学研教室の英語をしてる方いますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/03/23 23:40:50

近所に国数はやってなくて英語のみの学研教室と昔からやってるおばあちゃん先生の学研教室があります。
おばあちゃん先生のとこはタブレットを家でやってきて教室では15分位しか英語をやらないそうです。
学研教室の英語って教室によってそんなにひらきがありますか??

違う学研教室でも主にタブレットで自宅学習重視みたいで、どこもそんな感じですか?
英語出来るようになりますか?

今、国数をやっていて引っ越し先でも学研続けて子供の希望で英語を増やす予定なんですが国数と違って英語は教え方にバラつきがあるんじゃないかと不安ですが、どうでしょうか?
偏見ですがおばあちゃん先生は英語喋れるのかなと思ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 内藤昌豊
    • 21/03/24 11:38:38

    うちの地域の学研もそうだよ。

    自宅でタブレット学習してきてください。
    教室に来た時に復習しますって言われた。

    家で教えられないから お金払って教えて貰おうと思ったのに、え?って感じだった。

    市販の英語タブレットとか買った方がマシなレベル

    • 0
    • 21/03/24 11:31:35

    やってます。そんな感じです。全然身につきません。

    今小2なので、英語に対する苦手意識がなくなればいいなーっていう気持ちなので、まぁいいかなと思っています。

    発音のチェックもしてくれるけど、我が子は恥ずかしいみたいで全然言わないみたい。
    学研は国語算数がメインで、英語やってる子は多くはないから他の子がシーンと国語算数してる中での発音は恥ずかしがり屋さんには無理があるみたい。

    • 0
    • 5
    • 足軽(弓)
    • 21/03/24 11:21:37

    うちも学研英語やってるけどそんな感じだよ。
    予習で英語の教材みてきて、教室でプリントやる。

    • 0
    • 4
    • 豊臣秀長
    • 21/03/24 11:09:52

    公文のEペンシルくらいの効果はタブレットにあるのかな??
    上の子は公文に通っていて3年間で中学レベル・英検4級までは見てもらってました。教室では発音も直してもらったりして発音もきれいです。
    どちらかというと英会話英語じゃなく検定向けの英語なので、英語が出来るかと言われたら微妙ですが。

    結局、機械で学ぶのなら公文と変わらないのかなと思ったけど、学研教室は15分くらいしか教室でしないし発音を見てもらえるかも分からないし悩んでます。

    • 0
    • 3
    • 滝川一益
    • 21/03/24 11:07:44

    >>2
    その程度でいいんだったらおばあちゃん先生に英語喋れるか聞けば?

    • 0
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 21/03/24 11:02:16

    >>1
    学研なので英会話までは求めていません。
    教科書通りにすすむ程度+aくらいでいいです。授業についていけるレベルくらいしか期待してないですが最低限の発音のチェックなどしてくれるのかなと。

    • 0
    • 1
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/23 23:54:26

    そんなんで英語できるようになるわけないじゃん。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ