【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/05/07 15:38:27

    • 0
    • 10/05/07 15:39:19

    • 0
    • 10/05/07 15:49:32

    >>1222
    2にした場合 浄化槽は?

    • 0
    • 10/05/07 15:56:56

    玄関まで一直線って良くないって聞いたことあるよ。気にしなきゃいいんだろうけど。

    • 0
    • 10/05/07 16:01:32

    ありがとうございます。
    書き忘れました、②の場合も浄化槽は同じ位置になります。
    真っ直ぐ良くないんですか!初めて知りました。参考になります。

    • 0
    • 10/05/07 16:49:32

    門から玄関まで一直線は風水的によくありません。邪気が入りやすくなるそうです。(門は邪気が入らないようにするためのもの)
    あとは真っ直ぐより少しずれている方が奥行きで出るそうです。外構屋にデザイン頼むとほとんどのところは門と玄関がずれてますよ。

    • 0
    • 1227
    • コロン(^^)パッ
    • F08A3
    • 10/05/07 20:57:26

    >>509さん

    その後どうですか?
    心配です…

    • 0
    • 10/05/07 22:24:32

    >>1226さんありがとうございます。全く知らなかったです。風水はあまり気にしていなかったんですが確かに玄関まで真っ直ぐの家をあまり見たことない気がします。真っ直ぐは辞めたいと思います。

    • 0
    • 10/05/08 11:52:35

    >>509 年収250万で4千万の借り入れが出来たなんて、何処で借り入れができたの?
    で、14万の月払いなんてやり繰り上手なんだね。
    変動金利でやったの?

    • 0
    • 10/05/08 11:56:18

    >>1229いまさらお返事は期待できませんね。。

    • 0
    • 10/05/08 16:25:37

    >>1230 そうですね。

    • 0
    • 10/05/08 22:30:47

    他でも相談したのですが、こちらでも相談させて下さい。

    連休前に仮審査が通りました、その後違う土地で良い所があり、値引きもしてもらえたので、本審査を出す前に土地の契約を済ませました、その後に問題発生(;_;)HMが銀行側に土地と見積り金額が変わったと伝えたら、仮審査はやり直しになりますと言われてしまったみたいなんです(;_;)すぐ旦那に連絡がきたので仮審査の書類をもう一度書き一昨日審査に出しました(*_*)銀行からの借り入れ金額は変更してなく、変わったのは土地と土地で値引きした分の金額が見積りにプラスされただけになります(*_*)HMが言うには土地の評価額を見たいとの事です、HMもこの様な事が初めてなので良く分からないのか『大丈夫だと思いますよ』しか言ってくれません

    この様な場合だと仮審査落ちてしまうでしょうか?今とっても不安です

    • 0
    • 1233
    • デッパ⊂(´ш`⊂⌒`つ〃
    • PC
    • 10/05/08 22:40:22

    >>1232
    土地が変わると担保の価値が変わりますよね??
    価値が低ければ借入額の減額もありえると思いますし。
    審査のやり直しは当たり前だと思いますよ。
    大丈夫かどうかは銀行にしかわかりません。

    私も本審査に向けて準備中なんで、お互い頑張りましょうね(*・∀・*)

    • 0
    • 10/05/08 23:51:34

    >>509
    無謀すぎる。

    • 0
    • 1235
    • お願いします
    • N906imyu
    • 10/05/08 23:53:42

    照明についてですが、新居のLDKが20帖なのですが、照明がリビングとダイニングとで2ヵ所付くようになってます。リビングには12~14帖用のを取り付けましたが、ダイニングにもそれくらいのものにしないと暗いですか?
    おしゃれなやつは8帖用ぐらいのものが多くて…。
    ちなみにLDKの形は長方形に近く、リビングとダイニングが半分半分な感じです。

    • 0
    • 10/05/09 01:14:50

    >>1208

    レスくださった方々ありがとうございます。

    ちゃんと断り入れましたが、最後に「審査が通りそうなのでめんどくさいことになりそうですが」みたいに言われ、「よく分からないのでまた主人に折り返しさします」と言ったのですが、売値の一割負担とか?

    初め、毎月六万の支払い予定が八万と言われ、その値上がりも気になり、払えないと言う理由も踏まえて断ったら、親が保証人になってくれれば六万で済む。とも言われたのですが、八万の支払いがキツく、親にも断られたとしても、審査が通れば何か違約金みたいなのとられるものですか?
    長々すみません。

    • 0
    • 10/05/09 03:35:31

    >>1233
    お返事ありがとうございます(-^〇^-)


    やっぱりそうですよね(;_;)やっとここまでこれたので減額されてしまうと正直厳しい所があります(;_;)早くても明日には連絡が来る事になってるのですがもう不安で不安で(;_;)

    • 0
    • 1238
    • ホントだね(笑)
    • W61P
    • 10/05/09 03:40:47

    >>1234

    年収250万て‥

    20万前後だよね?

    しかも子供3人て笑

    私なら賃貸でも無理‥

    • 0
    • 1239
    • 旦那もうすぐ42歳
    • SH01A
    • 10/05/09 14:52:10

    >>1216
    ありがとうございます。
    うちは長くても30年かなぁと考えていたのですが、HMの資金計画で35年で持ってきたのて゛、本当に大丈夫なんだろうか?と思いまして・・・

    • 0
    • 10/05/09 20:31:14

    分譲マンションのチラシを見て気になったのですが、ディスポーサーって何ですか?!

    シンクのゴミ入れに羽のようなものがついてました。

    • 0
    • 10/05/09 20:32:26

    >>1240
    生ゴミ処理機じゃなかったかな?

    • 0
    • 10/05/09 20:34:20

    >>1235
    おしゃれなやつ付けて、サイドにダウンライトつけたらどう?

    • 0
    • 10/05/09 20:38:52

    ダウンライトって後から簡単に増やせるんですか?スマートですよね!

    • 0
    • 10/05/09 21:32:12

    >>1242

    ありがとうございます。

    検討してみますね(^-^)ノシ

    • 0
    • 10/05/10 14:14:21

    >>1241

    ありがとうございます!

    • 0
    • 10/05/11 15:25:05

    今2つの銀行の事前審査が通って悩んでいるんですが、どちらが得なんでしょうか?
    1金利1.65%保証料55万円繰り上げ返済手数料あり
    2金利1.80%保証料なし繰り上げ返済手数料なし
    みなさんは、どちらにしますか?
    金利が安い方がやはり得ですか?ちなみに固定10年です。

    • 0
    • 1247
    • チビゴンズ
    • P03A
    • 10/05/11 15:49:17

    3月に某HMと仮契約し手付金50万を払いました。
    しかしその後に旦那の給料がカットされると言われ、HMの担当者にクーリングオフについて相談しました。
    担当者は『5月頭まで様子見て大丈夫ですよ。もし契約破棄してもお金は返しますから』と言いました。

    なので私たちは担当を信じて今まで様子みてたのですが、やはり難しいと判断し、契約解除したいと伝えたところ、『手付金の全額返還は無理です。経費を引いた分をお返しします』と言われました
    私たちは全額返金されると思ってたのですが、どうなんでしょうか??

    あの時、全額は無理ですけどと言われていたら、間違いなくクーリングオフしてました。
    長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします

    • 0
    • 10/05/11 16:29:11

    >>1247
    「全額返す」てことを覚え書きでもいいから残しとけば返して貰えるけど

    とりあえず向こうは最初に全額返すと言ったんだから強気で返せと言ってみなよ

    • 0
    • 10/05/11 16:50:29

    >>1236

    見落としてたらごめんなさいね。
    契約書に印鑑はまだ押してないのかな?

    私が建てた時の契約書には、指定した銀行の審査が通らない場合は契約は無効。それ以外の理由で解約するときは違約金が発生するって書いてあったよ。

    • 0
    • 1250
    • チビゴンズ
    • P03A
    • 10/05/11 17:41:41

    >>1248
    ありがとうございます!!
    お金は返すと言われたけど、全額とは言われてないんです

    ただ私たちは当たり前のように全額返金だろうと思ってて…

    • 0
    • 1251
    • 1236です
    • F906i
    • 10/05/11 18:06:35

    >>1249
    ありがとうございます。
    主人が話を全部進めてたのですが、「不動産契約証書」に印鑑が押してあります。

    審査が通ってしまうと、違約金が発生しそうですよね。。。審査中にストップをかけた感じでしたが、それは話にならないのかな(^^;)

    • 0
    • 10/05/11 22:31:32

    >>1247
    うちは手付金10万だけど、破談になったらかかった経費を差し引いて返すと言われたよ。お金を渡すときにそんなこと言われなかったなら、メーカー側に落ち度があると思うから全額返せと言ってみては?
    預かり証に書いてない?

    • 0
    • 10/05/11 22:35:56

    マイホームローンを組むのですが、工務店の好意?で見積書に家具家電代金を上乗せして計上してくれました。それで仮審査は通ったのですが、住宅控除など問題ないのでしょうか?みんなはどうしてるの?普通は家具家電代金はマイホームローンで借りれませんよね?

    • 0
    • 10/05/11 22:42:13

    >>1243電気の線きてないと無理だよ

    • 0
    • 10/05/11 22:42:59

    >>1251

    契約書に書いてませんか?

    私の場合は、契約後はお互い解除出来ない。例外として、審査に落ちた時だけは解除できるという感じでした。

    契約は印鑑を押して契約書を交わした時点で成立すると思うので、審査をストップさせる行為自体が契約不履行だと思います。

    うまくいけばいいですね。

    • 0
    • 10/05/12 08:39:34

    >>1253あげます

    • 0
    • 10/05/12 08:45:41

    >>1256
    例えば+300万上乗せだとして、本当は家の本体価格が2000万なんだけど審査には+300万を上乗せして2300万を本体価格として提出したりするみたいだよ。
    だからそこがバレない以上は大丈夫みたい。

    • 0
    • 10/05/12 09:48:00

    >>1257
    大丈夫なんですね!ありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 10/05/12 09:53:01

    たびたびすみません。
    上乗せした場合の支払いなのですが、銀行が直接工務店に払う仕組みになってるのですが、上乗せ分は自分の口座に返ってくるのでしょうか?
    また工務店は4分割にして払って欲しいと言ってるのですが、銀行でやってもらえるのでしょうか?

    • 0
    • 10/05/12 10:11:58

    先日、良い分譲地を見つけましたが、分譲地になる前があまり良くない場所だったと耳にしました。
    非常に気になるので50年程前が何だったのか知りたいのですが、調べる方法が分かりません。詳しい方、教えて下さい。

    • 0
    • 1261
    • 役所とか図書館とかに
    • P905i
    • 10/05/12 10:15:57

    >>1260住む地域の歴史(地図)みたいな資料ないのかな?聞いてみたら?

    • 0
    • 1262
    • 工務店の好意って(笑)
    • KC3R
    • 10/05/12 10:18:46

    >>1253 工務店が払ってくれるわけじゃないのに… 工務店は建てて欲しいから無理してあきらめさせないように組ませるだけだよ。普通は家具代等はみんな別にとっといてあるものだよ。

    • 0
    • 1263
    • 工務店は建てて
    • KC3R
    • 10/05/12 10:23:26

    >>1253 くれさえすれば、後はローンさえ通ってくれれば銀行の仕事だからそういう所はがんばるよ。本当に利息はもったいないからあんまり上乗せしない方が良いよ。

    • 0
    • 10/05/12 10:33:55

    >>1261
    何処にあたれば良いものかさえ分からず途方にくれていました。
    役所、図書館当たってみます!
    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/05/12 10:57:46

    役所に聞いてみた所、そういうのは分からないとの事…。
    実はその分譲地は以前屠殺場だったと聞き、それが噂なのか事実なのか確認したかったのですが…。また詰まってしまいました。

    • 0
    • 10/05/12 15:09:43

    >>1265 うちも今、土地探しをしています。最近、良さそうな分譲地を見つけたのですがそこは以前、と殺場だったとわかりました。
    もしかして東北の方ですか?

    • 0
    • 10/05/12 22:07:22

    >>1266
    同じような分譲地、結構あるんですね。噂であっても、聞いてしまったら事実をハッキリさせないと場所が良いだけに諦めきれなくて…。
    因みに東北ではありませんf^_^;

    • 0
    • 10/05/12 23:35:40

    >>1253
    上乗せしてローン組んで車買ってたよ。
    普通にローン組むより住宅ローンのが安いからって。

    • 0
    • 10/05/13 07:29:41

    >>1266

    もしかして仙台ですか?うちの近くの殺場も分譲地になったので(((・・;)

    • 0
    • 10/05/13 07:51:36

    >>1269そこって青葉区ですか?

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ