保育園入園(慣らし保育)と就学について

  • 乳児・幼児
  • ザビエル
  • 21/03/19 16:26:15

※カテゴリー間違いで一度トピック作成しました。すみません。

昨年8月に出産して産休育休を取得して0歳児を育てています。
職場まで片道2時間弱かかるため、復職するには時短にしても駅近くの20時ごろまで開いている保育園に入れるしかないのですが、条件に合う保育園は認可1園と認証1園しかありません。認可の方はどうやら1歳児枠は希望者が多いのとそもそもの2名の募集しかなく基本指数が満点の第一希望でも入園出来ない可能性が高く復職が難しい事がわかりました。
(認証の方は入園できても3歳児クラスから半数以上人数が減らされるため退園しなければいけない可能性がある)
とりあえず、来年度の4月入園を申し込む予定ではおりますが、落ちてからどうするか考えるのも不安なので落ちた場合は、駅から離れた入りやすい園に入園させて転職するためのスクールに4ヶ月通った後に求職活動をしようと考えて再度役所に色々問い合わせたところ、慣らし保育問題にぶち当たりました。
4月入園の場合は4月1日から1週間程度慣らし保育がありそれは絶対に行わなければならない。
しかし、4月1日から保育が必要な状態じゃないといけないので就学もしてないといけないとの事。
これってすごく難しくないですか?
たった1週間のことかもしれないですけど、子供の状況によってはもっと長くなることもあります。
慣らし保育自体は子供を不安にさせないために絶対的に必要ではありますが、それなら就学を5月からにしたいのにそれなら4月入園に申し込めないっておかしくない?
これって私だけじゃないですよね?
4月初旬生まれのお子さんのお母さんとかほかに就学する予定のお母さんとかどうしてるんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/19 19:52:05

    取り敢えず復職で入園させて、慣らし保育終わって落ち着いたら退職して就学にすれば?
    2歳児からって事ですよね?
    慣らし保育で1週間、やっと1日預けられると思ったら熱出てお休み1週間とかザラだから。
    GW終わる頃には落ち着くと思うけど。
    保育園入れてる親はめっちゃ考えて預けてます。
    「これおかしくないですか!?」じゃなくて決まりだからあなただけ特別に出来ないんですよ。
    だから頭使って考えないと。
    因みに地域によって違うと思うけど、熱出たら解熱後24時間経過してないと登園できない可能性もあります。
    その場合2日は間違いなく休みです。

    • 2
    • 2
    • 松永久秀
    • 21/03/19 19:41:46

    就学って就労のことでいい?

    • 0
    • 1
    • 北条綱成
    • 21/03/19 19:39:13

    来年度って2022年?よくわかんない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ