホルモンの中でも希少部位として人気があります。
    その特徴から「キドニー」と呼ばれることもあるようです。

    • 0
    • 21/06/16 01:06:33

    >>1218
    牛肉のハバキの部位は、後ろ足のももの外側の肉が外ももで、最も運動する筋肉が集まっているところです。

    牛肉の外ももは「シキンボウ」「なか肉」「ハバキ」に分けられますが、
    ハバキは外ももの中でもお尻に近く大腿骨と頸骨の関節を覆う部位です。

    筋があるので筋引きには手間を要しますが、外ももの中では柔らかい肉質に入ります。

    外ももの中で最も焼肉に適している部位で、ゼラチン質が豊富なのでさまざまな料理に使われています。

    また、ハバキは別名で「だきちまき」とも呼ばれています。

    • 0
    • 21/06/16 01:07:19

    それでは皆さんおやすみなさいm(_ _)m

    • 0
    • 21/06/16 05:21:09

    おはようございますm(_ _)m

    • 0
1件~50件 (全 1416件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ