小学校4年生一人で飛行機

  • なんでも
  • 本願寺顕如
  • 21/03/28 19:50:55

小4の息子がいます。
実家、義実家は飛行機使う距離です。
実母と伯母夫婦は同居してて、
GWコロナの状況がマシになっていればおいでと言っています。
そして3人揃って、空港まで迎えに行くから今年は息子一人で来てみたら?と言われました。
旦那も、こっちも空港まで見送りすればいいんじゃない?携帯もGPS付いてるし、飛行機なら乗っておくだけだし、実家の空港は小さくて順路通り行けば迷うこともそうそうないしと言うし、息子もノリ気になってしまって…

物怖じしないし、わからないことは空港の人に聞いたりできると思うんだけど、やっぱり心配で…
ただ中学生になるとおじいちゃんおばあちゃん家とか行きたがらないだろうから、今しかできない経験と言われたらそうなんだけど…

みなさん、小学生の子一人で飛行機や新幹線に乗せたことありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/29 13:17:14

    >>83
    うちの旦那は、飛行機は一人で乗せたくないけど新幹線は安心らしく、何度か一人で乗せたわ。子供は大喜びだった。

    理屈じゃないんだよね。

    • 0
    • 21/03/29 13:10:27

    私もその年齢で一人で飛行機に乗ったよ
    前もって航空会社に話しておくと
    搭乗から手助けしてもらえる
    自信がつくし、地元以外のよさも知るチャンス

    • 0
    • 83
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/29 12:56:35

    >>81

    分かる。
    私も、そう思って旦那に言ったんだけど、旦那は「飛行機が飛んでいる数と事故の確率を考えてたら…」って、なんたらかんたら~って言い出した。電車や交通事故の確率の方が~とか。

    何より、息子が「一人で行ってみたい!」だったから行かせた。

    事故の心配をクリア出きるなら、一人で行かせても大丈夫なんじゃないかな?

    • 0
    • 21/03/29 12:54:25

    >>77
    お子さんにとってはいい経験になりますよね
    私達も1人旅のお子さんとお話しするの楽しかったです
    楽しい思い出になってくれたらいいなと思っていたのでそういう話を聞くのは嬉しいです!

    • 1
    • 21/03/29 12:49:00

    >>79私も。そんなこと言ってたら何にも出来ないって言われたけど

    • 0
    • 21/03/29 12:44:05

    関東に住んでて実家は北海道
    息子は3年生頃から一人で行ってる
    飛行機内はきちんとCAさんがお世話してくれるし、空港のついてからもスタッフが連れて行ってくれる
    空港まで迎えに来てもらえるなら全然心配ないよ

    • 2
    • 21/03/29 12:40:52

    子供の経験になるって分かってるんだけど、日航ジャンボ機墜落事故の記憶があるから、小学生のうちは一人では乗せられなかった。

    • 3
    • 21/03/29 12:40:02

    離着陸時の気圧変化さえ慣れていれば大丈夫じゃない?
    機内でゲームしてれば、あっという間だと思うし。
    4年生の男の子がひとりで飛行機とか、最高に楽しいだろうね!プチ冒険。笑
    ちなみに、航空事故より登下校時の事故のほうが圧倒的に多いよね。

    • 4
    • 77
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/29 12:35:26

    >>73

    >>71
    の者です。

    そうだった!ニコニコ素敵なCAさんの手を引かれて、ヒラヒラ~と私に手を振って、笑顔で飛行機乗って行った!
    「お母さん。後はお任せ下さい。」って、ニッコリしてくれた!
    姉が待つ所までも、CAさんが手を引いて連れて来てくれたみたいで、素晴らしいな。と、思ったのを思い出しました!

    親は…見送った後、号泣でしたが(笑)息子には、いい体験だったと今では思う(^ー^)

    • 0
    • 21/03/29 12:34:34

    私自身小学生の時に一人で乗ったよ。
    飛行機の中では客室乗務員が気を使ってくれるし平気だと思うよ。

    • 0
    • 21/03/29 12:29:14

    ごめんなさい。どうしても、全日空機の墜落で1人で乗っていた小学生の子を思い出します。怖いし、心配なので1人で乗せるのはもう少し成長してからにしたいと思います。

    • 2
    • 21/03/29 12:14:18

    >>73
    スカイマークはあったと思う。

    • 0
    • 21/03/29 12:10:41

    CAしてたけど1人旅のサービス申請すれば6歳から同意書があれば1人で乗れるよ
    搭乗ゲートまでは親もついていけるし、もし用事があってゲートまで付いていけない場合も地上係員がずっとアテンドしてくれる
    そのまま飛行機でCAに引き継いで着地では必ず着地の地上係員に引き継いでお出迎えの方まで連れて行く
    1人旅してる子結構多いから4年生だし本人が大丈夫って言ってるなら問題ないと思うよ
    たまに6.7歳くらいだと泣き出しちゃう子もいるけど
    日系大手2社ならこのサービスがあるけどLCCとかは分からない

    • 1
    • 21/03/29 10:24:09

    色んなことにチャレンジするのはいいことだと思うけど、少しでも心配なら辞めておくかな。実家に帰省ならわたしも行きたいし、わたしも日航の事故が心配で飛行機が苦手、コロナがまだ落ち着いてない中、時期的にも今はやるべきではないかな。

    • 0
    • 71
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/29 10:16:01

    うちの息子、小学2年生の時に飛行機一人で乗って、私の姉の家に遊びに行ったよ!
    「一人で行ってみたい!」って言って。
    まぁ~飛行場まで送った私も、向こうの飛行場で迎えた姉も号泣(笑)
    でも本人はケロッとしてて、ヒラヒラ~と手を振って係員さんと手を繋いで乗って行ったわ。
    飛行機の中では、隣に座ってたおじさんが色々と話かけてくれて、絵本を貸してくれたり、飴をくれたり楽しく過ごしてたみたい。

    息子さんが、嫌がってないなら、いい経験になると思うよ!

    • 0
    • 21/03/29 10:15:30

    実家に帰省する時に良く見るよ
    子連れの近くに座らせてるのかなぁ?
    同じような子と一緒に座らせてたよ

    • 0
    • 21/03/29 10:13:02

    飛行機なら行けると思う

    • 0
    • 21/03/29 10:11:45

    >>5
    でも飛行機で事故が起きたら、例え親と一緒でも どうにもならないと思うけど。

    • 2
    • 21/03/29 10:11:08

    私もどうしても日航機墜落事故を思い出してしまう…
    そんなことは確率的に限りなく低いだろうし、そんなこと言ったら何もしてあげら

    • 2
    • 21/03/29 10:08:29

    主さんのお子さんみたいな性格の子なら大丈夫かもしれないね。飛行機のると、子供だけで乗ってます的なストラップぶら下げてお姉さんに案内されてる子供ちょこちょこ見るよね。うちも主の子みたいな性格で祖父母が飛行機距離なら経験させてみたい。
    コロナなければ。

    • 1
    • 21/03/29 10:00:49

    せっかく帰省するなら自分も帰りたい。
    5月は落ち着いてないだろうから無理だな。

    • 0
    • 21/03/28 23:48:12

    うちは無理だなー
    小4だけど1人でバスも滅多に乗らない

    • 0
    • 21/03/28 23:40:10

    私それくらいの年齢から1人で新幹線乗ってたよ。6年とかになったら5つ下の妹も一緒だった。当時は携帯もないし、親は心配だったろうな。娘が5年生の時はJR→地下鉄→徒歩で外出させたこともある。正直すっごく心配だろうけど、やってみると本人の自信にもなるし、チャンスあればやらせるのもいいと思う。

    • 0
    • 21/03/28 23:10:36

    飛行機は、空港でも機内でもずっとスタッフさんが見守ってくれてるので安心。
    はじめは、搭乗口まで付いて行ったので入場券みたいの買って、次の年からは検査口の手前でバイバイ。
    小二から羽田ー千歳間往復、北海道では一週間まるっとスキースクールに入れてたよ。

    新幹線はアテンドがないし、誰がどこから乗ってくるか分からないから絶対子どもだけでは乗せない。

    • 1
    • 21/03/28 22:57:32

    飛行機こそ安心

    • 8
    • 21/03/28 22:56:32

    チケット申し込む段階で小学生と伝えるので
    、空港に行けば到着してお迎えに引き渡しまで全部アテンドしてくれますし、
    機内なら迷子や誘拐の心配もないので、新幹線で行かせるよりも安心でしたよ。

    • 2
    • 21/03/28 22:51:53

    飛行機は寝過ごしたりする事がないし。
    絶対お迎えの人と会えると思うから一番安心な気がする。
    サポートお願いしたら確実だし。
    サポートお願いしなくても慣れてる子ならスタスタ行くし。

    • 2
    • 58
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/28 22:50:31

    事前に航空会社に言っておけばきちんとアテンドしてくれるから、本人にヤル気あるなら行かせるかな。

    • 4
    • 21/03/28 22:48:24

    まあそ家庭次第よね

    • 1
    • 21/03/28 22:47:38

    私が小4の頃に成田から海外の当時の家帰ったことある
    余裕

    • 2
    • 21/03/28 22:45:54

    わたしはいい経験になると思う。
    飛行機ならサポートもあるし、親と離れて一人前扱いをしてもらえると、お子様の自信にもなると思います。
    せっかくのチャレンジしたい気持ちを信じてあげたいです。

    • 0
    • 54
    • 宇喜多直家
    • 21/03/28 22:36:59

    昔自分が小学生の時に1人で帰省して乗ったよ!CAさんが飛行機乗る前の待合の時もずっと付いててくれて安心したの覚えてる!おもちゃもくれたし事前に言えば付き添いサービスとかあるんぢゃない?

    • 0
    • 21/03/28 22:35:34

    昔ANAでマイル修行をしていたときに、夏休みや冬休みシーズンに被ると子どもだけで搭乗するジュニアパイロットを何人か見ました。

    当時、結構子どもだけっているなーと思いました。飛行機に乗るのが初めてだと不安だけど、そうでなければジュニアパイロットの制度を使って行くのもありだと思います。

    • 0
    • 21/03/28 22:35:07

    大丈夫笑
    私は小学生の時5歳下の弟連れて2人でアメリカのおばあちゃん家に行かされたよ笑笑
    いやぁこわかったけど良い経験

    • 1
    • 51
    • 長宗我部元親
    • 21/03/28 22:30:45

    >>41
    高校生になっても親と一緒に帰省するよって話でしょ

    • 2
    • 21/03/28 22:22:31

    どんと送り出してあげたいけど、心配すぎて無理だ…

    • 2
    • 21/03/28 22:17:57

    うちの子は無理だわ
    電車も一人で乗れないよ。三年生だけどさ

    • 0
    • 21/03/28 22:15:04

    自分が飛行機恐怖症だからかとてもじゃないけど子どもを一人で乗せる気になれない。
    だって空だよ?地上なら事故ってもなんとかなる可能性があるところ、飛行機の事故イコールほぼ死だし。
    事故の確率低いと言われてもその低い確率に当たったらたまんないし。
    そんな中子ども一人でなんて無理。
    過保護だなんだ言われようが乗せない。

    • 1
    • 47
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/28 22:14:55

    10年以上前だけど、隣に乗った子が未就学児くらいの子2人だったよ。
    その子達もおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くって話してくれた。
    CAさんからも何かあったらすぐに知らせて貰えますか?って言われた覚えがある。
    新幹線とかに比べて飛行機のほうがノンストップだしCAさんもちょこちょこ見に来てくれてたから安心だと思う。
    子供産んでからは事故や事件に巻き込まれてしまったらと考えたら躊躇うけど、小学生のうちに一度はさせてみたいな。

    • 0
    • 21/03/28 22:03:38

    四年生当時、私もママスタで聞いて一度一人で東京→四国まで乗せたよ
    子供一人の専用チケットがあるんだよね

    でもここで聞いてたほどCAさんは面倒みてくれなかったらしく席まで案内くらいで、息子いわく隣の席のお姉さん?がずっと話しかけてきた(たぶん話しかけてくれてた)って
    降りる時も出口まで一緒にきた(来てくれた)みたい

    私が心配すぎてちょっと無理だったから、その一度きりだけど笑

    • 0
    • 21/03/28 22:02:07

    もう成人した息子だけど1年だったか
    2年だったかの時の同級生の女の子が
    主と同じようにひとりで飛行機に乗って
    大阪→九州?だったかに帰省したって話を
    聞いたよ
    勿論空港までは大人の送迎は有りでね

    とても私には出来ないと感心したのを覚えてる

    • 0
    • 21/03/28 21:56:04

    うちの子3人とも小3で飛行機の1人旅させてる。
    義実家の最寄りがセントレアだから迷いそうだしANAのジュニアパイロット使ってる。

    • 0
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 21/03/28 21:54:35

    小4~小6まで夏休みはひとりで飛行機乗せて実家から迎えに来てもらってたなぁ。
    ひとりになるのは機内にいる時だけだしCAさん気にかけてくれるし大丈夫だった。

    何より本人が楽しんでるので内心助かった。うちは共働きなので。

    • 0
    • 21/03/28 21:46:42

    私は一人で小3で乗ったことあるけど、我が子には心配で無理。

    • 1
    • 41
    • 立花誾千代
    • 21/03/28 21:40:00

    >>13 ん?
    高校生でも小学生でも飛行機事故の確率は変わらないよ。

    • 3
    • 40
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/28 21:36:05

    >>33
    ドラマで見たわ。怖かったろうね…

    • 1
    • 39
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/28 21:35:54

    小4の子供がいるけど、CAさんのサポートがあろうが、1人で乗せるとか絶対に無理。

    • 3
    • 38
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/28 21:35:10

    JALに子供1人旅のサポートあるよ

    • 0
    • 37
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/28 21:34:56

    友達の子はしてたよ

    • 0
    • 21/03/28 21:34:29

    >>29日航だよ

    • 1
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ