私の親が買ってくれたものを義親が買ったことにして欲しいという

  • なんでも
  • 伊達成実
  • 21/03/24 10:18:47

私の親が子どもの服や おもちゃを時々買ってくれます。バギーや三輪車なども親からのプレゼントです。
旦那の方の親族が近くに住んでいて、スーパーなどで時々会ったりします。
そのときに
かわいい服を着てるわね~
とか
いいおもちゃを持っているね~
と子どもに話しかけてくれるます。そこで
ママ(パパ)に買ってもらったの~?
という流れになるときがあり、私が代弁?して
私の親からです
と答えていたら、旦那から
オレの親から買ってもらったということにして欲しい
と言われました。
親の面子の問題らしいです。
みなさんなら 旦那の立場を考えて そうしますか?
因みに私の親は義親が買ったことにした方が良ければそれで構わないと言っています。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/24 12:27:51

    いやいや買ってくれた人をないがしろにする行為じゃん
    そんなのいう事聞く事ない

    • 14
    • 21/03/24 12:24:41

    >>136
    なんで?
    聞かれたから答えただけじゃない?
    義理親からですなんて嘘つく方がどうかと思う

    • 3
    • 21/03/24 12:24:00

    親族ならバレる可能性もあるのにね
    旦那さんはそうやって外面を嘘で取り繕う生き方してきたのかね。
    私ならそんなこと言われたら
    旦那への信用も失うなー。

    • 8
    • 21/03/24 12:23:52

    この主も相当めんどくさそうな人。嘘をつけって言ってる訳じゃなくて、ただ親に買ってもらったって言えばいいだけでいいじゃん。自分の親とか強調する必要もないしそもそも話のネタで聞いてるだけなんだからさらっと流せばいいだけでしょ。
    我が強いというかクセがありそうな性格だね。他にも色々ありそう。

    • 4
    • 137
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/24 12:22:05

    私なら義親が買ったことにするのは嘘だしそれは言わないかな。ただ人に聞かれたときわざわざ私の親とも言わない。祖父母が買ってくれたって言うかな。

    • 0
    • 21/03/24 12:21:38

    主も意地悪だなぁ
    わざわざ自分の親からですなんて言わなくてもね

    • 6
    • 21/03/24 12:21:34

    赤ちゃんならそれで良いかもしれないけど、子供も大きくなったらどう対応するの?
    子供とはいえ、しゃべれるようになったら自分の口でも祖父母にお礼言うよね。
    それなのに母親は周りの大人に違うこと言ってるのを見せるのはどうなのかな。
    ご主人、ちょっと言ってることがずれてるよ。

    • 1
    • 21/03/24 12:20:33

    >>127
    それ、面倒くさいね。
    言わないと、あなたの親は何も買ってくれないケチなのね、になっちゃうのか。
    それはもっと嫌だもんね。

    • 2
    • 21/03/24 12:17:58

    >>127
    あー、どっちの親に買ってもらったか言わないといけない流れなんだね。そりゃ面倒だわ。

    • 3
    • 21/03/24 12:17:55

    矛先が色々良くしてくれる実親に向かないといいね

    • 0
    • 131
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/24 12:17:37

    >>127
    あなたの義親はセンスがいいからとか突っ込まれたりするの?

    • 0
    • 21/03/24 12:15:24

    >>126
    そうですね。
    義両親の面子を守るために子どもの前で嘘をつけということか?
    と旦那に聞いてみます。
    これが一番良いですね。
    ありがとうございます。

    • 12
    • 129

    ぴよぴよ

    • 21/03/24 12:14:00

    ありえない。あんたの親のメンツとかどうでもいいし、そんな嘘つくの嫌。
    旦那あたおか

    • 5
    • 21/03/24 12:13:33

    >>125
    旦那側の親族に聞かれて
    親に買ってもらった
    というと、大抵旦那親に買ってもらったと義親族側に都合よく勘違いされるのですが。

    • 3
    • 21/03/24 12:11:37

    面子が大事なら実際に買ってあげればいいだけの話でしょ
    これから義両親のために子供にも嘘をつくことを教えていくの?

    • 8
    • 21/03/24 12:11:34

    私の親って言うからでただ「親に買ってもらった」って言っとけばよくない?
    嘘つくのは嫌だしでも関係が面倒臭くなるのも嫌だし

    • 2
    • 21/03/24 12:11:03

    いちいちおもちゃや服を見て、ママ(パパ)に買ってもらったの~?なんて毎回聞く親族もどうかしているわ

    • 5
    • 21/03/24 12:08:21

    義理親は気にならないから買わないのに旦那が見栄っ張りなのか!
    旦那をなんとかしなよ。

    • 2
    • 21/03/24 12:07:48

    え、旦那見栄っ張りすぎじゃない。そんな旦那やだな。

    • 4
    • 21/03/24 12:06:35

    主は買ってくれない義父母に腹を立ててない?
    そうではないというなら実親がそれで良いって言うなら解決だと思うけど。

    • 1
    • 21/03/24 12:03:30

    聞かれたら、さらっと正直に答えるよ。

    • 1
    • 21/03/24 12:00:58

    それで義親は惨めじゃないんかね。

    • 2
    • 21/03/24 12:00:19

    くだらん見栄だと思うけど、わざわざ私の親がって言う必要ある?じじばばが買ってくれましたーとかでいいのでは?旦那も小さい人間だけど、わざわざ私のってアピールする主も小さい人間。似たもの夫婦だね

    • 3
    • 21/03/24 12:00:07

    くだらん見栄だと思うけど、わざわざ私の親がって言う必要ある?じじばばが買ってくれましたーとかでいいのでは?旦那も小さい人間だけど、わざわざ私のってアピールする主も小さい人間。似たもの夫婦だね

    • 0
    • 21/03/24 11:57:59

    誰が買ってても良くない?

    • 2
    • 21/03/24 11:57:30

    旦那さん的には、自分の親が孫のためになにもしてくれない事が恥ずかしいって言うのが本音なんだろうな。
    自分で買い与えたものでさえ、親が買ってくれたと周りに言ってるくらいだから。
    親の面子の問題…とは言ってるけど、自分の為だよね。
    そういう親だって思われることで、俺が恥をかきたくないって思ってるのが旦那さんなんだと思う。

    • 1
    • 21/03/24 11:54:39

    そんな嘘バカバカしいから無理だわ。
    そんな旦那と価値観合うの?

    • 2
    • 21/03/24 11:54:16

    さすがに「私の」親からですとは言わないよ。
    旦那さんの気持ちも半分はわかる。
    親が何か言われたら可哀想だと思ったんじゃない?言わないと思うけど。
    むしろ言われるなら主が悪く言われるよ
    おじいちゃん、おばあちゃんから!で十分!

    • 4
    • 21/03/24 11:50:42

    見栄っ張りな旦那だね。これからどんどん苦労するよ。

    • 3
    • 21/03/24 11:49:17

    おじいちゃんなりおばあちゃんなりでお茶を濁して、それでも詳しく聞くなら正直に答えるでいいと思う
    わざわざ突っ込んで聞いてくるってことは、お察し案件なんでしょ
    嘘までついて自分の口も気持ちも歪める必要ないよ
    子供に話しかけてるんだから、嘘ついても子供自身が違うよーって言ったら気まずいし。
    それを防ぐには子供にまで嘘教えなきゃいけない。旦那の見栄のためにそこまでするのはちょっと…

    • 4
    • 21/03/24 11:49:11

    しないよ。
    親が買ってくれた物は、その場で見える物だけじゃないじゃない。
    もしかしたら、家に置いてある物を買ってくれたかもしれないしね。
    旦那、バカだね。

    • 1
    • 21/03/24 11:49:03

    クソ旦那じゃん。義親も。

    • 5
    • 21/03/24 11:47:44

    子供の前で嘘つきたくない

    • 6
    • 21/03/24 11:43:01

    しない

    • 1
    • 21/03/24 11:42:31

    嘘を付いた方が情けないし、義親にとっちゃ恥になると思わんのかね。
    しょうもない見栄はってどうする。

    • 2
    • 21/03/24 11:41:14

    >>97 私もこれ

    • 0
    • 21/03/24 11:40:19

    文章を読むだけでは、旦那さんの親族に話しかけられてるなら
    ある程度気を使うべきなんじゃないかな...旦那のかをを立てるべく

    わざわざ『私の』をつける必要性を感じない。意地悪だね
    それとも義理の両親嫌いなのかな
    それなら納得できるけど

    • 3
    • 21/03/24 11:39:42

    そんなんしょっちゅう会って、会うたびに「~に買ってもらったのー?」なんて聞かれるの?
    見栄っ張りな旦那だなとも思うし、誰にもらったのか、なんて逐一言ってくる?のもイヤらしい親族。
    旦那の言うことなんて、はいはいって感じで適当に流してほっとけばいい。

    • 0
    • 21/03/24 11:38:14

    >>98
    俺を立ててくれ!ってクズには、ゴミみたいのしかいないしねww

    • 0
    • 101
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/24 11:37:08

    >>75
    本心を言えば誰が買ったなんて全く興味はないけど、会話を続ける手だとして「ママが買ってくれたの~?」って言っちゃうかも。誰が買ってくれたの?とは言わないけど。興味はないから(笑)

    • 3
    • 21/03/24 11:35:32

    「おばあちゃんに買ってもらったんです~」と言っておけば「おばあちゃんってどっちの?」とまで追及する人はいないだろうに。
    実親がこだわってないのに、主がそここだわってるの?変なの?主旦那はもっと変だけど、お似合いよ。

    • 7
    • 21/03/24 11:34:54

    >>79

    お金のことを別けて話したい人も多いし、女性の親が買った事実だから、いいと思う。

    • 0
    • 21/03/24 11:33:04

    旦那も恥をしのんで言ってる。
    実家がそれでいいなら、旦那さんの面子たててあげたら?
    そもそも、私の親が買いました、なんで普通言わない。ばーばから買ってもらったんだよね~とか子供に言いながら周りにも言うだけ。

    • 1
    • 97
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/24 11:32:36

    ははははーで流す。
    具体的に言う必要もないし。

    • 3
    • 21/03/24 11:32:09

    するわけないよ。見栄っ張りで嘘つきで最低な旦那だね

    • 0
    • 21/03/24 11:31:50

    そんな事いいわない、嘘になるから
    でも「私の親からです」とは言わないようにするかな
    「ばーばとじーじからです」てな感じで
    そもそも私だったら初めから分けた言い方しない
    聞いた人も実母か義母なんか気にしないし、子供にも平等に見て欲しいから

    • 2
    • 21/03/24 11:29:04

    絶対嫌
    そんな事言う旦那なら離婚する
    気持ち悪い

    • 6
    • 21/03/24 11:28:36


    節々に、クズ旦那というワードがちりばめられているレスが多いね~

    主は恥ずかしくなったのか、引っ込んだまま

    • 2
    • 21/03/24 11:27:28

    釣り?ってくらいくだらない、ありえないトピ

    • 1
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ