私の親が買ってくれたものを義親が買ったことにして欲しいという (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/24 12:48:23

    >>152
    優しいかもだけど腹立つわ

    • 6
    • 161
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/24 12:48:13

    小さい女だと言われようが、自分の親が買ってくれた物を他の人が買ってくれたように言われるのは嫌だ

    • 5
    • 21/03/24 12:47:11

    >>151
    めんどくさっ。主もだけど、そこまでして買ってもらったアピールしなきゃ行けない理由が分からない。

    • 2
    • 21/03/24 12:46:41

    >>148
    妻を守れん、ましてや妻の責任にするクソ旦那なんていらんよね。

    • 0
    • 21/03/24 12:46:17

    おもちゃや色んな物とかは実家だけど、家の購入や土地は義実家だからなぁー
    実家の親からだけど、義親には色々助けてもらってるって言うかな

    • 0
    • 21/03/24 12:43:30

    >>152
    優しい旦那さんだね。って思うけど、私の感覚がおかしいのか?

    • 2
    • 21/03/24 12:42:48

    めんどくさい旦那だね…そんな恥ずかしいこと良く言えるね。主さんがそれでもいいなら
    「私の親」じゃなくて、おじいちゃん(もしくはお婆ちゃん)だよねー、って子供に向かって言えばいいよ。どっちの?何て聞かないだろうし。

    • 3
    • 155
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/24 12:41:43

    そのうち子供が自分で答えるようになるさ。

    • 2
    • 21/03/24 12:41:15

    なんの相談だよ
    主気持ち悪い

    • 2
    • 21/03/24 12:41:00

    実親が構わないと言ってるなら旦那の言うとりにしてあげればいいじゃん。
    器が小さい男だなとは思うけどね。
    そんな旦那を選んだのは主ってことで。

    • 1
    • 21/03/24 12:40:28

    ちょっと違うかもしれないけどうちの旦那は子供が入学する時にランドセルを私の親に買ってもらったのに義両親には
    「自分達で買った」って嘘ついていた。
    理由を聞いたら
    「義両親はお金がなくて気を遣わせるのが嫌だから」って言われたよ。
    モヤモヤしたわ…。

    • 5
    • 21/03/24 12:40:26

    >>127

    こっちの親が買ったのね~って都合良く勝手な妄想されたなら、はっきり言うわw
    いえいえ、パパママが税込いくらで買ってくれて~ってね。

    • 0
    • 21/03/24 12:38:47

    旦那のお願いは聞けないねー
    モヤッとするからいや

    • 2
    • 21/03/24 12:36:06

    本当のことを正直に言うよ。
    全部読んでないけど親戚は誰に買ってもらったとか気にするのかな?そういうのって流れで聞く感じで気にしてなさそうだけど。

    • 2
    • 21/03/24 12:35:53

    旦那さんは中華系の血でも入ってるのかな?
    中国人のドキュメンタリーで
    男性不妊なのに一族の面子のために妻側不妊で
    旦那の親から責められても我慢してたり
    自分の親が泣こうがグッと耐えてた中国人女性の話思い出しちゃった

    • 1
    • 21/03/24 12:35:08

    本当のことを言う。義親でも実親でも関係なく。嘘をつくとだいたい後で面倒だから。

    • 3
    • 21/03/24 12:34:05

    親から買ってもらったんです、って言っても、どっちの?ってわざわざ聞かれる場合もあるよね。
    それに妻が姑のことを親って表現することの方が稀だから、私の、をつけてもつけなくても妻の親って分かるからトピ主が無神経とは思わないよ。

    • 6
    • 21/03/24 12:31:57

    口しかださないやつに、面子はいらぬ!

    • 10
    • 21/03/24 12:30:39

    本当のことを言う。お金出してないのに図々しい。

    • 8
    • 21/03/24 12:30:11

    しない。

    旦那が万が一そんな情けないことを言ってきたら「真実を言っているだけだよ?逆の立場でも、ちゃんと嘘偽りなく言うよ。私は買ってくれない人の立場より、買ってくれた人の立場を優先したい」と言いきる。

    • 8
    • 21/03/24 12:28:59

    自分の親が~自分の親が~ってわざわざ言うのも違和感。毎回旦那がそう言ってたら鬱陶しいわ。笑
    そもそも誰にかってもらったかなんて相手も何も深く考えずに会話してるだろうに。

    • 6
    • 21/03/24 12:27:51

    いやいや買ってくれた人をないがしろにする行為じゃん
    そんなのいう事聞く事ない

    • 14
    • 21/03/24 12:24:41

    >>136
    なんで?
    聞かれたから答えただけじゃない?
    義理親からですなんて嘘つく方がどうかと思う

    • 3
    • 21/03/24 12:24:00

    親族ならバレる可能性もあるのにね
    旦那さんはそうやって外面を嘘で取り繕う生き方してきたのかね。
    私ならそんなこと言われたら
    旦那への信用も失うなー。

    • 8
    • 21/03/24 12:23:52

    この主も相当めんどくさそうな人。嘘をつけって言ってる訳じゃなくて、ただ親に買ってもらったって言えばいいだけでいいじゃん。自分の親とか強調する必要もないしそもそも話のネタで聞いてるだけなんだからさらっと流せばいいだけでしょ。
    我が強いというかクセがありそうな性格だね。他にも色々ありそう。

    • 4
    • 137
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/24 12:22:05

    私なら義親が買ったことにするのは嘘だしそれは言わないかな。ただ人に聞かれたときわざわざ私の親とも言わない。祖父母が買ってくれたって言うかな。

    • 0
    • 21/03/24 12:21:38

    主も意地悪だなぁ
    わざわざ自分の親からですなんて言わなくてもね

    • 6
    • 21/03/24 12:21:34

    赤ちゃんならそれで良いかもしれないけど、子供も大きくなったらどう対応するの?
    子供とはいえ、しゃべれるようになったら自分の口でも祖父母にお礼言うよね。
    それなのに母親は周りの大人に違うこと言ってるのを見せるのはどうなのかな。
    ご主人、ちょっと言ってることがずれてるよ。

    • 1
    • 21/03/24 12:20:33

    >>127
    それ、面倒くさいね。
    言わないと、あなたの親は何も買ってくれないケチなのね、になっちゃうのか。
    それはもっと嫌だもんね。

    • 2
    • 21/03/24 12:17:58

    >>127
    あー、どっちの親に買ってもらったか言わないといけない流れなんだね。そりゃ面倒だわ。

    • 3
    • 21/03/24 12:17:55

    矛先が色々良くしてくれる実親に向かないといいね

    • 0
    • 131
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/24 12:17:37

    >>127
    あなたの義親はセンスがいいからとか突っ込まれたりするの?

    • 0
    • 21/03/24 12:15:24

    >>126
    そうですね。
    義両親の面子を守るために子どもの前で嘘をつけということか?
    と旦那に聞いてみます。
    これが一番良いですね。
    ありがとうございます。

    • 12
    • 129

    ぴよぴよ

    • 21/03/24 12:14:00

    ありえない。あんたの親のメンツとかどうでもいいし、そんな嘘つくの嫌。
    旦那あたおか

    • 5
    • 21/03/24 12:13:33

    >>125
    旦那側の親族に聞かれて
    親に買ってもらった
    というと、大抵旦那親に買ってもらったと義親族側に都合よく勘違いされるのですが。

    • 3
    • 21/03/24 12:11:37

    面子が大事なら実際に買ってあげればいいだけの話でしょ
    これから義両親のために子供にも嘘をつくことを教えていくの?

    • 8
    • 21/03/24 12:11:34

    私の親って言うからでただ「親に買ってもらった」って言っとけばよくない?
    嘘つくのは嫌だしでも関係が面倒臭くなるのも嫌だし

    • 2
    • 21/03/24 12:11:03

    いちいちおもちゃや服を見て、ママ(パパ)に買ってもらったの~?なんて毎回聞く親族もどうかしているわ

    • 5
    • 21/03/24 12:08:21

    義理親は気にならないから買わないのに旦那が見栄っ張りなのか!
    旦那をなんとかしなよ。

    • 2
    • 21/03/24 12:07:48

    え、旦那見栄っ張りすぎじゃない。そんな旦那やだな。

    • 4
    • 21/03/24 12:06:35

    主は買ってくれない義父母に腹を立ててない?
    そうではないというなら実親がそれで良いって言うなら解決だと思うけど。

    • 1
    • 21/03/24 12:03:30

    聞かれたら、さらっと正直に答えるよ。

    • 1
    • 21/03/24 12:00:58

    それで義親は惨めじゃないんかね。

    • 2
    • 21/03/24 12:00:19

    くだらん見栄だと思うけど、わざわざ私の親がって言う必要ある?じじばばが買ってくれましたーとかでいいのでは?旦那も小さい人間だけど、わざわざ私のってアピールする主も小さい人間。似たもの夫婦だね

    • 3
    • 21/03/24 12:00:07

    くだらん見栄だと思うけど、わざわざ私の親がって言う必要ある?じじばばが買ってくれましたーとかでいいのでは?旦那も小さい人間だけど、わざわざ私のってアピールする主も小さい人間。似たもの夫婦だね

    • 0
    • 21/03/24 11:57:59

    誰が買ってても良くない?

    • 2
    • 21/03/24 11:57:30

    旦那さん的には、自分の親が孫のためになにもしてくれない事が恥ずかしいって言うのが本音なんだろうな。
    自分で買い与えたものでさえ、親が買ってくれたと周りに言ってるくらいだから。
    親の面子の問題…とは言ってるけど、自分の為だよね。
    そういう親だって思われることで、俺が恥をかきたくないって思ってるのが旦那さんなんだと思う。

    • 1
    • 21/03/24 11:54:39

    そんな嘘バカバカしいから無理だわ。
    そんな旦那と価値観合うの?

    • 2
    • 21/03/24 11:54:16

    さすがに「私の」親からですとは言わないよ。
    旦那さんの気持ちも半分はわかる。
    親が何か言われたら可哀想だと思ったんじゃない?言わないと思うけど。
    むしろ言われるなら主が悪く言われるよ
    おじいちゃん、おばあちゃんから!で十分!

    • 4
51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ