年寄り相手に怒鳴ってしまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 518件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/10 14:31:00

    >>70 相手の善意より我が子の命だわ。今回はとっさの出来事だったし仕方ない

    • 18
    • 21/03/10 14:31:41

    子供といると、その辺の年寄りに絡まれて本当に困る時があるよね。
    子供とアイス買った帰りにしつこく話かけてくるとか。公園で子供から目を離したくないのにしつこく話かけてくるとか。今回は仕方ないよ!気にしない気にしない

    • 7
    • 21/03/10 14:31:52

    >>69
    大人なのにおばあちゃんにポイフルもらったことある(笑)。

    • 1
    • 21/03/10 14:31:57

    お年寄り世代って、自分が子どもの頃に知らない人から食べ物はもらったらいけないって教わらなかったのかな?私は当たり前のことだと思ってた。
    これがジェネレーションギャップか

    • 6
    • 21/03/10 14:33:16

    >>67
    「アレルギーなんです」で良くない?

    これも言えないの?

    • 5
    • 21/03/10 14:37:59

    主の気持ちはわかるよ。
    重度だと、ちょっと口にしただけでも、アナフィラキシーおこしちゃったりするしね。咄嗟だし、仕方なかったなって思うわ。血の気が引いたって感じ、よくわかる。なにもなくてよかったね。
    そのおばあさんとしたって、(好意であれど)自分のあげたお菓子でアナフィラキシーおこさなくてよかったよね、って思うよ。

    • 12
    • 21/03/10 14:38:22

    >>63
    年寄りは知らないってことを知っときな

    • 0
    • 81
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/10 14:39:08

    >>77 「ぎぶみーちょこれーと」って言って
    知らない外国人からチョコもらってたんだよ。
    しょうがない。

    • 2
    • 21/03/10 14:39:18

    >>80横レスだけど、ちゃんと知ってるお年寄りもいるよ?歳を言い訳にするのって意味不明

    • 5
    • 83

    ぴよぴよ

    • 84

    ぴよぴよ

    • 21/03/10 14:40:25

    >>61
    だからアレルギーも含めて知らない人間もいるって前提で行動しないと

    • 4
    • 21/03/10 14:42:34

    なんで年寄りで一括りにするの?同じお年寄りでも人それぞれだってことをまず知っときな

    • 0
    • 21/03/10 14:42:57

    気持ちはわかるし咄嗟のことだろうけど、言い方はもっとあったよね。
    そのあとのフォローの言葉も。

    • 7
    • 21/03/10 14:43:23

    >>82年齢に甘えるのって老害あるあるだよね。「年寄りは頑固なんですっ!!」って開き直ってる可愛げのかけらもない人間

    • 3
    • 21/03/10 14:44:20

    >>23
    だよね。
    普段から他人にそういう口の聞き方してるんだと思う。

    • 9
    • 21/03/10 14:44:43

    とっさの防衛反応なんだろうけど、一言食物アレルギーがあるのですみません。って過去の話とかしたらよかったのに。
    今頃お婆さん泣いてるわ。

    • 6
    • 21/03/10 14:47:41

    >>43
    アレルギーがありますので、って言えないの?
    親としてアウトとかじゃなくて、まず口の利き方とか常識的にアウトだと思うよ。

    • 13
    • 21/03/10 14:48:37

    >>43
    見ず知らずの人にそんな口の聞き方するのね普段から。その辺で怒鳴ってるおばさんてやっぱ普通じゃないわ。

    • 13
    • 21/03/10 14:50:50

    57で「冷静になって」って言ってるのに皆そんな言い方しなくても。

    • 9
    • 21/03/10 14:50:53

    結構ですでよくないか?やめてよと怒らなくて良い

    • 8
    • 21/03/10 14:51:04

    >>76
    私相撲を見に行って入り口で遠藤みるために待ってたら、品の良いおばあさまに飴いただいたわ。

    • 2
    • 21/03/10 14:51:10

    >>76
    私相撲を見に行って入り口で遠藤みるために待ってたら、品の良いおばあさまに飴いただいたわ。

    • 1
    • 21/03/10 14:52:42

    >>11
    でも開封済をあげるっていやだわ。

    • 6
    • 98
    • 足軽(弓)
    • 21/03/10 14:53:33

    お婆さんに悪気なかったのはわかるし、主さんの言い方は確かにキツかったけど、このご時世に見ず知らずの幼児にお菓子食べさせるって、やっぱりちょっとどうかなと思うよ

    怒鳴っちゃった…って落ち込むのは、主さんが根っから性格キツい人じゃないからだよね
    終わってしまったことは仕方がないから、次からうまく言えるように気をつければいいよ

    • 13
    • 21/03/10 14:54:31

    思ったよりコメたくさんついてビックリしてます。
    今だいぶ冷静になれました。
    多分だけど、お婆さんが渡そうとしてたのがせめて未開封だったら、または娘じゃなく私に「子どもにあげて」と渡されていたら「あっ、ごめんなさい、アレルギーなので食べられないんです」とキチンと言えたと思う。またはとりあえず受け取っちゃって家でコッソリ廃棄するとか出来たかなと思う。
    というか過去そういうことは何度かあったので。
    今回はすべてが間が悪くて私の対応力も悪くて反省してます。

    • 13
    • 21/03/10 14:55:00

    これから口の聞き方には気をつけな。失礼だわ。

    • 3
    • 21/03/10 14:55:14

    昔は大人が小さな子にお菓子あげたりするのが普通だったんでしょう。
    その頃の感覚のまま生きて来て、今の状況とかアレルギーとか
    知らないんでしょうね。そのお婆さん悪気があったわけじゃないから
    可哀想だな。だからって主だけが悪いって意味じゃないよ。

    • 5
    • 21/03/10 14:55:30

    気持ちは分かるけど言い方がやっぱりちょっとね
    咄嗟に言葉が出てこなかったとか何て言えばってレスしてるけど
    普通にごめんなさい!って言えばいいんじゃない?
    この言い方なら断りつつも角立たないし
    その後にアレルギーがあってって説明したらいいし

    • 10
    • 21/03/10 14:55:34

    >>96
    いやシチュエーション!
    「あらあら若い人がお相撲観戦に。嬉しいわ」
    な感じかな?
    私、ポイフルもらったとき証券マンでカチッとしたスーツ姿だったんだけど・・・。
    お互い謎ね。

    • 0
    • 21/03/10 14:57:31

    これだけコロナコロナ言われてるのに、開封済を他人にあげようとするのはお年寄りでも嫌だな。

    • 12
    • 21/03/10 14:59:21

    小さい子に勝手にものを食べさせるような人にはそのくらい強く言ってもいいんじゃない?
    お年寄りはアレルギーなんてわからないっていうなら、尚更キツく怒鳴られたことを機会にやめさせられるかもしれないし。
    命にかかわることなんだし優しく言っても伝わらないと思うわ。

    • 9
    • 21/03/10 14:59:47

    主も傷ついてんだね。
    大丈夫だよ。
    それは状況的に仕方ないことだったと思うよ。
    人間咄嗟だと大きい声出てしまうものだし、子を守る親の当たり前な行動だと思うよ。

    仕方ない。仕方ない。
    心の中でばーさんに怒鳴ってごめんね。
    うちの子アレルギーだったから。
    って言っとこう。

    • 8
    • 21/03/10 15:00:14

    皆さんコメントありがとうございます。
    怒鳴っちゃった罪悪感と、でもお婆さんの行動も良くないもんという開き直りと、機嫌が悪くなった娘とを抱えてモヤモヤ帰宅し、聞いてほしくて聞いてほしくて立てたトピなので
    お叱りも共感もすべてありがたい。

    • 11
    • 21/03/10 15:00:17

    これがお婆さんじゃなくて30代くらいの女性とかだったらみんなどう反応する?
    年寄りだろうが若者だろうが、されたほうは結果は同じ。
    個人的には、自分が善意でも相手にとっては迷惑、凶器になるってことを長い人生で学ばなかったお婆さんに疑問を感じる。お婆さんにとってもよかったんじゃない?他人の子にアナフィラキシー起こさせて傷害にならずに済んで。

    • 13
    • 21/03/10 15:00:38

    >>100
    あなたの書き方もどうかと思うけどね…。

    • 8
    • 21/03/10 15:02:21

    子供の命の危機だもの、しょうがないよ。
    今どき、知らない人に食べ物をもらうとかだめでしょ。悪意ある人に変なもの食べさせられる可能性だってゼロじゃないよ。人の子を「かわいいねー。」って言いながらいきなり抱っこして骨折させた人いたよね?いきなりほっぺにチューする人だって実際いるんだよ。嫌じゃん他人だったら。

    お子さん無事で良かったね。人としてアウトでもいいよ、子供が無事なら。

    • 20
    • 21/03/10 15:02:59

    >>108
    下手すりゃ殺人だよね…

    • 9
    • 21/03/10 15:03:04

    仕方がないよ、アレルギーは死んじゃうんだから。
    婆さんの時代とは違うんだもん。婆さんは好意でもね。
    今日から早口言葉練習しよう。
    アレルギーあるから食べられませんっ!
    ごめんなさいっ!
    余裕あれば
    お気持ちだけ頂きます!ありがとうございますっ!も付けて。

    • 8
    • 21/03/10 15:04:21

    アレルギーでも障害でも健常児しか育てたことのない人には、こういう心配ごとは分からないだろうなと常日頃から思う

    • 5
    • 21/03/10 15:05:42

    うっかり子供が口に入れてたら・・・

    ばあさんはいっぱいいるが
    主さんのお子さんの命は一つ

    • 5
    • 21/03/10 15:06:43

    >>110
    うわーありがとうございます。
    泣けてきちゃった。娘すごい不思議そうに見てるけど。
    急に怒ったり泣いたり変な母ちゃんでごめんよ娘…
    本当ここで吐き出して良かったー

    • 3
    • 21/03/10 15:07:58

    >>112
    脳内シミュレーションと早口言葉は本当に練習しようと思う。
    対応力ってどうしたら身につくのかなー

    • 4
    • 21/03/10 15:08:06

    こんな余裕のないババアに育てられる子供かわいそう。アレルギー言い訳にすれば何しても許されるわけないのに。

    • 4
    • 21/03/10 15:09:10

    >>109
    おばあさんの行動もどうかと思うけど怒るのはよくない。

    • 5
    • 21/03/10 15:09:26

    私の話で申し訳ないんだけど、
    アレルギーが凄くて化粧品が決まったものしか使えないんだけど、上司が勝手にメイク教室のモデルを私に決めた。
    今も花粉で顔が真っ赤、一度アレルギー出ると一か月は肌ボロボロなのに。

    • 1
    • 21/03/10 15:09:50

    お、まだ主いたんだ、、
    2歳の子供ちゃんと見てあげな。

    • 3
    • 21/03/10 15:10:22

    >>117
    ほんと普段からギャーギャー言ってそうでいやだわ

    • 4
    • 21/03/10 15:10:53

    いや、おばあさんが不用意だったと思う。主の反応は間違ってない。次からはもう少しだけ柔軟に、有難いけど頂けないですくらいは言おうね。

    • 5
    • 21/03/10 15:11:58

    相手も悪気があったわけじゃないだろうから怒鳴られて気にしてないだろうかとなんか申し訳ない気持ちになるしモヤモヤするよね。

    • 1
51件~100件 (全 518件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ