【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/04/22 12:14:52

    写のように、洗面所とトイレが区切られてなくて、お風呂の出入口もすぐ近くにあるお家のかたいらっしゃいますか?
    こういう作りの場合、トイレのスリッパやトイレマットはどうしてますか?
    トイレマット敷くと、バスマットがすぐ近くに敷いてあるし…。
    でも人の家に来てトイレにマットもスリッパもなかったらイヤですよね?

    • 0
    • 1179
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/04/22 11:47:28

    >>1175
    確かに200万の差は大きい。
    だけど、住む旦那さんが後悔すると言っているならA社にした方がいいと思うよ。
    大きな買い物少しでも後悔しない方向で。

    見学とか行きましたか?
    営業さんとの相性も結構大切。

    • 0
    • 10/04/22 11:40:33

    >>1175大きいでしょ。まぁ一生のうちの200万としたら安いけどその200万でカツカツして家族仲がギスギスしたら…。

    • 0
    • 10/04/22 11:35:55

    >>1175
    200万の差は大きいと思うよ。
    いざ打ち合わせに入ると、色々オプションもつけたくなるしね。
    金銭的に凄く余裕があれば大した金額ではないんだろうけど。

    • 0
    • 10/04/22 10:02:07

    >>1170

    ありがとうございます。

    つけるなら電気温水式を考えています。

    昼間の電気代が高いから…とか聞くのでまだ迷ってます。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 10/04/22 09:56:26

    どのようにしてHMや工務店を決めましたか?

    旦那が気に入っているA社と父の知り合いがいたB社が、欲しい場所にそれぞれ安く土地を持っています。土地の大きさ、値段はあまりかわりません。
    見積もりをもらったところ、A社はB社より200万円ぐらい高く、B社のほうは規格?住宅でエアコン4台や冷蔵庫などついていて5坪ぐらい大きく建てられます。
    父は少しでも安いほうがいいだろう。住めば大差はない。といい、旦那はB社にしたら一生後悔すると思う。と言っています。
    私は板挟み状態ですが、なんとなく私の鶴の一声で最終決定になりそうです。

    年収400万円弱でローンは30年予定ですが、200万円の差は大きいでしょうか?
    4人家族で31坪は狭いでしょうか?

    住むのも私達ですし、ローンを払うのも私達です。旦那の好きなようにしてあげたいけど、どうしてもお金の面が不安になってしまいます。
    ご意見、アドバイスお願いします。

    • 0
    • 10/04/21 21:59:38

    >>1169
    2色って、一階と二階が別の色って感じですか?

    うち2色だけど、ちょっと違う。基本が白で、ベランダと一部だけ濃い茶色。
    近くの家は青のガルバニウム?と茶色のサイディング。
    もう1つはオレンジ?とピンクレンガ。

    • 0
    • 10/04/21 15:50:55

    >>1169
    うちは2階がピンクで1階が濃いピンクです。

    1階と2階の間の帯?の部分とベランダがベージュです。

    • 0
    • 10/04/21 15:46:44

    >>1171

    どなたが分かる方いませんか?

    • 0
    • 10/04/20 17:07:49

    暖房を温水式床暖房にするか温水式パネルヒーターにするか悩んでいます。
    特にパネルヒーターについての情報が少なく、使ってる方の使い心地を知りたいです。
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 10/04/18 23:59:28

    >>1166

    床暖は、温水式が
    初期投資 高、ランニングコスト 安
    電気式が
    初期投資 安、ランニングコスト 高

    だから、電気の床暖は電気代が気になってつけられないんだよ。

    • 0
    • 10/04/18 20:01:24

    >>1139

    みなさんのおうちは一色ですか二色ですか?今工務店に2色までは無料でやりますよ。と言われてるのですが上下のツートン、縦分け?ツートン、アクセントしてる方お話聞きたいですm(__)m

    • 0
    • 10/04/18 18:34:25

    >>1159>>1160>>1163ありがとうございます。
    ローンを組んだ銀行がHMと提携?してて借り入れた分全部をHMで作らなきゃいけないみたいです。(私自身理解できてないので文章変かもしれません)
    営業さんはうっかりしてたみたいでお詫びとして外構屋が出した見積もりより安くすると言ってくれました。
    ある意味ラッキーなんですが(安く出来るので)後々カーポートと小屋を外構屋で買うつもりだったし外構屋の営業さんが凄く良い人だから断りづらいんです。(断らなきゃいけないんですが)
    そのまま理由は言うのですが何て断れば後々またいい付き合いが出来るのか迷ってるんです。
    それともこれっきりと諦めて理由しか言わず断るしかないですか?


    >>1167電気カーペットと床暖房の温かさは全然違います。私も電気カーペットでいいやと思ってましたが義実家で床暖を体験したら断然床暖房のが良かったです。

    • 0
    • 10/04/18 14:30:01

    >>1153

    ありがとうございます。

    私も実は電気カーペットが大好きなんです。お尻と足が暖かいと体はだいぶ暖まるし…

    実際つけている方で賛成派の方の話が聞けてよかったです。参考になりました。ありがとう。

    • 0
    • 10/04/18 14:24:52

    >>1151

    ご意見ありがとうございます。

    私の地域は冬に2~3回雪が積もる程度の寒さなので、今の気密性の高い住宅だと床暖房だけで暖かいんじゃないかなぁ?と私も思っています。

    ガスではなくオール電化で考えていますが、床暖房をつけても電気代が高くなるから電源をつけない人が多いと聞いたので、実際に体験した話が聞けてよかったです。参考になりました。ありがとう。

    • 0
    • 10/04/18 08:47:58

    >>1162

    返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。

    窓は対角の方がいいのですね。確かに暑いのは嫌ですね。メーカーさんに話してみます。

    • 0
    • 10/04/18 08:44:41

    >>1161

    ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。

    建て売りの土地ではないのですが、この図面を基本にしてくれれば、土地とセットで2650万円のようです。かなりの田舎です。
    自分たちで1から設計だと色々値段がかかるようです。

    • 0
    • 10/04/17 23:09:44

    >>1150
    HMに頼まず、外構専門に外構だけ頼んで現金で払えば?

    HMに頼んだら間に賃金が発生するから割高になりますよ

    • 0
    • 10/04/17 23:06:12

    >>1155
    窓はできれば、対角に取るようにしたほうが風が抜けますよ
    なかなか難しいですが…。
    洋室Bは窓も小さそうだし、風が抜けないから暑いのでは?

    • 0
    • 10/04/17 23:01:55

    >>1157
    建て売り?

    • 0
    • 10/04/17 21:55:50

    >>1150

    私もそのまま話せばいいと思うけど、言えない理由があるの?

    • 0
    • 10/04/17 21:53:42

    >>1150

    話せばいいんじゃない?どう都合が悪くなったの?

    • 0
    • 10/04/17 21:35:43

    >>1150お願いします。

    • 0
    • 10/04/17 20:29:50

    3枚目です。納戸の代わりです。

    • 0
    • 10/04/17 20:27:48

    2枚目です。

    • 0
    • 10/04/17 20:26:48

    いいなと思っている土地があり、建設会社に問い合わせてみると、建物の図面を持って来てくれました。
    土地は37坪です。1階が49㎡で2階が42㎡です。
    写真を載せるので、悪いところの意見を貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
    では、1枚目。

    • 0
    • 10/04/17 19:31:49

    外壁の色聞いた者です。コメントありがとうございます。二色は安っぽいですか。色々な意見あるのは承知なので参考にします。

    >>1149さん、県民共済は安くてかなりいい家が建つといい評判ばかりでした。(私が色々HM調べた結果ですが)
    見せて下さったビデオでも県民共済の家がどうして安くていいものが建つのかも納得出来ました。うちも最初は視野に入れましたが最初に300万?だかを入れなきゃいけないとかで検討からはずしました。
    保険会社でもあるからしっかりしてる感じはします。

    • 0
    • 10/04/17 19:29:24

    >>1148

    床暖大好きです。

    何よりフローリングを裸足で過ごせるのが一番いいですね。部屋が暖かくても足下が寒いのは嫌なので。

    • 0
    • 10/04/17 19:23:57

    間取り考えてる段階です。悩んでいてなかなか決まりません。うちは実家を建て直すのですが建て売りの間取りを見に行ったりしたら嫌な顔されますか?
    間取りを決めた方はどんな風に決めましたか?
    ちなみにうちは主人の知り合いの建築の方に頼むのでハウスメーカーみたいにしっかりしてません。

    • 0
    • 10/04/17 17:59:04

    >>1146
    友達宅は床暖のみで真冬でもポカポカ暖かいよ。
    ヒーターもあるけど真冬の朝ぐらいしか使わないって。

    • 0
    • 10/04/17 17:53:47

    外構をHMに頼まず外構屋に頼もうと思っていたのですが、ローンの関係上HMでやらなくちゃいけなくなりました。
    外構屋には最終プランと見積もりまで出させていてそこでやることになってたのに(契約はまだしてない)何て断ればいいか分かりません。
    ちょっとショックで頭回らないので策をください。
    お願いします。

    • 0
    • 10/04/17 17:48:45

    埼玉県民共済住宅で建てた方や評判分かる方いませんか?安く建てたいから気になるけど、どうなんだろう??

    • 0
    • 10/04/17 14:52:38

    >>1147
    ありがとうございます。無くても困らないですか…そうですよね。贅沢なものはあったら便利だけど、無くても困らないんですよね(-_-;)

    地域的にも別にすごく寒い地域なわけでもないので、余計に悩んでいます。

    参考になりました。ありがとう。

    • 0
    • 1147
    • きゅあライス
    • SH3D
    • 10/04/17 14:43:48

    >>1146うちは標準で付いてたのですが、うちはガスだからヌック+カワックでガス代割引対象になったりしてお得でした。
    足元は暖かいけど、空間はそこまで暖かくはない…。大きいソファを置いたらあまり使わなくなりました。お客様が来るときだけつけてます。

    うちはなくても困らないかな…という感じです。

    • 0
    • 10/04/17 14:31:14

    建て替えを考えています。色々と間取りを出してもらったりしてる段階なのですが、床暖房をつけるかどうか迷ってます。床暖房をつけた知り合いに聞くと、床暖房つけてるだけであったかいから絶対つけた方がいいよーと聞いたんですが、ハウスメーカーさんはつけても使わない人が多いからうちは標準装備から外しましたとか、床暖房は便利だけど電気代が高くなるから使ってないなど聞くといらないのかな?とも思うんですが…

    つけた方や悩んだ末につけなかった方、つけなかったけどつければよかったと後悔している方、いろんな方の意見が聞きたいです。
    アドバイスください。お願いします。

    • 0
    • 10/04/17 13:41:12

    うちも建てる時に聞いたらやっぱり2色使いとかの方が後々お金かかるらしいね。
    なんで2色使いにするのかよくわからん。

    • 0
    • 10/04/17 13:31:34

    >>1142個人的な意見だけど…って本当大きなお世話
    素敵な家がないって失礼だよ。みんな自分の家を色々考え検討して建ててるんだからさ。お宅の家も他人から見たらなんであんな外壁にしたんだろって思われてるかもよ(笑)私も住宅地に住んでるけど、どの家見ても安っぽいとか素敵じゃないなんて見方しないけどね

    • 0
    • 1143
    • サイモン{ロシア寿司いかがデースカ
    • 831SH
    • 10/04/17 11:59:51

    >>1142

    うちも同じ意見

    あと、何年後かにやる外壁塗装に2色使いだと料金かかりそうだなーと思ってうちは1色のレンガ色にした

    • 0
    • 10/04/17 11:55:41

    二色使い多いよねー

    でも個人的な意見だけど二色使いは安っぽい建て売りみたい…

    うち新興住宅地に住んでるけど二色使い多い

    でも素敵と思える家をみたことないわ

    • 0
    • 10/04/17 11:52:58

    >>1139

    >>「ベランダと下の部分を同じ色にする家は一昔前のデザイン」

    というより、今みんながよくやっている、無難なデザインではないかと思います。

    それが嫌ならコーディネーターさんの言う通りにすればよいと思います。
    個人的にはオレンジ系ってだけでも個性的でよく目立つと思います。

    • 0
    • 10/04/17 11:27:29

    >>1139

    意味がわからないし、好みなんだから、色んな家見ながら自分で決めたらどうでしょう?

    • 0
    • 10/04/17 11:16:37

    外壁アドバイス下さい。

    一色は白と茶が混ざった感じで、もう一色はオレンジ系です。

    ベランダだけオレンジ系にしてポイントで色を入れるのと、ベランダとその下をオレンジ系にしてベランダから上(二階居室部分)は白と茶の混ざった色にしようか迷ってます。

    一色は考えていません。
    コーディネーターの方は、「ベランダと下の部分を同じ色にする家は一昔前のデザイン」と言われたんですがそうなんでしょうか?

    • 0
    • 10/04/16 22:03:14

    >>1134>>1135ありがとうございます。
    クロスの接着剤のこととかは何も説明ありませんでした。新居の換気はなるべくします。引っ越しまで無くなってくれたらいいのですが・・・

    • 0
    • 10/04/16 19:51:19

    >>1136
    できるよ

    • 0
    • 1136
    • アリガトウゴザイマシタ
    • P705i
    • 10/04/16 18:11:54

    階段を聞いた者です。
    ありがとうございました。
    また相談なんですが、間取り決めるのは何を参考にされましたか?
    モデルハウス見学に行きましたがあまり参考にはなりませんでした。後本もいまいちです…建て売りの中の間取り見学したいんですができますか?

    • 0
    • 10/04/16 17:39:45

    >>1134
    もしホルムアルデヒドだとしても入居まで期間を空けるといいみたいだよ。
    まめに空気を入れ換えに行ってね

    • 0
    • 10/04/16 17:37:19

    >>1133
    クロスに使う接着剤とかが低ホルムアルデヒドかどうか知らないの?
    うちは事前(契約前)に説明あったから知ってたけど…

    • 0
    • 10/04/16 17:13:40

    >>1101>>1102>>1104>>1109やっぱり砂利は良くないんですね。砂利掃除に追加しなきゃいけないとか嫌なんでやめます。


    もう1つ質問です。
    今日家を見てきました。ちょうどクロス貼りしてたんですが、少ししたら気分悪くなって喉も少しヒリヒリしました。ホルムアルデヒドってやつなのかな?
    住み始めまでには無くなりますか?

    • 0
    • 10/04/16 14:26:47

    >>1125
    90×120の大きさです。
    外から面格子に簾みたいな物で目隠ししてます。

    • 0
    • 1131
    • 大きかったら
    • F02B
    • 10/04/16 12:10:50

    >>1125

    外からうっすら見えたから、小さいの二枚がいいかも!

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ