【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/08/16 19:35:41

    この間取りどう思いますか?

    • 0
    • 10/08/14 10:38:35

    斜めドアってのが全く想像つかないや…
    どんな感じなの?

    • 0
    • 1515
    • デッパ⊂(´ш`⊂⌒`つ〃
    • PC
    • 10/08/14 00:44:09

    >>1498
    うちもななめです!!
    うちは夫婦で斜めドア希望でした。
    我が家の場合は見た目もいいし(輸入住宅のような感じが好みです)、部屋が広く見えるし、玄関から茶の間が見えない等の利点からでした。ちなみにドアの周りに家具も置きません。
    着工途中でまだ住んでないのであまり参考になりませんが(;∀;)

    • 0
    • 10/08/13 21:20:35

    >>1493
    ミサワの蔵タイプで建てたけど、なかなかいいですよ。うちは自転車やタイヤ置いてます。あと二階との間に蔵がありますが、そこへは扇風機やら子供が作ってきたのを段ボールに入れてとってあるので、そこへ収納したり雛人形も収納したりしてます。

    蔵のある場所にもよると思いますが私の周りはミサワが多く友達宅は使いにくいと言ってました。

    今はミサワでなくてもイシンホームの三蔵ほうしん?てやつも蔵ありだし、工務店でもスキップフロアでやってるところもありますよ。

    • 0
    • 10/08/13 21:18:51

    >>1498
    うちは玄関からリビングに通じるドアの壁が斜め(?)です

    おっしゃる通り、
    壁が斜めだからと言って、特別オシャレではないかもしれないですよ(-ε-;)

    あと図面上は部屋が確かに多少広くなるんですが

    実際は、多少広くなった部分なんて、ほっとんど無いに等しいです

    斜めだからと言って、特別不都合なこともないんですが(^-^;)

    • 0
    • 10/08/13 21:14:00

    >>1498
    うちの実家は設計士さんに依頼して設計してもらったんだけど斜め?にドア付いてるとこありますよ。

    間取りによると思うけど、実家は違和感ないし、いい家だと思ってる。

    • 0
    • 10/08/13 20:51:22

    >>1502
    うちは、ファミリーマーブルシンクっていう、水切りカゴが付いたやつです。
    これも便利。

    • 0
    • 10/08/13 20:44:16

    >>1507
    ぱちゅうサン ミニメさせてもらいました!

    • 0
    • 10/08/13 20:43:24

    >>1495
    1493です。
    ありがとうございます!うちもミサワホーム正直しつこいです。いきなり家に来るし、(先週は2回家にきて、電話は3回)正直凄く困ってます・・・蔵の必要性も分からなくなってきたし(笑)

    一条工務店は担当者がベテランでとても親切で良い方なんです。でも値段的に厳しいかなといった感じで悩んでいます。

    1495サンはどこのハウスメーカーになさったんですか?もしよかったら参考にしたいので教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 10/08/13 16:15:21

    >>1503うちも同じ!元々食器洗いは嫌いじゃなかったから新居に引っ越して対面キッチンになりテレビ見ながら子供と話ながらの食器洗いが楽しいです。食器洗いが嫌いなママ友は食洗機つけて良かったって言ってたけどちゃんとキレイに考えて並べないと綺麗に洗えないのが面倒くさいって言ってたよ。

    • 0
    • 10/08/13 09:43:36

    1493さん
    ややこしいのでハンネのせましたσ(^_^;
    エスバイエル一度展示場には行ってまずが詳しい話とかまだなんで、17日の火曜日行きます。
    よかったらミニメください(o^_^o)
    キッチンは大事ですよね(>_<)
    これを期に色々お話できたらうれしいです

    • 0
    • 1506
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/08/13 08:54:08

    >>1502
    TOTOのキュイジアと迷ってヤマハのドルチェにしました。
    TOTOは数年すると変色とくすみが出てくるのがわかったので止めました。
    丸型にしたけど問題ないです。

    • 0
    • 10/08/13 08:45:54

    >>1502
    うちもヤマハにしました。一番ランクの低いベリーで、色を揃えた家電収納ゴミ箱つきのカップボードと、引き出しがゆっくりしまるブルモーション機能とタオルかけと水切りプレートをオプションでつけました。値段は分からなくてすみません。
    お手入れはすごく楽です。うちはシンクは四角にしました。丸型だと三角コーナー置きづらいと書き込み見たことあります。うちは四角でも三角コーナー置いてません。あとはキッチンがお客様から見えない位置なので四角にしたのもあります。丸型オシャレですよね。

    • 0
    • 10/08/13 08:36:22

    >>1481
    主さんは食器洗い好きな方ですか?私は元々嫌いじゃないのと、対面キッチンになりテレビ見ながら食器洗い出来るようになったので全然楽になりました。食器洗うの嫌いならつけた方がいいと思います。あとは私は大雑把な性格なのでお皿を綺麗に並べて食洗機に入れる作業が面倒くさくなりそうだったのもあります(^^ゞ
    あとは食洗機をつけないで、水切りの場所を確保出来て作業スペースがどのぐらいになるのかにもよると思います。光熱費に関しては分からなくてすみません。

    • 0
    • 10/08/13 06:58:50

    >>1502
    私もヤマハ見に行って、ヤマハの人がすごく人大をアピールしてたから住宅メーカーの工事担当の人に聞いたら、ヤマハは独自に人大を作っている訳じゃなくて工場は余所と一緒だから他のメーカーと変わりはないですよって言われた。

    • 0
    • 10/08/13 06:30:19

    1500さん1511さん

    ありがとうございます!
    まだ間取り段階なのですがキッチンメーカーだいたい決めておいて~と言われて色々調べていました!
    ヤマハは高いよ!と言われ少々びびっています(^-^;

    1501さんの配色素敵ですね~想像してみたらキッチンが明るくていいですね!(^o^)/~~
    そして人大!これは大事です!私の中で人大が第一条件なので、お手入れしやすいと聞いて尚更ヤマハにしたくなりました(*^^*)

    たぶんヤマハに決まりなんですが、カラーのシンク部分は丸型ですか?四角ですか?丸型にしたいのですが使い勝手悪かったりするのかなぁ?

    • 0
    • 10/08/12 22:53:00

    >>1496
    迷ってるならヤマハにしたほうがいいよ。
    オススメ!
    キッチンはピンク、シンクは黄色。カップボードはホワイト。 汚れもすぐに落ちるし、なにより人大がいい。換気扇の掃除も楽でいいよー。

    • 0
    • 10/08/12 22:32:36

    >>1496
    ヤマハキッチンはどれですか?ベリー?ドルチェ?カタログならあるので値段は調べられますよ。

    うちもヤマハかトステムで悩み中~マーブルシンクで悩むなら、他の会社でも出してますよ。

    • 0
    • 10/08/12 22:25:25

    画像の張りかたがわからん…

    • 0
    • 10/08/12 22:21:37

    今間取りを決めている途中です。
    旦那がリビングから出入りするドアを、斜めにしたいと言いました。
    旦那の主張は、部屋が広く見えるし、おしゃれ(←意味不明だし私はおしゃれだとは思わない)だから、斜めにしたいと言います。

    私は、斜めにしないほうが廊下のドアの納まりも良くなるし、壁を直角にする事で、斜めにドアを配置するよりも家具が多く置けるから…と言う理由で反対しています。

    実際に、ドアを斜めにされた方、斜めにするのを候補にしていた方、実際はどうだったか聞かせて下さい。

    リビングの出入口以外の間取りについては、まだまだ変更する予定があるので無視して下さい。

    • 0
    • 10/08/12 22:09:48

    >>1480
    うちも同じ事言われましたよ
    阪神淡路大震災以降、とても厳しくなったみたいですね

    • 0
    • 10/08/12 22:02:17

    システムキッチンでヤマハのマーブルキッチンにした方いませんか?配色や使い勝手、オプションのお値段とか聞きたいです(>_<)

    旦那の勧めで他のメーカーのシステムキッチンを検討したんですが、どうしてもマーブルキッチンが頭から離れなくて困ってます(^^;

    • 0
    • 10/08/12 21:23:10

    >>1493
    ミサワと一条も候補にありました。
    ミサワは資金のシミュレーションの時、なるべく多くの資金を出させようと必死でこちらの予算を無視した見積りを出したり、他と相見積りをすると言うと急に何百万単位で落としてきたりと信用がおけなかったので候補から外しました。
    一条は構造や耐震性、営業さんもとても良い印象だったのですが、○月に値上げがあるので○日までに契約していただければ~とか契約する前なのに手付け金?100万必要(契約しない場合は全額返金しますとありましたが、、去年の話なので今はどうかわかりません)だったりと契約を急がせるような感じだったので候補から外しました。
    他にもいろいろなメーカーや工務店を回りました。主さんもいろいろな所を見て、本当に自分達に合う所を探すといいですよ。
    高い買い物ですから、急がずじっくり納得のいく家が建てられるとですね!

    • 0
    • 10/08/12 20:42:59

    >>1482
    土地は建築条件なしですか?

    建てたい業者があるなら、土地の図面持っていけば同じように図面書いてくれますよ。

    流れにまかせたら、そのまま建てさせられちゃいますよ。口がうまいから~気を付けてくださいね。

    • 0
    • 10/08/12 20:17:40

    >>1490サン

    私もキッチンにはこだわりがあります!毎日使う場所だし気に入ったのが良いですよね☆エスバイエルに行ったらまたお話聞かせて頂けませんか?参考にしたいです。

    私は一条工務店・ミサワホーム・エスバイエル・日本住研で悩んでます(+_+)どなたか建てた方、行った事ある方感想聞きたいです。

    • 0
    • 10/08/12 19:37:17

    >>1480
    耐震等級っていうのが1~3まであって、これから何十年かの間にくると言われている大地震に耐えられるのは等級3だと言われています。
    住む地域にもよると思いますが、危ない地域なら等級3の家を建てた方がいいと思います。
    耐震性がどこも変わらないというのは、今の建築法では耐震調査で1以上ないといけないから、どこで建てても1はあるということだと思います。

    • 0
    • 10/08/12 19:11:13

    1478さん
    いつもご丁寧にありがとうございます
    明日、ダイワにすべて希望通りの間取り、オプションをつたえ、再度見積もりをお願いし、
    盆明けにエスバイエルで見積もりお願いしてみようとおもいます。
    ありがとうございます
    また相談のっていただけるとうれしいです(o^_^o)

    • 0
    • 10/08/12 19:06:33

    1479さん
    エスバイエルでお考えなんですか?
    やはり大手にくらべるとかなりコストおとせるみたいですね!
    私もキッチンはこれ!
    って決めてるのがあるので、取り寄せてでもキッチンは決めたものをつけてもらおうとおもいます。
    お互いいいおうちできるといいですね。
    またお話できればうれしいです(o^_^o)

    • 0
    • 10/08/12 16:55:58

    うちは食洗機付けました。
    自分の具合が悪い時や来客があって忙しい時なんかにしか使いませんが、あると便利ですよ。
    汚れがひどい時は強力コースにすれば大丈夫。置き型を後から買うと場所を取るし、付けてよかったと思います。

    • 0
    • 10/08/12 16:53:52

    >>1481
    うちはめんどうくさがりの兼業なので大活躍です。以前は卓上型を使っていましたが、ビルトインにしたらたくさん入るし静かだしよく落ちます。

    • 0
    • 10/08/12 16:52:21

    毎日使ってます。
    サッと洗わなくても、綺麗に落ちるけど、・・・。

    • 0
    • 10/08/12 16:50:10

    毎日食洗機使ってます。
    サッと洗わなくても綺麗になりますよ?
    カレーなんかはティッシュで軽く拭くだけだし

    • 0
    • 10/08/12 16:46:05

    >>1481
    我が家もつけましたが、月に1回使えばいい方です。
    二年経ちますが、食洗機用の洗剤も買い替えてないぐらい使ってないです。
    理由は、軽く水洗いが面倒、お皿をキレイにセット出来ない、電気代の安い時間に洗いたいけど、4時間後の予約しか出来ないからセットし忘れる。(朝起きてからスタートする事に)

    • 0
    • 10/08/12 16:03:57

    なるほど。サッと洗わないといけないんですね。だったら使わなくなりそう…
    頑張って悩んでみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/08/12 15:55:46

    >>1481私はつけませんでした。何故なら食洗機を信用してないから。結局はサッと汚れを落とさなきゃいけないからそれならその場で自分で洗った方がいいや!と思いつけませんでした。
    義母のとこも新築して食洗機つけてたけど、結局使わず乾燥しかつかってないとのこと。
    でもこの間ママ友と話してたら家事の中で一番嫌いなのが食器洗いと言ってる人はつけて良かったって言ってたよ!

    • 0
    • 10/08/12 15:19:48

    気になる土地があり、不動産やに行き購入希望の手続きをしました。
    銀行にローンを通すために、まず図面を作ってもらってだいたいの予算を決め、審査に出すという流れになりました。
    家を建てるならここ!とメーカーを決めていたんですが、なぜか不動産やが紹介する工務店に図面を作成してもらうとの流れに。
    他にメーカーがあると言っても、図面=決定じゃないから大丈夫です。としか言われずに終わりました。
    今は図面待ち中なんですが、その図面を持って銀行ローンの審査を通したあとに他のメーカーにお願いすることは可能なんでしょうか?
    何だかんだ流され、不動産や紹介の工務店で建てられちゃうのかな(>_<)
    土地はすごく気に入ってるので諦めたくないんですが、出だしからこんな感じだと家なんかいらない!ローン通らなきゃいいなと思ってしまいます

    • 0
    • 10/08/12 14:52:57

    みなさん、食洗機はつけましたか?
    できればつけたいんですが、水道?電気?代などはけっこうかかるんでしょうか?
    つけても、あまり使わなかった等ありますか?

    • 0
    • 10/08/12 13:21:52


    他メーカーで阪神大震災から耐震性の基準が厳しくなったから、耐震性アピールしてる会社もあるけど今はどこも耐震性は変わらないと言われました。実際どうなんでしょうか?

    • 0
    • 10/08/12 13:20:30

    エスバイエルに行ってきました。大手メーカーの中の展示場にあり、評判が良かったので行ってみました!いろんな間取りが載っている本を見たら30でも40坪でも2000きるぐらいでした。
    エスバイエルは大手に比べ、会社の利益をそんなにとっていないのでこの値段でやっています。と言われました。社員のみなさんもエスバイエルで建てていて高印象でした。ただ、キッチンのメーカーがあまり聞かない所だったので悩んでいます。

    • 0
    • 10/08/12 08:36:56

    エスバイエルは正確に言えば大手には含まれないと思います。大手と言えば、セキスイやダイワ、住友あたりですね。でも、全国規模で展開していて知名度があるという括りで言えば大手と言っても間違いじゃないと思います。予算から逆算すると坪70万ちょっとまでということになりますが、セキスイ、住友、ダイワなどはプランにもよると思いますが、標準でもその価格を上回っていたりするので、外構やカーポートの予算がきびしくなると思います。エスバイエルの価格帯がよく分からないので申し訳ないのですが、気になるのでしたら、実際に行かれて見積もりを出して貰うのが一番だと思います。家造りに関しては殆どの方が初めてで、メーカー選び、建築、ローンの事など、分からない事だらけで、メーカー側の言われるままに契約してしまい後々後悔するなんて事も珍しくないので、色々なメーカーの営業さんと話しをしてみると段々と自分達の理想とメーカー選びの接点が見えてくると思います(^-^)

    • 0
    • 10/08/12 01:39:05

    ご丁寧にありがとうございます。
    ネットなどで色々口コミを見ても人それぞれ満足不満足の意見が必ずあるのでわからないです(>_<)
    エスバイエルも大手になるんですかね?
    あまりローコストも不安があるのが本音です(>_<)
    予算が建物で3300までが限界です。
    なのでダイワは不可能です。
    もし人気で高すぎないメーカーあれば是非おしえてください

    • 0
    • 10/08/11 20:45:33

    >>1475

    そうなんですね!早とちりすみません(>_<)

    大手メーカーしか選考対象にないみたいですが、各メーカーとも地域により施工、管理に差があるので、好みや予算、地域での評判などもメーカー選びの参考にされてはいかがでしょうか?(^-^)

    • 0
    • 10/08/11 20:24:58

    匿名さん
    いえ、見積もりはダイワの見積もりで、エスバイエルに変えようか迷ってます(>_<)
    私の文章がわかりずらく申し訳ないです(>_<)
    エスバイエルだとだいぶちがってきますかね?
    まだダイワの図面にはカーポートすらついていないし、変更や、追加がまだまだあります(>_<)
    予算が三千万ぐらいがベストなんで、ダイワだとすでに600オーバーで(>_<)

    • 0
    • 10/08/11 19:05:03

    >>1472

    坪単価ちょっと高くないですか?結構オプション追加したんじゃないかな?エスバイエルってそんなに高かった?でも、結局は日本で大手と呼ばれるメーカーで建てるならそれくらいの金額出せないと満足のいく家には近づいてこないと思う。セキスイ、ダイワ、住友辺りもそうなるんじゃないかな?
    地元の大手メーカーで評判のいい所はないのかな?そういう所なら坪60くらい出せば結構いい感じになると思うんだけど。

    • 0
    • 10/08/11 18:24:41

    >>1472
    あのー、中身の仕様によって値段がだいぶ変わってくるのはご存知ですよね?
    だから、メーカーや面積を聞いても参考にならないと思いますよ。

    キッチンやお風呂もグレードによって値段が変わってくるし。

    • 0
    • 10/08/11 18:15:07

    マイホーム計画しています。
    今、大手ハウスメーカーで、建物44坪で3700万の見積もりがでてます。
    土地も購入なので総額
    4800万(+_+)
    まだまだカーポートや、収納など追加したいのにこんな金額じゃ無理です(+_+)
    延床面積45坪ぐらいで建てられた方いらっしゃいましたら、
    メーカーと値段をおしえてください
    ちなみにエスバイエルで建てられた方もおねがいします

    • 0
    • 10/08/11 16:36:04

    >>1466
    写真ありがとうございます☆
    とても参考になりました!
    もう少し考えてみます。

    • 0
    • 1470
    • ガーデニング
    • P03A
    • 10/08/11 07:58:13

    花壇を自分で作った方いますか?
    簡単に出来ましたか?
    良かったら写見せて欲しいです。

    • 0
    • 10/08/11 00:18:27

    >>1438
    一建設って千葉の?

    • 0
    • 10/08/10 21:33:48

    >>1464
    1440さんではありませんが…
    私も扉つけたくないけど実際どうかな~と迷ってたので、写真付きで凄く参考になりました!アリガトウ!!
    扉ナシでもいい感じですね♪まぁうちはそんなに広くありませんが…

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ