【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 1464
    • 狭古汚イマは快適
    • TS3O
    • 10/08/09 15:26:48

    >>1440
    ウチは扉は付けず換気できるように窓を付けました。
    やはり靴類なので多少臭いが気になるかも…
    参考になれば何枚か写真貼りますね!
    間取りです。

    • 0
    • 10/08/09 14:18:13

    >>1458

    暑い時間でもよく子供と外で遊ぶのですが、特に照り返しがきついだとかは感じた事はないですよ。
    近所のほとんどのお宅は砂利なんですが、コンクリートにしておけばよかったと言ってます。

    • 0
    • 10/08/09 14:12:32

    >>1461
    畳のほうが高いよ

    • 0
    • 10/08/09 14:11:56

    質問なんですが、畳の部屋とフローリングの部屋とでは、どちらの方がお金がかかるのでしょうか?
    メンテは畳の方がかかると思うのですが…。

    • 0
    • 10/08/09 12:16:16

    >>1456
    芝生→水をまくと涼しい、見た目キレイ。手入れが大変、虫が寄りつく。
    コンクリート→草抜きしなくていい。高い、照り返しが暑い(アスファルトよりはマシだけど)
    砂利→安い、草抜き少しはマシ。子供が転けると痛い、砂利が減るので定期的に追加しないといけない。

    こんなところかな?

    • 0
    • 10/08/09 09:51:26

    みなさんコメントありがとうございます。


    逆になぜ迷ってるの?と書き込んでくれた方、理由は本当に必要性があるのかが分からなくて迷ってました。
    防犯面で安心なのは分かっているんですが、値段的には決して安いものでは無かったので相談させてもらいました。



    外壁の都合でつけないお宅もあるんですね!
    ガラスの強度もメーカーに聞いてみたいと思います。


    うちは雪国でもなければ、台風も滅多に来るような事がない地域なので防犯面だけを見ながらつけるかどうか検討したいと思います。


    色々とありがとうございました。

    • 0
    • 10/08/09 09:16:47

    >>1457
    ありがとうございます。

    コンクリートは夏場暑かったりしますか?
    照り返しが凄いとか。
    上記の事があまり気にならないようならコンクリートにしようかな。

    • 0
    • 10/08/09 08:59:00

    >>1456
    虫嫌いで草抜きしたくないのですべてコンクリートにしました。
    ガーデニングとまではいきませんが花をかざりたくなったら鉢のままおけるし、雨が降ってもぬかるんだりとかもないのでしてよかったです

    • 0
    • 10/08/09 08:37:31

    質問が重複していたらすみません。

    庭に関してですが芝生、コンクリート、石を敷くの内どれが一番いいと思いますか?
    ちなみに虫嫌いなのでガーデニングの趣味はありません。

    • 0
    • 10/08/09 08:01:01

    >>1452
    うちつけないよ。外壁が特殊なのでシャッターをつけられないっていうのもあるけど。

    今は窓ガラスも防犯性の高いものがでてるから、つけない家も多いです。

    多分知らない人のが多いからびっくりされるだろうけどね(^_^;)

    • 0
    • 10/08/09 07:55:16

    >>1452
    雪国じゃないなら防犯面も考えて付ける。

    • 0
    • 10/08/09 07:31:27

    >>1452逆に何故付けないでおこうかな?って迷ってる?

    • 0
    • 10/08/09 06:54:41

    どなたかアドバイス下さい。


    リビング窓にシャッターをつけるべきか迷っています。


    よろしくお願いします。

    • 0
    • 10/08/07 15:23:05

    >>1449
    妹の家ですが、玄関は一階にあるけどキッチン、リビング、バスが二階で寝室と子供部屋が一階です。
    夏はやはり二階リビングは暑いみたいです。あとは寝室が一階にあるので窓は開けられないし防犯が気になる。でも二階にリビングは人目が気にならない、洗濯機も二階にあるので洗濯→干すが楽で良いみたいです。

    • 0
    • 1450
    • 気にしました
    • P905i
    • 10/08/07 14:41:15

    >>1448
    旦那や両親が気にするから家相(鬼門とか…)を考慮しました。気にしすぎると住みやすい家にならない とよく聞きますが、私的にはそれなりに良い間取りが出来たと思ってます。
    正直、間取りを考えるのが嫌になった時期もありましたが…。

    • 0
    • 10/08/07 14:07:14

    二階に玄関があり、リビング、キッチンも二階で一階は寝室とお風呂。やはり二階リビングは夏とても暑いですかね?まだ、いろいろな物件を見てる段階で変わってる家に引かれました。このような家に住んでる方いますか?

    • 0
    • 10/08/07 11:40:30

    家相は気にされましたか?
    気にしなかった方いますか?

    • 0
    • 10/08/07 07:20:12

    >>1442

    ありがとうございます。
    やはり金具止めの方がいいんですね。とりあえず見積り出してもらいます。

    • 0
    • 10/08/06 21:34:14

    >>1436
    和室の方角、単純に南だと日差しが強くて畳が焼けるからダメとかかな?分からないけど^_^;
    因みにうちもリビング横に和室で、リビングが南だから和室は北西です。
    和室への出入りは廊下からも出来るようにしました。

    • 0
    • 10/08/06 17:53:16

    >>1440です。
    みなさんアドバイスありがとうございます。

    みなさんの意見を参考に、つける方向で考えていきたいと思います。

    • 0
    • 10/08/06 13:52:17

    >>1440
    付けた方が隠せていいと思うよ。

    うちは付けていなくて、ロールスクリーンを付けて、人が来たら下げてるけど、これでも見えなくていい。普段は開けっ放しになってるけど、付ければよかったかなぁと最初は思ってたから。

    • 0
    • 10/08/06 10:21:33

    >>1440

    家は付いてるけど、ほとんど開けっ放し。

    けど、誰か来た時に閉めて、中が見えなくなるから便利だとは思う。

    • 0
    • 10/08/06 08:48:04

    >>1437
    予算が許すなら15ミリ金具止めの方をおすすめします。
    釘うちのサイディングは年数経つとクラックしたり板が反ってくることもありますよ。

    • 0
    • 10/08/06 08:38:17

    >>1440展示場で似たようなの見てきたけど扉をつけてないことによってかなり広く見えたよ。扉をつけちゃうとその分、狭く感じちゃうんじゃないかな?展示場だと主さんが示してる場所から(シューズクローゼット)、直にキッチンやお風呂の廊下に続く扉がつけられてたよ。理由を聞いたら、買い物してきた大きな荷物や、子供が汚れてそのままリビングを通らずお風呂場にいけるからと言ってた。

    • 0
    • 10/08/06 07:21:33

    玄関に一畳程のシューズクローゼット?物置?を作る予定なんですが扉をつけようか迷っています。


    アドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • 0
    • 10/08/05 15:48:55

    >>1436
    リビング脇にオープン、独立どちらもできるよう作りました。
    向きは考えてません。
    和室~とわけてしまうと、結局は使わない部屋になりやすいと大工さんは言ってました。

    • 0
    • 10/08/05 13:53:23

    タマホームと一建設?ならどちらがいいですか?

    • 0
    • 10/08/05 13:44:37

    外壁で悩んでいます。14ミリの釘打ちか15ミリの金具止めか。みなさんはどんな感じですか?
    標準が14ミリなんですが、金具の方がいいかなと悩んでいるところです。

    • 0
    • 1436
    • ぽん(つ´∀`)つ
    • P01A
    • 10/08/03 17:13:20

    一階に和室を作った方に聞きたいのですが、方角とかはこだわりましたか?
    和室の方角で悩んでいます。
    南側はダメとか北側が良いとか聞きますが、どういった理由があるのでしょうか(^^;

    うちは小さな子供がいるため子供が遊ぶリビング&和室をキッチンから見える場所に作りたいのですが…

    あとは和室を親戚がきた時に客間として使いたいのと数十年後に仏壇をおきたいと思っています。

    アドバイスお願いします(^^;

    • 0
    • 10/07/30 13:23:47

    >>1434

    うちもオープンキッチンで部屋の家具も、キッチンの食器棚も白なので、冷蔵庫もパナソニックのホワイトにしました☆

    • 0
    • 10/07/30 10:59:31

    ナチュラル系のインテリアの方、冷蔵庫って何色ですか?
    今はシルバーなんですが新居に引っ越す時に買い換え予定+オープンキッチンでリビングから冷蔵庫が見えるので悩んでます。
    作り付けの食器棚や手持ちの家具類は白がほとんどです。

    • 0
    • 10/07/28 21:50:37

    >>1430
    >>1432
    4畳半でも大丈夫そうですね★
    ありがとうございましたヽ(^^)

    • 0
    • 10/07/28 20:30:22

    >>1429
    うちの子供部屋は4畳+クローゼットだよ。狭いって思われるけど、それなりに子供はうまくスペース使って良い空間になってる。

    • 0
    • 10/07/28 20:28:27

    >>1428
    有り難うございます!
    とても参考になります!
    家にもよると思いますが、だいたいの金額とかも教えていただけると嬉しいです

    • 0
    • 10/07/28 20:23:11

    >>1429
    自分が4畳半の部屋だったけど、別に嫌じゃなかったですよ。自分の部屋があるだけで嬉しかったです。

    • 0
    • 10/07/28 20:17:48

    子供部屋4畳半+クローゼットって狭いと思いますか?
    建坪28以内で建てないといけないのでできれば4畳半にしたいのですが(--;)
    こんな理由はかわいそうですか?

    • 0
    • 10/07/28 18:57:25

    >>1427

    土地・建物印紙代
    印紙代
    水道加入金
    下水道負担金
    地鎮祭費用
    火災保険料
    引っ越し費用



    • 0
    • 10/07/28 18:48:44

    調べても百万くらいはかかるとしか書かれていませんが、諸経費の内訳をどなたか経験者様、教えていただけませんか

    • 0
    • 1426
    • ありがとうございました
    • D705i
    • 10/07/26 21:08:04

    >>1424
    >>1425
    ご意見ありがとうございました。とても参考になります。
    今まで洗濯機の方に乾燥機能を…という考えの方が強かったんですが、よく考えたら、洗濯機は買い変えることが出来るけど浴室乾燥は後付け出来ないですもんね。

    • 0
    • 10/07/26 19:28:01

    >>1423うちは浴室乾燥機付けて普通の洗濯機です。
    浴室に干せる量は少ないけど脱衣所に「干し姫様」みたいな収納出来る物干しを付けたから浴室の扉を開けて脱衣所の扉を閉めると脱衣所に干した衣類も乾くからかなり重宝してるよ!
    梅雨時は朝からそのまま干して半乾きになったら30~40分乾燥で全乾きだったよ~!
    洗濯機で乾燥使うより絶対経済的だと思う。

    • 0
    • 10/07/26 19:19:16

    >>1423

    浴室乾燥は沢山干せないし、干さなきゃいけない手間がかかる。でも冬は暖房としても使えるから、入る前に浴室を暖めることができていい。

    乾燥機能付き洗濯機は、沢山は乾かせないけど、干す手間が省ける。

    どちらも時間と電気代がかかる。


    よって、どちらも我が家はあまり使ってない。


    洋服を乾かすなら、室内物干しをつける方がいいよ。

    • 0
    • 1423
    • 【浴室】乾燥暖房機能
    • D705i
    • 10/07/26 13:06:18

    ①浴室を浴室乾燥(洗濯物乾かせる機能)付きにして洗濯機を普通のタイプを購入するか、
    ②浴室乾燥を付けずに、洗濯機に乾燥機能が付いたものを購入するか、どちらかで迷っています。
    意見をお聞かせください!
    ちなみに、①②両方ともだいたい同じくらいの値段になります。

    • 0
    • 10/07/26 12:50:31

    >>1421
    うちは黒ではないけど、木目調のダークブラウンです。
    私もお風呂が暗くなるか心配でしたが、かえって落ち着いて入れてるかもです。

    • 0
    • 10/07/25 01:34:07

    お風呂の壁の色で悩んでいます。
    ほとんどは白なんですが、シャワーなどがある壁だけ色を変えれるようです。
    主人は黒がいいと言っているのですが、私的にはかっこいいけどお風呂が黒?暗くない?汚れは?って感じです。
    実際に黒にされた方どうですか?
    また他におすすめな色はありますか?
    よろしくお願いいたします。

    • 0
    • 1420
    • 夢のマイホーム
    • F08A3
    • 10/07/24 07:53:51

    >>1417
    ありがとうございます。
    それがもう外壁もでき、足場が取れた状態です…

    もっと早くに気づくべきでした(TOT)
    まさかカーポートみたいなのがつくとは思わずに…
    家はベージュベースのレンガに木目です。アルミ屋根合うでしょうか(´・ω・`)?

    外壁も失敗したかな…と思ってたんで落ち込んでばかりです。泣"

    一度工務店にアルミ素材のはないか聞いてみます!せめてアルミにしたいです!

    • 0
    • 10/07/24 02:43:13

    メーカーにもよると思いますが、エコキュートとIHで80万~100万くらいだと思います。

    • 0
    • 10/07/24 02:09:36

    これからたてるのですがオール電化で迷っています。
    北海道なので冬場は水道管が凍結しないように暖房はつけっぱなしが多いです。灯油で月に3万5千円、電気水道1万円くらいです。毎年この光熱費の出費が痛いので、オール電化にしようか迷っていますが、設備などで高くつくと聞きました
    オール電化で建てたかた、おいくらの家ですか?説明か、下手ですみません(>_<)

    • 0
    • 1417
    • 頭は大丈夫です。
    • W53CA
    • 10/07/23 20:06:08

    >>1416

    前レスも読みましたが、今、どれくらいまで進んでるんでしょうか?

    まだ、外壁を張ってないなら、今から基礎を打って施工出来ると思うので…

    後付けでもカーポートみたいなやつじゃなくてアルミの庇が主さん宅の外観に合うなら、アルミタイプを取り付けて貰えるように言ってみたらどうでしょう?

    アルミタイプで定価20万くらいですよ。

    • 0
    • 1416
    • 夢のマイホーム
    • F08A3
    • 10/07/23 17:57:50

    >>1411
    コメントありがとうございます。そうなんです。カーポートみたいなのをつけると言われたんですが、それが嫌で色々調べてたんです…泣"

    やはりカーポートみたいなプラスチックしかないのでしょうか(TOT)?

    • 0
    • 10/07/23 15:39:00

    >>1410
    なら、一階にして、洗濯物は一階にも干せるようにしたらどうかな?それか、庭もしくはテラスに干すのは?

    我が家も一階にお風呂で洗濯機は一階、洗濯物は一階と二階どちらにも干せるようにしましたよ。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ