【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/07/20 14:56:15

    ちなみにバルコニーはG側で中はこんな感じです

    • 0
    • 10/07/20 14:48:35

    >>1383
    Bの左隣にはもう1棟あり、Dの左隣は駐車場みたいな感じで大きな建物はありませんでした

    • 0
    • 10/07/20 14:43:36

    >>1382
    何があるの?

    • 0
    • 10/07/20 14:41:42

    意見ありがとうございます。

    皆さんナシですか
    やはり密集してるのはよくないんですかね。

    三千万くらいの物件を探してるのでなかなか良いものに巡り会えません。

    Dだったら隣は近いけどあとは駐車場とかで空いてるから日当たりはいいかなと思ってたんですが。担当者の方もDなら日当たり問題ないと言ってたんですけど、実際確認しないとわからないですよね

    • 0
    • 10/07/20 14:34:49

    >>1379
    これは嫌。

    • 0
    • 10/07/20 14:32:25

    >>1379
    似たような感じのとこを買おうと思っていたけど、やめました。

    実際に建たると意外と日当たり悪いと思いますよ。家と家の間隔も狭いから、騒音?も聞こえると思います。

    ちなみに、我が家は裏にだけ隣家(間隔は30坪くらいの家が建つくらい)があるけど窓開けてると泣き声は聞こえてきます。

    建て売りなら、私はやめる。注文なら、建て方次第で日当たりはどうにかなりますよ。

    どちらも私はなしですけどね。

    • 0
    • 10/07/20 14:15:02

    集合住宅にお住まいの方教えて下さい。

    こんか感じの家でDかHを検討中なんですが同じような家に住んでる方日当たり、隣の騒音などどうですか?

    そしてまだ建設中で中が見れないんですが私は絶対中もちゃんと見てから決めたいのですが、地域内最安値なのですぐ売れちゃわないか心配です(すでに1棟売れてます)
    後悔したくないのでやはり中や日当たりを確認しといた方がいいですよね?

    • 0
    • 10/07/15 23:08:38

    >>1376
    うちは2枚引き戸で1枚にすりガラス部分が2本入ってるドアにしました。2枚引き戸なのですりガラス部分は全部で4つなのですごく明かりとれて大正解でした。玄関からリビングに入るドアもすりガラスが入ってるやつで他の部屋はすりガラス部分がない普通のドアです。

    • 0
    • 10/07/15 21:59:33

    >>1365
    うちの地域なら、あと200万位出せば建て売りなら買える!
    てか、注文でも土地代だけローン組めば余裕で建つわよ!土地も500万~700万出せば80~100坪はいける


    ただ、中途半端に田舎ですけどね

    • 0
    • 10/07/15 21:20:40

    >>1375
    徳島住みです(^o^;)
    悩み悩み頑張ります。
    マイホームさんも良い家になりますように(*^^*)


    ドアの相談ですが、リビングのドアを明かりが見える感じ(すりガラス)を考えてるのですが、皆さんはどんなドアつけてますか?
    よければ他の部屋とかも教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 10/07/15 17:25:32

    >>1372

    うちと同じ悩みだったので思わずレスしちゃいました!
    新築建設中さんは、どこ住みですか?
    うちは群馬県です!
    お家が出来上がるの楽しみですね!

    • 0
    • 1374
    • ローンは分からないけど
    • W61CA
    • 10/07/15 17:11:15

    >>1364
    同じ物件でも値段が上がる

    • 0
    • 1373
    • 地域によると思います
    • W61CA
    • 10/07/15 17:08:27

    >>1365
    でも建て売りでも1500万円は厳しいのでは?

    なぜ主さん達の予算はダメなんですか?

    • 0
    • 10/07/15 17:07:06

    >>1371
    ありがとうございます。
    頑張ります(*^^*)

    悩んだら又相談に来ます(^人^)

    • 0
    • 1371
    • サイモン{ロシア寿司いかがデースカ
    • 831SH
    • 10/07/15 16:55:10

    >>1370

    じゃあ大丈夫じゃない?

    よいお家作りを(^^)

    • 0
    • 10/07/15 16:49:23

    >>1368>>1369さん
    ありがとうございます。
    曇りガラスな感じなので大丈夫だと思います(*^^*)

    • 0
    • 1369
    • サイモン{ロシア寿司いかがデースカ
    • 831SH
    • 10/07/15 16:45:51

    >>1367
    奥行きや幅が大丈夫なら置いてもいいんじゃない?
    ガラス面があるなら、目隠しにレースを貼付けたりはどうかな。

    うちも食器棚が余っちゃうから、本棚か娘の部屋に置いて小物入れに使おうかと考え中

    • 0
    • 10/07/15 16:29:54

    >>1367
    うちなんてオーディオラックの一部よ
    テレビ台はテレビ台として使用して、セットになってたオーディオラックにタオル類や下着入れてる

    • 0
    • 10/07/15 16:03:16

    脱衣所に収納棚を作ってもらう予定が予算オーバーの為、急遽市販の物を買います。食器棚で良いのがあったのですが、脱衣所に食器棚置いてる方いますか?
    また、置いてもおかしくないですか?

    • 0
    • 10/07/11 10:26:01

    >>1355

    大丈夫!うちも同じ年収で3400万ローン組んだよ。うちは頭金入れて、この金額だけど。生活は普通にしていけます。だけど、手付け金などで現金として払うお金が必要になると思うからそれはあった方がいいかと。

    • 0
    • 10/07/11 07:24:30

    マイホームなんてまだまだ先の予定が、1500万円の融資が税金かからないとのことで今年買うことになりました。
    年収350万しかないのですが、1500万を自己資金にしローン年数を15年に抑えたい場合(義父がこれ以上はダメと言っています)やっぱり建て売りしか買えないでしょうか?

    自分たちの貯金は住宅資金には使えず、団信には入らず義父が保証人になるようです。

    • 0
    • 10/07/11 06:19:35

    消費税って住宅ローンに関係あるの?

    • 0
    • 10/07/11 01:52:35

    て、源泉の支払金額の事ですか?給与所得控除後の金額?
    馬★鹿な質問ですみません

    • 0
    • 10/07/06 13:01:01

    大手ハウスメーカーさんは頭金が用意出来ないとやはり買えないのでしょうか?

    • 0
    • 10/07/04 09:15:14

    頭金なしでマイホーム買えるけど、土地の仲介業者や家を建てる建築会社に寄っては、手付金や手数料は現金じゃないといけない場合もあるよ。

    • 0
    • 10/07/03 14:10:44

    >>1355
    借りれると思うが、今いくつで月収が下がる事や上がる事があるかに寄っても違うし。
    35年ローンだと子の大学行く時もローンがあるね。
    今現在支出が少ないなら買ったら、年収400万のつもりで(サラリーマンの平気年収)生活して300万以上はどんどん繰り上げ返済すれば、5年後にはだいぶ楽だよ。

    • 0
    • 10/07/03 12:11:25

    >>1358
    >>1356
    1355です。ありがとうございます!あきらめる事も考えていたので、お二人の言葉がとても嬉しかったです!日々の生活に負担がかからないように、計画しながら、予定通りのローンで頑張ります!

    • 0
    • 10/07/03 08:57:25

    >>1355
    無謀ではないよ~。余裕で払えるよ!

    • 0
    • 10/07/03 08:21:35

    >>1348
    うちと状況が一緒だ~。
    年収400万で勤続2年、頭金無し(手付金10万は払った)車残債も組み込んでもらった。
    子も一姫二太郎(^^)


    ちなみに借り入れ額2400万

    • 0
    • 10/07/03 05:12:06

    >>1355月々の収入支出を考えて余裕があるなら前向きに考えていいと思いますよ(^-^)

    頭金なしで無謀と言う方もいますが、そういう方は頭金をしっかり貯めてから買ったから「その方がいいよ」とアドバイスをくれるだけで考えは人それぞれですよ。

    私は税金上がるかもしれないことや主人の年齢、子供の年齢、その他諸々を考えて頭金なしですが今マイホーム計画中です。

    • 0
    • 10/07/03 02:45:41

    新築一戸建計画中です。
    年収、700万
    土地建物合わせて3400万
    です。
    頭金なしで35年ローンを組む予定ですが、無謀ですかね…

    • 0
    • 10/07/02 12:28:59

    やはり転職前がいいですよね…
    今の給料で買うのはコワイけど。
    土地はあるのですが区画整理がまだ2年程かかるみたいで…その間転職を待つのは考えてないし…。
    でもその土地は固定資産税も高いし敷地内同居。
    だったら安い土地に建て売りでも買った方がいいのかな…?よく分からない(;_;)

    • 0
    • 10/07/02 11:35:08

    >>1352 転職前にすぐにでも買うのがよいかと思う。

    • 0
    • 10/07/02 11:22:13

    ローンを組むときの勤続年数は何年位あれば通りますか?
    今は勤続10年で年収350位です。旦那は転職を考えているのですが、年少の子供が小学生になる前にマイホームをと考えています。
    そうなると2年前後しか勤続年数がなくローンが通るかなと…
    借り入れ額は2千万前後の予定です。

    • 0
    • 10/07/02 11:05:31

    システムキッチンをタカラかイナックスかで迷っています。素材はタカラの方が良いのですが食洗機が下に付いているのが使いにくそうで…。イナックスなら無難な感じかなぁ…でも決め手がないなと悩みます。
    良い悪い等色んな情報を教えて下さい。
    そのほかオススメのメーカーがありましたらお願いします。

    • 0
    • 10/06/21 16:19:44

    床を中間色にした方~
    キッチン、ソファーやラグは何色にする予定ですか?
    うちは、ドアや壁はホワイトで、キッチンをブラウンの木目にするか、床より少し濃い木目にするか迷ってます

    • 0
    • 10/06/21 15:25:18

    うちも頭金なしの2680万フルローン。

    年収450万で、勤続年数10年。

    • 0
    • 1348
    • 1姫2太郎ママンだよ(*´∇`)
    • F09A3
    • 10/06/21 15:02:28

    >>1347
    うち頭金なしで諸費用も車のローンも住宅ローンに組み込んでもらってローン組めたよ。
    ちなみに、年収400万、勤続年数2年。

    • 0
    • 10/06/21 02:05:00

    頭金なしフルローンで住宅ローン組める人とはどんな人ですか?
    知り合いに旦那さん年収320万奥さん年収100万の夫婦がいるんですが

    • 0
    • 10/06/20 23:29:49

    >>1345

    ありがとうございます。
    拭いたりすると落ちるんですね!
    落とし方はけっこう激しいかもしれないです・・

    部屋の雰囲気が変わるだけに色選びは悩みますね

    • 0
    • 10/06/20 23:08:07

    >>1343
    落とし方にも寄るかもしれないけど、おもちゃの色は着くよ。
    でも拭いたりして消せるから大丈夫。

    • 0
    • 10/06/20 23:05:44

    あげ

    • 0
    • 1343
    • マンションです。
    • SH906i
    • 10/06/20 18:07:15

    標準が白いフローリングなのですが、おもちゃとか落とした時に傷とかおもちゃの色もついたりしますか?トミカのハイパーレスキューのおもちゃで、赤や青など原色が多くて・・

    • 0
    • 10/06/20 17:29:55

    >>1336
    バニラって白に近い色にしました。
    髪の毛はめちゃめちゃ目立つけどホコリは案外目立たないかな~

    • 0
    • 10/06/20 17:09:55

    >>1340
    うちも中間色。
    サンプルに自分の髪の毛置いて、目立つか確認したよ(笑)

    でも、全部ナチュラルじゃ物足りなかったから、寝室だけダークブラウンにした。ちなみに埃が目立ちにくい、赤茶っぽい色にした。

    • 0
    • 10/06/20 17:03:29

    >>1336
    散々悩みました。
    結果、明るめナチュラル(中間色)にしました。

    リビングが広いなら、ダークでも良いけど、暗いとめちゃくちゃ圧迫感あります。
    窓が大きくて広い、天井高いとかなら良いかもしれないけど。
    ちなみに、ホコリは目立つ。


    白い床も見に行ったけど、私は落ち着かなかった。それに、髪の毛と傷がかなり目立ちやすい。

    友達の家は、犬の毛目立ってたし後悔してたよ。

    • 0
    • 10/06/20 16:47:01

    みんなの話を読むだけで妄想マイホームができそうだ! 床はナチュラルな色に決めた!

    • 0
    • 10/06/20 16:45:23

    ナチュラルな木目にするよー 白は安っぽくてやだし、ダークはやっぱり圧迫感あるし…
    リビングとかそんなに広くないから(´;ω;`)

    • 0
    • 10/06/20 16:16:39

    >>1336

    同じこと悩んでます!

    どちらもメリット・デメリットがあるんですよね・・やっぱり中間色かな?

    • 0
    • 1336
    • あ(*^o^)/☆\(^-^*)い
    • 920P
    • 10/06/17 22:39:19

    床の色で悩み中…おもいっきり明るいのか本当にくらいか…暗い床使っても窓を大きく取ればそれほど圧迫感は感じないかな?

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ