コンビニでスプーン辞退を優遇へ セブン&アイ社長、ポイントも

  • ニュース全般
  • 吉川元春
  • 21/03/24 22:41:08

コンビニやスーパーを展開するセブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は24日、プラスチックごみ削減策の一環として、店舗で提供している使い捨てスプーンやフォークの受け取りを辞退した客に対し、ポイント付与を検討する考えを示した。環境省でのイベント後、小泉進次郎環境相と共同で臨んだ記者会見で表明した。井阪氏は、小泉氏から提案を受けたと明らかにし「どこかでテストしてみようかと思う。評判が良ければ展開していきたい」と応じた。政府が今国会に提出した法案は、プラごみ削減のため、スプーンやフォークを多く提供するコンビニや飲食店に何らかの対策を求めている。 [共同通信]
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e85d8f6e02337b00b31e6f3bac98aa66a91a09

※スプーンを辞退しても大したポイントが付かなくて、車などの中で食べる人達はスプーンがないと
 食べれない。好評になると思いますか?効果があると思いますか?やはり、自宅などへ帰ってから食べるにしてもスプーンが欲しいもの。家のスプーンを使ったら洗うのが面倒くさくね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/25 16:16:11

    ゴミ削減じゃなく、コンビニ削減になりそうね。

    • 0
    • 21/03/25 16:12:34

    もはや、コンビニの意味…。

    • 1
    • 21/03/25 16:09:29

    原始時代に戻らせたいのかもねー
    手づかみ

    • 0
    • 21/03/25 11:24:53

    コンビニでお弁当買う人って外出先で食べる人のが多いんじゃないの?スプーンフォークもらえないならそういの使わず食べれるおにぎりやパン買うようになってお弁当の売上げ下がるだろうね

    • 0
    • 21/03/25 10:16:01

    あれやこれやお客と店員の手間ばかり増やして仕事してる俺ドヤの小泉さん

    • 2
    • 21/03/25 10:11:09

    辞退もなにも最近なにもつけてくれないコンビニもちらほらあるよ。
    いるかいらないかも聞かれないし。

    • 1
    • 25
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/25 10:07:25

    コンビニ使いづらくなるね
    ビニール有料でコンビニ行かなくなったよ 私は

    • 4
    • 21/03/25 06:15:49

    メンドクセー。
    レジ袋有料化になってから売上落ちてるのに、益々落ちるだろう。
    そのうち箸が入ってるのもビニ袋だから有料とか言い出しそう。

    • 2
    • 23

    ぴよぴよ

    • 21/03/25 06:08:30

    セットで商品じゃん
    みんなが家に持ち帰り食べるとでも?
    政府にコンビニの意味を考えろと言いたい

    • 6
    • 21/03/25 06:04:15

    ポイント付けるからセブンアプリ登録してねって事になるんだよね?

    • 2
    • 21/03/25 03:11:10

    >>15
    棚卸し(在庫の把握)が大変そうだなー。。
    今のビニールは未開封のものだけカウントしてるけども、スプーンとかになるとどうなるんだろ。

    • 0
    • 19
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/24 23:47:50

    進次郎の言うことはまともに受け取るな
    スーパーのレジ袋も日本中大ブーイングやないか

    • 17
    • 21/03/24 23:36:19

    お偉いさんたち、現場で接客してみてから決めてほしいね

    • 14
    • 21/03/24 23:27:53

    スプーンとフォーク普通に付けて頂かないと困る。

    • 9
    • 21/03/24 23:26:09

    家で食べるときは箸とかスプーンもらってない。
    ゴミが増えてやだわ

    • 6
    • 21/03/24 23:25:01

    >>13
    そのうちほとんどがセルフレジになるからいいんじゃない
    スプーンにも袋にも全部バーコードつけて必要な人だけ買えばいい

    • 1
    • 21/03/24 23:23:58

    家で食べるときはスプーンも箸も手拭きも貰わないし外でコンビニの食事をを買うこともないからたまになら有料でもいいや。主人は毎日コンビニお昼だから払うのいやなら箸もスプーンも持たせれば良いだけだし。

    • 1
    • 21/03/24 23:23:23

    店員さん大変ね。
    袋だけでなくスプーン要るか聞いて更にポイントもつけなきゃなんないとか

    • 9
    • 21/03/24 23:22:38

    ほんとーにくだらなくない?
    今やることかね。

    • 4
    • 11

    ぴよぴよ

    • 21/03/24 23:19:46

    これ箸なら良いの?
    グラタンもパスタサラダも箸下さいって言えばポイント貰えるの?

    • 0
    • 9
    • 本多正信
    • 21/03/24 23:18:25

    ポイントって何につくの?
    ただ、スプーンやフォークはまじで要らない。

    • 0
    • 8
    • 浅井長政
    • 21/03/24 23:14:04

    セブンでポイントのつくカード持ってない

    • 4
    • 7
    • 本願寺顕如
    • 21/03/24 23:07:39

    >>1ゴニョゴニョ何話してるのか分からない店員も居れば客も何言ってるのか分からないしね。
    無言でレジして無言で帰宅したいのに

    • 0
    • 6
    • 朝倉宗滴
    • 21/03/24 23:05:27

    私のよく行くセブンはスプーンつけるつけないって聞かれなくて、くれない時の方が多いわ。

    自宅で食べるからいいかってイチイチ言わないけど、ポイントつけるならちゃんと聞いてくれ!だよ。

    • 1
    • 5
    • 吉川元春
    • 21/03/24 22:55:45

    お弁当やデザート類の売り上げが減るので
    スプーン有料化とは言えないバカ社長と小泉にワロタとです。

    • 0
    • 4
    • 下間頼廉
    • 21/03/24 22:55:43

    スプーン断る常連さん多い。
    こちらの気持ちとしては、こういうお客様が得するシステムのほうがいいな。
    あとレジ袋有料化のときにあれだけ騒動になってたのにニュース知らないアホほど切れるし話が通じなくてトラブル多かった。またあのやりとりしないといけないとうんざり。
    どうやって持ち帰れというのか説明してみろ、こんなケチくさい店で買い物しない(コンビニだけではなくスーパーも全て有料化ですって伝えてるのに)、金なんか取るのか、
    お上が決めたことに従うしかない末端が矢面に立つということも理解してほしい。

    • 2
    • 3
    • あんみつ
    • 21/03/24 22:52:18

    あほらし
    小泉さんほんとズレてるわ

    • 8
    • 2
    • 吉川元春
    • 21/03/24 22:49:13

    レジ袋の有料化を提言して政府を通じてレジ袋を有料化にさせた「日本学術会議」のバカ達がスーパーの惣菜や鮮魚と、お弁当類などでパックしてる食品パックも有料化を提言し始めています。「日本学術会議」のバカ連中たちを
    どう思う?

    • 2
    • 21/03/24 22:46:59

    今まで通り、基本的にはスプーンやフォークはつけてくれるなら、いらない人が断ってポイント貰うのはいいと思う。

    ただ、コロナでマスク必須で飛沫ガードまであるレジでさ、あれはいるとか要らないとか、袋はどうするんだとか、そういうやり取りがそもそも鬱陶しいんだよね。聞き取りづらい。伝わりづらい。
    絶対無駄なトラブル増えてると思うよ。最小限のやり取りにしたいのに。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ