子は3人必要。3人きょうだいで初めて社会性が育つ。

  • なんでも
  • 上杉景勝
  • 21/03/31 08:17:08

男女の双子がいます。4月から年中です。
二人とも育てやすい子ですが、
それでも会話が成立する2歳半までは
地獄でした。
先週、義母宅に訪問したら
3人目のこと真面目に考えている?
考えていないでしょ?
きょうだいは3人いて初めて社会性が育つのよ!双子は一人っ子と同じよ。
と延々とお説教うけました。
やはり社会性は3人きょうだいで
初めて育つんですかね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/31 09:52:19

    あー、そういえばお母さんは一人っ子か二人兄弟でしたっけ?納得納得!
    って言ってあとは無視する。

    • 0
    • 44
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/31 09:51:40

    そんなの人それぞれでしょ。
    1人でも社会性が育つ人もいれば、3人いても育たない人もいる。
    要は、親がどう育てたかじゃないの?

    • 1
    • 43
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/31 09:51:34

    うち双子いるけど、双子は一人っ子なんて言われたらカチン来るわ。

    • 0
    • 21/03/31 09:49:22

    私3人兄弟だけど、弟社会性0よ。

    • 1
    • 41
    • 本願寺顕如
    • 21/03/31 09:47:47

    双子は一人っ子と同じ…なわけないやん!

    • 4
    • 21/03/31 09:43:32

    家の中だけが社会じゃないので大丈夫ですw
    本物の社会に出して育てます。

    • 2
    • 21/03/31 09:37:28

    この前放置子の三兄弟がスーパーの駐車場で走り回ってたよ。親は見て見ぬ振り。社会性育つと思う?
    数じゃないよ。

    • 2
    • 21/03/31 09:35:05

    自分が3人兄弟だけど、社会性ないよー
    むしろケンカで2対1になるの嫌だったなぁ。

    • 2
    • 37
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/31 09:30:09

    三人兄弟で育った。確かにそういう部分はあるかも、、、
    けど、実際育てるのは主だから、言葉に流されない方がいいよ。

    • 0
    • 36
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/31 09:21:29

    言いたいだけ
    出産当日にもう一人産みなさいって言われたことは今でも忘れない

    • 4
    • 21/03/31 09:20:16

    そんなことない!

    うちは4人いるけど喧嘩ばかりしてる。思いやりなんて全然ないし。

    けど子供のお友だちの男の子2人兄弟の下の子、うちの末っ子にめちゃくちゃ優しいの。2人でも社会性はばっちり培われてたよ。

    そしてわたしの子育てダメだなーと自己嫌悪(泣)

    • 0
    • 21/03/31 09:13:22

    私なんて2人目が生んで見舞いに来た義母に会っての第一声が「3人目も宜しくね!3人位居ないとダメよ。」だったわ、、。まぢドン引き。そしたら一緒に病室に居た私の祖母(85歳)めちゃくちゃ気の強い祖母なんだけど、、「自分は1人しか生みきらんかったのに、、よく人に言いきるなぁー。←ばりばり九州弁ね」って言ってくれた!笑 義母は不妊症だったから旦那一人っ子。色々口挟まれるとムカつくよね。何人でも自由じゃー

    • 4
    • 21/03/31 09:12:39

    2人で精いっぱいだわ、、

    • 0
    • 21/03/31 09:11:48

    義母も同じこといってた
    そんな息子たちは何年も連絡取らない間柄だよ
    育て方間違ったのか、社会性みんなつかなかったのか聞きたいと思ってる

    • 0
    • 31
    • 立花誾千代
    • 21/03/31 09:11:07

    義母をビンタ

    • 0
    • 21/03/31 09:08:43

    うちは3人兄弟。

    もう高校生と大学生だけど小さい頃はみんな興味がバラバラでケンカも無ければひとりひとり別のことしてたよ。今もだけど。

    仲が悪い訳じゃないけど社会性は家の外に出たらどうにでもなる。

    • 1
    • 21/03/31 09:08:10

    とりあえず家族なのに嫁にマウント取ろうとしてくる義母はクソだ

    • 3
    • 21/03/31 09:05:03

    うちの姑は一人っ子を育てた人なんだけど
    私の育児をみて(二人兄弟)
    「一人も二人もかわらないわよ。一人っ子を二人育ててる感じよね。」
    とイミフなことをよく言ってる。
    自分の子育てを肯定したいんだろうね。

    • 3
    • 21/03/31 08:55:21

    旦那の兄弟3人だけど、散々だよ。
    義父の遺産相続なんて韓ドラのように汚かったわ。
    義姉とは絶縁してる。
    これもある意味社会性なのか?

    • 2
    • 21/03/31 08:52:48

    それ、うちの母も言ってるけど、
    じゃあ3人以上の兄弟姉妹だったら犯罪者はいないのか、みんな社会性あるのかって話じゃない?
    社会でやっていくための基本は学校や保育園、幼稚園で沢山の友達とかと触れ合いながら身についていくものだと思ってる。

    しつけを厳しくできるのは家、
    いろんな考えの人がいるって学べるのは家じゃないと思う。

    うちの子供は3人いるけど、
    兄弟だけで育ってたら今みたいに明るくなってたとは思えない。
    子供を何人育てるかは主さんが決めること、
    他人がとやかく言う事ではない。
    命を削って産むのも育てるのも主さんなんだから。

    自分をしっかり持って、
    何言われても堂々と、私は今いる子供たちとの時間がまず一番大事!ってブレずに思ってればいいよ。

    • 2
    • 21/03/31 08:50:33

    一定年齢層の戯言あるあるだから普通にスルー

    • 3
    • 21/03/31 08:49:32

    3人いるけど、社会性が身についたかと言われたら微妙。特に末っ子。年が離れてるからかな。
    幼稚園、保育園、学校で自然に学んでくるよ。

    • 0
    • 21/03/31 08:48:49

    2人でも充分。三人いたら社会ができるってだけ。姑にだまれ、だまれ、だまれー!そちに何がわかる!と、言いたいね。

    • 0
    • 21/03/31 08:47:16

    >>19
    いいね!!カッコいい!

    • 1
    • 21/03/31 08:46:18

    >>19拍手!

    • 1
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/31 08:45:56

    >>18
    追記 主さんも主実家も義母からの電話は着信拒否で。

    • 0
    • 21/03/31 08:44:49

    私も昔義母に言われたわ。
    しかも2人目妊娠中に。

    「3人産み育てて一人前」と。子供たちがと言うより私に対してだけど。

    「お義母さん、2人しか子供いないのに何言ってるんですかー?まさか今からもう1人ご出産されるんですか?」と言い返しちゃったよ。

    モヤモヤするね。
    でも何人産もうが主さんの自由だよ、気にしなくていいと思うよ!

    • 9
    • 18
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/31 08:44:19

    義母と話すのやめたら?そしてその内容全て旦那に話したら?
    今後は義母からの連絡は全て旦那を通したらいいよ。

    • 0
    • 21/03/31 08:43:46

    >>12
    社会性の高い旦那の出番だ!
    さぞ上手く姑を丸め込んでくれるだろう。
    旦那は当然、三兄弟以上で育ってるんだろうからね。

    • 4
    • 21/03/31 08:31:56

    社会性なんか全く感じられない発言だけど義母は何人きょうだいでそだったんだろうね。
    自分の言動できょうだいの数なんか関係ないと証明していることに気づいてないバカの言うことは気にしなくていい。

    • 0
    • 21/03/31 08:29:13

    社会性の前に金だよな。
    社会性目的で産むなら、3人どころかもっと、もっといないと難しいのでは。

    • 5
    • 14
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/31 08:27:11

    うちは3人、姉のところが1人なんだけど(1人って決めてる)
    おばあちゃんに「妹身習って二人以上産みな」「二人で結婚してるんだから最低二人は産まないと。国に返すってそういうことだよ」と言ってて
    今そんな考えしてる人いないよーと話したことあるわ。

    • 7
    • 21/03/31 08:26:43

    古いよね、本当にバカ。
    時代遅れの勘違いもいいとこ。
    絶対に洗脳、信じちゃダメだよ。
    1番は生んだ人数に対して、大学まで見据えて、お金をかけられるかどうかでしょう。

    • 5
    • 21/03/31 08:26:11

    適当に流して聞いていたら、実家に電話され主はちっとも子供の事を考えていない
    と実母に連絡されました

    • 0
    • 21/03/31 08:24:06

    まー、1つの考え方でしょ
    3人寄れば文殊の知恵って言葉があるように、3人いれば何かしら起きるし、一種の社会も築けるんじゃないの?っていう感覚だと思うよ

    • 0
    • 21/03/31 08:23:44

    物や人がダブって見える症状は聞いたことあるけど、2つのものが重なって見えるのは聞いたことない。早く眼科行かせた方がいいよ。難病かも

    • 1
    • 9
    • 蒲生氏郷
    • 21/03/31 08:23:34

    婆さん、自分は人生のベテランなんて勘違いしてるんだよ。自分の話に持っていきたいなら説教は無いよねアホだなぁ。私なら次は訪問なんてしてあげない。

    • 0
    • 8
    • 武田信繁
    • 21/03/31 08:22:20

    >>6んだんだ。目にキテるとかやばいわ。

    • 0
    • 7
    • 立花誾千代
    • 21/03/31 08:20:29

    えっ?でもお義母さん〇人兄弟ですけど社会性育ってないですよね?社会性育ってたら他人の家族計画に口出しなんてしませんもんね!
    でいいんじゃない?

    • 11
    • 21/03/31 08:20:19

    双子は一人っ子と同じって
    眼科行ったらどうですか?
    って言ってやりな。

    • 13
    • 5
    • 石田三成
    • 21/03/31 08:20:15

    教育費があることが前提だよね。
    貧乏子沢山は可哀想。

    • 4
    • 4
    • 成田甲斐
    • 21/03/31 08:19:43

    そんなことないよ。ちゃんと身に付きますよ
    義母のいつの時代だよって話は聞き流そう

    • 0
    • 3
    • 戸沢盛安
    • 21/03/31 08:19:06

    人の言葉にいちいち悩まされるって生きてて疲れそう
    育てるのは自分なんだから主夫婦で考えればいい

    • 4
    • 2
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/31 08:18:15

    じゃあ1人っ子の場合はどうなる?
    その子の存在自体意味ないってこと?

    • 2
    • 1
    • 津軽為信
    • 21/03/31 08:17:39

    あーそうなんですねー

    • 0
1件~45件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ