【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/01/25 17:59:44

    ツートーンです。

    • 0
    • 10/01/25 17:59:03

    ブラウンです。

    • 0
    • 10/01/25 17:47:58

    >>815
    うち黄色だよ。傷はつかないよ。よごれても、メラニンスポンジで取れる。
    黄色綺麗だよー

    • 0
    • 10/01/25 17:39:16

    キッチンの後ろに置くカップボードの色で迷ってます。全部白か全部ブラウンか白とブラウンのツートーンどれがいいと思いますか?
    壁は白で床は中間色、キッチンはダークブラウンです。
    写真を貼るのでアドバイスお願いします。(写真意外の色が良い場合もお願いします。)

    • 0
    • 817

    ぴよぴよ

    • 10/01/24 00:51:23

    オレンジだったら、黄色ねが合うようなきがする

    • 0
    • 10/01/24 00:44:38

    ヤマハのキッチンなんですが、オレンジのキッチンにベージュのシンクの組み合わせと、オレンジのキッチンに黄色いシンクの組み合わせどっちが可愛いくて傷が目立たなくて飽きない感じですか?
    アドバイスください。

    • 0
    • 814
    • 岩村はんのポヨ筋(≧▽≦)ゞ
    • W61CA
    • 10/01/24 00:26:11

    明日、設計図打ち合わせです。
    建坪が少なく、上に収納がほしいのですが屋根裏収納を作るか、ロフトを収納目的で作るか迷っています。
    ロフトを北側の日当たり悪い部屋に作ってロフト窓からの採光も兼ねるか…
    しかしロフトはエアコンの効きが悪くなるとか暑いなど、利点、欠点が頭の中でぐちゃぐちゃになっている状態です。
    同じ様な迷いをもたれている方、どちらかを作られた方、(価格の面でも)アドバイスありましたら教えてください。

    • 0
    • 813
    • 便器の色を聞いた806です。
    • W63H
    • 10/01/24 00:17:21

    >>807さん >>808さん >>812さん 教えて頂き有難うございます。
    白とピンクが無難なんですかね?来週末に色決めなので、壁紙と合わせて参考にさせて頂きますm(_ _)m
    有難うございました。

    • 0
    • 10/01/23 23:54:07

    >>8061階が白で2階はピンクです。
    1階はお客さんも使うから壁紙もモダンな感じにして2階は子供の為に壁紙も可愛くしました(^3^)/

    • 0
    • 10/01/23 23:04:53

    >>810
    調べたらMIXもあるみたいなんですけど私の時は銀行から聞きませんでした。
    友達に土地(固定)と建物(変動)に分けた人がいました。
    こればかりはローンが終わってからでないと比較出来ないので難しいですよね。
    変動の方が固定より繰り上げ返済の手数料が安かったり銀行によっては手数料0のところがあったり優遇とかでいろいろ比べるの難しいと思いますがいいところが見つかるといいですね。

    • 0
    • 10/01/23 22:41:00

    >>809
    金利は確かに高いので悩むとこなんです変動と固定をミックスしてって言うのもあるのでしょうか?
    あと団信とかも色々ありますよね

    • 0
    • 10/01/23 20:30:02

    >>805
    長期ローンは金利高いからね
    でも金利の変動ないのが安心
    トータルでどっちがいいのか分からないけどこの景気だからしばらく上がることはないと私も説明受けました

    • 0
    • 10/01/23 20:29:47

    >>806一階を白。二階をピンクにしました☆

    • 0
    • 10/01/23 20:27:48

    >>806
    うちは一階がピンク、二階は白にしました。健康チェックの為にどちらかは白にしておいた方がいいとコーディネーターの人にアドバイスもらったのでそうしました。
    ちなみに壁紙等も変えたので、一階は可愛らしく、二階はカッコイイ感じにしました。

    • 0
    • 806
    • 質問させて下さい。
    • W63H
    • 10/01/23 20:15:31

    一階と二階にトイレがある方は、便器の色は同じですか?
    変えてる方は、何色と何色にしましたか?

    • 0
    • 10/01/23 19:55:45

    ローンで悩んでるんですがフラット35ってどうなんでしょ?ハウスメーカーさんはあまりお薦めしないって感じだったのですが

    • 0
    • 10/01/22 10:08:46

    >>793
    アイダ設計かアイフルホームかアイがつくとこで555万の家があるみたいよ。夫婦だけなら充分な大きさ

    • 0
    • 10/01/20 23:10:00

    キッチンカウンター高さ聞いた者です!すごく参考になりました☆アドバイスして下さった方ありがとうございました。

    • 0
    • 10/01/20 22:19:17

    >>798
    トピずれだけどミカドは年末に民事再生しましたね。ミカド入れてる人達のメンテナンスはどうなるんだろう…。

    • 0
    • 10/01/20 20:53:43

    コメント下さった方ありがとうございます。

    やはり1800万の予算だと微妙なとこですよね(;^_^A

    建坪なんですが土地が65坪あるので40~50坪ぐらい?の家になると思います。


    まずは情報収集から頑張ろうと思います。

    また何かわからない時はよろしくお願いします。

    • 0
    • 10/01/20 19:35:13

    聞きたい上げ

    • 0
    • 10/01/20 19:22:11

    >>793
    地元の小さい工務店とかなら可能だと思いますが。
    知り合いもそれくらいで建てるそうです。
    あとはローコストメーカーですね。
    ただ素材や設備、仕様に拘ればそれだけ金額が上増しになり、かなりあがるので注意がいりますが。

    拘りが特になく、最低限の設備で30坪前後で良ければ十分可能だと思います!
    あと施主支給などもすれば、多少抑えることも出来ると思います。

    • 0
    • 10/01/20 19:08:24

    >>793
    建坪はどのくらいかな?
    30坪くらいの大きさならいけるメーカーあると思うよ。
    実家は税金対策のために、賃貸用の戸建てを去年建てたんだけど、33坪で1500だった。
    キッチンもミカドの入れたりしてた。
    壁紙とかフローリングがチープな気もするけど…ちなみに住宅展示場にもある大手?中堅?のメーカー。
    もうこの金額しかない!と言って建ててもらったら?

    • 0
    • 10/01/20 18:50:36

    >>793
    地元の工務店で何社か見積もりとってみては?いけると思いますよ。うちはサイディングや洗面所とか安いグレードので延べ床30坪で1400万でお願いしました。ただついつい予算オーバーしがちだから気をつけてね。

    • 0
    • 796
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/01/20 18:45:05

    >>791
    キッチンは85でした。
    うちのはキッチンとカウンターが一体化してるタイプ(カウンター下が収納スペースになっているタイプ)なので参考にならないかも。
    キッチンに炊飯器や水切りカゴを置くなら110だと全く見えなくていいかもしれません。

    ちなみにカウンターの幅は40でした。

    • 0
    • 10/01/20 16:37:07

    >>793
    ローコストメーカーであれば1800万円で建つと思います。大手ハウスメーカーは無理かも。
    キッチンだけニトリ…小さい工務店なら対応してくれるかもしれません。

    • 0
    • 10/01/20 16:31:56

    >>791
    同じ身長で90の110にします。
    今使ってるキッチンが85で腰が疲れるのでf^_^;
    110にした事でシンクとコンロの間にコンセントつけれるし、キッチンがすっきり見えますよね

    • 0
    • 10/01/20 15:57:29

    質問お願いします。

    実家が新築予定なんですが貯金+退職金で一括で払うつもりらしいですが老後の貯金を残すと1800万ぐらいしか出せないみたいです。

    予算的に厳しいと思うので節約出来るとこは節約したいのですが例えばキッチンはニトリで買うとかそうゆうのって出来ますか?

    ちなみに建て替えで初期費用、引っ越し代などは別に用意があるので純粋に建物にかけられるお金が1800万です。

    • 0
    • 10/01/20 11:22:36

    うちはカウンター110にしました☆
    カウンターにはレンジと炊飯器だけ置いて他は何も置いてないのでスッキリしてます。
    やっぱりキッチン見えないのがよかった。

    • 0
    • 10/01/20 10:57:58

    >>790
    ありがとうございます。キッチン高さは85とかですか?うちは身長164でキッチン高さは85なんですが…カウンター高さ標準は105と言われたので105の方が使いやすい気もします。けど110にすれば手元や物を置いても全く見えなさそうなので迷ってます。

    • 0
    • 790
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/01/20 09:30:38

    >>789
    うち、105センチでした。
    ポットとかも見えなくてちょうどいいかな。
    あと5センチ高いと160の私には料理渡したりするとき高過ぎるかな。

    • 0
    • 10/01/20 09:18:27

    またお願いします。

    対面式カウンターの高さは110センチは高いですか?カウンター前にダイニングテーブルを置く予定ですが、今はダイニングテーブルがないのでイメージ湧かなくて…110センチだとダイニングテーブルのイスに座った時に高過ぎますか?

    105センチにも出来るんですが、食洗機付けてないのでリビングから水切りや手元が見えるのが嫌で…けど高過ぎるなら低い方がいいのかなぁと思うんですが、アドバイス下さい。

    • 0
    • 10/01/15 21:26:58

    >>774
    うちは和室を洋室仕様にしてるので戸はリビングや、他の戸と一緒です。2枚引き戸で戸を収納も出来ます。引き戸だと襖ぢゃなくても違和感ないですよ。

    • 0
    • 10/01/15 20:58:30

    >>786建売なら資金0で大丈夫な所も多いけど注目住宅ならそうは行かない。
    頭金以外に100万はいるかな。土地の手付金や契約金など…

    • 0
    • 10/01/15 20:27:01

    マイホーム購入時、資金を加えず諸費用もローンに組み込んで貰ってHMor工務店で建てた方いらっしゃいますか?

    • 0
    • 10/01/15 20:18:30

    >>776 あったほうがいいよ。最初はいらないかな~って思ってたけど、作ってよかったよ。ごろごろもできるし、昼寝してても家事しながらみれるし。

    • 0
    • 10/01/15 20:12:36

    >>781
    同じ色のドアはかなり良さそうですね!確かに和室からは違和感ありそうですが…和室とも合うようなドアがあるか聞いてみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/01/15 19:32:35

    >>780

    新しい家ばかりだからいいんじゃないのかな?
    うちも分譲地に建てたよ。学校のクラスが足りなくて大変。その辺も視野にいれた方がいいよ。

    ちなみにはうちは端から2件名。
    別に不便は感じないよ

    • 0
    • 782
    • ありがとうございます!
    • F01A
    • 10/01/15 19:31:22

    >>778
    あれば便利ですよね!じっくり考えてみます!

    • 0
    • 10/01/15 19:26:55

    >>774
    フローリングと同じ色の板でできたスライドドアです
    和室から見ると合わないけどリビングからは違和感なしです

    • 0
    • 10/01/15 19:26:50

    分譲地で建てようと考えてますが、新しい家に囲まれた場所の家だと付き合い大変ですか?
    端がやはり、良いのでしょうか。

    • 0
    • 10/01/15 19:26:49

    >>777
    ありがとうございます


    そうですか(><)
    私的にキッチンにいる事が多いと思うのでいいなと思ったんですがやはり実際住んでいる方の意見を聞きたくて^^

    参考にさせていただきます

    • 0
    • 10/01/15 19:25:37

    >>776さん


    今4.2.0歳がいますが、リビングの隣に和室作れば良かったと後悔してます。


    まだ一人で寝れないので、体調崩した時は子供用布団に寝かしてます。
    ホームセンターなどで売っている畳みみたいなのを敷いているので。

    音に敏感な子だとリビングの物音で起きてしまうかもしれないですが、遊び部屋にも出来ると思いますし、あれば便利だと思いますよ。

    • 0
    • 10/01/15 19:14:23

    >>775友達が輸入住宅に住んでますがやはりキッチンに洗濯機があります。
    脱衣室で脱ぐのに洗濯するときわざわざキッチンまで持っていかなきゃいけないからめんどくさいって言ってましたよ。
    脱衣室はスッキリして良いのですが。

    • 0
    • 776
    • リビングに
    • F01A
    • 10/01/15 19:06:25

    畳の部屋や別の部屋がなくて、小さい子供がいる方!熱だした時どこで寝かせてますか?
    2階で寝かせてますか?不便はありませんか?
    和室を作ろうか悩んでます…

    • 0
    • 10/01/15 19:01:58

    キッチンに洗濯機置いている方いますか?
    よく海外でありますが日本ではあまり見かけないので
    実際置いている方がいたら使い心地聞きたいです。

    • 0
    • 10/01/15 17:03:24

    リビングと和室が繋がってる方に聞きたいんですが、仕切るドア?はどんな物ですか?打ち合わせ段階では、よく畳の部屋にある襖になってるんですが…襖以外につけてる方いたら教えてください。

    • 0
    • 773
    • 意見下さい
    • 814SH
    • 10/01/10 10:39:59

    >>772
    ありがとうございます。JAは組合員でもなく、口座もないし、繰上もしにくい点から、私もUFJに決めました!
    回答いただいたお二方ありがとうございました。

    • 0
    • 10/01/10 07:47:20

    >>770
    うちUFJにしたよ。
    うちは3200万借り入れの35年ローンですが。
    目標は25年でかえしたい。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ