【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/01/11 06:32:37

    今間取り打ち合わせ段階です。
    この間取りで進めていきたいのですが何かこうしたほうがいいとか改善点はありませんか?

    ちなみに夫婦、子供男の子2人幼稚園児です。


    一階(北側は右)です

    • 0
    • 11/01/10 22:44:29

    >>2200
    どうなんだろう。

    • 0
    • 2208
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 11/01/10 22:36:15

    >>2201
    やっぱり別室がいいですよね。
    旦那が部屋が勿体ないから同室でいい
    って言うし、工務店もえっ?て感じだったけど無理ですよね。
    今現在も無理でお互いストレス溜めまくってるし。
    3畳でも十分だから作る方向で話進めてみます。

    • 0
    • 11/01/09 21:33:16

    >>2205

    工務店がその様な造作家具を得意としてる所ならいいと思いますよ!でも、そうじゃないなら作り付けの家具は取り替えも大変だし、しっかりとした専門の職人さんに作ってもらう方がいいと思います。

    • 0
    • 11/01/09 21:25:01

    2200です。みなさんありがとうございます。

    かなり田舎で土地は旦那名義のものがあります!ですが恥ずかしながら貯金が少ないので、フルローンで諸経費を入れて2200万借り入れしたいなと思っています。

    ローンって簡単に通るものなのかな…来週審査してもらう予定なのですが小心者なので今緊張してます<(_ _;)>

    • 0
    • 11/01/09 11:27:13

    工務店の方に備え付けの食器棚、テレビボード、本棚作ってもらうのはどう思いますか?

    • 0
    • 11/01/09 07:21:34

    >>2200

    うちなんて年収400万で
    2800万借入したから
    そんくらい余裕ですよ

    早めに買った方があとが楽ですよ

    • 0
    • 11/01/08 23:30:52

    >>2200

    年収650で借り入れ2000万は問題ないけど、諸経費込2150万で家建てるのはきついよ。

    土地があるとか、住んでる所が土地の安い地域なら大丈夫かもだけど。

    例えば最低限の広さと装備で1200万の家を建てたとして、それプラス諸経費、土地、外構工事費、必要なら地盤改良のお金もだから。
    土地が200万とか300万で買えるならいけるかも?

    あとは月々支払いをきちんとしていけるか。
    固定資産税とかもあるし。

    • 0
    • 11/01/08 23:23:22

    >>2200
    余裕でしょ?

    • 0
    • 11/01/08 23:21:06

    >>2198
    なら別室にしたら解決なのでは?

    うちも夜勤だけど帰宅が6時だから朝家族が全員出かけてから寝るから寝室とウォークインは同じにしたよ。

    ただバルコニーは廊下から出入りできるようにしたけど。

    • 0
    • 11/01/08 21:17:14

    年収650、自営業。旦那27歳、金属8年です。保育園の子供2人。車のローンが終わったのでマイホームを考えているのですが
    今まで浪費家で貯金150万しかありません。
    これを諸経費にあてて、
    フルローンで新築二千万は無謀ですかね?

    • 0
    • 11/01/08 21:08:25

    >>2194
    3ヶ月くらいなんですね。ありがとうございます。

    • 0
    • 2198
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 11/01/08 20:44:48

    質問お願いします。

    夜勤などで寝る時間が不規則な旦那様をお持ちの方、
    自分の寝室やクローゼットはどうしましたか?

    化粧は洗面所でするとして、服やカバンなどの荷物を取りに行くと起きてしまうんで、欲を言えば夫婦別室が良いんですけどどうなんでしょうか?

    アドバイスお願いします。

    • 0
    • 11/01/08 20:31:31

    >>2196
    「シンチュウ」です。
    表面を加工(金属コーティング)してる金属的なかな。曖昧だからググってねm(__)m

    • 0
    • 11/01/08 20:28:38

    >>2195たまたま覗いたら上がってる!!回答有難うございます。

    ライトは結局付けない方向で考えてます。真鍮←読み方教えていただけると助かります。

    • 0
    • 11/01/08 19:50:48

    >>2190
    ライトは旦那が帰ってきたら消します(節電に)。午前様なので1時くらいかな。
    表札は真鍮は色が劣化すると聞きました。

    • 0
    • 11/01/08 19:45:24

    >>2192
    3ヶ月位じゃないかなぁ。基礎終ってからが早い気する。家の型があっという間に出来るし。
    ど~したの?

    • 0
    • 11/01/08 08:18:53

    >>2187
    うちは、キッチンはアプリコット(ピンクオレンジっぽい)にして、リビングから見える食器棚は白にしました!
    インテリアに合わせて白にしようかと思ったけど、キッチンは家族ぐらいしか見ないし好きな色にしました(^O^)

    • 0
    • 11/01/08 04:02:07

    基礎工事完了から完成まではどれくらいの期間がかかりましたか?

    • 0
    • 10/12/28 15:08:42

    >>2188
    >>2189
    コメントありがとうございます。
    ドアやフローリングは薄いベージュです。
    得に家具とかおく予定はありません。

    やっぱり白は無難ですかね。ホワイトゼブラというのがあります。それがいいかなぁ~。

    • 0
    • 10/12/28 10:01:27

    >>2188
    >>2189
    有難うございます。ライトは付けるお宅と付けないお宅で別れるんですね。ライトは夜いつも付けてる感じですか?

    表札も種類が沢山あって悩みます‥ガラスは避けますが他に避けた方がいい素材あったら教えて下さい。

    • 0
    • 10/12/28 09:46:40

    >>2185 テラス(タイル)は子どもが転けたりすると固くて危ないし、冷たい感じが嫌なのでウッドデッキにしました。
    トイレの手洗いは洗いやすく別にしました。(トイレ内に小さな手洗い)

    >>2186 表札がある門柱には電気はつけてません。門柱から玄関ポーチライトまでが近いので。

    >>2187 対面なら自分しか見えないしLDのインテリアを気にしないで好きな色でもいいと思います。私は飽きっぽいので白にしました。

    • 0
    • 10/12/28 08:38:16

    >>2185
    絶対必要だとは思わないけどあると便利。
    >>2186
    表札にはついてないけど、表札の上にはついてる。流行るかはわかりません。
    >>2187
    部屋のイメージやインテリアをどうする予定かも教えてください

    • 0
    • 10/12/28 07:04:41

    キッチンの色で悩んでます。キッチンは対面式です。アドバイスください。

    • 0
    • 10/12/28 07:00:52

    皆さん表札にライト付けてますか?LEDバックライト表札がこれから流行ると言ってたけど本当かなあ‥

    • 0
    • 10/12/27 22:46:41

    テラスにするかデッキにするか悩んでます…
    どちらがオススメですか?トイレの中には洗面所必要ですか?

    • 0
    • 10/12/20 19:34:28

    >>2183 フタ付きのバケツをおいてます。

    • 0
    • 10/12/20 18:52:46

    >>2182

    ありがとうございます。 小さなゴミ箱を置いていらっしゃるんですか。

    • 0
    • 10/12/20 18:45:44

    >>2181 トイレです。

    • 0
    • 10/12/20 17:27:11

    新築のみなさん、おむつを入れるゴミ箱ってどこに置いていますか。

    • 0
    • 2180

    ぴよぴよ

    • 10/12/19 17:14:53

    です!ありがとうございます。

    • 0
    • 10/12/19 17:11:19

    >>2177
    間取りトピがあるのでそちらにいってください

    • 0
    • 2177

    ぴよぴよ

    • 10/12/17 09:37:48

    現在居住→2LDK・日当たり良好

    迷い物件→4LDK・傾斜地に建つが、1階のため日当たりは今より落ちる


    子供が3人いるので日当たりを諦めて買い換えようか迷います。
    大きくなると個室やっぱり必要かな。どちらにすべきか悩みます。皆さんならどうしますか。

    • 0
    • 10/12/15 00:04:27

    >>2168
    知り合い宅は掃き出し二ヶ所あっても使わないって話してたよ。友達のとこも二ヶ所にしたけどウッドデッキがあるとこしか開けないからいらなかったって話していたから、うちは一ヶ所で明るさも考えて三枚扉?にしたよ。

    • 0
    • 10/12/14 22:27:06

    >>2170

    基礎工事が始まり、ジュースやコーヒーを多めに差し入れ、木工事が始まると2~3日おきに、ジュースコーヒー、お菓子を差し入れしています。

    県外だとなかなか行けないですよね。
    私だったら、お茶代としていくらか包むと思います。

    • 0
    • 10/12/14 21:57:05

    >>2169
    う~ん、ダイニングからの出入りで十分って事かな?リビングが南側ですか?

    良かったら、間取りと方角がわかればアドバイスしやすいかもしれないです(^O^)

    • 0
    • 10/12/14 21:49:24

    >>2169
    コメント有り難うございます!

    窓の外は庭と駐車場です。
    室内から外へ出るにはダイニング側の掃き出し窓から出入り出来ますし、リビング側の窓を掃き出しにすると窓の所には何も置けないので、考えてしまいます。

    南側は3メートル程度の庭と駐車場で、南側の家と近い為掃き出しの方が明るさは取れると思いますか?

    • 0
    • 10/12/14 20:48:08

    >>2148

    お父さん名義にしといた方が良いと思う。お父さんに借りている土地に建てるってこと。

    • 0
    • 10/12/14 20:44:49

    よく大工さんへ差し入れですが、いつから始めましたか?
    地鎮祭後からか、上棟式後かどちらとかありますか?
    あと、現在の家からかなり遠く、(都外や県外)に建てますが、こういう場合はどうしましたか?

    • 0
    • 10/12/14 19:06:49

    >>2168
    その二ヶ所の掃き出し窓の先は、庭とか洗濯物干す場所かな?リビング側が掃き出しじゃなくても不便じゃないなら、私はリビングは腰掛け窓にするかな。
    家具の配置もしやすいし。

    • 0
    • 10/12/14 16:47:22

    リビングの窓について相談させて下さい。

    一階の南向きにリビングとダイニングがあります。

    リビングとダイニングにそれぞれ掃き出し窓がありますが、両方掃き出しにするかリビングの方は腰窓にするかで悩んでます。

    両方掃き出し窓のほうが明るいのかな?使い勝手良いのかな?と思ったり、リビングは家具を置く事を考えると腰窓の方が良さそうだし、リビングでゴロゴロしていても外から見えにくいかな?と思ったり…

    うちの様な間取りの方居ましたら、アドバイスお願いします。

    • 0
    • 10/12/07 10:44:54

    >>2165さん>>2166さん

    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/12/07 09:51:12

    >>2164私の叔父夫婦が家を建て替える時にデカめのプレハブに住んでたよ。

    じいちゃんとばあちゃんもいたけど、みんな一緒に生活してた。

    • 0
    • 10/12/06 22:09:46

    >>2164

    いや~普通に無理だとおもうよ。

    • 0
    • 10/12/06 16:11:25

    建設中の時、皆さんは一時的に他に住んでいましたか?
    まだ家を建て直したいなという段階なんですが、工事中、敷地内にプレハブで生活できるものなのか気になりました。

    • 0
    • 10/12/04 22:27:02

    >>2162私の親戚が実親から生前贈与してもらったら200万越えの請求が来たらしいです
    だから私の母に名義は変えない方がいいよって言われました。

    旦那名義じゃないと後でどんな面倒がありますか?

    • 0
    • 10/12/04 12:47:13

    >>2158

    名義を変えない方がいいかどうかはわからないよ。それは親とよく話し合った方がいいですよ。

    生前贈与がいいと言う人と、そうじゃないという人もいるからね。

    結局どちらがいいのか私もわからないし。

    • 0
    • 10/12/04 11:14:23

    >>2160
    私もそう見た気が…
    JAにしようと思ったけど担当者からJAは厳しいし借り入れ額も低くなるって言われた。結果地方銀にしたけど

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ