義弟妻が義母から「料理を手伝って」と言われたら「私はいいでーす」と言っていた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/14 15:46:44

    >>34
    自分の旦那休ませてゲストにあれこれやらせるタイプ?

    • 2
    • 21/03/14 15:47:06

    私の場合、義母とキッチンにこもるのは気まずいし嫌なので旦那も巻き込んで手伝ってもらってた。

    • 2
    • 21/03/14 15:48:21

    >>52
    なんであなたの婿が率先してやらないんだろうね

    • 1
    • 21/03/14 15:49:37

    奥さんの実家でお客様の旦那なら旦那の実家で当然奥さんはお客様

    • 13
    • 21/03/14 15:50:01

    >>53
    義母から私に「○ちゃん手伝って!」と言われるから

    • 1
    • 21/03/14 15:51:00

    ”お料理あんまり自信なくて、、片付けの方頑張る感じでもいいですか?”とかなら
    感じいいのにと思った。

    • 1
    • 21/03/14 15:51:59

    嫁だから、っていうか料理に慣れてるだろう方に声かけたんだろうけどね。
    どのみちめんどいけど、簡単な手伝いは自分も食べるならしてもいいかと。

    • 3
    • 58
    • 小早川隆景
    • 21/03/14 15:52:13

    >>54

    常識的に考えて、普通はそうだよね~
    我が実家であれこれやらせない代わりに、こちらもやらない。

    • 4
    • 21/03/14 15:54:00

    正月とかも男は呑んで遊んでるだけ
    女は必死に料理作ってもてなしてって義実家なら「私もいいでーす」って言う

    • 11
    • 21/03/14 15:54:32

    お義母さんとキッチンで料理の支度手伝いながらお喋りする時間、案外好きだけどなぁ。

    お互い料理好きだから、料理の話とか、食材の話とか他愛のない会話するの。

    まぁ、義母が「手伝いなさいよ!」って圧力かけてくる姑タイプだと、拒否りたくもなるかもしれないけど、それで拒否できるのも、姑くらい強い(笑)どっちもどっちって感じ。

    • 2
    • 21/03/14 15:56:21

    >>56
    洗い物くらいならいいけど、キッチン手袋無しならやりたくない!
    手荒れするし、あまり行かなくするし、不便だから帰る。

    • 2
    • 21/03/14 15:56:30

    帰省の距離にもよるところもあるかも?
    4時間とかかけて帰省して、料理の手伝いを~ってゲンナリするかも。
    サブ的な感じならまだいいけど、
    メインでやらされたらもう行きたくない。

    • 3
    • 63
    • 立花誾千代
    • 21/03/14 15:57:29

    >>47
    それはあなたの家での役割分担でしょ。
    料理=女って思ってる義母なのか知らんが、実子の男二人じゃなくて嫁二人を呼んだ姑の話じゃないの?

    • 5
    • 21/03/14 15:57:50

    義母ってさ、何でわざわざ仲悪い嫁と料理したがるんだろうね。手伝っても手伝わなくてもどうせ文句言うし喋りたくないから苦痛でしかない。

    • 14
    • 21/03/14 15:59:54

    >>64
    そうそう
    大っ嫌いなのに来ないと怒るというw

    • 6
    • 21/03/14 16:00:15

    やれと言われたんじゃなくて手伝ってと言われたんでしょ?ならやるよね。


    ここの人は特に、その人(旦那)と結婚したのであってそこの家に嫁に嫁いだ訳では無い、って人が多いから主寄りの考えが多いのかと思ってた。

    • 1
    • 21/03/14 16:03:17

    >>57
    息子の教育失敗に滝修行でも行けばと思うわ
    自分が料理を教えなかったくせに
    能力不足の親
    親失格ってわからないのかね

    • 9
    • 21/03/14 16:04:04

    >>62

    実家は私が幼少期から、父が母を休ませたいから、高級焼肉、寿司、フレンチに連れて行きもてなすのが恒例。
    なので、旦にも奢ってあげてる。

    義理では粗末な婆飯な代わりに手伝いは一切無しとかにしてくれないと、損ばかりして嫌になったから行かなくなった。

    • 5
    • 21/03/14 16:04:21

    旦那を差し置いてやるわけがない
    でしゃばり嫁いるよねー

    • 3
    • 21/03/14 16:06:27

    >>56
    感じw
    嫌なものははっきり言った方がいいよ
    昔は姑に媚びるよう言われてきたけど、今は嫌なもの同士は疎遠になればいいだけ

    • 2
    • 21/03/14 16:06:56

    逆によく手伝ってとか言えるね

    • 8
    • 21/03/14 16:08:00

    旦那さん、実家で親孝行できて良かったじゃん。

    嫁の実家でも「お客様」やってるなら、自分の実家にいる時くらいは動けばいいんだよ。

    • 8
    • 21/03/14 16:08:54

    手伝ってって言われたなら手伝うよ。義母とか関係なく

    • 3
    • 74
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/14 16:09:02

    手伝わないくせに食べるとか図々しい。

    • 8
    • 21/03/14 16:09:05

    うちの親は旦那に手伝ってなんて言わないわ
    実子を動かす
    まともな親で良かった

    • 10
    • 21/03/14 16:09:31

    義弟妻ちゃんかわいい~

    • 4
    • 21/03/14 16:10:30

    旦那も可哀想に。そして旦那選び失敗じゃ?

    • 0
    • 21/03/14 16:10:59

    >>74
    人に図々しいって言えちゃうとかトメトメしい。

    • 5
    • 21/03/14 16:11:44

    うちいつも私一人でキッチンたたされてるわw
    調味料も全然ないのに毎度スーパーからめんどい心の底から。
    何時間もかけて帰省して、”片付けはやるから!!!!(食洗機あり)”て義母に言われるとぶん殴ろうかなと思う。
    旦那は間に入らないし。

    なのでコロナもあるけど全く最近帰省してない。最後の帰省も体調不良のふりして私だけブッチしたわw

    • 6
    • 21/03/14 16:12:27

    >>74
    義理が外食にしないのは、気が利かないってことだしね!
    食べたくないのに行きたくないのに、行ってあげてやってんだから。

    • 2
    • 21/03/14 16:13:00

    >>63
    実子が料理へたってわかってるから手伝い要請しないんじゃない?
    私の実母も私には送迎や庭仕事は頼んでこないし姪甥の子守りも頼んでこないけど、旦那には気軽に声かけてる。
    旦那は料理やるけど遅いから台所仕事は頼まないけど、高いとこにあるお皿とるとか大きい鍋を出すとかは頼んでる。
    得意な方に声かけるってそんなにダメかなあ。

    • 1
    • 21/03/14 16:13:06

    >>79
    その義連中頭おかしいよ
    男側ってなんでこうなんだろうね

    • 3
    • 21/03/14 16:15:02

    >>81
    あなたのお母さん凄いね
    そんなに旦那使ってるならあなたも旦那実家で使われても問題ない

    • 3
    • 21/03/14 16:15:23

    >>79
    旦那さん、なんにも言わないの?
    そんな義実家かえらなくていいよ

    • 4
    • 21/03/14 16:16:08

    >>79
    よそ様の娘こき使わないで、婆さんもう自分でやりな!
    って言ってから、4年会ってない。

    • 3
    • 21/03/14 16:16:13

    >>79
    よそ様の娘こき使わないで、婆さんもう自分でやりな!
    って言ってから、4年会ってない。

    • 7
    • 21/03/14 16:16:28

    >>81
    あー職場でもできる人に負担が全部行って精神病んでやめるパターンね

    • 3
    • 21/03/14 16:17:29

    >>71
    それ。キッチンに入られるのが嫌。
    実母はギリギリセーフ。

    • 2
    • 21/03/14 16:17:56

    >>57
    他人とやるより実子との方が良くない?
    他人の子にはおこづかいなんてやりたくないけど息子にはこっそりあげたいし
    私は息子を呼んで息子としたい

    • 4
    • 21/03/14 16:18:06

    >>78
    クソトメ用語大全集の32ページにあるよね「図々しい」
    あと48ページに「非常識」

    • 4
    • 91
    • 立花誾千代
    • 21/03/14 16:18:25

    >>81
    得意な方に声かけるのがダメなんて言ってないよ。
    んで主夫婦はどちらが何が得意かなんてどこにも書いてない。
    あなたの家はどちらが何が得意かはっきり分かれていてそれを負担に思わないんだろうけど、主が旦那より料理が得意だなんて書いてないよね。
    嫁だから、女だからって料理を手伝うのは主と義弟妻で当然だと思ってるのがどうなのって話だと思うんだけど。

    • 6
    • 21/03/14 16:19:14

    >>83
    使って使われてって、なんでそんなギスギスしちゃうの?
    友達と交流するときや職場でもそんな感じなの??

    買い出しいこっか~ってなって、旦那に運転頼むのがそんなにキーキー騒ぐこと??

    • 0
    • 21/03/14 16:19:25

    >>81
    あなたのお母さんなんなの?
    逆に旦那さん可哀相

    • 2
    • 21/03/14 16:20:58

    ちょっと笑っちゃった

    • 1
    • 21/03/14 16:21:16

    >>81
    実子が料理下手なんて書いてないのに、決めつけと自分語りが激しいね

    • 3
    • 96
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/14 16:24:24

    >>78
    うちは娘しかいないけど、人様の家でこんな図々しい考えにならないように育てるわ。
    そんな態度なら来るなって思う。働かざるもの食うべからず。

    • 9
    • 21/03/14 16:26:04

    うちの実家は昭和の田舎だった割には、母だけが立ち働くとか、子守り母がまだ座らないのに先に食事を始めるとかは許されない雰囲気で、父も洗い物とか率先してやってたから、じーっと座ってる方が居心地悪い。

    義実家で、義母だけが台所に立ちっぱなしで、義父と義兄夫婦がテレビ見てるの衝撃だった。
    義母は座らず台所にいるまま「召し上がれ~」って言って、みんな気にせず食べ始めたからさらに衝撃。

    ああいうのはあんまり好きじゃないなーって思ったし、旦那には絶対されたくないと思った。

    • 8
    • 21/03/14 16:27:13

    >>93
    あなたの旦那さんは一切なにもしないの?

    • 1
    • 21/03/14 16:29:58

    >>96
    呼ばれなきゃ行かない家庭が多いんじゃない?
    子が成人済みの親子って今はそこまで密な関係じゃないよね。
    私も実家義実家は呼ばれなきゃ行かない。こちらが会いたい時はこちらがもてなす。

    • 1
    • 21/03/14 16:30:19

    あー、こういうママいるわー
    クリスマスとかの集まり声かけてないのに聞き付けてきて参加してきといて、準備や片付けは「いいでーす」て人
    ほんと厚かましいよね

    • 9
51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ