高校生以上のお子さんがいる方。中学校の教科書捨てましたか?

  • なんでも
  • 鈴木重秀
  • 21/03/13 11:19:53

来週公立の合格発表を控えています。
時間があるので片付けをしたいのですが、副教4教科の教科書は捨てても大丈夫ですかね?

1年生の分から念の為置いてますが、もう場所がない。5教科だけを残し処分しようかと。
受験終わったし公立私立の過去問も捨てていいかな?

他に取っておいた方がいいものなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/13 12:39:26

    私が言われたのが家庭科の教科書。

    • 1
    • 21/03/13 12:35:20

    塾講師のバイトしてるから少しだけ役にたってるみたい。

    • 0
    • 20
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/13 12:32:16

    捨てる。下の子も同じもの買うんだし。

    • 0
    • 21/03/13 12:24:43

    うちの息子は小中高と5教科とっておいたけど、教員になって自分が使っていた教科書とっておいて良かったって言ってましたよー

    • 0
    • 21/03/13 12:16:05

    過去問はもう捨てちゃっていいと思う。うちは高2だけど本人に聞いて捨てた。教科書を見返すこともなかったし。選択で書道を取ったから、習字道具は取っておいたよ。

    • 0
    • 17
    • 長宗我部元親
    • 21/03/13 12:15:35

    中学校の教科書を見直したことがない。過去問も要らない。
    体操服のハーフパンツだけは夏の部屋着として使ってる笑

    • 4
    • 21/03/13 12:13:36

    学校で教科書は捨てない方が良いと言われて中学の時は小学校のをとっておいたし高校に入ったら中学のとっておいたけど1度も使ったことないから捨てていいかな?って高三の長男に聞かれたから良いよって言っちゃった。今ネットでなんでも調べらられるし困らないよ。高1.2年のは一応とっておきなって言ったけどね。

    • 2
    • 21/03/13 12:11:08

    捨てました。高2ですがしまっておいたけど一年使わないし邪魔だからこの前捨てました

    • 2
    • 21/03/13 12:06:23

    うちも中学卒業しました。
    来週の紙ごみでプリント1枚残さず全捨てします。
    絶対困らない自信があります(笑)

    • 1
    • 21/03/13 12:00:56

    >>6
    高校数学やり直す大学ばかりじゃないから。
    なんのための大学よ。

    • 1
    • 21/03/13 11:59:28

    基本的に前年度分だけ残してある。今高1だから中3のは残ってる。それまでのは捨てた。
    高校、教材多すぎて置く場所ない。塾の教材もあるし。

    • 0
    • 21/03/13 11:59:20

    全部捨てた。
    書道の道具やアクリル絵の具とかは一応置いてあるけど選択科目だし使うかはわからん。

    • 1
    • 21/03/13 11:59:04

    >>6
    それは、大学のレベルによるから、安易に他人に口外しないほうがいいよ

    • 1
    • 21/03/13 11:58:59

    中学の教科書を見ることはまずないであろうレベルの難関校なので5教科は卒業して捨てた。
    音楽や家庭科は図鑑みたいに暇つぶしの書籍として残した。

    • 0
    • 8
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/13 11:56:45

    全捨て。

    • 3
    • 7
    • 足利義輝
    • 21/03/13 11:55:14

    全部捨ててもいいと思うよ。

    • 2
    • 6
    • 真田幸村
    • 21/03/13 11:52:34

    >>3
    高校の教科書は残しておいた方がいいって言われたよ。
    一年生の間は一般教養を習うから高校の教科書が役に立つ場合があるんだって。学部によっては数学も必要になるって言われた。

    • 0
    • 5
    • 宇喜多直家
    • 21/03/13 11:26:57

    うちは逆だ

    5教科は捨てた。どうせ高校に行ったらまたそこで自分に合った参考書買うから、復習も含まれてたりするし。

    美術とかは有名な作品が一覧でみれるし、家庭科も高校で選択しないかもしれないから。

    • 0
    • 4
    • 本多小松
    • 21/03/13 11:26:03

    主要教科の教科書は残して副教科とノート類は捨てた。でも書道道具や絵の具は置いておいたよ。高校の文化祭で絵の具必要だからと持って行ったりしたから。

    公立、私立の過去問や問題集、中学のテスト類は全て通ってた個人塾に渡したよ。

    • 0
    • 3
    • 井伊直虎
    • 21/03/13 11:25:15

    すぐに捨てたよ。合格発表の午後には教科書受取があるから場所をあけておきたかったから。
    春に大学生になるけど高校の教科書も試験終わってすぐに捨てた

    • 1
    • 2
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/13 11:24:42

    中学生までの物は五教科も含め全部捨てました。

    • 0
    • 1
    • 佐竹義重
    • 21/03/13 11:21:57

    捨てたよ。高校教科書参考書多いし、今はタブレットで過去問見れるしね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ