NEW 松居一代様を斬る 2

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 604891件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/01 16:18:37

    >>82982
    婆さんと同じ間取り部屋はあるから
    本当かどうかも怪しいね
    ここの人達は、そうなったらいいなぁ話をすぐ本気にするから

    • 1
    • 21/08/01 16:19:25

    >>82991
    前から言われてた塀のことがあるなら地鎮祭前に塀を片付けておくべきだったのに
    なんで隣のせいにしてるんだろう?被害者ヅラが聞いて呆れるわ。

    • 45
    • 21/08/01 16:19:40

    >>82789
    越境している塀は、四の五の言わず速やかに撤去すべき
    だと思います。
    旧所有者が了承していても、今回の所有者の移転に伴い
    現状回復して、隣家に明け渡しをするのが当然です。

    道理に反しても、自分の利益を優先し、
    人として、あるまじき行為.の数々には呆れます。

    いい年をして、悪足掻きするのは、極めて、たちが悪い。

    たった一軒の家さえ持ち堪える甲斐性がないんですか?

    土地を所有するという事は、その全てに責任を負う事でも
    あります。

    敢えて言います。
    貴女が、公道上に設置した段差解消のスロープに、タバコの
    火消しをして数センチの吸い殻が置いてあった時.
    嬉々として、警察官に通報しましたね。

    吸い殻を置いた方は、ルール違反ですが、
    その前に、勝手に、公道上にスロープを設置した事は、
    道路交通法違反になりませんか?

    自分だけは、許されるとでも思っているのか知りませんが、
    思い上がりは、決して許されません。.

    • 59
    • 21/08/01 16:20:33

    頼りにならない元夫のストーカーでもやってるの?
    どーしたらそんなに日焼けの跡がくっきりなの?

    • 16
    • 21/08/01 16:21:07

    私ならこんな果たし状もらったら
    「あのー何て書いてあるか全然読めないのですが一体どういったご用件でしょうか?」
    って電話しちゃうわ

    • 46
    • 21/08/01 16:25:26

    くぎりの良いところで改行しましょう。
    (まして筆を………)
    相手が読みやすい様に工夫のない手紙は、
    失礼。

    • 18
    • 21/08/01 16:28:28

    このところどこかの帰りについでにお参りが多いですね。松居さんほどの信心なかたがそれはだめですね!それにお参りは午前中でしょ。

    • 26
    • 21/08/01 16:28:53

    >>82995
    >>82552 と 以下の画像を引き比べて 照合してみようね

    • 3
    • 21/08/01 16:29:16

    >>82992
    あのね一代ちゃん
    8月にオリンピック開催を希望したのは日本じゃないのよ
    日本は秋口を希望したのよ
    だけどあなたが大好きなアメリカが反対したの

    • 49
    • 21/08/01 16:30:08

    >>82992
    >汗だくですよ

    汚いからさっさとお風呂に入りなよ

    • 21
    • 21/08/01 16:30:25

    毎回思うけど威圧感ある字ですね

    誤解が生じたのなら電話で話せばいいのにね
    手紙だと一方的に伝えるだけで相手の言い分聞けないよ

    すぐに誤解を解きたいのに手紙って…

    • 27
    • 21/08/01 16:31:28

    神様の御加護がないのね。
    トラブルばっかり笑っちゃいますよ。

    • 25
    • 21/08/01 16:32:42

    朝から熱い鍋食べて気合い入れてマンハッタンを語るのかと思えば、まぁつまらんブログだな。
    もうコロナにもオリンピックにも触れるなよ。

    • 25
    • 21/08/01 16:33:46

    >>82991
    大笑いやね、
    地鎮祭の間中、窓に張り付いてガン見していたとしたら日にも焼けるのでしょうよ。

    >先方さんは
    >地鎮祭でこられたから
    >いいでしょうが…

    改めて読み返すと、何を言いたいのかわからないブログ、
    自分が招待されず、おこぼれももらえなかったので腹を立てているようにしか思えません。

    • 43
    • 21/08/01 16:33:48

    1日も早く壁の撤去してほしいわ。すっきりしたとこ早く見たい!

    • 27
    • 21/08/01 16:34:36

    >>83002
    事実を突きつけたらアンチアンチが泣くからやめてあげてwww

    • 3
    • 21/08/01 16:34:54

    巻紙?
    障子紙かと思ったわ。

    • 14
    • 21/08/01 16:36:24

    宇護神、ってなに?

    • 8
    • 21/08/01 16:37:01

    封筒の表に「松居一代拝」と書いてさらに封筒に入れたの?

    • 12
    • 21/08/01 16:37:13

    ついでに御参りってバチ当たるわ。
    逆のついでならわかるけど、結局この人にとって御参りはついでなのよね。

    • 23
    • 21/08/01 16:39:00

    切手を貼った速達扱いの封筒を見せないと、誰も信じてくれないぞ!

    • 30
    • 21/08/01 16:44:26

    >>83012

    私も何回かここに書きましたけど、

    守護神

    のことをいってるのかなとは思いますが、もしかしたら本当に

    宇護神

    てあるのでしょうか?

    • 7
    • 21/08/01 16:44:44

    >>83008
    地鎮祭があろうがなかろうが、用事があるから来たんっしょ。
    いいがかりすごいわね。

    • 18
    • 21/08/01 16:44:59

    >>82995
    ココの人たちは売りに出ても出てなくてもどっちでもいいのよ。
    不動産価値が段々下がって、毎月税金と管理のお金垂れ流してるの見てるだけ
    私もその1人。
    負けなしの投資家らしいからどこから上がってくんだろうって興味あるわ(爆)

    • 30
    • 21/08/01 16:45:00

    何が誤解だったのでしょうか
    説明がありませんね
    こういう事こそ、正直に話して欲しいものです

    • 26
    • 21/08/01 16:47:54

    >>83018
    そそ 単にお松の含み損推定に使っているだけの話

    • 9
    • 21/08/01 16:48:00

    寸足らずカフェカーテンばかりの窓
    室内にいても日焼けします
    お高い絨毯も布張りソファーも
    色褪せていると思います、
    毎日見てると自分じゃ気付かない
    ある日突然気付いてお隣のせいに・・・

    • 25
    • 21/08/01 16:49:21

    アンチがしゃかりきになって
    レスすればするほど
    強欲婆さんの順位アップして
    あぶく銭が強欲婆さんのものになる


    無視と放置に戻ります

    • 21
    • 21/08/01 16:49:29

    お隣の地鎮祭を、2階の窓から覗き見して
    施主が御祝品を業者に配ってたのを見て
    自分も何か貰えると思ったのかしら。
    田舎の方は、近所集めて紅白饅頭配ったり
    小銭撒いたりする風習があったみたいだけど
    今はもう施主と業者で済ませるわよね。
    タダ、拾う、もらう、が好きな人には、地鎮祭は
    何かタダで貰えるチャンス?だから手ぶらで来訪されて
    ガッカリな心境だったのかなぁ。
    この方、本当に他人様から食べ物貰うの好きだものね。

    • 36
    • 21/08/01 16:50:34

    8月も一代の異常な行動

    の始まり始まり だ。。。

    • 18
    • 21/08/01 16:50:56

    何様になってるんだろ?この人、
    妄想でオリンピック開催者かスポンサーにでもなってるの?
    オリンピックのブログに 「申し訳ない気持ち」って。
    この人の申し訳ない気持ちって、まるっきり自分に縁のないことに対してなの?
    今、自分の身近なことに対してじゃないんだね。

    • 29
    • 21/08/01 16:52:05

    マンハッタンの件は忘れちゃったね(笑)

    • 19
    • 21/08/01 16:53:45

    手紙も三行しか書いてないんじゃない?
    本当なら速達郵便のレシート出すでしょう。
    ネタが無いのね~
    ウロウロして道路をパシャリ。
    マンハッタンのネタも捻り出せず…

    • 22
    • 21/08/01 16:54:41

    >>83023
    「お隣を買われたのは仲良しさん」
    と言っていたからなおさら期待してたかもね

    この人の「仲良し」が常に片想いだということはアンチはみんなわかってます

    • 39
    • 21/08/01 16:56:04

    >>82995
    157 W 57th St #36A という物件が複数存在するのなら、別物かもしれませんが、それはそれで問題ですね。

    https://www.trulia.com/p/ny/new-york/157-w-57th-st-36a-new-york-ny-10019--2282471084

    • 2
    • 21/08/01 16:57:01

    お社のお掃除も、勝手にしていいのかは疑問だけど、
    黙ってするんならまだ価値もある。
    言いふらして見せびらかして、何が守られてるだよ。
    守られてないから今があるんでしょうが。

    • 35
    • 21/08/01 16:58:41

    >>83017
    ごみ屋敷とかの強制執行でも何度か説明に行ったみたいな履歴が必要だから定期的に業者が来るのかも
    それにしてもお隣1年かかってまだ地鎮祭って大変だ
    どれだけ隣がごねてるか

    • 23
    • 21/08/01 16:58:46

    無料で外壁全部塗り直しさせてるんでしょ❓それも建ててから一度も塗り直したことない古い物件!
    解体やの妻もヘコヘコしすぎだよ

    • 28
    • 21/08/01 16:59:00

    何回 氏神様のところ行くの?

    その周辺では「また一代が来たわ」だよね。
    わかる、わかる、笑笑

    • 21
    • 21/08/01 17:00:02

    >>83023
    小銭を巻いたりするのは 地鎮祭ではなく 上棟式だと思う。
    今 上棟式をちゃんと行うところも少なくなったから なかなか見かけなくなったけど。

    • 10
    • 21/08/01 17:00:21

    もしもーし
    マンハッタリ物語
    お忘れでーすかーっ

    • 25
    • 21/08/01 17:01:45

    >>82964
    日焼けまで他人のせいにする?

    突然の訪問だったせいで、日焼け対策が出来なかった?

    だったら、少し待って頂き、日焼け止めを塗って、帽子をかぶれば
    2、3分で済んだ話。
    自分のうっかりミスなのに。

    元はと言えば松居さんサイドに非がある事について
    わざわざ、松居さんに説明をしに来て下さったのに・・・

    非を認めず、有耶無耶にしたまま引き延ばしたくて、
    日焼けを問題視して被害者ぶる変わり身の早さ。

    周りは、気付かないとでも思っているのかしら?

    とんでもないチンピラ。

    • 54
    • 21/08/01 17:02:21

    あ~ぁ 馬鹿でしたブログ
    読み返してみると

    女性は夏場は
    本当に困りますねだと?

    男性だって、肌の弱い人は、気をつけ
    てるわ!
    洗面所、玄関、庭への出入口に、日焼け止め
    置いておくものよ。
    焼けたら、アイシングしますから~!

    • 12
    • 21/08/01 17:02:53

    上棟式の時にお餅やお金を撒きますよ

    • 13
    • 21/08/01 17:03:14

    前に何件か訴訟かかえてるってかいてあったよね。
    マンハッタンの件もそれかしら。
    マンハッタンの家は貸し出ししてないのかな?
    毎月管理費だけ支払いしてるの?
    あのけちがそれは耐えられないだろうね

    • 16
    • 21/08/01 17:04:26

    >>83029
    また追い討ちをかけられ めぼしい受けのないニセ家族 ......

    • 5
    • 21/08/01 17:04:56

    >>83029
    その物件で間違いないのです。
    が、Trulia Estimate は不動産の
    概算を算出していて、
    評価額ではなく、参考価格みたいよ。
    いづれにしても価値は下落でしょうが、
    売却されている情報ではないのよねー

    • 14
    • 21/08/01 17:06:04

    >>83023
    田舎育ちですが、地鎮祭で小銭巻いてる人など見たことありません。
    そういうのやるのは「棟上げ」の時、屋根の上からお餅やお菓子や小銭を撒く。しかし今はほとんどやりません。饅頭やなにかしらを配って終わります。
    地鎮祭で小銭撒くって、更地で平なところから人に投げるんですか?
    地域によって色々ですね。

    • 18
    • 21/08/01 17:07:00

    ブログランキング9位なの?
    いつのまに、、、

    • 6
    • 21/08/01 17:07:01

    >>83041
    含み損が膨らんでますね 管理費や税金など維持費がすごいですね と

    基本的にはそういう話題なんですが?

    • 14
1件~50件 (全 604891件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ