首都圏の新築マンション平均価格は6000万円

  • なんでも
    • 507
    • TOKYO
      21/05/16 01:23:57

    >>477
    それから裏ページの住所記載欄ですが、私はそれを見せろなんて一言も言ってません。
    私が言ったのは表ページの「KANAGAWA」の部分だけです。
    このローマ字県名だけの住所は本籍地のみの表記という意味です。
    だからあえてそう書いたのに、あなたは私がそれを現住所だと思ってると
    思い込んで「これは本籍地!!知らないでしょ!」と勘違い発狂してましたね。 
    いやいや、知ってますから。本籍地の住所の県名です。
    だからローマ字で県名だけ「KANAGAWA」と書いてるんです。
    コレは本籍地の意味です。
    で、裏の住所記載欄ですが、私はパスポート作成時に「ちゃんと書いて」
    と言われてその場で書かせられたので現住所が記載されてます。
    自筆住所はその場でちゃんと受付に確認されてOKが出ました。
    もちろん引越しなどすればその住所ではないのは当然です。
    それがどうしたの?
    その事と「kANAGAWA」を見せる・見せないは関係ありません。
    貴女が見せるといったのはあくまで表ページの「神奈川」のローマ字だけ。
    誰も裏面の住所記載欄で自筆の神奈川を証明しろなんて一言たりとも言ってません。
    最初から表ページのKANAGAWAを、と再三書いてます。
    言われてない事を勝手に捏造しないでください。 
    文面を正しく理解してください。(これで11987回目)
      
    あなたがパスポートには現住所はない!と勘違いしてたので
    私は「裏ページに住所フルアドレス記載欄”も”あります」と本当のことを言っただけです。
    事実ですから。
    それから私の夫も住所記載欄にはきちんとフルアドレスが記載されてます。
    ある国でちゃんと記載するよう言われたからです。
    あなたが空欄かどうかは世界のパスポートに関係ありません。
    本籍地を見せるのに裏面は関係ありませんよね。誤魔化さないで下さい。
    私は0歳で海外に住み、長年海外に住んでましたし、海外旅行も何度も行ってますし、親族は外国人なので、あなたが嘘をついてるのは分かります。
    あなたに海外渡航経験はない。あなたはパスポートももってない。
    自分が持ってないから他人も持ってないなんて突飛な発想が出てくる。
    50万円近くかかり試験も合格しないと得られない運転免許証と違って
    パスポートは無試験で誰でも1万円ちょっとで10年分が得られるのだから
    田舎の爺さん婆さんでも万人が身分証代わりにもってるものです。
    車のように車検やメンテ代やガス代や駐車場代など維持費もかからないし。
    車をもてない運転免許教習所に通うお金もない田舎の市営団地の人でも誰でもパスポートならもってますから。

    あなたは本籍地も生まれ育ちも現住所もすべてド田舎。
    だからパスポートは見せられなかった。これが真実。
    東京ならサクっと出してるよね。あんなに見せたがりで3枚も4枚も
    表紙ばかりベタベタ貼り付けてるのにKANAGAWAは一度も
    出せやしない。つまり、それが答えです。
     
     

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ