隣人とは絶対に仲良くならない方がいい。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/19 03:04:35

    必要以上に仲良くする気はないけど、自分の両隣は仲良いのに我が家だけすっ飛ばされてるって状態だとめちゃくちゃ悲しいし虚しい。仕方のないことだけども。

    • 4
    • 21/04/19 02:25:19

    うちは、数年前に家立てて挨拶にしにきてくれなかった。 2件隣なのに

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • 21/04/17 14:23:15

    マンションに引っ越したので隣と下の住人に挨拶に行ったら、下の人はかなり変わってて!
    ピンポン押したら数秒後出てきたんだけど、ご主人がバット持ちながら出てきたのよ!!
    こっちは夫婦で小さい子も抱っこしてるのにそこまで警戒するか?!とビックリしたよー

    そしてやっぱり変な人だった

    • 4
    • 24
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/17 14:08:44

    近所で同姓の同級生は長い目で見ると大変かもね。全然タイプが違うほうがむしろいい。中学卒業まであるからね。
    我が家は下の子が同姓同級生の子が近所にいるけど挨拶程度。学年が違うと関わり減る。
    うちの住宅街では、同級生でも男女だと友達も習い事も遊びも違うから比べることもなくあまり関わりなさそうだよ。

    • 2
    • 21/04/17 13:48:06

    >>21
    向こう三軒両隣っていうよね。
    うちは明らかに付き合いないだろうなって思う向かいのお宅も挨拶に行ったよ。
    何だかんだで10軒回った。引っ越しの騒音で迷惑かけるし。

    • 0
    • 21/04/17 13:43:44

    >>21
    うちは両隣とお向かい二軒に行ったよ
    やっぱりしておいた方が無難だと思う
    特に長く住んでる方とかなら尚更ね

    • 1
    • 21/04/17 13:35:51

    話それるけど、引っ越した時隣に粗品持って挨拶行きました?都内マンション住みです。今迄隣が何人か変わりましたが挨拶など一度もありません。都会はこんなもんだと気にしていませんでした。今度我が家が一軒家へ引っ越しが決まりました。流石に挨拶行くべきですよね?その場合隣だけ?お向かいも?もしくは行かなくていい?

    • 1
    • 21/04/17 13:35:19

    一戸建てだとなかなか引っ越し出来ないし最悪ですよね。学生気分なノリで仲良くしたら大変。適度な距離感が大切ですね。

    • 10
    • 21/04/17 13:27:09

    戸建てでもそうだなー
    浅い付き合いしてるのがちょうど良い
    何かあった時軽く聞ける位のね
    うちのご近所は皆そんな感じだな
    家を行き来してる人は殆どいないかも

    • 7
    • 21/04/17 13:25:05

    うちは適度どころか空気みたいな感じだから、凄く気楽だよ。
    でも災害時とか考えると、よくないのかなと思う。

    • 6
    • 21/04/17 13:24:05

    今ではお互いの家族で無視しています。一度こちらから挨拶したら無視されたのでもうこれ以上トラブルにはなりたくないです。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/04/17 13:22:38

    >>3
    マンション内での親友がのちに親戚になることもある
    私は、親戚の親友の息子さんと結婚した

    • 0
    • 21/04/17 13:19:20

    あとうちで一緒にご飯食べようとか頻繁に言われるのには困った。

    節約の為外食控えてるのに誘われるのとか、同じ近所の奥さんにお古の物をあげたのにクッキーなどもくれないとかの愚痴聞いてからこの人面倒臭いなと。
    見返り求める隣人はほんと近寄りたくない。

    • 4
    • 21/04/17 13:15:08

    家の出入りなんか始まったら地獄。
    入られてた家の人は暫くして引っ越しした。

    • 4
    • 11
    • 小早川隆景
    • 21/04/17 13:13:46

    以前仲良しの友だちと同じマンションに住んだら逆に遊ばなくなったよ。適度な距離感が良いと実感。

    • 5
    • 21/04/17 13:13:09

    >>5

    深入りは禁物ですよね。
    今仲良くしてもこの先わからないし。今が近くだと地獄です。

    ママ友や会社だって同じ事です。
    適度な距離が大事だと学びました。

    • 4
    • 9
    • 本多正信
    • 21/04/17 13:11:12

    どんなに良い人でも適度な距離感は必要かなって思うタイプです。隣に同性の同級生いるけどタイプが違うから絡みないし挨拶程度それで良いと思っています。

    • 8
    • 8
    • 明智光秀
    • 21/04/17 13:10:52

    人付き合いが上手じゃないとか
    警戒心の欠落、人を見る目がないとか
    責任転嫁が得意技とか
    そんな人が面倒くさいと言われる事態になる

    • 1
    • 7
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/17 13:10:23

    戸建も。
    変な人だと最悪。

    • 9
    • 6
    • 柴田勝家
    • 21/04/17 13:06:40

    同じマンションの家族何組かで飲もうと言われたけど正直めんどくさい。
    子供達同士で遊ぶだけで良いのに。

    • 6
    • 5
    • 徳川家康
    • 21/04/17 13:04:17

    挨拶だけだよ
    会社、近所は深入りしない
    ラインもしない

    • 9
    • 4
    • 武田勝頼
    • 21/04/17 13:00:50

    >>2

    私は、このコロナ中に毎日のようにメールで同じマンションに住んでるからとおいで~攻撃。私もはっきりと断るべきだった。
    いつも何か手作りなものを作っていて要らないと言えなくて辛かったな。

    そして、私の旦那がコロナにかかり私も体調不良になりだからしばらは会えないと伝えたら、その奥さん、旦那さんがコロナにかかり私たちがうつしたと言われ保健所に連絡されて。

    初めから家なんていくんじゃなかった。

    • 6
    • 3
    • 本多小松
    • 21/04/13 08:32:05

    それは相手によるよ。もしかしたら自分自身もね。何年付き合っても仲良くいられる人もいるからね。

    • 3
    • 21/04/13 05:48:27

    そうそう。
    ご近所さんや、ママ友もそうだね。
    嫌な人だとわかってから付き合いを続けていくのは地獄。
    主はどんなことがあったの?

    • 16
    • 1
    • 上杉謙信
    • 21/04/13 04:47:19

    うちの近所、統合失調症の人がウロウロしてる
    ゴルフクラブを持っていたり
    チャッカマンと殺虫剤持っていたり
    警察は何かあったら連絡下さいだって

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ