新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 42 高橋紹運 21/04/02 00:16:27 >>41 全然それありだよー! 0 No. 41 山県昌景 21/04/02 00:03:53 うちの姑はたまにハズレがある。 産後、一週間だけお世話になった時に、醤油だけ入れたスープを飲まされて、食器を下げるふりをして捨てたよ。 冷食買いだめして、一人とかでも良くない? 0 No. 40 豊臣秀吉 21/04/01 23:55:53 >>38 それは!ない! 絶対無理だよね(-_-;) 0 No. 39 豊臣秀吉 21/04/01 23:55:25 >>36 ご飯美味しいならいいねー うちも美味しくないわけじゃないけど、んーやっぱり少し違うんだよね。 私の好みのものが出てくるわけじゃないからさ。 0 No. 38 藤堂高虎 21/04/01 23:52:13 迷惑だよね!! 大学生の旦那側の姪をベビーシッターでたまに行かせるとか言われたことある。 姪だって嫌だろうに。 0 No. 37 尼子経久 21/04/01 23:48:31 契約解除で。、 0 No. 36 前田慶次 21/04/01 22:53:31 私は子供2人ともお世話になったわ。 1ヶ月丸々上げ膳据え膳。赤ちゃんの面倒も見てもらえてラッキーとしか思えなかったわ。 私が普段から家事できない事分かってるし。 ご飯も毎食美味しいから産後痩せなかったな。 2 No. 35 豊臣秀吉 21/04/01 22:47:47 ちなみに、実父も家事と料理は任せられるレベルだから、万が一のときは孫を任せても大丈夫。 実家帰ったときとかも、私も手伝うけど朝早く起きて、洗濯回しておいてくれて、味噌汁とご飯くらいはきっちり用意してくれる人。 育児の面では全部一人で任せたことはないけど、言えばお風呂に入れてくれて、ご飯くらいは出して食べさせておいてくれる感じ。 着替えとか身仕度は本人たちでできることも多いし…。 手術日のみ問題なく乗りきればなんとかなると思ってる。 0 No. 34 毛利隆元 21/04/01 22:37:15 2人目の時に旦那経由で義母が言ってきた。旦那にその話されて私が真顔で無言でいたら返事を待たずに旦那が察した。 その後帰省しても少なくとも私の耳に入るところで誰もその話題に触れることはない。 3 No. 33 猿飛佐助(強い) 21/04/01 22:09:36 私も断ったよ。かえって体調悪くなる、いると。 9 No. 32 豊臣秀吉 21/04/01 21:57:14 >>30 わかる!!私もどうせなら、限定的に他人のほうがよほどいいわ 実父もそうだけど、義母も泊まり込みになるしさー。 5 No. 31 豊臣秀吉 21/04/01 21:54:53 >>5 うちの母親死んでるしなー 実父だけは帝王切開の手術の日だけは来てもらうつもり。 万が一何か手術でトラブったとして、子どものお迎え時間にかかると困るし。 そういうときに、付き添いを臨機応変に変われて、追加で手術の同意書にサインできたり、状態確認できるのって旦那か実親しかいないと思う。 3 No. 30 鈴木重秀 21/04/01 21:53:22 私、母親が亡くなってるから、義母がって言われたけど全力で断った。 派遣するなら、お手伝いさんにして欲しい。って言った。 5 No. 29 豊臣秀吉 21/04/01 21:49:34 >>28 電話口では義母から「お義父さんが手伝いたいんじゃないの?」って言われてたよ(笑) 0 No. 28 山本勘助 21/04/01 21:48:11 >>27 しかも自分がお手伝いしたい!じゃないしね(笑) まだ義父自身が手伝いたい!って言うなら優しさも感じるけど、自分はなんにもしないくせにばーさん派遣するわ!(ドヤァ)とかありがたくもない単なる迷惑(笑) 0 No. 27 北条氏康 21/04/01 21:45:17 正直頼まれてもないのにお手伝いしたいってのは自己満でめちゃくちゃ鬱陶しいよね。 その連絡や断る労力だけでお腹いっぱい。 0 No. 26 豊臣秀吉 21/04/01 21:45:17 >>22 ほんとだよ、余裕だよ。 なんなら、もはや上の子すら戦力だし。 同じ様に年の差で産んだ人の話を聞いてると、親が食べてる間とかトイレの間にミルクあげたりとかは変わってくれて付き合ってくれそうだし、オムツ交換だって新しいの持ってきてくれたり、オムツ補充してくれたり、できることはてつだってくれそうで、そういう目や手があるだけありがたい。 3 No. 25 前田利家 21/04/01 21:43:01 >>23 うっぜー舅 0 No. 24 新田義貞 21/04/01 21:41:31 >>20 福祉に頼ってるから義母いらないよね 旦那もうるさくなさそうだし 0 No. 23 豊臣秀吉 21/04/01 21:40:53 >>19 姑は、なんとなく分かってて、もう2人でやるんじゃない?とは言ってはいる雰囲気なんだけど、話を聞かない義父だけが暴走して電話してきた。 産まれる日には病院に行くから!って!! 今どうせ旦那でも病院に入れないし、来なくていいとははっきり言ったけど、伝わってるのか…。(-_-;) 過去の経験からすると、何度か義母の助けを借りつつこのやりとりして、分かってくれる時はくるとは思うけども、しばらく電話では言われるーめんどくさい 0 No. 22 宇喜多直家 21/04/01 21:39:55 >>20 3人目だし余裕でしょ 0 No. 21 島津家久 21/04/01 21:35:58 うちの隣さん 息子夫婦の所に産まれる前から手伝いに行ってるよ 上がまだ1歳にならないから 大変なんだろうーねー 0 No. 20 豊臣秀吉 21/04/01 21:35:31 >>12 いや、そもそも、上二人が保育園にいってる間にダラダラ一人育児をすればいいし、旦那もいるし、別にやることないわー。 旦那はとりあえず私の産褥期が過ぎる1ヶ月半は育休取って様子見て、大丈夫そうなら切り上げるけど、それでもオール在宅予定。 洗濯物もうちは全自動で乾燥までしてくれるし、旦那が苦手な洗濯物を畳むのが間に合わない可能性は大いに感じてるけど、それでも汚れがたまるわけじゃないので、別に構わないかなと思う。 食事も余り物なんかもうまくつかいながら片付けまできっちりやってくれるし。 義父と違ってなんでもできるから、本当に手は足りてる。 慣れない義母の食事を食べるより、旦那のご飯とか手が回らないなら外食でもしよっていうほうが気楽だよね。 2 No. 19 上杉謙信 21/04/01 21:34:26 姑よこすなんて虐待かよ笑 姑も断れよ ド厚かましい 0 No. 18 黒田官兵衛 21/04/01 21:31:40 >>5 旦那自身がヘルプの時旦那親を呼べばいいだけ 自分が自分の親だけ呼ぶのは変ではない 変な平等意識捨てた方がいいよ 3 No. 17 斎藤道三 21/04/01 21:29:41 >>14 うんいらないね ちゃんとしてる夫婦だ 旦那の世話を親にやらせようとするマヌケ夫婦に比べて完璧 1 No. 16 あんみつ 21/04/01 21:27:57 >>12 それらは旦那がやるべき仕事 1 No. 15 宇喜多直家 21/04/01 21:25:41 >>13 あなたの婿やばいね 3 No. 14 豊臣秀吉 21/04/01 21:18:40 産後は旦那がとりあえず3ヶ月~半年予定で育休取るし、3人目だけど、上の子はもう年長と年中で、自分で風呂にも入れる感じで自立してきてますし、旦那は旦那で、私が2~3日いなくても家事も育児も滞りなくできるのでいらないかなーと思ってます。 1 No. 13 立花誾千代 21/04/01 19:01:28 うちは、私がまだ入院中の時には旦那の世話(何も出来ない男なので)のために義母に来てもらい、私が退院してから実母にバトンタッチしたよ。 0 No. 12 明智光秀 21/04/01 18:58:18 >>11 食事や掃除、旦那の洗濯物などの家事をしてもらえばいいのでは?新生児のお世話だけが産後必要な仕事じゃないからね。 0 No. 11 島津豊久 21/04/01 18:54:10 >>7 新生児の世話は資格がある人しかやったらいけんからね。 役にたたんやろ。 上の子がいるなら助かるかもしれないけどさ 0 No. 10 島津豊久 21/04/01 18:53:11 頼み事をお願いしやすい人なの? 0 No. 9 佐竹義重 21/04/01 18:52:05 場違いだよね~ 実母召喚しなよ 3 No. 8 竹中半兵衛 21/04/01 18:49:37 丁重にお断りする。 嘘でも良いから実母や実姉が来ると言ってみる。 1 No. 7 柿崎景家 21/04/01 18:43:17 役にたつ部分だけはお願いしといたら楽なのに。 0 No. 6 毛利勝永 21/04/01 18:29:18 うちは週4くらいで来てもらって助かったよ 0 No. 5 毛利元就 21/04/01 18:26:49 客観的に見るなら、自分の親だけ受け入れたら、変と思う。 でも自分になれば、嫌だわな。 気を使う 1 No. 4 長宗我部盛親 21/04/01 17:41:34 >>3産後の義母は迷惑だと分からない、有難迷惑な義父だわ。 13 No. 3 長宗我部元親 21/04/01 17:34:36 新生児の育児は大変だってわかってらっしゃる いい岐阜じゃないのよ 1 2 ぴよぴよ No. 1 豊臣秀吉 21/04/01 17:32:31 めっちゃ、断りまくったけどね! 6
No.-
42
-
高橋紹運