もう辞めたから言うけど某大手企業の面接官だった。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/08 10:23:15

    1位:昊空(そら)
    2位:心愛(ここあ)
    3位:希空(のあ)
    4位:希星(きらら)
    5位:姫奈(ぴいな)
    6位:七音(どれみ)
    7位:夢希(ないき)
    8位:愛保(らぶほ)
    9位:姫星(きてぃ)
    10位:匠音(しょーん)
    11位:美望(にゃも)
    12位:奇跡(だいや)
    13位:杏奴(あんぬ)
    14位:祈愛(のあ)
    15位:男(あだむ)
    16位:頼音(らいおん)
    17位:夢露(めろ)
    18位:雅龍(がある)
    19位:琉絆空(るきあ)
    20位:黄熊(ぷう)
    21位:天響(てぃな)
    22位:泡姫(ありえる)
    23位:本気(まじ)
    24位:皇帝(しいざあ)

    • 0
    • 21/05/08 10:23:30

    >>659あーそれも気になる

    • 0
    • 21/05/08 10:24:43

    もう辞めたのに落とせるの?笑
    おばさん書いてることちぐはぐで笑える

    • 5
    • 21/05/08 10:25:10

    >>665
    ラブホはやばい 笑

    • 1
    • 21/05/08 10:25:39

    皇帝(しいざあ)、本気(まじ)、頼音(らいおん)
    親のレベルの低さと常識のなさが分かる

    • 1
    • 670
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/08 10:26:43

    >>661
    左に王様の王、右に白
    その下に石のです

    とか大変そう(+_+)
    碧いうさぎの碧ですが通じたらいいよね

    • 0
    • 21/05/08 10:26:56

    >>667
    当時はそうやって落としてた。
    その事実を知ってるから、今から名前をつける人は気をつけて、と主さんは言っています。

    • 4
    • 21/05/08 10:27:02

    >>668
    その子には罪は無いけど、親がヤンキーのイメージしかない

    • 1
    • 21/05/08 10:28:50

    >>662
    最愛もあ、心愛ここあ、茉莉依マリー、宝石ジュエリ、、、

    上記は例えで実際にいた方ではありませんがこのレベルのお名前の方よりは警戒しませんね。

    • 0
    • 21/05/08 10:28:55

    そもそも今の時代日本企業ってだけでオワコンでしょ
    プログラミングもまともに習得してないくせにw
    名前だけで落とすとこなんてこれからの時代痛い目見るのはいつまでも上層部に居座ってる昭和の老害共だよーw

    • 6
    • 21/05/08 10:29:28

    親は、先の事を考えてないのよ。
    自分勝手。
    女の子は苗字は変わるけど下の名前は一生変わらないから、字画は考えてあげたほうがいいよ。

    • 2
    • 21/05/08 10:29:29

    >>662
    龍之介の方が虎太郎よりイメージ良いと思うのは私だけかしらん

    • 1
    • 21/05/08 10:30:14

    >>671
    今と昔は違うでしょ?
    これだから昭和の老害共は…

    • 4
    • 21/05/08 10:30:30

    >>673
    キムタクが「心ここ」っていう読み方を開発したんだよね

    • 1
    • 679
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/08 10:30:48

    >>671
    当時はって…(笑)

    • 5
    • 21/05/08 10:32:33

    >>674
    大企業を受ける学生にキラキラネームはあまりいないから、目立つ分落とされるのでは?

    キラキラネームは、親のせいなのか頭も悪い

    • 4
    • 21/05/08 10:32:52

    変な輩が混じってきたなw
    キラキラネームつけて後悔してるなら、反省しなよw

    • 4
    • 21/05/08 10:33:21

    こういう主のような昭和の老害が居座ってる日本企業で働きたい子なんてそもそもいるの?

    • 7
    • 21/05/08 10:34:00

    >>661
    大昔、田原俊彦(昭和アイドルのトシちゃん)が、そんなCMやってたよ。飲み物かな。サイン頼まれて「名前は?」って聞いたらそのサインおねだしりたファンの女の子が「ミドリ!こんぺきのぺき!」って答えて、トシちゃんが、ん…?ってなるやつ。
    私、そのCMがなかったら、紺碧そのものを知らないまま現在に至ってたわ。

    • 0
    • 21/05/08 10:34:31

    >>682

    だったら、日本にすまなきゃいいんじゃない?
    中国あたりにすんだら?
    ここは日本だよw

    • 3
    • 21/05/08 10:36:10

    >>684
    なんで中国が出てくるの?
    昭和ってホント考えが偏ってるねー

    • 7
    • 21/05/08 10:36:29

    >>674
    こういう親御さんに当たらないための排除だと思います。
    人事部としても相手にするの面倒ですしね。

    この方みたいな考え方で後悔しないならキラキラすればいいと思いますよ。
    個人的にはいろんな名前があってもいいと思いますけどそこまでひねるなら読みやすさも考えればいいのにね、と思います。

    • 2
    • 21/05/08 10:36:56

    果物の名前を付けてる姉妹がいたけど、
    親は高飛車で周りを小馬鹿にする人、子供は小学校時代はイジメリーダーで、性格が悪くて浮いてる存在でとにかく荒れてたよ

    • 1
    • 21/05/08 10:38:24

    >>670ごめんなさい、碧いうさぎが分からなかったから調べた(笑)歌のタイトルで伝わるなら便利かも!今度から酒井法子の碧いうさぎって言ってみる!

    • 0
    • 21/05/08 10:38:27

    自分が今どきな名前つけてくれる時代じゃなかったからって負け惜しみもいいとこでしょー昭和さん

    • 7
    • 21/05/08 10:38:47

    タグでしか言い返せないキラキラネームの下等民族www
    キラキラで就活失敗しちゃったの?www

    • 3
    • 21/05/08 10:39:43

    台湾みたいに2回まで名前変更可能にしてあげて欲しい
    国民は番号管理だから、名前変えてもなんの影響もないのにね

    • 0
    • 21/05/08 10:39:44

    >>686

    正論!
    キラキラを採用すると、このような親がイチャモンつけてくるってのがよーくわかるよねw

    • 4
    • 21/05/08 10:39:55

    >>690
    おーおー悔しいから顔真っ赤にして必死にキーワード消してるのかい?
    昭和さん悔しいねー笑

    • 5
    • 21/05/08 10:40:35

    >>688
    あーあ、酒井法子が麻薬なんぞやらなければ、最高に良い例えだったのに…

    • 0
    • 21/05/08 10:40:41

    という昭和の妄想ね

    • 6
    • 21/05/08 10:41:15

    >>690
    親につけられたキラキラネームで落とす大手企業って、会社としてどうなの?

    • 5
    • 21/05/08 10:41:42

    >>696
    正論

    • 1
    • 21/05/08 10:42:45

    このトピ見てると日本がアナログ大国と揶揄されるのもわかる気がする

    • 6
    • 21/05/08 10:42:52

    >>696
    でもここ読むと、いかにも面倒臭そうな親子がキラキラなんだなってよく分かるから、避けた方がいいってことがスレ読んでると分かるのが皮肉だなぁ。

    • 3
    • 21/05/08 10:43:31

    見ててわからない?
    同じレベルが2人いたら、変な名前は親がどうなの?って人多いからでしょ
    ここのコメントのように、昭和昭和って的外れな人がいるように

    それから、昭和っていうけど、32歳以上は全員昭和なのにねw

    • 1
    • 21/05/08 10:43:49

    ここで老害とか言える人はたぶん社会人経験が少ないか長くても管理職や経営層に食い込めなかった人達だと思う。
    というか社会人ですらない専業主婦でしょ?

    知らないから言えるんだなぁと。
    そこまで言うなら会社立てて現代の労働者に優しい整備をきちんと揃えて大企業と呼ばれるとこまでやってみなよ。
    できない癖に文句ばっかりだから排除されるのよね。

    • 3
    • 21/05/08 10:43:51

    >>674変な名前付けちゃった親はそう思いたいのかもねぇ…
    大体日本企業はオワコンって言いつつ唐突にプログラミングの話してるのも意味が分からん…大企業=プログラミングっていう思考なのかしら?

    名前で決めるのは古い考え!今の時代、名前以外の色んなもの見るでしょ!って言いたいのかもしれないけど
    私が勤めている会社の話でいくと、応募してるくる方々(新卒中途問わずね)皆さん学歴や経歴は大差ないのよ。だって仕事選ぶ時、自分の学歴や経歴ならこの会社入れるかな?って思って決めるわけじゃない。だから集まる人たち大体同じぐらいなの。だからね履歴書並べて同じぐらいの人たちを比べていると、名前もひとつの要素なの。面接にすすめば!って思うかもしれないけど、大体いい企業さんはまずは書類選考よ。残念ながらそこで落ちるわ。
    例外となると、「40歳ぐらいで他所での経歴がすっごくいいけど名前がやばい」とか?それなら名前は目を瞑るかな。
    だから、名前が関係ないなんて、付けた親はそう思いたいけど、現実はそうもいかないね。
    あなたの会社だけでしょと思う人いるだろうけど、他部署の採用係も同じ感覚だし、ママスタ
    にいるそれなりの会社で働いてる人も同じ感覚だと思いますよ。

    • 7
    • 21/05/08 10:44:18

    >>696育ってきた環境を想像するからかな?

    • 1
    • 21/05/08 10:44:27

    >>698
    日本の人口はアナログ40代以上が幅を利かせてる高齢化社会故仕方ないのかな

    • 5
    • 21/05/08 10:45:06

    >>702
    文章長すぎるよアナログおばさん

    • 4
    • 21/05/08 10:46:00

    >>702
    必死w

    • 3
    • 21/05/08 10:46:12

    余程のキラキラは子どもも可哀想だからね。
    成人して改名する子もいるくらいだし。

    • 2
    • 21/05/08 10:46:21

    森鴎外の子供みたいなのもいるからキラキラネームすべてがバカってわけじゃないけどな。
    学者とか作家も結構変な名前つけるよ。
    凝ってる感じが出るのでバカの考えたキラキラネームとはちょっと雰囲気違う。

    • 0
    • 21/05/08 10:46:26

    >>695

    大丈夫よ
    あなたのような人の子は、中卒で働けばいいんだから
    一生大企業とは無縁だから安心してね

    • 2
    • 21/05/08 10:46:45

    >>705こういう人の子は土方かなんかするのかね?

    • 1
    • 21/05/08 10:47:09

    大丈夫だよ、アナウンサーでも面白い名前だなーって人もいるし、今やキラキラネームなんて普通になってきてるから(笑)
    名前で落とされるって、中身見ない面接官だったんだね。
    肩書きや表向きの物しか見ない、見れない会社なのね~
    キラキラネームだったからこそのエピソードとか聞いてみると面白いのに~

    • 0
    • 21/05/08 10:47:12

    >>707
    親につけられてしまって可哀想ですが、ご自身で改名するしかないですよね。。

    • 2
    • 21/05/08 10:47:42

    >>709
    ママスタやってるやつなんか底辺しかいないっしょ
    あんたも私もここにいるオバサンたちも

    • 5
    • 21/05/08 10:48:13

    >>712
    煽り方下手くそだねー

    • 4
1件~50件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ