メルカリとファストリ、製品情報共有や権利侵害品対策で協力

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/03/18 23:32:37

メルカリと、ユニクロやジーユーを運営するファーストリテイリングは、メルカリ上で、ユニクロなどの商品情報や発売情報を事前に共有し、特定商品直後の注意喚起などを行なう新たな取組を開始する。

両社は、メルカリ上で安心・安全に取引できる環境の構築に共同で取り組む「マーケットプレイスの共創に関する覚書」を締結した。 メルカリでは、ユニクロが3年連続で出品・購入ともに最も多く取引をされているブランドになるなど、ファーストリテイリンググループブランドの多くの商品が流通している。

今回の協定では、ファーストリテイリングとメルカリが商品情報や発売情報を事前に共有し、特定の新商品発売前後の注意喚起や権利侵害品対策などで連携。

両社顧客の混乱を回避し、安全・安心に取引ができる環境の構築を目指す。
本協定により、ファーストリテイリングは、メルカリに対する、特定の新商品発売情報や商品情報、商品画像などの提供や、Webサイト等での注意喚起を実施する。

メルカリは、ファーストリテイリングからの情報提供に基づいて、メルカリアプリ上や公式ブログで、特定の新商品に関する注意喚起を行なう。
また、協議で合意した特定の商品について、メルカリの利用規約に違反する出品への削除対応を実施する。

メルカリは1月に、「マーケットプレイスの基本原則」を公開し、転売対策や出品規制、安全なマーケットプレイス運営の方針などをまとめている。ファーストリテイリングは、今後もフリマアプリとの連携を強化していく方針。

ヤフーニュースより

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/18 23:48:53

    >>1
    何が言いたいのか分からなくて3回ぐらい読み直してやっと意味がわかった私は馬鹿ですか

    • 0
    • 1
    • 上杉景勝
    • 21/03/18 23:34:01

    ラクマよりはメルカリの運営、仕事してるけど、偽ブランドやら高額転売、営利目的のコピー画面での販売、結構無法地帯だよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ