ナプキンを変えられない職場

  • なんでも
  • 足利義輝
  • 21/03/16 14:24:36

耐えられる?
トイレはあるけど、男女共同。
汚物入れは置きたくない。
トイレが事務所とドア2枚だけの区切り。
ドアはペラペラ。ナプキン剥がす音なんて丸聞こえのはず。
ほとんどいつも人が居て、一人になれるのは昼休みくらい。

なので、生理中は1時間ごとにトイレに行って力んで出してます。
昼休みにだけ交換してますが、他の時間にどうしても替えなきゃヤバイ!となった時には、何か買い出しに行く理由とか作って外のトイレに行ってます。でも頻繁にはできないです。
トイレ事情が嫌で、この先もここの仕事を続けていくのか?という気持ちにもなります。
ただ、更年期に片足突っ込んでる年齢なので、生理期間は短いです。4日とか。
その代わり1日目か2日目が大量で、その日をどうにか乗り越えられれば気が楽になります。

何か対応策ありますか?
みんなならどうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 鈴木重秀

    • 21/03/16 14:26:59

    夜用つけるとか?夜用は一晩替えなくても大丈夫って感覚だから、トイレ行けない日は夜用つけてるよ。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 山県昌景

    • 21/03/16 14:27:10

    タンポンと併用してる。

    • 11
    • No.
    • 3
    • 下間頼廉

    • 21/03/16 14:29:50

    不便すぎて耐えられない。トイレに小さい個人ロッカーはないのかな?私ならあらかじめ2枚貼って剥がして汚物はポーチに入れて持ち帰るとかするかも。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:32:47

    >>1
    ありがとうございます。
    替えない為に、夜用ですね。
    夜用、普段使ってなくて頭にありませんでした。
    メーカーオススメありますか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 本多忠勝

    • 21/03/16 14:33:24

    主の他に、女性の方はいないの?
    今時、共用ってちょっと考えものだね・・・

    • 6
    • No.
    • 6
    • 武田信玄

    • 21/03/16 14:34:57

    ポーチ持って入って、ビニールに入れて持ち帰ったほうが良くない?
    夜用だと蒸れて臭わない?

    • 5
    • No.
    • 7
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:35:10

    >>2
    ありがとうございます。
    タンポンは11時間替えなくて大丈夫ですか?
    それともお昼休みに替える感じですか?
    タンポン、入れる時に手汚れませんか?
    何度かしか使った事ないんですが、手が汚れまくるのであまり使っていませんでした。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 浅井長政

    • 21/03/16 14:36:02

    パンツにナプキン何枚か重ねて張り付けておくのは?
    おりものシートのCMでみたことあるけど、血がつくからそれはいやだよね。ごめん。
    パンツもモコモコするしね(笑)

    • 2
    • No.
    • 9
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:37:38

    >>3
    ありがとうございます。
    トイレを出た所に、個人ロッカーあります。鍵付きです。
    昼休みに替えたものは、ロッカーに入れておいて持ち帰ってます。
    ただ、ロッカーを開けるのも音が聞こえるので、お昼休み以外のトイレのタイミングだと躊躇してしまいます。
    2枚貼った事ありますか?
    ありますか?ズレたりしないですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 本願寺顕如

    • 21/03/16 14:38:29

    ナプキンとタンポン使えば? 時間が来たらタンポポとって後はナプキンでいいじゃん。とマジレス
    女でこれがわからないとか、釣りかネカマ

    • 1
    • No.
    • 11
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:40:31

    >>5
    他に女性は居ないんです。
    共用最悪です。ほんとに嫌です。
    キレイに使って欲しくて、座ってするようにはお願いしてます。
    でも自分の生理の時が本当に苦痛で。
    土日に生理が始まってくれれば ほっとします。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 豊臣秀長

    • 21/03/16 14:41:00

    シンクロフィット使ってみたら?
    私は使ったことないんだけど前に指原莉乃が番組で猛プッシュしててかなり快適らしいよ
    ナプキンと併用するんだけどタンポンみたいに中に入れるわけじゃないし使用後はトイレに流せるから楽だよ
    でもマイナーだからどこのお店でも売ってるわけじゃないようでそこが難点かも

    • 3
    • No.
    • 13
    • 北条氏康

    • 21/03/16 14:42:30

    >>7
    タンポンは一応8時間以上入れないことが推奨されてるから昼休みに1回取り替えればじゅうぶんだと思うよ。
    多い日用もあるし、トイレットペーパーを少し手に持って紐を掴めば汚れないよ。音もしないし、そのままトイレットペーパーにくるんで持参したビニール袋に捨ててる。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:43:47

    >>6
    ありがとうございます。
    トイレを出た所に個人のロッカーがあるので、そこにビニール袋に入れて置いといて、帰りに着替えた時に持ち帰ってます。
    ただ、誰かが居る時には替えるのもロッカーに入れるのも したくないという状況です。
    夜用、普段使ってなくてわからないんですが、昼用より蒸れる感じなんですね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:45:13

    >>8
    ありがとうございます。
    たしかにモコモコですよね…

    • 0
    • No.
    • 16
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:49:18

    >>10
    ごめんなさいね。ネカマくさいですよね。
    ずーっと悩んでいたけど、誰にも相談できないでいました。
    タンポン使った事はあるんですが、入れる時の手の汚れが嫌でした。
    朝入れて、どれくらいまで入れたままで大丈夫そうですか?
    抜いた後、トイレットペーパーだけでくるんでます?しみてきませんか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 織田信忠

    • 21/03/16 14:49:28

    大丈夫!誰も気にしないわよ!

    • 1
    • No.
    • 18
    • 織田信忠

    • 21/03/16 14:50:30

    なに思春期の学生みたいな事いってんのよ笑笑

    • 9
    • No.
    • 19
    • 宇喜多直家

    • 21/03/16 14:51:58

    >>16、私みたいに布地ナプキンにしな。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 織田信長

    • 21/03/16 14:56:08

    ナプキン剥がす音より大行きたい時が気になりすぎるから私は無理だな。
    不規則なタイプなのでトイレひとつしかない職場では働けない。

    • 8
    • No.
    • 21
    • 成田甲斐

    • 21/03/16 14:57:28

    保育士やってて、噛みつきのある子がクラスに2人いたからとても目が離せずトイレなんて行けなかった。夜用を重ね、パンツも2枚履いてた。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 足利義輝

    • 21/03/16 14:58:04

    >>12
    ありがとうございます。調べてきました。知らなかったです。
    流せるの良いですね!2時間分なら、トイレに行くたびに替える感じですね。
    どこまで吸収してくれるか使ってみようかな。
    ナプキン剥がさなくて良さそうなら、音もゴミも気にならないですもんね。
    参考にさせていただきます。近所のお店にもあるか見てみます。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 足軽(長柄)

    • 21/03/16 14:59:01

    >>8
    私接客業で合間に短時間にナプキン換えるからこれやってる。多い日用3枚重ねくらい余裕でいけるよ。上に重ねるナプキンを5ミリずつ位前にずらすと血が下のナプキンにつきにくい


    ナプキン換える音より一時間おきにトイレ行く方が目立つと思うよー

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • 柿崎景家

    • 21/03/16 15:00:58

    私は辞めるかな。面接行くときにトイレチェックとかしちゃう。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 島津家久

    • 21/03/16 15:01:31

    私は替えれないからタンポン朝家で入れて帰り仕事終わったらコンビニ寄って抜いて捨ててる。本当はダメだと思うけど、9時間。ナプキンにも漏れてくるけど、ナプキンからは漏れたことは今までない。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:01:51

    >>13
    ありがとうございます。やっぱり8時間とかでしたよね…
    出すのはトイレットペーパーでキャッチすれば良いのは大丈夫なんですが、入れる時に手が汚れた経験しかなくて。私がおかしいのかな。
    それと、捨てる時もトイレットペーパーでくるんでもにじんできてって記憶がありました。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:03:14

    >>17
    音をですか?
    いや…私は無理です…

    • 0
    • No.
    • 29
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:03:49

    >>18
    いやいや、ホント有り得ないです。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 一条兼定

    • 21/03/16 15:04:38

    生理用のパンツにするかナプキンがわりになるやつね月経カップにするとかはダメ?

    • 1
    • No.
    • 31
    • 武田信繁

    • 21/03/16 15:04:46

    対策は無いに等しいよね。もう割り切ってナプキン交換するしかない。

    • 4
    • No.
    • 32
    • 北条氏康

    • 21/03/16 15:04:51

    >>27
    入れる時は、よくおまたをトイペで拭いてから入れれば汚れないよ!
    捨てる時は滲むからビニール袋必須だね。
    シャカシャカ音がしない、チャックタイプの袋を使ってるよ。

    • 4
    • No.
    • 33
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:05:32

    >>19
    布ナプキンってやつですか?
    それも私、どこが良いのかさっぱりで…
    音はしないかもしれないけど、多かったら漏れるだろうし、持ち帰って洗わなきゃだし、干さなきゃだし。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 最上義光

    • 21/03/16 15:06:38

    >>27
    装着もペーパー持って摘まんでするといいよ。
    タンポンスーパー、ナプキン多い日用でだいたい乗りきれる。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 前田利家

    • 21/03/16 15:07:05

    >>28
    誰もおばちゃんのナプキンの音興味ないから大丈夫だって 笑

    • 5
    • No.
    • 36
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:08:36

    >>20
    わかります!ここに来て丸2年ですが、大で使ったことないです。
    上司は毎日のように大で使ってるので、家でしろや…と思ってます。
    どうしようもない時は、大ならお互い様な感じがするので使いますが、上司は断りを入れてから入っているので、私もその時は断りを入れてから使うのか…

    もうトイレ事情ヤバすぎですよね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 小早川隆景

    • 21/03/16 15:08:51

    やっぱりトイレ環境って大事。
    ナプキンベリベリの音が聞こえるんなら、それ以外の音も聞こえそうでやだな。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 今川氏真

    • 21/03/16 15:10:22

    気持ち分かる。汚物入れは使い捨ての使ってる。帰り持ち帰ってる。
    水流す時に剥がしてる。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:10:49

    >>21
    一日中行けない感じですか?
    私、トイレ近いのでダメですね…
    夜用2枚もモコモコですよね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 武田勝頼

    • 21/03/16 15:11:29

    トイレのドア交換は無理?防音系の。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 榊原康政

    • 21/03/16 15:12:17

    タンポンにしたら?
    ナプキンよりは長時間使えるし。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 伊達政宗

    • 21/03/16 15:13:22

    まあ汚物は持って帰るとして、変えにくいっていう環境が大変だね・・
    ビル内の事務所なら違う階に行くとかもできるのにね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:14:20

    >>23
    3枚重ねやってるんですね。
    重ねる時は前にずらすんですね。
    あとは、ゴミをどうするか かな。あまりロッカー開けたくなくて。
    生理だと感づかれるのが嫌なので。
    トイレは普段から1時間から2時間で行ってるんで、そこはあまり気にしてません。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 長宗我部盛親

    • 21/03/16 15:14:22

    うちもそう。
    2階が事務所で1階が倉庫の作りで、トイレ2階にあるから誰かが用出してると下の倉庫に丸聞こえ。共用ではないけど本当嫌。今時和式だし(涙)
    だから倉庫に誰かいる時トイレ行きたくない。生理の時もナプキン夜用にしてタンポンも入れて行ってる。14時退勤だから我慢できるけど、フルタイムなら無理だわ。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 成田甲斐

    • 21/03/16 15:14:54

    >>39
    8時に受け入れして、15時の通常保育時間終わるまでは行けなかったよ!
    子供が帰ったり、延長保育の先生とバトンタッチしてようやく行けるって感じだった。今思うとおしっこも行ってなかったなぁ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 丹羽長秀

    • 21/03/16 15:14:59

    月経カップは?

    • 4
    • No.
    • 47
    • 毛利勝永

    • 21/03/16 15:15:04

    かわいそう。
    わたし、かぶれやすいから耐えられない

    • 0
    • No.
    • 48
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:16:52

    >>25
    最初の営業所は、男女別でトイレもいくつもあったんですけど、新規オープンで異動してきた事務所が今のところです。
    ここに来て2年、なんとか頑張ってきたんですが毎月憂鬱で。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 結城秀康

    • 21/03/16 15:18:38

    耐えられない・・・

    私が入社する何年か前はトイレ共同だったそう
    パートさんたちが上司に何度も訴えたら、男女別々のトイレ設置したみたい
    おかげで今は苦痛なくいけてるけど

    一度上司に言ってみるとか・・
    別々にするペースがあればしてほしいよね・・・

    • 0
    • No.
    • 50
    • 足利義輝

    • 21/03/16 15:19:36

    >>26
    替えないで頑張ってるんですね。
    私、朝の家から仕事終りまでだと10時間になる。
    家につくまでだと11時間。さすがにヤバイですよね。

    • 0
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ