戸建てでの騒音トラブル

  • なんでも
  • こる
  • 21/04/01 08:32:17

2歳、生後4ヶ月の子を育てています。昨年一軒家を建て家族4人で住んでいます。先日、隣家から足音についての苦情があり悩んでいます。他のトピックでも相談したのですが、幼い子をもつ親御さんにもご意見や効果的な対策など伺いたいです。
丁寧に書かれた手紙には、我が家が引っ越した頃から子どもと男性の足音が響くので悩んでいる事、隣家でも防音マットを壁や玄関に敷き詰めたり二重窓にしたり壁を厚く塗り足したり対策したが効果がない事(作業しているのを見たわけではないので真偽は分かりません)、裏のお宅もそう言っている事、朝は足音で起こされる時もあり辛い事、警察介入を匂わせるような事などが書かれていました。その他生活音については書かれていません。また騒音被害者のブログ記事(マンションでのトラブルですが)も添付されており、それには「子供が足音の騒音=親の躾がなっていない、無責任な親」などと過激な事が書かれていました。

我が家としては朝8時前後に起床、夜9時には就寝という生活で、日中は買い物や公園に連れて行くような生活サイクルです。スリッパを普段履いているのですが夫については不慣れで時々履き忘れてしまう事もありました。家の中で走り回ったりボール遊びをさせている事もなく、ただまだ小さいので走ったり跳んだりする時もありますし、その都度注意しています。
非常識な時間帯に何かしているとか、どんちゃん騒ぎをしているのではないので、警察を呼ばれても…?という感じです。
他のお宅の話によると、隣家は書き物の仕事をされており昼夜逆転生活をしているそうです。なので特別早い時間でないのに足音で朝起こされるとあったのでした。

よく小さい子がいるなら賃貸でなく戸建てに引っ越してほしいとか、意見を見かけますが戸建てでもこういったトラブルがあるんだと驚いています。
生活スタイルが真逆の方への騒音対策はどのようにしていたらいいと思いますか?スリッパを必ず履く、足音を立てないように静かに行動する、防音マットを敷く、防音性の高いカーペットを広範囲に敷くなどはこちらが出来る事、既に行っている事としてあります。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/17 02:02:46

    >>208
    住宅密集地で、隣とズレていますが、隣家の子供の奇声やヤンキー親の騒ぐ音は聞こえます。ご参考までに。やっと静かになったので眠ります。

    • 2
    • 21/04/02 21:26:26

    主さん閉めたのにコメントごめんなさい。私は正しく隣人の足音で悩んでいます。タイムリーで思わず書き込みしてます。

    まずコメントを読んでビックリしたのは一軒家なのに聞こえるわけない!という意見が多くそのコメントに、イイネが沢山押されてることです。聞こえないんだ!みんなは、、、いいなぁと思いました。うちは1mくらい離れてますが奥に長い全く同じ間取りの家なので自分の家の中のようにビックリするくらい響いてきます。

    参考になったコメントは距離がある家に住んでも足音が響くことがあるとのことで、私は次は距離のある家をって思ってましたがもう怖いです。家がズレていれば大丈夫でしょうか?距離より家と家がズレているのかでしょうか?次に家を買う時参考にしたいです。こんな他人の足音まみれの家はゴリゴリです。精神的に参ってしまい何も手につかない日もあります。

    • 7
    • 21/04/02 03:40:08

    >>166
    わかる。解決をはかろうとするよりただ敵と味方を仕分けしてるだけ。

    • 0
    • 21/04/01 20:41:57

    地震の時に、助けて~!
    と聞こえたよ。
    木造は歪むので2階のドアが開かなくなりますよ。閉じ込められてた。

    • 1
    • 21/04/01 20:40:14

    木造住宅は外にすごく声が漏れてるよ
    夫婦喧嘩もすごく聞こえる。
    うちの両親の夫婦喧嘩も外に丸聞こえだった

    • 6
    • 21/04/01 20:38:15

    嘘でしょ?大家族でボロボロのお隣さん宅、たまーに泣き声聞こえるくらいだよ。うちもボロ屋だけど。欠陥住宅なんじゃない?

    • 3
    • 21/04/01 20:29:33

    私も建売り、戸建てに住んでおり、隣家とは密集していますが、家の中にいると、隣家の足音は全く聞こえません。たまあに外にいると聞こえますが、気になりません。

    • 0
    • 21/04/01 19:08:07

    >>200
    もう終わるって言ったのにごめんなさい。
    誤解があるといけないので訂正しときますね。
    建て売りでなく注文住宅です。防音はつけてないですが、二重窓+防犯ガラスにしています。
    狭小住宅でもありません。
    それに建て売りだから質が悪いということでもないかと。
    これから家を建てる方、大手メーカーでも注文住宅でもそのような状況でも私のようなトラブルに巻き込まれる可能性はなくはないです。他の方も言うように、多少高くても防音機能はつけた方がいいと思います。

    • 1
    • 21/04/01 19:03:41

    >>200
    壁の問題じゃないと思うよ。

    • 1
    • 21/04/01 17:56:59

    安い建て売りだからねー
    防音ある注文にしなきゃー

    • 1
    • 21/04/01 17:53:42

    戸建てでも隣の足音って聞こえたりするよ。
    うちも最初、心霊か!?って思った。
    でも外じゃなくて家の中の足音はどうしようもないよね。
    爆音で音楽かけたりしてる訳じゃないんだし。
    あまり下手に出ると、相手も調子乗るんじゃない?
    肝っ玉母さん風に「えーすみませーん」位に言っといたら?
    その人以外のご近所さんと仲良くなって、回りを固める!

    • 5
    • 21/04/01 17:31:43

    アパートやマンションの隣や真下なら分かるんだけど、戸建で足音聞こえるとかありえるのかな?
    全然意味分かんない。

    • 3
    • 21/04/01 17:20:10

    たくさんのコメントありがとうございました。
    戸建てでも隣家との距離に関係なく、地盤や間取り、壁窓の厚みなど諸々の原因によって足音が伝わる事もあると分かりました。我が家でもできる防音対策をして生活音に気をつけます。後々は防音壁の設置も考えたいと思いました。
    また万一のことも考え、今後のアクションによっては警察等の第三者介入も一つの方法として考えておきます。ご心配下さいましてありがとうございました!また相談させていただく事もあるかもしれませんが、これでこのトピは終了とさせてください。

    • 1
    • 21/04/01 16:04:28

    一軒家で?

    • 1
    • 21/04/01 16:02:16

    >>193
    温かいお言葉ありがとうございます。
    近隣との関わりを大切にしながら周りに迷惑をかけないよう過ごしていきます。

    • 0
    • 21/04/01 15:22:39

    >>185
    スリッパの音というより、スリッパを履いていない時の足音?振動音?なんだと思います。夫は時々履き忘れたり、子どもは今まで裸足で過ごさせていたので…。

    • 1
    • 21/04/01 15:20:53

    >>154

    それも憶測ですよね、
    誰かが荷物を持って歩いていたのかもしれないのに
    人の負の思い込みは凄いです、

    お隣さんを知らないので勝手は言えませんが
    どうして欲しいのですかね、

    お子さんを抱えながら他の事にも気を回して心身大変かと思いますが
    あまり気に病まず
    お子さんの笑顔を大切にしてあげて下さい

    • 1
    • 21/04/01 15:17:59

    >>182
    ジョーカーだったんですかね…
    これだけのたくさんの方に一軒家でそこまで響くのはおかしいと言われると、我が家の普通が普通じゃないのか、欠陥住宅なのか、お隣が神経質なのかって感じですよね。
    ハウスメーカーにもこういったトラブルが他にあるのか問い合わせてみます。

    • 0
    • 21/04/01 15:03:23

    もうさ、手紙の書き方が病的だって。

    • 3
    • 21/04/01 14:40:09

    うちも安いからミサワで建てたけど、ミサワは設計段階からアフターフォローまで正直微妙。

    • 3
    • 21/04/01 14:27:36

    普通に考えて
    ボロ屋住みの独身おばさんの隣に
    HMで新築建てた幸せ家族が引っ越してきたのが地雷だったんじゃない?

    お金あったら
    もっと豪華に増築してほしいわ 笑
    「防音対策しました~」っていいながら、さらに豪華な外観にしてやってほしい 笑

    • 3
    • 21/04/01 14:24:03

    主暇なの?

    • 2
    • 21/04/01 14:19:34

    隣の人、病んでるんじゃない?
    3メートルも離れてる隣家の中の音が聞こえるとか、、ホラーかよ。

    • 10
    • 21/04/01 14:19:12

    えーそれはその隣の家にとりついているんじゃない?

    • 1
    • 21/04/01 14:17:59

    洗濯機や掃除機の音じゃなくてスリッパの音ってどうなの。しかもミサワホームでしょ?
    3メートルはそんなに離れてないけど、壁がだいぶ吸音すると思うけどなー

    • 1
    • 21/04/01 14:15:58

    >>48
    The pot calls the kettle black

    • 0
    • 21/04/01 14:14:05

    >>39
    重箱の隅つつき楽しそう

    • 1
    • 21/04/01 14:11:23

    騒音トラブルに見えるけど
    普通にご近所ガチャでジョーカー引いただけの話で
    戸建てだろうがマンションだろうがありうる話だね

    大変だ…

    • 13
    • 21/04/01 14:08:06

    足音聞こえるとかやばいよ。

    • 2
    • 21/04/01 13:59:12

    >>178
    そういう感じです。我が家と隣家は3mほどは離れています。やっぱり普通は聞こえにくいですよね。。そうなると我が家が欠陥住宅か、お隣の敏感さなのか、ですかね…

    • 1
    • 179
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/01 13:54:23

    アラフォー独身小梨こわい。

    • 0
    • 21/04/01 13:47:51

    室内→主家の壁→→→外の距離→→→隣家の壁→室内ってこれだけの空間があるのに聞こえるか?
    外にいて聞こえるならまだしも室内でしょ?
    病気か幻聴じゃね?

    • 11
    • 177
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/01 13:39:20

    >>176
    全く聞こえない。

    • 5
    • 21/04/01 13:38:41

    一軒家で、隣のスリッパの音なんて
    聞こえるかなぁ?

    • 4
    • 21/04/01 13:37:58

    家の中にいるのに隣の家の室内の音が聞こえるの?
    余程家が接近して建ってるの?
    外の音なら聞こえるけど室内の音なんて聞こえないけどな。
    ただの嫌がらせじゃ?

    • 8
    • 21/04/01 13:27:19

    逆に、あなたのこの行為、嫌がらせで訴えますよって言う。

    • 10
    • 173
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/01 13:25:41

    一戸建てでしょう?ただの頭のおかしい中年女じゃん。本当に在宅ワークなのかな?生活保護受給者だと思うよ。

    • 9
    • 21/04/01 13:25:37

    歩き方ががつがつしてない?

    そんなのシカトすりゃいいよ

    • 2
    • 21/04/01 13:25:23

    なんだー戸建てでも騒音トラブルあるんじゃん

    • 4
    • 21/04/01 13:23:03

    昼間の生活音程度の音が我慢できないんじゃ世の中生きていけないよ。その隣人は音に慣れるということしないとどこ行っても隣人トラブル起こす。
    家族がいればいいんだろうけど。変人だね。

    • 5
    • 169
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 13:22:58

    趣味がウォーキングというか散歩なんだけど、以前住んでた住宅街で家の中の走る足音?めちゃくちゃ外まで響いてる家あった
    都内だから庭とかなくて道路に面してる家なんだけど、建売じゃない感じでまだ築浅だったと思う。
    遮音性がない家は外まで太鼓オンみたいな音響いてるよ。ただ外を歩いてるだけなのに、その家周辺を通ると何度か聞こえた
    主のコメント読んでないけど、戸建てでも相当足音響いてる家あるよ

    • 12
    • 21/04/01 13:19:52

    隣人ガチャ外れてしまったね...主が不憫でならない。
    とりあえず、ご近所の人達からもっと隣人の情報収集した方が良いよ。

    • 4
    • 21/04/01 13:18:15

    >>152
    所有者が来ないといけない決まりは確かなかったはず。

    • 0
    • 21/04/01 13:17:10

    なんかこの主苦手だわー。文章から滲みでる 強情さとか。 一生懸命、まともそうな言い回ししてる文章とかさ

    • 6
    • 21/04/01 13:14:25

    >>144
    体育館の床のように響くって…
    本当にちょっと検証してほしいですよね。勿論、危なそうな人なので慎重にいかないとですが。

    • 0
    • 21/04/01 13:09:07

    >>161
    なるほど、そういう事情もおありなんですね。契約の場に居合わせた方達が「こんなこと初めてだ」って焦っていたそうなので勘繰ってしまいました。

    私も陰険な方なので、もし何かあった時のためにもらった手紙や資料、防音マットの購入レシート等保管しております。苦情に対してきちんと措置、対応していると有れば万一裁判等になったとしても、有利になると助言いただきました。

    • 1
    • 21/04/01 13:05:29

    >>158
    私のところは近くに高速道路が走っているものの、住宅地自体はわりと静かな方です。テレビや音楽を大きめにつけていても、足音が響く程だそうです…。
    私も警察等に介入してもらいたいです。隣家での音の響きを自分で確認させてもらいたいです。

    • 2
    • 21/04/01 13:01:18

    >>157
    ありがとうございます。
    本当に困っておりますので、たくさんの人に親身になっていただき感謝しています。

    • 3
    • 21/04/01 12:58:13

    >>152数年前、私名義のマンションを手放す時、妊娠中で高速乗って1時間以上運転していくのが面倒臭かったから、不動産会社に一任したよ?
    購入者と顔合わすのも煩わしいし、若いと舐められて色々後から言われるのも嫌だったから。
    トラブルあって云々ではなく、私みたいなパターンもあって来ない人もいるからね。

    とにかく近所の人を味方につけておいて。
    あと、丁寧に手紙でそっくりそのまま二重サッシ(インプラス)にした、防音マットしました~第三者の測定やら警察やら匂わしで書いて渡してみたら?
    お隣、神経質すぎるでしょ(笑)

    • 1
    • 21/04/01 12:57:27

    ゲキ狭やボロアパートでなければ、何故音が伝わるのかを理解すればいい

    • 0
1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ