奨学金の返済があるから育休を1年しか取れないという義弟妻 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/29 12:22:47

    >環境の違いに義弟妻が主だけ狡い、私も育休を続けたいとしつこく言ってきます。

    これ、周りのママ友にも該当する人沢山居ると思うけどその人たちにも同じ事言ってるのかね。
    だとしたら確実に距離置かれるタイプだよね。
    こんな頭悪いやつが奨学金払ってまで大学行く意味がわからんわ。

    昔は大学出、って聞いたらある程度の頭と常識の持ち主ってイメージあったけどホント今は良くも悪くも金さえ払えば誰でも行ける時代になったんだなーとしみじみ。

    • 1
    • 21/04/29 13:16:34

    そもそも育休が長くて羨ましいと思わない。
    子供が一歳すぎると大変になるし。
    育休明けからのパートに変更で週3日勤務になってる自分が1番好きだわ。

    • 3
    • 21/04/29 17:05:07

    義実家が自営とかなの?
    それなら一緒に復職してってのはわかるんだけど(いや、わからんけど)
    別の会社勤めなら一緒にってのは全く意味不明
    何で主さんが復帰しなきゃいけないんだよって
    旦那さんが弟と義母さんに言ってもらうべき

    • 2
    • 21/04/29 17:10:01

    義弟妻、主さんを残して先に復職したとして「主は育休中なんだしうちの子預かってよ」とか言い出さないかな?
    関わりを断っておいた方がいい気がする…

    • 5
    • 21/04/29 18:38:29

    ずるいっていい年して人に言えるメンタルよ

    • 3
    • 21/04/29 19:35:46

    ここで毅然としないとずっと続くよ

    七五三
    ずるい着物新しくてうちなんかレンタルなのに
    私立受験(幼稚園、小学校、中学、大学)
    ずるいうちはうけられないのに
    ゲームやおもちゃや服や持ち物
    持ち家

    とかね

    • 1
    • 21/04/30 11:37:35

    こういう考えの人は、仮に無視して突っぱねたとしても今度は
    「子供が保育園で熱を出したから迎えに行ってくれ」とか
    「仕事が遅くなりそうだから迎えに行ってくれ」とか
    「熱があるみたいで保育園に預けられないから預かってくれ」とか
    平気で頼んでくる気がする。

    断っても二言目には「義姉さん、育休で家にいるんでしょ?私は仕事してるから」とか言ってくるんだろうなぁ。

    • 3
51件~57件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ