要らなくなった学用品どうしてる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/13 23:39:31

    全部粗大ゴミに出した気がする。

    • 0
    • 21/03/13 23:35:37

    >>27
    だから何を使うかわからないから6年生ならとっときなって話でしょ。
    ここのレス見ても様々なんだから。

    • 0
    • 21/03/13 20:39:31

    >>32
    ソフトバンクで要らなくなったランドセルを寄付できるって見かけたよ。うちもそうしようかと思いつつそのままだけど…まだやってるかもしれないし調べてみて。

    • 1
    • 21/03/13 20:31:10

    >>22
    うちはそれプラス習字も筆が小学校と違うのになった

    • 0
    • 21/03/13 20:24:20

    寄付ってどこにすればいいんだろ、寄付したいねって話してたんだけどさぁ

    • 0
    • 21/03/13 20:16:09

    ランドセルに防災グッズか、いいなとは思ったけどよく考えたらそれもって逃げるのが恥ずかしいのでやっぱり無理だわ。

    • 1
    • 21/03/13 19:53:49

    習字道具は高校で使った。

    • 0
    • 21/03/13 19:47:29

    小学校で発展途上国に寄付する運動をしてるからその時に持っていく。

    • 0
    • 28
    • 本願寺顕如
    • 21/03/13 19:46:31

    >>25
    高校生なら躊躇いなく捨てちゃおう!!!

    • 0
    • 27
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/13 19:44:51

    >>16小学校の時ので使ったのは習字道具くらいだよ。高校では習字道具も使ってない

    • 1
    • 21/03/13 19:42:11

    うちは全て処分。

    • 0
    • 21/03/13 19:40:13

    海外に寄付っていうのもあるんだ。知らなかったから教えてくれてありがとうー!また調べてみるね。
    うちの子は次高校生なんだけど通信なんだよね。なんだか捨てれなくて置いてたんだけど、思い切って捨てれるのは捨てようかな。

    • 0
    • 21/03/13 19:20:43

    ランドセルは海外に寄付。
    他は捨てた。

    使わないものは捨てるし、
    ランドセルもミニサイズにして飾るってタイプでもないから。

    • 0
    • 23
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/13 19:04:00

    義母はずっと取っておいてるよ。
    ○○(旦那)のピアニカ漂白したからって連絡きたけど、20年前のピアニカなんて使わせたくねーよ
    私なら捨てるわ

    • 9
    • 21/03/13 19:00:00

    >>17
    リコーダーもアルトリコーダーにかわる。絵の具はアクリル絵の具にかわる。うちの方は

    • 2
    • 21/03/13 18:56:50

    捨ててる

    • 4
    • 20
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/13 18:42:33

    >>17
    うちの地域はリコーダーも絵の具も変わるよ

    • 1
    • 21/03/13 18:42:18

    ピアニカとリコーダーはキレイだったから下の子に回した。
    絵の具セットは燃えるゴミ。
    書道セットは中学卒業したら可燃も不燃に分けてゴミに出した。
    ランドセルの中に捨てられない思い出のものを入れて押し入れの中。

    • 3
    • 21/03/13 18:40:33

    いらないものは全てゴミ

    • 1
    • 21/03/13 18:39:30

    リコーダー、絵の具セットは中学でもつかうよね。
    あとは不燃ゴミに捨てるかも。
    ピアニカなんて誰がつかったかわからない物、あげるっていってもいらない…

    • 0
    • 21/03/13 18:38:47

    >>5
    中学校って、小学校のものほとんど使うけど。
    まだ6年生?ならとっておいた方がいいよ。
    本当に1度も使わなかったのってピアニカくらいだと思う。
    なんなら高校でも使うし。

    • 0
    • 21/03/13 18:38:27

    ランドセルは防災グッズ入れにした
    あとは捨てた

    • 0
    • 21/03/13 18:37:11

    ランドセル以外は捨てたよ

    • 0
    • 21/03/13 18:34:54

    ランドセルはキーホルダーに変えた!あとは、綺麗で使える分は周りに回したよ。末っ子まで置いておくには、ちょっと年数がかかるからね。

    • 0
    • 21/03/13 18:34:16

    多分全部取ってる。押入れの奥に。

    • 0
    • 11
    • 長宗我部信親
    • 21/03/13 18:32:50

    ランドセルリメイクしないなら、海外に寄付したら?

    • 1
    • 21/03/13 18:30:24

    ピアニカってリサイクルショップでは売れないよねー?ジモティーで譲ろうかな。

    • 0
    • 9
    • 今川義元
    • 21/03/13 18:06:11

    >>5
    上の子は高校の芸術科目で書道選択したから、習字道具は高校でも使った。

    • 0
    • 8
    • 島津義弘
    • 21/03/13 18:05:45

    ランドセルはリメイクした。
    ピアニカは処分。
    絵の具、書道は中学でも使っている。

    • 0
    • 7
    • 宮本武蔵
    • 21/03/13 18:03:33

    不燃で捨てる。

    • 0
    • 6
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/13 18:03:29

    >>5
    中学、裁縫セット、習字道具、絵の具、彫刻刀使うよ

    • 0
    • 5
    • 足軽(弓)
    • 21/03/13 18:02:36

    中学は裁縫セットと習字道具も使わないっけ?
    使わないなら全然綺麗だから売ろうかな~。

    • 0
    • 4
    • 武田勝頼
    • 21/03/13 17:59:04

    ゴミに捨てる。
    中学生になる子なら、絵の具セットは一応取っておいたら?
    うちはコンクールに送る絵などに絵の具セット使ってたわ

    • 1
    • 3
    • 今川義元
    • 21/03/13 17:58:38

    上の子のランドセルは、本人がいらないと言うから海外に寄付。クレヨンは友達の子どもにあげた。算数セットは捨てたけど、それ以外の学用品はまだ残ってる。

    • 0
    • 2
    • 徳川家康
    • 21/03/13 17:56:51

    ジモティでどなたかに譲る予定

    • 1
    • 1
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/13 17:56:07

    一応とってある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ