【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 202
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/22 01:41:27

    一階です。

    • 0
    • 201
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/22 01:38:56

    >>200さん
    サイズが大きかったようで失礼しました。
    こちらで大丈夫でしょうか?

    二階トイレをつけることが出来るか聞いてみます。
    予算的には価格がいくら上がるか全く予想出来ませんが数百万とかでなければ大丈夫かと思います。

    • 0
    • 09/04/22 01:30:48

    >>197
    二階のトイレを追加すると建築確認取り直しになるし、水系の配管工事は費用かかるから予算とも相談した方がいいと思うよ。


    間取り図がサイズ大きくて見えないので何とも言えないけど。

    • 0
    • 09/04/22 01:25:46

    >>196
    とりあえず契約日と金消と決済には契約者本人が必要。

    あと印鑑証明をとるのも、配偶者がとると何かと面倒だから本人がとる方がいいと思う。

    登記は司法書士がやるから本人は必要ないはず。


    金消→決済まで最低一週間くらいはいたがいいかも。可能なら二週間。
    ↑この辺は不動産屋に日程を確認してください。

    • 0
    • 198
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/22 01:19:41

    旦那、子供二人(二歳、一歳)の四人家族です。

    • 0
    • 197
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/22 01:18:00

    >>180、181です。
    皆さんありがとうございます。
    確かに一階に収納ないですよね。
    階段下の収納、提案してみます!

    二階にトイレがないの今更気付きました…
    月曜に見た間取りで木曜日に手付金を支払うかの返事をしなければいけないのでかなり焦っていて見落としがありそうです。
    まだ建ててない建売で、大幅な間取り変更は出来ないそうです。

    やはり二階のトイレは必要ですよね。

    • 0
    • 196
    • 旦那単身赴任中
    • W53S
    • 09/04/22 01:17:03

    すいません。建売りなんです。ローンの契約や物件との登記や入居してからの色々な手続きに本人書類が必要かと思うのですが。どの位の期間旦那に帰ってきてもらえば大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 09/04/22 00:57:12

    完成後の立ち会いと、決済には旦那が必要でした。
    最低2回かな。

    • 0
    • 09/04/22 00:43:27

    >>193
    完成後なら必要なくない?

    • 0
    • 193
    • 旦那単身赴任中
    • W53S
    • 09/04/22 00:39:51

    完成後から入居までの間の手続きに旦那本人が必要なのは最短どの程度の期間でしょうか?

    総合あったんですね。すいません。教えて下さい。

    • 0
    • 09/04/22 00:34:47

    こっちあげぇ☆

    • 0
    • 09/04/21 23:22:38

    旦那名義のクレカでカードローンあったら、審査厳しいですよね?

    • 0
    • 09/04/21 23:05:47

    • 0
    • 09/04/21 23:02:29

    • 0
    • 09/04/21 22:47:08

    >>180
    階段下に洗面所から出し入れできる収納ができたら便利でいいね

    • 0
    • 09/04/21 22:39:30

    >>180
    家族構成がわかりませんが、洗面所が少し狭いかな~?と思います。

    • 0
    • 09/04/21 22:38:56

    >>180
    確かに掃除機は和室の押し入れ?それとも出しっぱなし?各配置場所は問題なさそうだけど

    • 0
    • 09/04/21 22:38:51

    >>181
    二階にトイレが欲しいな~。二階のロフトが物置かな?
    たしかに一階にも掃除機とか入れる収納欲しいかな~

    • 0
    • 09/04/21 22:33:53

    間取り見て下さいって言うなら画像を小さくして下さいよ。イライラするわー。

    • 0
    • 09/04/21 22:31:34

    間取りどうぞ

    • 0
    • 09/04/21 20:09:09

    >>181
    収納がないのが気になる。掃除機とかどこにしまうのかな~って。
    二階も収納に困りそうな気がする。

    • 0
    • 181
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/21 19:57:25

    2階です。

    • 0
    • 180
    • (。・_・。)
    • SH01A
    • 09/04/21 19:56:34

    間取りを見て下さい。
    現在この間取りで考えていますが、ここがよくない等色々ご意見聞かせて下さい。

    • 0
    • 09/04/21 19:11:19

    • 0
    • 09/04/15 22:46:17

    あったよ

    • 0
    • 09/03/24 21:47:28

    あげ

    • 0
    • 09/03/24 16:35:49

    >>175
    ありがとうございます!

    • 0
    • 09/03/24 15:52:23

    総所得

    • 0
    • 09/03/24 15:41:52

    マイホーム購入考え中です

    シュミレーションしようと思ってるんですが、年収とは前年度の総所得と言うことでしょうか?手取りでしょうか?

    • 0
    • 06/11/26 16:44:09

    うちは手付け金14万円ほどでしたよ。

    • 0
    • 06/11/26 16:42:48

    うちの場合は土地の手付金が20万で済んだからなんだかんだで50万位だよ。普通は手付金は100万位ってハウスメーカーの人に言われたけど、場所によって違うのかも。

    • 0
    • 06/11/26 16:39:43

    やっぱり少なくても50万位はなんだかんだで支払いするって事でしょうか?
    200位は貯めといた方がいいですか?

    • 0
    • 06/11/26 16:32:51

    うちも諸費用込みでローン組む予定だけど、土地の手付金やら何やらで結局多少の現金は必要になってるよ。

    • 0
    • 169
    • おばかな質問ですが
    • V903T
    • 06/11/26 16:18:53

    諸経費とか、手付金とかありますよね?そういう家を買う時にかかる全てのお金を頭金0でフルローンにするってできるんですか?

    • 0
    • 06/11/26 11:59:57

    うちも2ケ月は二重ローンしました。銀行と建てる会社によると思います。

    • 0
    • 06/11/26 11:53:10

    ローンがすぐに始まるかは銀行によって違うよ。家賃と二重支払いになる場合もある。
    フラット35は確か総額の8割しか借りられないから、頭金が無い場合は土地は別にローンを組んだりする人多いよ。長期固定金利は条件厳しいけど借りられるならフラットを使った方が私は良いと思う。

    • 1
    • 06/11/26 11:46:08

    仲介手数料が不要の場合、売値価格に対して何%がいらないのかわかる方教えてください。物件価格は2500万です。

    • 0
    • 06/08/01 22:53:39

    レスありがとうございます。明日もう一度担当の人に確認してみます。やはり一箇所に借りた方がいいですよね。

    • 0
    • 06/08/01 22:31:28

    ローンは完成してから発生するんじゃないの?うちは今月から建て始めるけど、ローンは完成してからって言われたよ。

    • 0
    • 06/08/01 22:15:19

    • 0
    • 06/08/01 20:43:17

    あげ

    • 0
    • 06/08/01 19:09:54

    あげます。

    • 0
    • 06/08/01 18:29:01

    いきなりすみません。担当の人に土地を銀行(りそな二年固定)で、建物を公庫(フラット35)でローンを組んでみては。と言われたのですが、やっぱり一箇所で借りるべきでしょうか。別にする理由は家を建て始めた時に家賃との二重払いの負担を考え、土地のローンだけ先に払うようにと、公庫の長期固定を利用したいケド借りれる金額が建物の分くらいしか無理だからです。意見お願いします。

    • 0
    • 06/08/01 16:42:59

    UFJとかの10年固定って確か3パー越してたから安いはず!

    • 0
    • 158
    • 下の者です。
    • N901iS
    • 06/08/01 16:35:32

    地元の信用組合です。
    うちは建設の自営で、建設にお世話になる知り合いの工務店の紹介で信用組合を利用しています。

    • 0
    • 157
    • 10年固定で
    • SH901iC
    • 06/08/01 16:32:32

    その金利ならやすいと思う!どこの銀行?

    • 0
    • 156
    • あげます
    • N901iS
    • 06/08/01 16:28:00

    レスお願いします。

    • 0
    • 155
    • あげます
    • N901iS
    • 06/08/01 15:50:59

    近々マイホームを購入予定です。銀行に行ったら【10年固定金利1.35%】とありましたが、これはどうなんでしょうか?お得ですか?

    • 0
    • 06/03/01 11:36:25

    来月に上棟式を控えているのですが。上棟式ってどんな事をするのですか?またご祝儀など準備されましたか?経験談・アドバイスなど教えてください。主さん..横レスしてすいません(o_ _)o))

    • 0
    • 153
    • 住宅ローン
    • F902i
    • 06/02/27 00:51:56

    出来れば、2000万+300万くらいのローンだと無理無いと思うよ。差額はコツコツ貯めて頭金にする。25年払いだと、月々8万くらいでボーナス20万くらいじゃないかな…

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ