首都圏の新築マンション平均価格は6000万円

  • なんでも
    • 123
    • 匿名
      21/05/15 06:02:13

    >>122  
    それは港区や品川区や渋谷区にも言えてるね。
    隙あらばマンションばかり建ってるから田舎者が多いこと多いこと。
    石を投げれば田舎者に当たるのが港区や渋谷区。   
    品川のオフィスに勤めるサラリーマンとか出張族も羽田駅近い品川に住む。
    品川の高級住宅街では140坪もあれば「大豪邸」と言われてしまうけど
    杉並区や板橋区は自宅だけで1000坪以上、自宅以外にも2000㎡の敷地所有 
    なんていうレベルの大豪邸の突き抜けた金持ち地主たちがいる。
    もちろん同じ区には貧乏人や庶民も沢山いるのだけど、トップクラスの地主が
    凄いのは杉並や板橋のほうだと思う。   
    中野区も割りとそんな隠れた金持ちが多い。           
    港区や品川区は最新式のコンクリで建てた新築豪邸ばかりが多いのに対して
    杉並区や板橋区は、伝統的な平屋の日本家屋や江戸時代の武家屋敷みたいな
    昔から代々そこに住んでる歴史を感じさせる造りの古い木造の豪邸も多い。  
    100年以上前に建てられたのでは?というような豪邸があるのが杉並や板橋。   
    門も江戸風の目隠し式の木造で、家をグルリと囲む塀も木造で、
    庭は素晴らしい日本庭園でお抱えの庭師に美しく手入れされた松の木や盆栽が並び、
    庭に鯉が泳ぐ広い池があったり、いかにも代々住んでますって分かる家。 
     

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ