卒業式、半分以上の親から先生へのプレゼントで

  • 小学生
  • 清水宗治
  • 21/03/25 08:37:41

昨日卒業式がありました。
花道で並んでたらクラスのママさんが担任の先生に「先生お世話になりました。これ保護者からです」と花束とサイン帳みたいなのを渡してました。
保護者からって??と思い、記念撮影とかで先生がサイン帳みたいなのを見てたら、子供の写真、寄せ書き、親から先生への感謝の言葉が1人一枚ずつ書いてあってショックでした。
みんな書いたのか横の同じクラスの知らないママさんに「え?あれって子供に渡されました??」聞いたら「1か月前に6年1組のLINEグループに招待されて、A5サイズの紙にそれぞれ書いてもらいたい」みたいな話があったらしいです。
お花はお花屋さんに勤めてる人がお金出せるだけの人で作ったみたいです。
うちのクラスは35人だけど、29人の保護者がLINEグループに入ってたとか。。
で「まだ招待できる人を知ってたら招待お願いしますー」みたいに入ってたらしく、仲良くないけどLINE知ってる人いたのに誘ってもらえず、本当にショックで最後に違う意味で泣けてしまいました。
で、私が「え、、知ってたら書きたかった。。」と半泣きで言うと「あーだよね。。1週間前に主になってる◯◯さんがサイン帳一覧で、苗字と子供の名前を書いてくれて、知ってたら…なんかすみません」とか言ってて、◯◯さんは私も幼稚園の頃からいたので、余計ショックでした。
わざとなのかな。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/28 06:59:21

    ただ幼稚園や小学校で親同士ラインを交換しても、私はとっくに削除してるよ・・・。
    後は今まで群れを作るのが嫌がったり、PTAのボランティアに参加もしないで。最後だけ仲間に入れてよって言う人いるよね。
    うちの場合は少し違うが制服を人数多いと寸法を出張できてくれる&オマケありって言うやつだったけど、文句言われたな。

    • 1
    • 21/03/28 06:57:30

    公私混同で気遣いのない人なんでしょう。もらった先生のほうも複雑な気持ちだったのでは。
    主さん親子も感謝を伝えたいということなら、今からお手紙を書くのでも十分伝わるよ。

    • 4
    • 21/03/28 06:49:55

    先生に個人的に渡せばいいよ。
    悔しいし悲しいけど気にしないふりしてさ。子どももショック受けるといけないし、普通に仕上げて渡してきなよ!
    大丈夫。そんな意地悪なできごと自分のせいではないんだし!

    • 1
    • 21/03/28 06:44:50

    私も今年似たような経験した。違う意味で。
    グループラインに入ってない人がいて、役員が誰か連絡先知らないかと皆に聞いてたので、本人に早く登録した方がいいよと伝える。
    以前役員自らイベントの時にライン交換のために、一人一人声かけて皆と連絡先交換してたの。
    そしたら登録できないとか、皆に事情説明しといてとか振り回される結果になりうんざりだった。

    その○○さんしか連絡先交換してなかったの?
    残された人で抗議はしていいかも。ちゃんと連絡なく外されたなら。

    • 0
    • 21/03/28 06:30:10

    これはちょっとひどいね
    LINEはわからない保護者もいると思うけど、メッセージカードは子供経由で渡すとかはできたんじゃない?と思う
    先生も数名の生徒のメッセージないの気付くだろうし企画した人が仕事できなさすぎ
    こんな中途半端にしかできないならやらないほうがマシだね

    • 11
    • 179

    ぴよぴよ

    • 21/03/28 04:01:21

    >>152 そこまでやってあげたかったなら、先生に連絡して、事情言って渡しに行く!
    私ならだけど。

    他の5人の人には聞けないのかな?

    • 3
    • 21/03/28 03:39:27

    中学生の子供達がクラスのグループLINEで同じような事してた。
    お世話になった先生2人が異動になって、辞任式の前日夜に何か作って渡す!って言い出した人がいて、急遽みんなのメッセージ集めてた。
    子供に、グループLINE入ってない人も居るのに大丈夫なの?って聞いたけど
    知らん。って、、
    やっぱ、嫌な思いするよね。

    • 4
    • 21/03/28 03:38:06

    ひどいねーそれ本当に幹事の配慮も足りないし、周りの人も気付いてあげるべきだったよ。誰一人として全員揃ってないのを疑問に思わないのもおかしいよね。
    名簿を手に入れるなりして抜かりなく手配すべきだよね。

    • 4
    • 175

    ぴよぴよ

    • 21/03/28 03:27:38

    ひどいな…LINEがわからなければ
    子供便でA5サイズの紙を
    渡してくれてもいいのに
    仕切ったママさんの配慮無さすぎ


    • 4
    • 21/03/26 17:37:20

    どうなった?

    • 0
    • 21/03/26 13:30:53

    >>171これは身バレ?にしてもひどいね…

    • 0
    • 21/03/25 19:46:45

    >>170違います
    近くにいて偶然聞きました
    同じクラスではないです

    • 0
    • 21/03/25 19:42:49

    >>169 主?

    そこまでやられたら悪意ありすぎる。
    私なら周りに言うけどな。

    • 1
    • 21/03/25 19:20:45

    みんなに声掛けしたんだけど…って言ってました…先生にもそうやって渡してました…

    • 0
    • 21/03/25 19:19:58

    主さんのLINE知ってた人は集計してるわけじゃないから分からないにしても、こういうの企画した時に裏面なり、メッセージカードを入れる封筒に名前書いて渡すし名簿作る。
    だから
    誰がまだ出してないかとか必ずわかるようにするんだけどな。
    離任式だとまた、卒業しても登校すると思うんだけど、、。今月ある学校?その時にちょっと事情話して手紙なり違う形で渡せたら良いね。

    • 3
    • 21/03/25 19:00:19

    親はよしとしても、子供は全員メッセージ書かせてあげてほしいよね
    取りまとめの人が、配慮なさすぎだよ

    • 24
    • 21/03/25 17:08:33

    >>163
    別の人だけど、そういう人はいるよね。

    こちらもOさん。

    • 3
    • 165
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/25 17:01:52

    >>149

    51ですが、主さんとLINEがつながってる保護者は、誘われただけであれば、やっぱり誰が居るとかいないとかまでは確認してないのかもしれないですよ。30人もいたら、グループの一人一人の名前を対差確認しないと誰が入ってないかなんてわからない思うし、忙しくて確認する暇なければ、言い出しっぺの人が入ってない人確認するだろうし、と思ってスルーしちゃうかも。

    ただ、主要メンバーの人は知り合いだったのなら気遣いが足りないですね。少なくとも賛同した人(LINEグループの人)の分、集金したかとか、紙を集めたかは確認するだろうから、誰がいないかはわかるだろうし。

    • 0
    • 21/03/25 16:59:35

    えぇー…それはありえない…
    担任の先生がいい先生だったなら尚更、何か誤解されたらそれも嫌だし何よりなんで教えてくれなかったんだろう、企画者の配慮が無さすぎる…
    仮にライン知らなかったとか、主がラインやってなかったとしてもそこは何かしらの手段で声をかけるべきところでしょ
    先生に個人的に手紙を一筆書いてもいいんじゃないかな、それで気持ちは十分に伝わると思う

    • 6
    • 21/03/25 16:47:55

    岡部さんがそういうの大好きだよ~
    自分が気に入らない人はハブるためにあえてその他の人に声かけて何かしたがるの

    • 6
    • 21/03/25 16:36:39

    LINEでは誰が抜けてるのか気づかなかったとしても、メッセージカードを卒業式に間に合うように期限決めて回収したんだろうから、まとめる時に誰のがないのかわかるよね?そしたら普通ならまだの人には再度連絡したり、子ども経由でも渡すよね。
    その意地悪な人がどんな言い訳するのか聞いてみたいわ。

    • 7
    • 161
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/25 16:19:11

    人数多いからあと誰がいないのかは分からなかったのかもね。
    でも普通は幹事がそこは確認するし他の人も誰かは分からなくても全員揃ってないなって気付いてるよね。
    なんか最後に嫌な感じだね。
    残りの6人が誰か分かったらいいのにね。

    • 4
    • 21/03/25 16:13:38

    準備初めて1か月もあったんだし、本気で全員分集めようって思ったならできたよね
    仲良し何人かでしようって言ってたら、聞きつけたほかの保護者も便乗してきたとか?
    で、どうせなら人数多いほうが良いんじゃないって提案した人がいて、「まだ招待できる人を知ってたら招待お願いしますー」ってことでしょ
    わざとっていうより、主は当然書いたとみんな思ってて誘わなかったんじゃないの
    ショックだろうけど、今更どうにもならないし気持ちを切り替えて

    • 2
    • 21/03/25 16:07:11

    最後なのに嫌な気分だよね。
    なんでそんな事になるかなぁ?

    • 2
    • 21/03/25 15:52:41

    うわー気分悪過ぎだね
    参加するしないに関わらず、まずはクラス全員にこういうことを企画してますって話がいくようにするのが当たり前だと思ってたけど
    仕切れないタイプの人が提案しちゃったのかな?
    仕切れないなら提案するなよって感じだよね

    • 10
    • 21/03/25 15:35:33

    私は幹事する側を経験した事あるけど、まずは全員に連絡取る事が第一だと思ってたから、今回の件は衝撃だったわ。
    もし、中学卒業時にも先生へのお礼があるなら主が幹事して全員に声かけしてプレゼントする事で小学校の時はダメだったと判らせるのも一つの手だと思う。

    でも6人も不参加だと主以外の人が後日クレーム出すなり、他のママ友に愚痴ったりして噂になるだろうね。

    • 5
    • 21/03/25 15:33:21

    主は先生に誤解されたくないよね、5名はこれに賛同しなかったのかって。
    主個人で、感謝のはがきか手紙を書いたらどう?
    自分には何かの事情で伝わらなかったと書いて。
    そしてそこに相手を決して悪くは言わない方が良いと思う。
    私が先生なら察する気がするけどね。

    • 10
    • 21/03/25 15:33:00

    連絡先が分からなかったならまだしも、幼稚園からの知り合いなら絶対に連絡取れたはずなのに。嫌なやつだな。
    中学も一緒?本当そういう人嫌いだ。

    • 13
    • 21/03/25 15:28:42

    その主催ママ?にLINEで何も知らされずお礼ができなかったので寄せ書きできなかったママ6人で別で渡しますね(^^)って嫌味LINE送っちゃえ

    • 5
    • 21/03/25 15:28:36

    ライン分からなくなってても子供経由でできるよね。配慮が足りない。
    やるなら手間でもきっちりやるべき。
    わかってて見て見ぬ振りした人も同罪だけどね。
    気にしないよ。

    • 5
    • 21/03/25 15:24:09

    >>62 娘から聞いたり、ノートの娘のコメントもよく書いてくれてたので担任の先生には感謝してたし、正直コロナで学校行く機会もあまりなく、お礼一つちゃんと言えなかったので、やりたかったです。
    卒業して晴れ晴れとした気持ちからガッカリして、思い出すと泣けてきます。

    • 3
    • 151
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/25 15:21:16

    これ提案した人はなぜクラスみんなに連絡いくようにしなかったのかな?子供伝いでお願いしたりできるよね?主が嫌な気持ちになるのも分かるよ

    • 9
    • 21/03/25 15:18:37

    わざとじゃないかもだけど嫌な気分よね。
    ラインで連絡取れなくても6人くらいなら式当日にでもささっと書いてもらえるだろうにね。
    意地悪というよりもっと頭使えよ!と思うわ。

    • 13
    • 21/03/25 15:18:31

    何だか、誰にも言えず、別のクラスだけど仲良くしてるママさんにも情けなくてカッコ悪くて言えず、皆さんの言葉に泣けてしまいました。
    >>51 さん、そうなんでしょうか。
    誰が居るか居ないか気にならなかった。そう思えばいいのかな。。
    ただ、主になってる人は幼稚園で役員を一緒にやったから知ってるだけに、私がいない事になってたのは悲しいです。

    • 4
    • 21/03/25 15:16:34

    卒業しきれないね!!すっごいやな感じ!!
    やるなら漏れなくちゃんとやれよと思う。
    中途半端で自己満じゃん!

    • 7
    • 21/03/25 15:09:50

    大人の癖に仲間外れみたいな事して何が楽しいんだ?残りの6人だって、先生へ感謝の気持ちのメッセージ書きたかっただろうに。

    • 8
    • 21/03/25 15:09:32

    やりそうな保護者が浮かんだ

    • 5
    • 145

    ぴよぴよ

    • 21/03/25 15:08:41

    >>136
    えー?
    何があったの?

    • 1
    • 21/03/25 15:08:39

    >>22 はい、子供も仲良くして友達と遊んでるし、担任はとても良い先生だと泣くくらい悲しんでたので、最後に◯先生で良かったね、とか話してたのに、大どんでん返しをくらったような、何で??って気持ちが強くて。。

    • 4
    • 21/03/25 15:06:12

    >>140
    最初から、そういうママは要注意人物だよ

    • 4
    • 21/03/25 15:05:57

    >>19 そうです。
    この先入学式が待ってるのでどんな顔して良いか。。

    • 0
    • 21/03/25 15:03:59

    せっかくのハレの日なのに最悪だよね
    もうその要注意ママとは関わらないようにしたいね

    • 6
    • 21/03/25 15:02:50

    これはショックだったね。
    誰がどうみても幹事が最悪。
    ライン知ってた人も誘ってくれなかったのもどうかと思うけど、幹事も手紙なりでお知らせするのが普通だと思う。
    辛いかもしれないけど元気だしてね!

    • 6
    • 21/03/25 15:02:10

    >>10 みなさんありがとうございます。
    一日中モヤモヤしつつ仕事でもそればかり考えてました。
    10さん、わたしには誰だかLINEの一覧を見せてもらったわけではないので誰だかわかりません(泣
    中国人の子もいたのでその辺りとか?

    • 0
    • 21/03/25 14:55:46

    >>118締め切ったから結構ですって、全員分集まってないのに意地悪な事する人いるんだね!誰かかれか抜けてる人わかるかもしれないのにね!

    • 7
    • 21/03/25 14:52:59

    さっさと縁切れよ
    私もこの前に卒業式あって、もう二度と会うこともないと思ったのか最後の最後に舐めたマネしてくれた奴がいるよ
    詳しい内容は書けないけどマジでこいつに殺意覚えるわ

    • 2
    • 21/03/25 14:51:34

    最後の最後で気分悪い。。
    先生も全員じゃ無くて不憫。。

    • 7
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ