夜遅くまで塾に行くことについてどう思いますか?

  • なんでも
  • ゆでたまご
  • 21/03/29 16:49:45
親戚の子供が今度中学三年で受験生で、
成績が下がっているので塾に行き始めると聞きました。 
週に三回終わるのは夜10時過ぎらしいです。

その子は運動部に入っているようで、
ハードな生活で大丈夫なのか?と心配になりました。

そんな時間まで塾にいると復習する時間や
学校の勉強を自学する時間もとれるのかな?塾に行き授業後を聞くだけでは成績も上がらないと思うんです。

うちの子は今度高校生ですが、
塾には行きませんでした。 
運動部でしたし、
学校の授業も大事にしてほしかったので、
通信教材を自分でやっていて県内のトップ校に合格できました。
自分のペースで出来て良かったと本人は言っています。
私自身も塾には行きませんでした、


いろいろな考え方があると思いますが、
塾についてどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全86件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 86
    • 足軽(弓)

    • 21/03/29 20:16:08
    小6で毎日10時まで塾で勉強してたよ
    受験ってそういうもの

    • 4
    • No.
    • 85
    • 榊原康政

    • 21/03/29 20:01:38
    頭悪いし、自分で学習できないので塾行くしかない
    できるお子様で羨ましい

    • 1
    • No.
    • 84
    • 織田信忠

    • 21/03/29 19:54:06
    うちは中2で塾止めた派。

    22時まで勉強するくらいなら寝たい!と通信に切り替えた。

    今は5時半起きで勉強1時間。
    帰宅後、ちょこちょこしていて大体1時間。

    9時半までには何が何でも寝る。

    自分のペースを突き進んでるけど、寝るために勉強するからいいかと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 細川忠興

    • 21/03/29 19:36:01
    自分のペースじゃ足りない!もっとやらなきゃ!、って自覚しての「塾行きます!」でしょ。応援したれよ。
    「塾行かなくても頭良かったので。私も我が子も」
    そんな情報、微塵も要らない。必要ない。
    嫌味なだけ。根性悪いね。

    3年生なら部活も引退になってくるし、22時や過ぎるまで塾通ってる子なんて世の中ゴマンといるし。
    それで行きたい学校に合格するのが1番だけど、万が一第1志望受からなくても、その頑張りは無駄にはならない。

    塾では学校の勉強してる範囲や教材を無視して独自に進める訳ではありません。
    余程の自校式受験問題の難関校受けるなら学校の範囲とはかけ離れたりもするだろうけど、そこまでじゃ無いならちゃんとやってくれます。
    塾通った事なくて授業の事も知らないのに何故そんな塾を否定するの?
    「塾に行き授業後を聞くだけでは成績も上がらないと思うんです」
    なんて決め付けるの?知らないくせに。
    放っといてあげて。意地悪ババア。

    • 8
    • No.
    • 82
    • 甲斐宗運

    • 21/03/29 19:31:13
    親戚はきほん他人。

    自分の子が塾にも行かずトップ高に行ったからってみんながそうとは限らない。
    どうせ、その子が行く高校が主の子よりも下の高校ならまたあーだこーだ言うんでしょ?

    • 5
    • No.
    • 81
    • 丹羽長秀

    • 21/03/29 19:22:26
    いや昔から塾はそんなもんですよ

    • 4
    • No.
    • 80
    • 朝倉宗滴

    • 21/03/29 19:22:20
    ちょいちょい上がってたから開いてみたら立て逃げなんだwww

    • 0
    • No.
    • 79
    • 丹羽長秀

    • 21/03/29 19:22:10
    いや昔から塾はそんなもんですよ

    • 0
    • No.
    • 78
    • 直江兼続

    • 21/03/29 19:21:19
    みんながあなたや、あなたの子供みたいに、
    塾なしでトップ校合格できるわけじゃないからね。
    何県のトップか知らないけど。

    回りくどいトピタイにしないで、素直に「うちの子供は塾無しで県内トップ校行ってます」とでも書けば?

    • 2
    • No.
    • 77
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/03/29 19:20:26
    ベネッセにも同時にスレたてて
    ただ荒らしたいのね。

    • 2
    • No.
    • 76
    • 本願寺顕如

    • 21/03/29 19:08:08
    塾についてはそれぞれの家庭で考えて、必要と感じるなら行けば良いと思う。

    でも、どう思うか聞いてどうするの?大変だって意見が多数派だったとしたらどうするつもり?甥っ子のこと心配なのかもしれないけど、学校の授業を大切にして通信教材で、というのはあなたの考えであって。あくまでよその家の話なので、遅くまで大変だね心配だねーって話しておけばいい話。それに辛ければ辞めるとかセーブするとか、甥っ子だってその親だってバカじゃないんだしちゃんと考えると思う。

    • 4
    • No.
    • 75
    • 足軽(弓)

    • 21/03/29 19:08:03
    親戚の子の塾は、気にしなくてヨシ

    • 5
    • No.
    • 74
    • 山県昌景

    • 21/03/29 19:07:59
    塾が合ってる子、自分のペースでやる方がいい子それぞれなんだから他人の家庭に口出すな

    • 5
    • No.
    • 73
    • 徳川家康

    • 21/03/29 19:06:01
    なんだ、自慢か。
    こう言う回りくどい言い方する人苦手。

    • 8
    • No.
    • 72
    • 今川義元

    • 21/03/29 18:58:22
    塾ってね、いろんな特徴があってそのなかから我が子のタイプや家の都合に合うところを選ぶんだよ
    だからその子その家庭にはそのスタイルがあってるの
    他人がとやかく言うことではないんだよ

    • 3
    • No.
    • 71
    • 足軽(旗指)

    • 21/03/29 18:57:30
    そんなもんでしょ、塾行ってる子は。受験生なら尚更家にいる時間は短いよ。部活も終わるしね。

    • 6
    • No.
    • 70
    • 内藤昌豊

    • 21/03/29 18:55:56
    うちの子は新中1で、塾から帰ると23時が週3日。でも毎日凄い勉強してるから行かせてる。主さんのお子さんは家庭学習で成功してるから良かったし羨ましいよー。親戚の子は成績下がったなら、もう塾へ行くのが良いよ。今の子は楽しい事が多過ぎて今更自習は難しいよ。変に口出して家庭学習にさせて成績上がらなくて主さんのせいにされても嫌だろうし。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 長宗我部信親

    • 21/03/29 18:51:42
    夕方から18時半までは小学部の授業だから中学部は19時半開始だもん。で、2コマあるから22時すぎる。普通かと思ってたわ。
    うちもテスト前勉強会は毎日開催。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 本多忠勝

    • 21/03/29 18:49:57
    そんなもんだよー!
    うちは上の子は塾行ってないけど、下の子は行ってる。
    遅い時間になるのが嫌だから、早く終わる塾選んだけど、他の塾は終わる時間それくらいだった。
    部活動終了したら嫌でも時間あるし、問題ないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 尼子経久

    • 21/03/29 18:48:42
    今ちょうど塾で悩んでる。うちも中3で塾選びしてるところで、第一候補の塾が8時から10時まで。本人はあまり乗り気じゃない。私が行け行けいってるだけ。
    やめたほうがいいのかな?
    部活やってないしまったくやる気出してくれない。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 長宗我部元親

    • 21/03/29 18:47:32
    中三で22時までって、むしろ早くない?
    全然普通でしょ。
    うちの子は塾に行かずにトップ校に合格しましたっていう自慢かな。

    • 5
    • No.
    • 65
    • 真田信幸

    • 21/03/29 18:46:52
    純粋にトピタイの「夜遅くまで塾に行くことについてどう思いますか」について聞きたいなら、我が子のトップ校の話なんか書く必要は全くなし!
    運動やっていたので塾に行かせなかったので希望校に入れないという話ならわかるけど。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 島津豊久

    • 21/03/29 18:45:53
    10時くらいなら普通では

    • 1
    • No.
    • 63
    • 今川氏真

    • 21/03/29 18:44:13
    ここと全く同じトピがほぼ同じ時間によその掲示板にも立ってた。
    マルチポストはマナー違反だよ。

    • 2
    • No.
    • 62
    • 伊達政宗

    • 21/03/29 18:41:39
    ハードな運動部で2年間頑張ってる子なら塾も頑張るんじゃない?時間がない!って思うから必死になるから吸収が早い場合が多いよ。

    とりあえずその人、その人でベストだと思う勉強をすればいいんだから。親戚の子の心配してるふりして自分自慢してる主の底意地の悪さがね~。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 本願寺顕如

    • 21/03/29 18:39:06
    うちの子昨年受験生だったんだけど、中3の頃やっぱそんくらいザラだったよ!
    塾の度私は毎回23時過ぎにお迎え行ってたし。
    塾行かせる前にご飯食べさせてたりしてたよ!因みに個別指導塾ね。
    塾代高いお金払ってたんだから逆にみっちりやってくれてありがたかったよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 武田勝頼

    • 21/03/29 18:36:21
    その子の学力に必要なら行かせるけど、みんなが行ってるからとかそんな理由では行かせない。うちも地方だから塾行かないで高校合格したし。
    このご時世だし遅くまで外出するのが当たり前になってしまうのはちょっと怖い。

    • 1
    • No.
    • 59
    • 加藤清正

    • 21/03/29 18:31:15
    塾に行ってない人ってそういう人多いよね。そんな遅くまで勉強させてその程度?みたいに馬鹿にしてたりする。
    うちも塾行ってて帰宅は11時だった。
    送迎したり弁当作ったり親も大変すぎた。

    • 5
    • No.
    • 58
    • 毛利隆元

    • 21/03/29 18:27:15
    >>50 行間w どんだけ他人に求めんだよwバ~鹿

    • 0
    • No.
    • 57
    • 本多忠勝

    • 21/03/29 18:27:04
    中学の勉強で塾が必要なのって都会の話ですよね。田舎は塾行かなくてもある程度の高校は余裕で入れるでしょう(ほぼ定員割れ)。うちの子は塾なしで県トップ高合格です。それは自分で沢山努力したからです。塾任せの子達は結局誰でも合格する私立になってました。お金の無駄です。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 北条氏康

    • 21/03/29 18:25:21
    うちの近所の塾は部活動生は少し遅めに始業したりするところが多いよ。とは言え3年生になれば部活も引退するからあんまり関係ないけどね。塾が必要か不要かは各家庭でしっかり話した上での判断なんだから別にいいじゃない。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 滝川一益

    • 21/03/29 18:18:15
    >>23
    ありがとうございます!
    通信でも塾でも、結局は本人の努力次第
    この1年、がんばってほしい!

    • 0
    • No.
    • 54
    • 成田甲斐

    • 21/03/29 18:16:56
    うちの子はみんな塾に行ってないよ。
    勉強は帰宅後から寝るまでの間。
    夜は20~21時には寝て、朝5時頃に起きて勉強してたかな。

    毎日遅くまで塾行って、帰宅後も遅くまで勉強して、朝学校行って、部活して…。
    そんなの絶対無理。頭に入らん!って事で。

    • 1
    • No.
    • 53
    • 本多正信

    • 21/03/29 18:16:30
    今の子供ってそういう子多くない?

    私の周りは我が子含め、小学生から塾通い中学生だと19時から22時前まで塾だよ。
    我が子は中3だけど春季講習はほとんど毎日、3時間40分。4月からの通常授業も、難関校の対策授業始まるから18時から22時までを週3回。部活も運動部だからきついと思う。

    夏期講習なんて5コマ+3時間は自習してけって言われるよ。親としては、きついんじゃぁ…と思うけど子供がやると言ってるから応援する。
    精神的にも体力的にもきついだろうけど、難関校受験する子たちの大半はそんなもんだと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 足軽(弓)

    • 21/03/29 18:13:16
    スマホ見たりゲームして無駄に夜中まで起きているより良さそう

    • 0
    • No.
    • 51
    • 後藤又兵衛

    • 21/03/29 18:12:43
    主はどこの高校からどこの大学なの?
    ちなみに私は、静岡の富士高校から千葉大。塾なし。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 真田幸隆

    • 21/03/29 18:11:12
    >>49
    行間よめないママスタ民には、ちょっと難しかったかな。
    Fランすらいけない人多いし、ここ。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 明智光秀

    • 21/03/29 18:10:06
    >>43
    塾なしでFランも
    塾ありで京大もあるってことじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 武田信玄

    • 21/03/29 18:09:42
    >>13ふーん、自慢?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 斉藤道三

    • 21/03/29 18:09:20
    >>43
    なにが、癪にさわったの?
    普通のコメントなのに

    • 0
    • No.
    • 46
    • 馬場信春

    • 21/03/29 18:09:13
    部活行かない子もそこそこいるし、もっと早い時間の塾があってもいいのになと思う

    • 1
    • No.
    • 45
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/03/29 18:08:52
    >>43
    思ったーw

    • 1
    • No.
    • 44
    • 成田甲斐

    • 21/03/29 18:08:47
    控えめに言っても余計なお世話

    • 2
    • No.
    • 43
    • 後藤又兵衛

    • 21/03/29 18:07:31
    >>40
    あなたの話も
    だからなに?
    だわ

    • 3
    • No.
    • 42
    • 明智光秀

    • 21/03/29 18:07:17
    県内トップ高っていっても実際は私立トップ校とか、3番手校ってオチだったりして
    塾が合う子
    自学が、合う子、人それぞれです

    • 0
    • No.
    • 41
    • 豊臣秀長

    • 21/03/29 18:06:29
    ゆでたまごってキン肉マンかよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • 真田幸隆

    • 21/03/29 18:05:26
    だから何?ってみんな思うと思う


    うちの夫は高2まで塾なし、高3から夜遅くまで塾通いで京大現役合格

    私はオール塾なしでFラン卒 笑

    娘は小5から塾通いで(小六後半は週四、平日は9時すぎまで)、難関中高一貫校合格

    いろいろあってもいいでしょ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 徳川家康

    • 21/03/29 18:04:08
    塾9時頃迄だったけど、運動部でした。
    普通だと思います。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 上杉景勝

    • 21/03/29 18:02:35
    うちは受験前の10月に塾のやり方だと自分の苦手を潰せないと判断して辞めた。宿題もたんまりだし、休みの日まで特訓とか始まるところもあるよね。ここに部活が入ってたら相当大変だったと思う。
    ただ家で学習習慣がない子は絶対塾で強制的にやった方がいいと思う。なかなか自分で計画立てるのって難しいと思う。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 武田信玄

    • 21/03/29 18:01:06
    >いろいろな考え方があると思いますが

    ↑馬鹿?

    • 0
1件~50件 (全86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック