保育士 連絡帳に嫌な言葉を使って書いてくる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/07 00:00:36

    >>84書き方に幼稚園も保育園もなくないか?

    • 3
    • 21/03/07 00:00:17

    色んな親がいて保育士さんも大変だね……。

    • 9
    • 21/03/06 23:59:22

    クソみたいな釣りトピばっか立てんなよクズが

    • 3
    • 84

    ぴよぴよ

    • 21/03/06 23:56:48

    ドラゴンボールを七つたしかに集めると願いを叶えてくれる。どんなやつでも。

    ただし人の心は変えられない。

    「ただし人の心は変えられない。」

    つまり、どんなにか泣いてもわめいてもつまり、なしはなし、だめはだめ。

    だから、人の心と自然と法律だけは手がつかないんだ。だから、少女漫画は外れた。

    人の心、自然、法律の勝負に、少女漫画は入りようがなかった。だって格差がありすぎる悲しいけど普通だし仕方たしかにない。

    • 0
    • 21/03/06 23:54:44

    モンペwww
    だったら園やめさせたら?
    こんな保護書いらねーしwww

    • 14
    • 81
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/06 23:52:48

    最初の保育士さんの書き方全然嫌味じゃないよ

    • 11
    • 21/03/06 23:49:37

    他の子に比べて我が子が手がかかる事に対して、保育士に申し訳ないとは思わないの?

    • 13
    • 21/03/06 23:47:56

    >>77
    口軽いんじゃなくて情報共有だよ

    • 9
    • 21/03/06 23:46:22

    >>68
    園長も主の性格や人柄は解ってるかもよ。職員室で「〇〇先生大変ね」って話ししてるかも。

    • 6
    • 21/03/06 23:44:32

    保育士って口が軽いから気を付けてね。

    • 6
    • 76
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/06 23:40:53

    私は綺麗事だけではなく、真実を伝えて欲しいと思ってます。先生やお友達かどう感じたか?も大切ですから。

    • 1
    • 21/03/06 23:36:18

    私なら
    ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
    おかげさまで家でも少しずつ食べられるようになっています
    とか書くわ。
    保育士だから苦労するもんでしょうにって、何様なの?

    • 27
    • 74
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/06 23:35:59

    キレるようなこと?
    実際偏食で手を焼いたんだし、主だって手を焼いた時期あったでしょ?
    家庭で改善傾向にあったって、もしかしたら保育園での努力の結果かもしれないのにさ。

    常々大変だ!って書かれるのは嫌だけど、自分から聞いておいて、大変でしたが息子さんも頑張ってくれてますよ!ってだけじゃん。

    こんなのでキレられるなんて保育士可哀想だわ。

    • 13
    • 21/03/06 23:31:44

    うちは偏食以前に保育園では食べないから先生も苦労してたな、半年以上。私は家で朝晩きちんと食べてるから水分だけで大丈夫ですって伝えたよ。朝晩のご飯食べてる姿は何度か先生に動画を見せたし。
    正論だからイラつくのでは?

    • 7
    • 21/03/06 23:31:28

    ショックって笑むしろそんなこと書かれて保育士の方がショックだろうよ。

    • 12
    • 21/03/06 23:30:06

    >>54
    じゃあ、あなたがこどもの偏食対策でやったことを教えてください。

    • 4
    • 21/03/06 23:29:59

    よく言い返すね
    やばい

    • 13
    • 21/03/06 23:29:17

    いいからさっさと退園して自分で育児すれば
    モンペにその枠もったいないわ

    • 28
    • 21/03/06 23:28:07

    先生可哀想に
    園長からも注意されたらどうするの?
    主のせいで辞めるかもよ
    園長だって先生に辞められる位なら主に退園して欲しいと思う

    • 17
    • 21/03/06 23:27:19

    >>20
    ひどい。
    まぁ、よっぽどなので、嫌味言いたくなったんだろうけど、普通は書かない。

    • 4
    • 21/03/06 23:25:44

    えっ!? どこが嫌味なの?

    • 10
    • 21/03/06 23:25:42

    >>51
    相当な問題児なんだね。ちゃんと躾しなよ迷惑だよ。

    • 12
    • 64
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/06 23:25:15

    聞きたかった事は保育園でもちゃんと食べてるかであって
    答えとしては食べてるか食べてないかだよね。
    食べないなら保育のプロとしてこんな工夫してますっていうアドバイスがあるならありがたいところですが
    苦労した、とか大変だった、と言われるだけだと
    すみませんでしたーとしか言いようがないのはわかる。
    そこじゃないって言うね。
    ただ保育士は敵ではなく一緒に育児に関ってくれるパートナーでもあると思っているので、伝え方も大事かと。

    • 2
    • 21/03/06 23:25:06

    主さんもかなりキツイこと書いてますけど、それはOKなの?
    ナゼ?

    • 9
    • 21/03/06 23:24:34

    全然気にならないです。

    同じような経験があり、このままだと預かれない可能性があるくらい言われて、先生に本当に申し訳なくて申し訳なくて…
    何を言われても親の責任だし、気になりませんでした。(子供の偏食が親のせいだという話ではないですよ)

    偏食が改善傾向にあるなら、最後の『自ら食べています』が嬉しすぎて、前の文章は入ってこないですね私なら。先生ありがとー!!!泣
    って感じです。

    • 10
    • 61
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/06 23:24:21

    そのぐらい書かないと気づかない親ってことなんじゃない?普通の親にはそんな事書かないと思うよ。

    保育士がやる。苦労するのが当たり前って考えの親なんて相手したくないわ。

    • 17
    • 21/03/06 23:24:15

    本当に苦労したんだと思う!ご飯に手をつけない子って大変だと思う!
    無理やり口に入れたら入れたで問題になるし。

    • 9
    • 21/03/06 23:24:15

    成る程。聞かん坊で手がかかって偏食が凄いお子さんなのね?
    お疲れ様、大変だね。

    保育士さんは主の子が卒園したらもう関わりないけど主は一生その子の親なんだよね。
    保育士や学校の先生と敵対するより、育児や子育てに協力してくれてる人達って考えて意識を変えた方が主ももっと楽になれると思うよ~。

    • 6
    • 58
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/06 23:24:13

    やっぱり親の頭がおかしいと子供もおかしくなるんだね。

    • 14
    • 57
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/06 23:22:40

    家では改善傾向にあったって言ってるけど、それは保育士さんが苦労して改善してくれたんじゃないの?ありがたい事じゃない。

    • 16
    • 21/03/06 23:21:48

    偏食を改善させるのも
    保育士さんの仕事なの?笑

    親の躾でしょ!
    バカな親だよね。。

    担当の先生が気の毒だね…

    • 18
    • 21/03/06 23:19:56

    保育園の先生は主と違って一対一じゃないからね
    主の子だけ特別に手をかけるって出来ないのよ
    嫌味言われたくないなら、先手で先に言っといた方がいい
    偏食やムラがあるから無理に食べさせなくて大丈夫ですって

    • 3
    • 54
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/06 23:19:24

    >>52 丸投げなんてしてませんよ!!

    • 1
    • 21/03/06 23:17:14

    自分で子育てしないで「働いてるから」を言い訳にして子育てを保育園に丸投げの親が多いけど、この主は典型的な育児放棄、保育園子育て親だよね。その癖に文句が多い!自分で子育てすれば?

    • 17
    • 21/03/06 23:11:15

    保育園に丸投げなのに何言ってんだか

    • 20
    • 51
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/06 23:10:19

    連絡帳で言い返したのはそういった前にも酷い言葉があったからです。それを頭に入れてくれると助かります

    • 0
    • 50
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/06 23:07:38

    トピ文の言葉だけなら何とも思わないけど、食べないなら持ってこなくていいですよとか言われてたなら今回のも嫌味だろうと思う。

    • 2
    • 21/03/06 23:06:05

    うわ~保育士でも梃子摺る程の偏食な子なのか。
    そりゃ私が大変なのも仕方ないわ~頑張ろ~って思う。

    • 1
    • 21/03/06 23:05:00

    頭おかしい親が増えたよね
    自分の子預かってもらって、それだけでも大変なのに、偏食の子を預けるなんて、私だったら申し訳なさすぎて頭下げっぱなしになると思う
    相当苦労しましたって、べつに嫌味じゃないよ
    あとにんじんなんかしょっちゅうでてくるんだから、いい加減食べられるようにしてあげなよ

    • 23
    • 21/03/06 23:04:49

    >>42
    今、本当に身勝手な親多いよ、しかも年配のママ
    給食中ずっと喋ってて食べやしないし、他の子も気が散っちゃうから注意しても「アッハハ~うちでもそうなんですよ」って直す気ない親とかいた

    • 7
    • 46
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/06 23:03:12

    連絡帳晒しって内容を写メ撮ってあげるってこと?

    • 0
    • 45
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/06 23:01:45

    躾は親がするもんだからそりゃ苦労でしょ

    • 20
    • 21/03/06 23:01:30

    主きっしょ。
    嫌味でもなんでもないただの報告。勝手に卑屈になってるだけ。

    • 9
    • 43
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/06 23:00:47

    >>38 そうだけど柔らかい言い方ってありますよね?
    貴女はこう言われたらどう思いますか?

    • 4
    • 21/03/06 23:00:13

    釣りじゃないならバカ親
    本当にバカ親がたくさんいて保育士さん頑張ってって感じ

    • 16
    • 21/03/06 22:58:52

    その人に言っても伝わらないから、上の人に相談してみたら

    主の気持ちもわかるよ 
    今まで相談してきて、こちらも分かってることを言葉にされて嫌な気持ちになったんだよね

    • 0
    • 21/03/06 22:58:27

    連絡帳晒しマダー?
    Twitterならみんな共感してくれて気持ちいいと思うよ!

    • 4
    • 39
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/06 22:58:12

    うちの子も偏食だから、こういう感じで書かれるけど、何とも感じてなかった
    なんなら、お便りちょうの自由欄、子供の偏食のことがほとんどだよ

    • 2
    • 21/03/06 22:57:54

    >>35
    食べないなら要らないじゃん。

    • 4
51件~100件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ