日当たりが悪い土地ってどうですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/27 21:29:20

    日当たりって大事だと思う
    ずっと日が当たらないの?それとも一定の時間帯だけ?

    • 7
    • 6
    • 最上義光
    • 21/03/27 21:30:46

    >>4
    一条や積水のような丈夫な家でも影響ありますかね?

    • 0
    • 21/03/27 21:31:22

    梅雨の時期カビ生えそう。虫も湧くと思う。
    日が当たらない部屋だと気分的に病んでくるよ。

    • 11
    • 8
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/27 21:32:20

    北西角地だから日当たり悪いのわかっていて、リビングは吹き抜けにして、北側にスケルトン階段を持ってきて特大のFIX窓つけて、屋根に天窓2つ付けて日当たり確保した。

    • 2
    • 9
    • 最上義光
    • 21/03/27 21:32:32

    >>5
    北東角地で縦長です。
    北の面が長いです。
    そのため南はあまりあけられません。

    南には家がかなりこっちに接近してたっています。
    冬は一日中真っ暗です。
    東の一部だけ少しの時間当たるくらいです。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 21/03/27 21:34:23

    太陽がないのは精神に影響しそう

    • 9
    • 21/03/27 21:35:52

    まあとりあえず住んでるよ。健康にも問題ない。シロアリだけは気をつけて、定期的に床下点検してる。
    そりゃ日当たりのいい家を選べるならそれに越したことはないけどね。日当たりさえ良ければほかはどうでもいい訳ではないだろうし、どんな物件にも一長一短あるでしょ?
    私は日当たり悪いけど満足してる。

    悪い条件をあげてどう?と聞かれたらそりゃ誰でも良くないって言うでしょうよ。結局は主一家の判断。

    • 5
    • 21/03/27 21:36:20

    日当たりって何気に重要だと思うよ。
    日の当たらない家に住んでたらそれだけで病んでしまいそう。

    • 6
    • 21/03/27 21:36:46

    見ないと分からないけど
    周りの意見はちゃんと聞いた方がいいと思うよ

    • 3
    • 21/03/27 21:37:43

    日当たり、大事ですよ。
    暗いし、寒いし、湿気のせいでか、ムカデが出る。
    同居していた家の話。
    窓も小さいのが上の方に付いてて、こりゃ監獄だと思った。

    • 2
    • 21/03/27 21:38:32

    うつ病発生率が上がりそう。
    私は日当たり重視、しかも朝陽が欲しかったから南東が開けてる所にした。正解。

    • 10
    • 17
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/27 21:40:13

    >>9日が当たらない場所で長く生活してると鬱病になり易いから気を付けて。

    • 8
    • 21/03/27 21:40:44

    私はだめだ。
    他の日当たり良い家見て羨ましくなってずっと後悔し続けそう。

    • 6
    • 19
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 21:41:54

    私はイングリッシュガーデン目指してるから日当たり大事!!
    ガーデニングしないなら2階リビングにするとかしてはどう?

    • 1
    • 20
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/27 21:46:19

    良くないと思う

    • 2
    • 21/03/27 21:47:54

    一年中コケ生えてるよ

    • 5
    • 21/03/27 21:48:58

    最近は小窓がいくつかしかなくて昼間も電気で生活してるような家が多い気がする

    • 4
    • 21/03/27 21:49:46

    >>19
    2階がリビングって最悪だよ。
    重い荷物持って階段上がらなきゃいけないし
    ババァになった時の事、かんがえたらね…。

    エレベーターでもつける余裕があれば別だけど。

    • 8
    • 21/03/27 21:50:57

    何もかもをダメにする。

    • 3
    • 25
    • 宇喜多直家
    • 21/03/27 21:51:00

    日当たり悪いと他の土地より安かったりするけど、一生住む場所だよ。絶対やめておいた方がいい。薄暗い家で一生暮らすなんて絶対嫌だわ

    • 9
    • 21/03/27 21:51:21

    土地なんて死ぬほど数あるのになぜわざわざ
    日当たり悪い場所を選ぶ?

    • 6
    • 21/03/27 21:51:32

    >>19
    2階リビング勧めるってすごいね(笑)

    • 3
    • 28
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 21:52:43

    >>27
    何でダメなの?
    日当たりが悪いなら2階リビングでいーじゃん。

    • 3
    • 29
    • 小早川隆景
    • 21/03/27 21:52:57

    一時的に住むならまだしも、一生住むつもりなら日当たりは大事だよ。
    うちは東の窓から朝陽が入って、南に面した大きい窓から日が入る家なんだけど、やっぱり天気が良い日と曇りの日では気分が全然違う。
    暖かさも!
    一生の買い物なのに、そんなに焦る必要ないと思う。

    • 2
    • 21/03/27 21:53:45

    >>28
    歳取ったら上がるのが大変だからかな?

    • 3
    • 21/03/27 21:53:56

    あまり良くないね。
    明るい家の方が、病まないよ

    • 3
    • 21/03/27 21:55:35

    >>28
    どうしてもその場所に住まないといけなく、仕方なく2階リビングにするのはあるとしても…。
    他にも土地の選択肢はあるのに訳分からない日当たり悪い土地買って2階リビングに設計するなんてドMかと思うわ(笑)
    若いうちはいいけど、年取った時のこと考えないと。

    • 6
    • 21/03/27 21:59:34

    都会は三方建て込んでて日当たり悪いから2階リビングって普通にあるよ
    田舎でわざわざ2階リビングする必要ないけど

    • 2
    • 34
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 22:01:58

    >>30
    なるほどね!買い物して車まで運ぶのと変わらないと思うけどね。

    • 0
    • 21/03/27 22:07:03

    私も今の学区内で探して広さはいいんだけど、すぐ南側に家があって何も日差し入らない土地でそこが凄いネックだったけど結局やめたよー。
    凄い健康なのに日当たり悪い家に住んで病んだり不健康になったら嫌だしそれも高いお金払う訳だしマイホーム建てて不健康になるのはバカバカしい。今の家は南向きで日当たり良いけど今だって曇りや雨で家の中暗いと掃除とかやる気になれないし逆にいい天気だとよし!て気分になるのにそれも無くなる訳だから毎日ドヨンとした気持ちになりそう。あと寒そうだし湿気も気になるし。
    日当たりって凄く重要だと思う

    • 2
    • 21/03/27 22:10:34

    日当たり大切だよ。いい場所だったとしても日当たり悪いだけで嫌だ。

    • 6
    • 21/03/27 22:10:47

    >>34
    平な道を運ぶのと階段上がるのはかなり違うよ!

    • 4
    • 38
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 22:15:08

    >>37
    そうなんだね。
    じゃぁ2階リビングはアウトだね。

    • 0
    • 21/03/27 22:15:16

    私ならパス。

    • 6
    • 21/03/27 22:16:23

    木造一戸建てを事務所として開業しているところで働いてるけど
    三方アパートに囲まれて、西日しか入らない
    ずっと影なので暖房でも底冷えはする
    床暖房なし、リビングは1階

    寒いからワイドパンツの下にニットタイツ
    履いてるんだよ、もう春なのに 笑

    日当たりは重要だと思います

    • 7
    • 21/03/27 22:18:39

    そういう土地が得意なとこに工夫して設計してもらうとか

    • 2
    • 21/03/27 22:20:50

    やめたほうがいいよ。病むよ

    • 9
    • 43
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 22:21:07

    吹き抜けは?吹き抜け採用すれば明るさ入るんじゃない?

    • 2
    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/03/27 22:22:41

    うちも他の条件がものすごく良かったから真剣に検討したけど、結局見送った。
    うちは専業主婦だから、昼間私がずっと家に居るのに、日が当たらないのは病むと結論に至った。
    共働きで日中家にいない家庭ならありじゃない?

    • 4
    • 21/03/27 22:24:56

    日当たり悪い理由にもよるよね
    街中じゃ東南角地なんてめったにないし高いしなあ

    • 2
    • 47
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/27 22:28:26

    目の前に家立ってて全く光入らなくない?みたいな家ってちょっとヤバいと思っちゃう。
    住んでて病まないのかな?
    あと隣の家の音とか聞こえないのかな?

    • 6
    • 21/03/27 22:40:59

    日当たり悪いの病むよ
    それに部屋もカビるし、春になってもずっと家が冷えて体に悪い
    真夏の暑さは大変だけど

    • 1
    • 21/03/27 22:43:16

    建築上の工夫で日光が入るようにできない?

    日中も日が入らないのは、想像以上に精神衛生面でストレス感じるよ。普段から仕事で昼間家にいないとかならまだいいかもしれないけど。。

    • 1
    • 21/03/27 22:44:59

    湿気が多いのと、1日中、電気をつけていないといけないとか。うちは南、西、東と道路6メーター道路なので、すごく日当たりがいい。

    20年もたつけど外壁はカビ一つないし(モルタル)、埃も湿気が無いからかたまならいね。

    • 2
    • 21/03/27 22:48:20

    日当たり大事でしょ
    何故そんな土地をわざわざ買おうとしてるのか不思議

    • 2
    • 21/03/27 22:49:36

    洗濯物乾かない
    カビやすい
    Gが出そう
    風水的に悪そう

    • 2
    • 21/03/27 22:52:07

    運気下がりそうで嫌

    • 1
    • 21/03/27 22:53:47

    カビとかゴキに悩まされるよ。

    • 1
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ