【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/01/25 17:59:44

    ツートーンです。

    • 0
    • 10/01/25 18:01:23

    背面キッチンに仕切りの為カウンターを付けようと思います。
    カウンターに仕切りを付けて食器棚に出来ると言われたのですが、ガラスなどの扉?を付けると値段があがってしまうらしいので、オープンな食器棚になってしまいます。
    カウンターを食器棚にしたお宅ありましたらイメージがわかないので写見せていただきたいです。

    • 0
    • 10/01/25 18:04:10

    >>815
    うちは黄緑のシンクだけど飽きたりとかはないし、汚れとかも気になる所は激落ちくんを使えばすぐ綺麗になるから、傷や汚れは気にせず自分が好みの方を選んで大丈夫だと思います。

    • 0
    • 10/01/26 09:08:48

    >>814
    ロフトは部屋の冷暖房効きが悪いし税金上がるけど屋根裏よりは使い勝手いい部分もある。
    屋根裏は屋根に近い分暑いし物の出し入れは歳をとったら辛いけど税金はかからない。

    • 0
    • 10/01/26 09:50:58

    シンク聞いた者です。黄色可愛いみたいなので黄色にします!アドバイスありがとうございました!

    • 0
    • 826
    • 椿さん勝手にすいません。
    • W63H
    • 10/01/26 10:15:27

    >>822 賃貸の時だけど、>>821さんの様なキッチンボードを置いて、レンジが置いてある背面の壁を(薄いベニヤ)ノコギリで綺麗に切って外し、ヤスリをかけて使ってました。
    もう少し幅はあったけど、お店の人に聞いたら『薄いベニヤだから切っても、耐久性に問題ないですよ。』と言ってたし、既製品のカウンターキッチンは高くて手が出なかったので、貧乏くさいですが置いてました(^_^;)
    せっかくのマイホームには合わないと思いますが…。

    • 0
    • 10/01/26 23:03:04

    あげます

    • 0
    • 10/01/26 23:11:41

    >>814暑い
    屋根裏収納にすれば、一枚天井を挟むことになるから暑さが和らぐ

    使い勝手は結局はハシゴを登るんだから変わらない気がする

    • 0
    • 10/01/26 23:21:05

    ここ見てどうしてもキッチンの色を変更したくなりました…。
    打ち合わせも全て終わり着工し、今内装工事中です。設備をギリギリで変更された方いらっしゃいますか?キャンセル料とか必要になりますか?

    • 0
    • 10/01/29 00:54:36

    いないのかな?
    一応営業担当者には伝えましたが「発注済だったら無理かも」と言われました(泣)今結果待ちです。注文住宅ってある程度完成しないとインテリアのイメージがわかなくて難しいですね。私みたいにギリギリで変更したくなる人もいるだろうと思ったのですが…。
    ちなみにパールキャロットという人参みたいな色にしたんです(T_T)白にしたい。

    • 0
    • 10/01/29 01:03:03

    >>830
    たしかシステムキッチンは全て注文を受けてから作るので注文してから日にちが経ってるのは変更不可能だったような。
    お風呂とかは最後の方だから多少途中からでも変更がきくと思いますよ。

    • 0
    • 10/01/29 01:06:24

    >>831
    レスありがとうございます。そうなんですか…。注文してから2ヶ月は経過しています(T_T)キャンセル料が発生しても変更したい気持ちです。憂鬱です。

    • 0
    • 833
    • マイホーム
    • N706i2
    • 10/01/29 20:15:11

    話を切ってしまったらすいません。

    皆様の家の脱衣場、バスの広さはどれ位ですか?
    うちはどちらも1820×1820なんですが狭く感じるでしょうか??

    • 0
    • 834
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/01/29 20:23:54

    >>833
    脱衣場だけ半坪広くしました。
    狭いとは思わないけど広くもないです。
    出勤通学時間が重なると狭いかも…と思い二階にも洗面台作りました。

    • 0
    • 835
    • 間取り考え中
    • SH03A
    • 10/01/29 22:06:15

    意見ください。
    今間取りを考えているんですが、洗面所&脱衣所の位置で迷ってます。
    玄関からリビングを通らずにすぐ洗面所へ行けるようにするか、キッチンの裏側か横側にするか迷ってます。どちらがいいと思いますか?宜しくお願いします。

    • 0
    • 10/01/29 22:32:31

    >>830

    どうして白に変えたくなったのですか?
    イメージと違ってきてしまったのですか?

    パールキャロット可愛いですよね。
    私は一目惚れしました。

    • 0
    • 10/01/29 22:41:17

    >>835
    うちは、玄関からリビングを通らずに洗面脱衣所に行ける間取り。
    衛生面では良いらしい。
    ちなみにトイレも洗面脱衣所と近いんだけど、これも何かと便利。

    • 0
    • 10/01/29 23:08:17

    >>836
    私もパールキャロットは明るくポップな感じでかわいいと思い決めました。北欧インテリアにも合うかなと思ってました。
    でも実際現場に行って図面よりずっと部屋が狭く感じ、北欧調からシンプルモダンに変更することにしました。少しでも広く見えるように白基調にしようと思っています。するとどうしてもパールキャロットが浮いてしまい(:_;)部屋のイメージもしっかり持って打ち合わせしておけばよかったです。

    • 0
    • 10/01/30 13:52:16

    年収450万、現在の家賃65000です。車などのローンはありません。
    諸費用込みで2900万の建て売り購入で来週契約予定なんですが、今さらながら不安で仕方ありません。

    35年3年固定、月83000円の支払いになるんですがやっぱり無謀ですか…?

    今毎月学資などの他で8~9万ぐらい貯金出来ています。
    やめるなら今ですかね。

    • 0
    • 10/01/30 14:12:50

    >>839

    うちも明日契約です!

    うちなんてもっとヤバイよ(>_<)
    年収
    旦那410
    私70
    諸費用は現金で払うけど3250万の借り入れ…
    ローン通るのかな(^-^;)
    うちも固定と変動組み合わせたローンの組み方です。
    毎月10万くらい☆
    買えたらどうにかやっていくしかないですよね!
    頑張りましょ★

    • 0
    • 841
    • うちと似てる
    • W61T
    • 10/01/30 14:20:57

    >>839
    年収450で、73000円の賃貸に住んでましたが、諸費用など現金で残り2900万円借り入れでローン組みましたが、うちはオール変動でボーナス払いは無しにして最初の5年は月々81000円になりました。変動だから怖いけど、5年後には子供2人とも小学生だし私も働きに出れるだろうし何とかなるかな…と思ってます!

    • 0
    • 10/01/30 14:58:47

    >>835
    玄関からリビングを通らずに脱衣所に行けるようにしました。
    子供は男の子3人で3人とも野球をやっていてドロドロで帰ってくるのでお風呂場まで直行できてウチはよかったです。

    • 0
    • 10/01/30 17:01:29

    >>840サン>>841サン

    同じ様な方がいらっしゃると少し安心します。

    まだ子供が小さいけど、私も働ける様になったりすれば少し変わってくるのかな…

    大きな買い物だけに不安ですが、頑張って買うだけの価値があると信じて頑張るしかないですかねf^_^;

    固定年数や変動かなども、悩むとキリがなくて…。

    • 0
    • 10/01/30 22:00:37

    >>818>>820>>821
    アドバイスお願いします。

    • 0
    • 10/01/30 22:02:37

    >>844
    ツートンで!

    • 0
    • 10/01/30 22:06:45

    3年固定で2月に更新なんですが、3年、5年、10年で迷っています。何年固定にするのが賢いですか?ちなみに5年は毎月2000円増、10年は1万5千円増です。

    • 0
    • 10/01/30 23:21:10

    外溝やった方は、ハウスメーカーの外溝屋さんでしょうか?それとも専門店みたいなとこですか?
    どうすれば外溝を安く抑えられるかアドバイス貰いたいです。

    • 0
    • 848
    • 住宅ローン
    • SH02A
    • 10/01/30 23:42:06

    年収350万で4年勤務してます。

    2200万の審査は通りますでしょうか?

    • 0
    • 849
    • お役に立てれば…
    • P906i
    • 10/01/30 23:47:18

    >>847ハウスメーカー通さず直接交渉。
    プランニングや見積り無料でやってくれるから平面図持って希望と予算を伝える。
    しっかりしたプランナーさんがいるところだと家や敷地を見にきてプランニングしてくれたりするし、他もあたってるとなれば親身に希望聞いてくれたり値引きも頑張る場合も有り。
    三社くらい回ってみて決めるのもよいかと。
    ハウスメーカー通すと家の感じにあった庭にするのは簡単だし手間が省けるけど中間マージン取られるのが惜しい。
    「とりあえずこんなかんじで~。あとはやりながら…。」なんて言うところは結局業者のやりやすいようにやられて予算内でおさめてあって希望も聞いて貰えない事が多々あるのでやめておいたほうがいい。
    納得できる外構ができるといいですね。

    • 0
    • 10/01/30 23:48:48

    >>844
    ブラウンかツートン。
    でも、どちらかというとブラウンが良い。

    • 0
    • 10/01/31 09:28:17

    >>848
    通るとは思いますが、返済がきついのでは?今は金利が低いけど緩やかに上昇していくと思います。金利4%になっても支払えるかどうか計算しておいたほうがいいと思います。

    • 0
    • 10/01/31 09:31:44

    >>846
    多額の繰上予定があるなら変動がいいと思います。繰り上げないなら10年固定がいいと思います。固定金利が少し上がってきているので、今のうちに組む方が良いと思います。

    • 0
    • 10/01/31 09:32:38

    いつくらいに固定に切り替えたらいいんだろう…
    2.3年以内に繰上返済したいけど100万なくても繰上返済して意味ある?

    • 0
    • 10/01/31 09:35:20

    >>847
    本業なので。
    外構は現金ですか?ローンならダブルローンになってしまいますが、ハウスメーカー通さずに直接業者に言っていただいたほうが安く済みます。
    業者にインターロッキングやブロック、エクステリアのカタログを見せて貰って、施工例なんかを見ながら好みを言って貰うと助かります。

    • 0
    • 10/01/31 12:29:33

    >>853
    いろいろとシュミレーションサイトで比較して、金利の上限を決めるといいと思います。例えば我が家の場合、変動が固定を超えたら固定に組み替えます。変動で余裕のない生活をされている方が一番危険だと思います。余裕があるならしばらく変動でもいいと思います。

    • 0
    • 856
    • ぽん(つ´∀`)つ
    • P01A
    • 10/01/31 20:28:25

    今間取り政策段階なんですが、あまりスペースがないので階段前の廊下をなくして、リビングに階段がある形で考えています。リビング階段のメリット、デメリット教えてくださいm(__)m

    • 0
    • 10/01/31 21:59:01

    >>852
    ありがとうございます。
    今は繰り上げ予定はないですが、2年後に下の子が小学生になって学費が大幅に減るので(3万から5千に減ります)、繰り上げは3年後を予定しています。今回また3年で組んで、次の時に10月にと考えているのですが、それとも今回10年で組んだ方がいいですか?

    • 0
    • 10/01/31 22:00:11

    >>857
    10年の間違いです。

    • 0
    • 10/01/31 23:02:20

    >>845>>850ありがとうございます。

    ブラウンかツートンですか。迷うなぁ(@_@)

    カップボードや食器棚をハウスメーカーで頼まず自分達で買って備え付けた人はどうやって決めました?
    オススメがありましたら教えてください!

    • 0
    • 10/01/31 23:42:14

    >>857
    融資銀行の金利や借り入れ額や経済状況がわからないので何とも言えませんが、この不景気の中今後3年で変動が固定を超えることは考えにくいので私なら変動にします。今の金利を見ていると、3年固定や5年固定にするメリットがよくわかりません。返済に長期間を必要とするなら、今のうちに長期固定で組んだ方がよい気がします。

    • 0
    • 10/02/01 10:36:03

    >>860
    ありがとうございます。もう少しお願いします。利率なんですが、
    変動・1、675%
    三年・1、700%
    五年・1、900%
    十年・2、450%
    二十年・3、250%
    になります。やはり長期がいいですか?

    • 0
    • 10/02/01 11:34:03

    >>861
    今後5年の間に変動金利が1.9%を超えることは有り得ると予想できるので5年固定でもいいかもしれません。お住まいの地域にもモーゲージプランナーという住宅ローンのスペシャリストがいると思います。不安や悩みがあるなら相談してみるといいと思います。

    • 0
    • 10/02/01 11:38:14

    追記
    予想できるだけで、過去10~15年は変動金利は固定金利を上回っていません。でも安心を取るなら固定ですね。

    • 0
    • 10/02/01 12:33:24

    >>862

    詳しくありがとうございました。変動にしたい気もしますが不安なので、5年にしたいと思います。

    • 0
    • 865
    • お願いします
    • P02A
    • 10/02/02 16:02:44

    パントリーを作った方に質問です。
    奥行きは浅く横幅を広めにして仕切りを15センチ間隔にして沢山入るように、死角をなくすようにするといいと見たのですが、みなさんはどんな感じで作りましたか?
    使い勝手が良い形はどんな形ですか?
    大体で良いので教えて下さい。

    • 0
    • 866
    • すみません
    • P01B
    • 10/02/02 19:22:57

    今度、新築を買うことになりました。
    住宅ローンの支払いが、5、6万になるのですが、お友だちに、


    不動産屋は、契約するまでいわないけど、5万の支払いですよーって言うけど、契約して、いざ払うと、プラス2、3万あがるらしいよ。


    と言われました。固定資産税のことを言ってるのかなと思い、問うと、


    違うよ。なんだったか忘れたけど、不動産屋さんは、契約するまで、言わないんだって聞いたよ。


    と言われました。
    所得税のことでしょうか。また、契約してからの出費は何があるんでしょうか。私の知るかぎり、

    住宅ローン
    固定資産税
    所得税
    印紙
    手付金


    ぐらいにしか思ってないんですが、まだ何かありますか?

    • 0
    • 10/02/02 19:25:02

    >>866まだあるよ。友達の意見が正しいかも。

    火災保険やら仲介料やらローンの保証協会への支払いやらあるよ。

    • 0
    • 868
    • すみません
    • P01B
    • 10/02/02 19:28:18

    >>867

    私のところは仲介手数料ありません。火災保険は住宅ローンに組み込みました。保証協会は今日初めて知りました。
    自分なりに調べてますが、まだありますか?

    • 0
    • 10/02/02 19:29:00

    >>866
    諸費用込みのローンって事かな?

    • 0
    • 870
    • すみません
    • P01B
    • 10/02/02 19:34:49

    >>869

    諸費用込みです。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ