新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件 No. 64 尼子晴久 21/03/28 17:23:03 53です 家は自分達で若い頃に買いました。 安い中古だけど手を加えながらリフォームしました ローン完済してます。 大学は、行った子もいれば専門学校に行った子もいます。まぁバイトはしてくれましたが まだまだ小学生もいるから学費はためてます。 貯金と別に。外食もあんまりしないからなるべく手作りしてるかな?作れる調味料とかは。 でも1人ずつ学生服やそれにともなうものは新品を買ってます。自分の物は買えないけど笑 0 No. 63 上杉景勝 21/03/28 17:22:00 >>53 地方だと大学進学で上京する場合あるしその分のお金もかかるから、東京じゃないからなんとかなるっていう考えは間違いだよ。 全員バイトさせて公立高校卒業して就職させるならなんとかなるかもだけど。 0 No. 62 上杉景勝 21/03/28 17:16:31 家賃や住宅ローンない人じゃ? 年収は知らないけど子供4人いるママさん住宅ローンや家賃ないって言ってたな。 0 No. 61 はな 21/03/28 17:12:12 >>60 ギリギリというのは普段の生活のことですか? それとも全員が進学することを考えてギリギリなのですか? 0 No. 60 柿崎景家 21/03/28 17:03:05 世帯年収700万で子供3人ギリギリですよ。 0 No. 59 足利義輝 21/03/28 17:02:14 田舎住みだけど私には500万以下で4人は厳しいなあ せいぜい2人までかな 1 No. 58 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 16:57:03 田舎の方が物価高いよ。競合店ないし。 0 No. 57 武田信玄 21/03/28 16:56:58 >>53 全員大学まで出しても問題ないの? 0 No. 56 片倉小十郎井伊直政 21/03/28 16:56:55 同じ世帯年収で子供3人だけど積立してるし貯金もできてるのは子供が小さいから? 園児二人小学生一人。家賃はありません。 0 No. 55 古田織部 21/03/28 16:55:04 そもそも主自身の話? 一般論? 0 No. 54 風魔小太郎(強い) 21/03/28 16:54:44 >>53 失礼ですが家計の中身が気になって仕方ないです! 家はご自身で買ったんですか? 0 No. 53 伊達成実 21/03/28 16:29:55 できるよ。倍の人数いるけど旦那な稼ぎだけでやってるよ。貯金もしてるし家も持ち家だよ~~。 東京とかに住んでたら無理かもだけどね。 1 No. 52 立花誾千代 21/03/28 14:35:07 >>47 年収500万だから、額面じゃないよ。 0 No. 51 山中鹿之介 21/03/28 14:33:23 お金無いなら無いなりの生活しかできない それで生活できていると言えば出来ているかもしれないけど、本来やりたかった事までは出来ない やりたい事やったらお金が足りない、という状況を生活できていないと考える人にとっては、生活できてない事になる 1 No. 50 片倉小十郎井伊直政 21/03/28 14:30:21 別に今は高校でも就学支援とかあるし 高校までは普通に行けるよ。 後は別に贅沢しなきゃ普通に生活は出来るよ 2 No. 49 ZOZO 21/03/28 14:25:05 典型的な後先考えずに子供を作ったパターン? 渡津家やビックダディを目指しているの? 子どもが可哀想。 1 No. 48 武田信玄 21/03/28 13:55:30 子供2人で家賃なしのうちでギリギリ。 大学は2人とも自宅通学。 余裕はないよ。 0 No. 47 宇喜多直家 21/03/28 13:41:18 額面で500万ということは可所得は400万くらい? 子供4人? 小さいときはいいのかもしれないけど子供が大きくなればなるほどお金がかかると思う どうやって生活しているの? ひとりっこならまだしも4人? 0 No. 46 甲斐宗運 21/03/28 13:38:18 じじばばからの援助はなしですか? 0 No. 45 三好長慶 21/03/28 13:36:30 >>41 子供4人いて大学自宅外通学させてるなんてすごい。 0 No. 44 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 13:33:14 >>36 話が合わないのでお帰りください。 まず、世帯年収500万っていうトピタイなのですが。 6 No. 43 北条綱成 21/03/28 13:14:21 ベラベラと的外れな自分語りしてるヤツがいるねー。 どーでもいいっちゅーの。 5 No. 42 山県昌景 21/03/28 13:03:18 例えば美容はプチプラのみ、美容皮膚科とかジムとかネイルとかは行かない。公営住宅もしくは古い安い家に住む。 靴や服はしまむらや西松屋で揃えて、車は中古車。食事は丼物や麺料理。習い事はなし。子供のヘアカットはセルフ。外食はファミレス。 その生活で幸せで満足できるなら全然できると思うし、田舎には実際そういう家庭たくさんいる。子供の誕生日プレゼントをメルカリで買うって人もいたなあ。 2 No. 41 織田信長 21/03/28 12:27:43 我が家、子供4人 世帯年収800でカツカツ 家賃9万、一人暮らしの息子の家賃4万 小さいうちはそれなりに生活出来たけど大学行かせたら貯金がかなり減ったしこの中から仕送りするからヤバいよ。 扶養内で働いてるけど長時間にしような迷ってる。 0 No. 40 尼子晴久 21/03/28 12:23:40 生活出来てるなら楽しそうで羨ましい。 私の子供の頃の夢は子沢山だったけど、 今は子一人母子家庭で寂しいや。 1 No. 39 山中鹿之介 21/03/28 12:20:57 >>33 こういう人は、まず社会全体の収入の分布とか、それぞれの階層の生活水準とか、そういうのを勉強した方が良さそう 自分の周りの常識だけじゃなくて、他の階級も勉強した方が良いよ 6 No. 38 尼子晴久 21/03/28 12:15:05 マウント好きそうなのが混ざってるな 6 No. 37 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 11:59:55 就学支援受けてるんじゃないの?それって生活出来てるって言うの? 1 No. 36 U 21/03/28 11:54:18 夫婦共働きで資格職なので、収入にすると3000万程ありますが、贅沢は出来ません。2人の子供を幼稚園から私立に入れて、高校は海外の全寮制、大学は国立医学部へ入りましたが、大学が私立だとかなり厳しかったと思います。 教科書1冊で1万2万するものが殆ど。医者だと、時給1万~で大学病院のバイトをする方が殆どなので、数日余分に出れば数十万貯金できますし2,3年で学費を回収することが出来ますが、余裕は持てません。 0 No. 35 U 21/03/28 11:48:59 >>24 二人の子供がいますが、ギリギリです。 そうなのでしょうか? 0 No. 34 真田昌幸 21/03/28 11:48:22 え、できる?? うち無理なんだけど! 子供4人いるけど500万じゃ足りないわ。 足りる家族は少食か、物欲ないか、拘りないとかなのかな?凄く不思議だわ。 1 No. 33 U 21/03/28 11:46:19 >>17 医専予備校だと、1年の通常授業だけで500万はしますよ。 私立医学部だと、年間の授業料だけで300万以上。そこに実習費や教材費、寄付金等で卒業までに3000万は用意しておくように言われます。 イギリスの高校に通っていましたが、生活費込みで年間350万。 海外の大学だと、生活費込みで国立でも300万はします。 院では年間の学費+研究費。 日本からだと、サポートプログラムの費用が掛かるのでさらに掛かる。 それ+老後の資金として2000万の貯金。家の修繕費やリフォーム代を考えると、3000万は欲しい。世帯年収500万以下で出来ると思いますか? 0 No. 32 小野妹子 21/03/28 11:28:27 いなかものです。 税務署で働いていますが、年収400くらいが多いですよ。 見た目や接した感じしかわかりませんが、ごくごく普通に家も買って服装とかもちゃんとしてます。 ザ貧困層!なんていません。 1 No. 31 後藤又兵衛 21/03/28 11:24:47 >>29 うちこれより年収あって2人でもヒーヒーだわ… いつのステージも見えない未来の心配に怯えて 0 No. 30 ザビエル 21/03/28 11:24:17 就学援助使って高校まで公立だよ。 大学は借金しないと不可能。 1 No. 29 古田織部 21/03/28 11:23:33 高校生位までは何とか生活が出来る。 問題はそれ以降。 高卒なら乗り切れるかもしれないが、専門学校以上の進学をさせるなら難しいのでは? 3 No. 28 山中鹿之介 21/03/28 11:22:48 日本にも色んな階級が有るからね 資本家階級の人にとっては労働者階級の生活は理解できないし不可能なんだよ 3 No. 27 足軽(旗指) 21/03/28 11:21:38 うち3人いて車2台の最近家建てたけどそんくらいだよ(笑) 3人学資かけて一人だけ習い事一回させてる。 田舎じゃ普通だと思う。 4 No. 26 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 11:20:55 >>23 五人ってすごいね! 0 No. 25 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 11:20:28 >>18 すごい、密。 0 No. 24 霧隠才蔵(強い) 21/03/28 11:19:56 >>16 一人っ子でも無理じゃない? この内容だと親自身が育ち良さそう。 年収500万以下の家庭の親って、海外なんて無縁、高卒、三流大卒とかそうじゃない? 0 No. 23 伊達政宗 21/03/28 10:57:18 あ、でもうちも800万で5人だからなぁ 普通に生活できてるね、贅沢しすぎなければ 0 No. 22 伊達政宗 21/03/28 10:56:30 うーん、地方で子沢山周りに沢山いるけど多分うちの方は700~900万くらいだよ 家に車2台で子供3人以上が一番多い 祖父母も住んでるところも結構あるな 500以下は1人っ子や2人しかいないかも 0 No. 21 立花誾千代 21/03/28 10:53:54 >>17 年収より高い学費が出せるの? 0 No. 20 上杉謙信 21/03/28 10:49:23 生活はできるけど遠出の旅行とか進学無理じゃん 大学進学とか生活費も含めて奨学金借りる感じになるよね 卒業時すごい借金になってそう 0 No. 19 る 21/03/28 10:17:34 沖縄は子沢山多いってよく聞くけどどうしてなの? 2 No. 18 立花誾千代 21/03/28 10:15:00 沖縄には多いね。 でも、個室もなく3LDKに3世代10人だ住んでたり。。。。 0 No. 17 足軽(弓) 21/03/28 10:12:36 >>16 できるけど 1 No. 16 直江兼続 21/03/28 10:11:32 子供4人!?教育費と老後の資金は貯まるの?教育費も惜しまず、全員私立の院や医学部、海外の高校、大学、院にも行かせる事できる? 生活の質にもよるけど、子供の夢を実現させてあげれる? 0 No. 15 るる 21/03/28 10:10:49 年収600万子供3人だけど、家実家をもらった感じ。家賃ないから貯金できてるけど月6万とかの家賃あったらカツカツだなーと思う。 0 1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
No.-
64
-
尼子晴久