もう辞めたから言うけど某大手企業の面接官だった。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/24 07:52:23

    >>157ぶった切り(ぶったを当て字で豚)のことかな?愛→あ、心→こ、みたいなことでしょ?
    とんぎりって笑

    • 0
    • 21/03/24 07:54:10

    >>167
    警察官採用でもあるまいしどんだけバカな大企業なのw

    • 5
    • No.
    • 173
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/24 07:55:42

    まじかー
    本当かねー

    良かったキラキラじゃなくてちゃんと読める字にして。

    もっとこの情報広めるべし。

    • 2
    • 21/03/24 07:55:57

    >>166
    2ちゃんねるのひろゆきも言ってたな
    キラキラネームはどうたらこうたらって

    • 1
    • 21/03/24 07:58:11

    うん。意識してるよ。

    娘も息子も、老若男女読めて一目で男か女かわかる名前にした。

    • 1
    • 176

    ぴよぴよ

    • 21/03/24 07:58:21

    よっぽど頭のおかしい経営者でもない限り、名前の漢字や読み方で採用の選考であしきりなんかしないわ馬鹿w

    • 3
    • 21/03/24 07:58:29

    昨日、TVの赤ちゃん紹介で、「笑」でにこちゃんだって…
    TV観ながら苦笑いしか出なかったわ。

    普通にえみちゃんでいいのに…

    • 2
    • 21/03/24 07:59:00

    >>172
    銀行はあるよ
    友達が都市銀に中途で入ったとき家族の犯罪歴チェックがあったって

    • 1
    • 21/03/24 08:00:12

    キラキラじゃなくても、可愛い名前たくさんあるのにね。

    • 3
    • 21/03/24 08:00:23

    王子様から肇に改名した子は有名だよね。

    キラキラネームは
    親がバカですと言っているようなもの
    と、この肇くんが話してる記事を読んだ。

    • 5
    • 21/03/24 08:00:44

    >>167うちの会社はあった
    金融は調査入るよね

    • 1
    • 21/03/24 08:00:47

    有閑倶楽部が好きで、魅録って名前にしようと思ってたけど
    産まれた日が大雪だったから、雪にした。魅録にしなくて本当によかった。

    • 4
    • 21/03/24 08:02:10

    へぇー。
    時代に合わせた対応が出来ない企業なんだね。

    • 1
    • 21/03/24 08:02:23

    朝から、自称元大手人事部が山ほどいて草

    • 4
    • 21/03/24 08:02:50

    某アイドルがCMしてた大手企業の派遣社員でした。
    社員はみんな高学歴、どこぞのご子息ご令嬢もちらほら。

    みんなしぶめの名前だったよ。女の子は○子とか。男性は○介とか。

    • 0
    • 21/03/24 08:02:59

    >>177
    よっぽど頭のおかしいレベルのキラキラネームを落とす経営者に常識があるってことよ。
    オンリーワンの名前もほどほどに、ってことよ。

    • 1
    • 21/03/24 08:03:14

    >>177
    よっぽど頭の悪い経営者こそ何にも考えずに採用するからね。名前なんて関係ないって必死に述べたところで事実は変わらないから。

    • 1
    • 21/03/24 08:04:09

    >>167
    家族の犯罪歴ってどうやって調べるの?

    • 1
    • 21/03/24 08:06:34

    なら、橋本聖子の子供たちも一次面接で落とされちゃうねぇー
    あんな名前付けるなんて、マトモな親じゃないもの。

    • 0
    • 21/03/24 08:06:43

    >>177応募数が多ければ多い会社ほど実際にある話なのよ

    • 5
    • No.
    • 192
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/03/24 08:07:03

    >>110
    え?アナル?
    よく改名しなかったね

    • 0
    • 21/03/24 08:07:20

    >>190
    なんて名前なの??

    • 0
    • 21/03/24 08:07:35

    私も主と同じ立場だったけど!キラキラネームは親がつけたもので本人はつけられた側だよ? 本人の頑張りを重視だよ。

    • 3
    • No.
    • 195
    • 長宗我部元親

    • 21/03/24 08:07:43

    中小企業の労務関係の仕事してるけど…
    当て字ネームやキラキラネームは名前の後ろに(ふりがな)を振っておけばいいけど、滅多に見かけない漢字を使われると非常に面倒くさい…。

    • 1
    • 21/03/24 08:08:40

    名前くらいで簡単に落とす会社では働きたくないわ。

    • 3
    • 21/03/24 08:08:56

    >>189
    自衛隊、警察官の時は三親等まで調べるよ。例えば反日思想の国、韓国人と結婚した親族がいると出世できない又は落とされるかもね。

    反社的な思想に参加した人とか、調べる会社あるじゃん。知らないの?

    よく、コネ採用とか批判する人もいるけど金融、電力会社などは、身元の安全が確保されている人のほうがいいんだよ。でないと、横領や原発に配属にしてしまってメルトダウンのボタン押したり、テロ行為されるからね。取り返しのつかない損出になるからね。

    コネ採用を批判している人は、そういうところと無縁なノンキャリ一族なんだと思うわ。

    • 0
    • No.
    • 198
    • 長宗我部盛親

    • 21/03/24 08:09:07

    某大手企業じゃなくても、わざわざ辞めてからの発言じゃなくても、だいたいそうだよ。
    書類通らない。

    • 0
    • 21/03/24 08:09:13

    >>193
    ギリシャとかトリノだよ~

    • 0
    • 21/03/24 08:09:16

    >>184昔ながらの銀行、商社はキラキラネームだめなんだよ
    アマゾンとか楽天ならよさそう

    • 1
    • 21/03/24 08:10:18

    >>199
    名前じゃなくて地名だねw

    • 1
    • 21/03/24 08:11:15

    >>185
    そもそも大手を何処まで言うかだしね。

    大手でもママスタにわざわざ書き込む元人事が居る時点でアウトでしょ。

    • 0
    • 21/03/24 08:11:34

    >>196
    名は体を表すって言葉知らない?

    名前くらいじゃないのよ。
    名前って大事なの。

    • 4
    • 21/03/24 08:11:39

    父親は、ずば抜けてトップな成績とずば抜けてアホなのは両方、採用しないと言っていたよ。

    賢すぎるのは、組織を作り反社運動を起こす可能性があるから。まあ、アホは使えないってやつね。田舎だったから、それなりに親の就職先とかも人伝手に聞いていたんじゃないかな。

    私はコネ採用しか経験したことないからわからないわ。

    • 0
    • 21/03/24 08:12:02

    まあね
    親がバカそうだもんね
    ミスって注意したら怒鳴り込んで来そうだし

    • 8
    • 21/03/24 08:12:30

    そんな会社は願い下げ。
    そんなとこで判断する所入ってもろくな事ない。

    • 1
    • 21/03/24 08:12:34

    >>179
    自ら提出するって事?

    • 0
    • 21/03/24 08:13:28

    結論としてはキラキラネームなんて付けないのが無難ってことね

    • 4
    • 21/03/24 08:13:44

    >>204
    うちはアルバイトでさえ、東大は採用しないわ

    • 0
    • 21/03/24 08:13:51

    大手飲食店とかなら、多少は大丈夫なんじゃない。

    • 0
    • 21/03/24 08:14:23

    >>197
    公務員なら公的に調べられるけど一般企業がどうやって調べるかって話だよ。
    個人情報保護法がある今。

    • 2
    • 21/03/24 08:14:48

    他にはー?色々教えて欲しい

    • 0
    • 21/03/24 08:15:12

    >>209なんで?素朴な疑問
    パート先東大生だらけなんだけど

    • 1
    • 21/03/24 08:15:46

    名前をネットで検索したりするって聞いたことある。

    • 1
    • 21/03/24 08:16:14

    >>206
    そういう親のエゴで子供を苦しめることになるのにね。
    名付けトピ見ても、ちゃんと意味を考えてそう名付けたいなら付ければいいみたいな人いるけど、それって親のことしか考えてない。

    • 5
    • 21/03/24 08:16:14

    >>197
    途中までは普通に読んでたけど
    メルトダウンのボタンでダメだった(笑)

    • 0
    • 21/03/24 08:16:15

    スレ主に質問!じゃあ高学歴とかで、やたら凝ったこだわりネームみたいのは?土屋太鳳みたいな。モックンの子供は伽羅とかで、インドのお香の名前とかじゃなかったかな。
    学校の先生も、生徒の名前とかぶるの避けるから、凝った名前になるよね。

    • 0
    • 21/03/24 08:16:42

    >>214そうそうだからアホなSNSはやめたうがいいんだよね

    • 0
    • 21/03/24 08:17:27

    >>206

    選択肢狭まるね

    • 2
    • 220

    ぴよぴよ

151件~200件 (全 921件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ