PTAに加入しません!て勇気出して言ってみた。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
    • 123
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:00:58

    PTA未加入で、まず6年間を過ごしてみたらいい。答えは卒業したらわかる。

    • 3
    • 124
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/18 16:00:58

    >>116
    痛いとこ突いちゃった?ごめんよ

    • 4
    • 125
    • 真田信幸
    • YI6oFxGHmg
    • 21/03/18 16:01:19

    やっぱ、どう見たって変わり者だよ。
    毎日毎日でもないしとんでもない金額取られるわけでもないんだから協力しろよそれくらい。
    正当なこと言ってるみたいな雰囲気出してるけど、要はめんどくさいのとケチなだけじゃん。
    みっともない。

    • 4
    • 126
    • 豊臣秀長
    • 1e0swmSNlB
    • 21/03/18 16:01:50

    >>125悔しそう(笑)醜いよ(笑)

    • 6
    • 127
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:01:51

    >>120
    何をそんなに気になりますか?

    • 0
    • 128
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR
    • 21/03/18 16:02:51

    >>123
    私は非加入のまま6年過ごしましたけど、特に問題ありませんでしたよ。

    • 10
    • 129
    • 武田信玄
    • CfcUkBr/YW
    • 21/03/18 16:03:17

    >>123役員が回ってこないことくらいですかねー。

    • 5
    • 130
    • 森長可
    • xMzeybrdt+
    • 21/03/18 16:03:47

    >>108
    なんでそんな考えになるんだろう?

    PTA非会員=学校に無関心、子どもに無関心なの?
    私はむしろ逆だと思ってるけど。

    • 6
    • 131
    • 真田信幸
    • YI6oFxGHmg
    • 21/03/18 16:03:53

    >>126何が悔しいの?笑
    私は子供のためにってやってるから別に抜けたい派じゃないから何も悔しくないんですけど…
    醜いとか言い返してる気になってる所をごめんね。笑

    • 1
    • 132
    • 甲斐宗運
    • FydHVTTxTx
    • 21/03/18 16:04:41

    >>131
    図星か…。

    • 4
    • 133
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:04:46

    学校に通っているのは子供だから子供優先がまず第一だよ。今の親って、自己都合ばかり。

    • 3
    • 134
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR
    • 21/03/18 16:04:53

    >>127
    学校内でのレクレーションで、非加入者の児童を参加できなくしているなら教育法に反しているので気をつけた方がいいですよ。

    • 7
    • 135
    • 長野業正
    • PholqwmCog
    • 21/03/18 16:04:54

    問題ないとこはいいね。
    うちは加入してない人なんかいない田舎だから無理

    • 5
    • 136
    • 加藤清正
    • AhQ5A2ICAG
    • 21/03/18 16:05:31

    >>125
    ケチで何が悪い

    • 0
    • 137
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:05:58

    >>115
    言い逃れ出来なくて被害妄想が始まった?(笑)
    PTAって学校と親を結ぶツールですけど?
    子供子供って言ってる人どこにいる?

    • 1
    • 138
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:06:02

    >>134
    私に言われましてもwww

    • 0
    • 139
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/18 16:06:08

    >>133
    役員の親が、自分の子を優先にしろと騒いでたわ。ほんと自己中多いよね。

    • 7
    • 140
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:07:15

    >>134
    参加できなきゃできないで違法だと吠えるくせに、文句は言うが、やることはやりたくないんだね。

    • 2
    • 141
    • 毛利勝永
    • eGbZkGGDfs
    • 21/03/18 16:07:35

    >>115同感

    • 4
    • 142
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:08:41

    >>128
    きっと鈍感だからわからないんだね
    可哀そうに

    • 1
    • 143
    • 北条氏綱
    • D2qVrD8wdf
    • 21/03/18 16:08:51

    >>140犯罪者おつ

    • 4
    • 144
    • 風魔小太郎(強い)
    • gLlfyd42U8
    • 21/03/18 16:09:21

    >>139PTAって変な人多いよね

    • 10
    • 145
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:10:38

    >>139
    何を優先しろって言ってたか言ってみてよ

    • 0
    • 146
    • 武田信玄
    • CfcUkBr/YW
    • 21/03/18 16:11:14

    PTAに関してマイナスなことしか出てないですねー。レスを見る限りだと。

    • 6
    • 147
    • 真田信幸
    • YI6oFxGHmg
    • 21/03/18 16:11:44

    例えば朝とかさ、旗振りとか交通安全の為に役員とか当番制で保護者が立ってるとするじゃん。
    そう言う安全に保ってもらっている場所を自分の子供だって登校しているのに、自分は加入してないからやらないのを平気でいられるのってすごいメンタルだよね。
    私にはそんな図太いことできない。
    他にも色々理由はいくつもあるだろうけど、こう言うことが一つでもあるなら耐えられない。

    • 2
    • 148
    • 前田慶次
    • gsHlPhINVV
    • 21/03/18 16:12:10

    いまってこういう時代なんだろうか~。
    自分が小学生の頃は楽しかったな。いまなんて何が楽しいんだかわからんね、見てて思う。
    PTAやら何やらすぐモンペ、なんでもダメダメ、学校がなんとかしろ、とかね。
    いまの子供たちって昭和終盤の子供たちより半分も楽しくないだろうね、しかも気づかない。

    まぁいいや、キリがない話で熱くなるバカばかりだし。

    まともな大人へ成長することを願う。

    • 0
    • 149
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/18 16:12:13

    >>145
    広報に載せる写真。自分の子ばかり載せようとしてた。

    • 6
    • 150
    • 堀秀政
    • KGAZBEHPP9
    • 21/03/18 16:12:53

    今って非加入そんなに目立たなくない?非加入だと困る!ってほどのイベントもないしあっても参加率悪いし。むしろそれでやめやすくなってるかも。◯◯代はPTA費からみたいなのもややこしかったけど、うちは学校側に戻されたよ。

    • 3
    • 151
    • 森長可
    • xMzeybrdt+
    • 21/03/18 16:12:53

    >>138
    バカにしてるようだけど、PTA会員なら責任は問われますよ。

    • 4
    • 152
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:13:09

    >>144
    流石おかしな日本語使うだけのことはある

    • 0
    • 153
    • 真田信幸
    • YI6oFxGHmg
    • 21/03/18 16:13:22

    >>128表面上問題なかっただけでしょ。笑
    裏では絶対色々言われてるよ。

    • 0
    • 154
    • 北条氏康
    • v2C6xkvbyK
    • 21/03/18 16:13:33

    >>151
    馬鹿だから理解できないのよ。察してあげて。

    • 3
    • 155
    • 山本勘助
    • SoY7gmbZL2
    • 21/03/18 16:14:05

    >>153妄想w

    • 3
    • 156
    • 井伊直虎
    • W5i8NHHG3w
    • 21/03/18 16:14:12

    そもそも加入するしないなんていつ決めるの?選択権利あるのも知らなかった。
    保護者=PTAと思ってた。無知すぎた。

    • 0
    • 157
    • 馬場信春
    • 52h9OrmMXy
    • 21/03/18 16:14:23

    学校に足を運ぶ機会を自ら放棄するところ。どう言い訳しても、非加入は学校に無関心と思われる。親子参加のイベントに、非加入家庭は子どもだけ参加。放置されてるんじゃないかと思う人もいるよ。

    • 4
    • 158
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:15:05

    >>149
    あなた役員でもないのに何でそんなこと知ってるん?(笑)

    • 0
    • 159
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/18 16:15:57

    >>158
    は?役員でしたよ。妄想やめてね。

    • 6
    • 160
    • 井伊直虎
    • d6cQFeNFYN
    • 21/03/18 16:16:38

    お金払ってるけど自転車点検も持ち込まないし、行事も行かないし、払い損だわ。
    卒業記念のシャーペンは卒対費から出すしさ。胸につける卒入学式の花は行政からだし、非加入になっても問題ないかも。
    皆が嫌がる本部役員もやったし、やめたいって言おうかな。

    • 5
    • 161
    • 毛利元就
    • MxylnlNynf
    • 21/03/18 16:16:42

    役員のくせに仕事も子供も放置してる奴いたなぁ。怖い。

    • 8
    • 162
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR
    • 21/03/18 16:16:57

    >>140
    違法なのは事実だし、文句ではないですよ。
    レクレーションはやりたい人でやればいいと思うけど、学校という公的な場で行うなら、全児童対象に行わないと教育法に反するのだから、加入者の児童だけを対象にするなら学校の外でやるべきなんですよ。

    • 7
    • 163
    • 馬場信春
    • 52h9OrmMXy
    • 21/03/18 16:17:17

    この際、子どもに決めさせたら良い。子どもが全て納得したら、子ども優先に決めた事になるよ。

    • 0
    • 164
    • 武田信玄
    • CfcUkBr/YW
    • 21/03/18 16:18:08

    トラブル多いんですねー。入らなくてよかったです。

    • 6
    • 165
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:18:13

    >>159
    役員してたのに役員の親がって言うんだ
    面白いこと言うんだね
    大笑い

    • 0
    • 166
    • 甲斐宗運
    • fm7744w4tu
    • 21/03/18 16:18:35

    良いな~、うち全員加入してる…

    • 0
    • 167
    • 長野業正
    • KnP7KRw3hL
    • 21/03/18 16:18:56

    >>165
    悔しいの?わかりやすいね。

    • 5
    • 168
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:19:24

    >>161
    何もしてない人がこうやって文句言うんだよな~呆

    • 0
    • 169
    • 本多小松
    • 2vR6qQQTAI
    • 21/03/18 16:19:31

    >>158バカ丸出し

    • 5
    • 170
    • 馬場信春
    • G+qQO067YR
    • 21/03/18 16:20:08

    >>157
    それってどんなイベントなんでしょうか?
    うちは学校行事以外でそのようなイベントがないです。

    • 4
    • 171
    • 最上義光
    • ZHk3NF0blO
    • 21/03/18 16:20:28

    少しいいなぁと思ったけど、うちの学校は今全員入ってる状態
    でも数年前に入る入らないで大きくもめたというかなんかあったらしくて、ならPTAでやってる夏祭りとか運動会なんかのイベントの見回りとか警備とかそういうのはもうPTAに頼らずに学校でやりましょうってなったらクラス当番の種類がめちゃくちゃ増えて学年全員なんかしらの当番を3つとか受け持つのが当たり前になって意見が出てPTA復活したよ

    草むしりとか月1でクラスから2人出してくださいとか地獄みたいな時が2年ぐらいあって仕事してる保護者の人大変だったらしい

    • 3
    • 172
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 7rNymdgbEe
    • 21/03/18 16:21:14

    >>167
    あなたのアホさ加減に辟易してるだけよ
    だって流れ見たら役員じゃないのまるわかりですもの

    • 1
101件~150件 (全 529件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ