息子にネクタイの締め方を初めて教えるのは父親だよね 

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • 小早川隆景
    • 21/03/29 08:16:48

    主も言っている事すごーくわかる
    ママスタでもよくトピたつけど、息子のチンがどうとか息子の何々がどうとか、そんなの男親がする事で母親が手出し口出しする事じゃないだろう。世間の父親はやってくれないのか?
    夫婦関係が破綻しているのか?って正直思ってるけど

    けれど、今はこの考えが古いみたいだよ
    父親が息子に料理を教えたり、洗濯物の干し方や女の子との接し方は両親両方が教えても良いしね
    よく考えれば、男女で分ける必要ないのかなって思う

    まー、ママスタの息子のチンへの執着ぶりは共感できないけど。

    • 1
    • 21/03/29 08:12:00

    私が教えた
    受験前の写真で胸元がさみしいなど思って急遽ネクタイって思いついた
    その時夫がいなかったし、ネット動画見て覚えたよ

    • 0
    • 21/03/29 08:11:53

    旦那いるけど、本人はYouTubeを見て
    YouTubeって助かるよね!

    • 0
    • 21/03/29 08:10:11

    父親の説明よりYouTubeの方が簡潔明瞭だった我が家w

    • 0
    • 21/03/29 08:00:50

    娘に教えるのはどっちだと思うの?

    • 0
    • 21/03/29 07:56:46

    >>61
    能力不足婿持ちね

    • 0
    • 21/03/29 06:21:21

    父子関係がしっかりしてない家庭は気の毒だよね
    普通息子も父親に聞くし普通の父親ならネクタイぐらい結べるし

    • 0
    • 63
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/28 21:42:27

    ネクタイが男の領域だなんて思ったことないw

    • 2
    • 21/03/28 19:18:13

    >>58
    47歳で料理トピ立ててる男?

    • 3
    • 21/03/28 19:16:28

    主人はあほなのか自分のはしめられるのに教えられないの
    だから私教えたけど息子もあほなのか長さ揃えるのが出来なくて結局主人がしめたのを緩めて渡してた

    • 0
    • 21/03/28 19:13:35

    男の領域っていうほど大層なこと?
    子供からすれば、母親が締め方を知らないから父親に教えてもらう、ってくらいのものじゃない?

    • 0
    • 21/03/28 18:15:47

    スーツ買うのに父親とママがいるってトピたてた人ですか??笑笑

    • 0
    • 21/03/28 18:06:55

    この主は、今年大学入学の息子に 入学式でのネクタイの結び方を教える事が嬉しくてドヤッてる、いつもの釣り師の男じゃね?笑

    • 0
    • 21/03/28 18:03:01

    アホ過ぎてくだらねー。
    拘りが凄くて生きずらそうだね。ドンマイー。

    • 1
    • 21/03/28 18:02:51

    私は結べないから教えるなら旦那だけど、今どきネットで自分で調べるんじゃないの?

    • 0
    • 21/03/28 17:57:01

    夢見るおばさんなんだね

    • 0
    • 21/03/28 17:45:11

    なんで対象外婿持ちがたくさんコメントしてるんだろう?謎
    能力不足婿も対象外ですから

    • 0
    • 21/03/28 17:45:09

    先週旦那が息子にネクタイの結び方教えてた。私は知らないから一緒に結び方おぼえた。

    • 0
    • 21/03/28 17:42:36

    >>48でしょう、いいよね

    • 0
    • 21/03/28 17:41:10

    教えるために覚えるとか、
    健気ね、
    職場にいたら優しい先輩だわ

    • 0
    • 21/03/28 17:41:05

    教えるために覚えるとか、
    健気ね、
    職場にいたら優しい先輩だわ

    • 0
    • 21/03/28 17:40:09

    そんなもん、親から教えて貰わなくても自分で覚える人が大半だよね 笑
    教えてやった感が欲しいんでしょ。

    • 0
    • 48
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/28 17:37:39

    高校生になる息子に旦那がダブルナントカってネクタイの結び方を今リアルタイムで教えてる。
    こういうのなんかいいなーって見てたとこだった。

    • 2
    • 21/03/28 17:35:25

    父親が結べないのででしゃばりましたよ。

    • 2
    • 46
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/28 17:33:51

    うちの旦那は普段ネクタイしないからたまにするときどーだっけ?みたいな人なので、旦那や息子にも私が教えてます!

    • 0
    • 21/03/28 17:32:00

    >>24
    なんで婿って決めつけてんの?

    • 1
    • 21/03/28 17:29:35

    ネクタイの結びかたなんて、教えられる人が教えたらいいじゃん。
    靴紐の仕方も父親なの?

    • 2
    • 21/03/28 17:28:18

    うちの場合は旦那もおぼつかなかったからYouTube見て練習してって言ったわ。

    • 1
    • 21/03/28 17:27:04

    どっちでもいいわ
    何、このどうでもいいトピ

    • 0
    • 21/03/28 17:24:31

    状況がピンポイント過ぎて面白い

    • 0
    • 21/03/28 17:23:56

    私がわかんないから旦那に任せよう。

    • 0
    • 21/03/28 17:23:00

    ネクタイの締めた方なんて簡単だし誰が教えてもいいじゃん。

    • 0
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 21/03/28 17:19:49

    父親でも母親でもいいと思うよ。

    • 0
    • 21/03/28 17:15:40

    うちの旦那、スーツなんて着ないから旦那自身がネクタイの締め方知らないわ。
    卒入学でしか着ないから、いつもネットで調べて締めてるから、息子達にも教えられないな。

    • 0
    • 21/03/28 17:13:16

    それだけが、父親との関わりじゃないし別にいいんじゃない? 今、旦那がいるから聞いてみたら、母親に教わったって。お母さんじゃなくてお父さんに教わりたかった?聞いたら、んー、出来るようになればいいから、どっちに教わるとか考えてもいなかったんじゃないかな?でも、中3の頃は、思春期だ反抗期でさ、ババアとか口悪くお袋に言ったりは無かったけど、昔よりお袋との会話は減っていたから、なんだろなーお袋からしたら、俺がネクタイのやり方教えてって言ってさ教わるのが、お袋は喜ぶんじゃないかなー?とかは考えた記憶があるかなー?みたいに言ってたよ。

    • 2
    • 35
    • 宇喜多直家
    • 21/03/28 17:01:54

    うちは、学校で指導があり覚えてきましたよ。

    • 0
    • 21/03/28 17:00:03

    父と息子の関わりがあまり無い家庭なの?

    • 0
    • 21/03/28 16:59:35

    >>32
    私も分からない。
    何度か覚えようとしたことあるけど、結局結ぶ機会がないから忘れる。

    • 0
    • 21/03/28 16:57:47

    そもそもネクタイの締め方分からない...

    • 1
    • 21/03/28 16:55:51

    うちの主人は中高詰め襟で、通勤は私服で職場は制服だから、ネクタイをしめる事は殆んど無いから下手なままだわ。将来息子に教えられるか心配になって来た。私も知らないし。夫婦で練習だな。。

    • 0
    • 21/03/28 16:43:25

    >>25
    アンカー先よく読めよ

    • 0
    • 29
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/28 16:42:27

    回答になってないけど、うちの娘の高校ネクタイかリボンなんだけど、旦那が教えないから
    私が教えたけど、全然わからないって言って面倒くさがって覚えないよ(笑)
    リボンしかつけない(笑)

    • 0
    • 28
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/28 16:36:58

    暇だと色々と考えてしまうのがわかる典型的なトピだわ

    • 2
    • 21/03/28 16:35:49

    細かい
    どちらでもいいでしょ

    • 0
    • 21/03/28 16:35:19

    旦那にネクタイの結び方を教えたのは私です。(今までずっと義母が結んであげてたみたいオエッ)

    • 2
    • 21/03/28 16:32:36

    >>24
    横だけど家の旦那も仕事は私服だけど能力不足婿とは?

    • 0
    • 21/03/28 16:30:51

    >>22
    あ、能力不足婿はこのトピ対象外です

    • 0
    • 23
    • 足軽(弓)
    • 21/03/28 16:28:50

    >>13
    私は高校時代にネクタイしてたから自分で教えたよ。朝、着替えの時に判らなくなって訊きに来た時に教えてあげたりもした。
    教えられる方が教えれば良いよね。

    • 3
    • 21/03/28 16:27:57

    うちはYou Tubeで見て覚えてたよ。
    旦那は仕事の時は私服だし、旦那本人もどうやって結ぶんだっけ?って感じだったし。
    父親と息子の関わりはちゃんと持ってるから問題ない。

    • 0
    • 21/03/28 16:27:00

    >>16
    わぁ!素敵な旦那さん!

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ