生理の貧困 2割が生理用品買えない

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/03/05 13:27:49

生理用品を満足に買えない「生理の貧困」が、若者の間に広がっています。学生らの団体による調査では、2割の学生が購入に苦労していました。一方、緊急事態宣言の延長方針で、卒業旅行を諦めた人も。コロナがもたらすそれぞれの実態を、高校生に聞きました。
■卒業旅行「中止」…宣言“延長”で
4日夜、東京・渋谷で、卒業を間近に控えた高校3年生(18)に話を聞きました。
「友達と卒業旅行に行こうと(思っていました)。卒業が3月中旬なので、そこから1週間以内で出かけられれば(と考えていました)」
4か月前から、友人6人と石川県への卒業旅行を計画。旅行雑誌も買って、プランを考えていましたが、中止になりました。高校生は「(緊急事態宣言が)2週間延長されるなら、やめようか、ということで、その話はなくなりました。みんな大学もバラバラになっちゃうので、いつ会えるか分からない。誰も責められないので、ただ、行きたかったなと(いう思いです)」と悔しがります。
高校生最後の思い出が、コロナで奪われました。
■収入減「ピルの薬代が難しく」 
一方、別の高校3年生(18)が明かしたのは、いわゆる「生理の貧困」です。
「収入が家計全体で減ってしまって、生理用品を買いにくい家計状態になりました。低用量ピルを飲んでいて、生理痛の緩和をしていましたが、薬代が難しくなって(やめました)」
建築系の仕事をする父親は、コロナの影響やけがで、収入が半減。食費を切りつめていて、生理用品にお金を回すことが難しいといいます。
高校生
「コロナ前より安いナプキンを使うようになりました。特売の時に安いナプキンを買っておくのですが、20数枚入っているのを100円くらいで買っています」
岩本乃蒼アナウンサー
「ナプキンを使うペースは変わりましたか」
高校生
「変わりました。最近なんかは、(生理の)最後辺りになると、1日同じものをつけたりして減らしています。違和感とか、ちょっと汚いなと思いながらも、我慢するしかないなと思っています」
■団体が調査「想像以上に深刻」
大学生が中心の団体「#みんなの生理」が高校生以上の学生を対象に、「生理の貧困」についてインターネット上でアンケートを行ったところ、3月2日時点で671件の回答があり、過去1年間に「経済的な理由で生理用品を買うのに苦労した」という学生が、20%にのぼることが分かりました。また、「生理用品を買えなかったことがある」と答えた学生も6%いたということです。
このほか、「生理用品を交換する頻度を減らしたことがある」と答えた学生は37%、「トイレットペーパーなど生理用品ではないものを使った」と答えた学生は27%でした。
4日夜、この団体はSNSのライブ配信を行いました。共同代表は「私たちが想像している以上に深刻な数字が出ました。今後、なんかしら生理用品を必要な人に届ける仕組みをつくっていきたい」と話しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/08 09:27:48

    今の若い子って、外見にはこだわるのに 
    お風呂に入らないとか、歯磨きしないとか
    部屋が汚くても平気とか
    意外と清潔に無関心。
    だから、生理用品は必需品じゃなくて
    お金がない場合の優先順位が低いんじゃない?

    • 26
    • 21/03/08 09:27:42

    生理用品を自分で用意するのが当たり前だと思っていたけど、考えてみたらトイレットペーパーと同類よね、女性にとっては。
    トイレットペーパーと同様にお手洗いの個室に設置するのが普通になれば良いよね。
    小中学生がポーチ持って行く恥ずかしさも解消されるし。

    • 2
    • 21/03/08 09:23:15

    ひと月で500円程度と考えたら、交際費やお菓子や飲み物や美容院代を節約して、買った方がいいと思うけどね。
    食べるために働くのだから、働くための経費は優先しないと。

    • 15
    • 21/03/08 09:20:49

    スマホ解約したら浮いた分で買えるじゃん。
    生理用品買えない貧困てスマホ解約してから言えと思うわ。

    • 14
    • 21/03/08 09:19:59

    安倍のマスク小股に挟んどけよ

    • 1
    • 21/03/08 09:17:41

    なんか信憑性に欠けるニュース。
    ナプキン代の数百円すら出せないなら、そもそも生活できないんじゃない?

    • 0
    • 21/03/08 09:17:10

    >>196
    偉い!うちも早速そうするー。

    • 1
    • 21/03/08 09:16:20

    >>195
    スマホ代が親持ちの高校生なら、生理用ナプキンだって親持ちでしょう

    • 8
    • 21/03/08 09:16:11

    >>195いるよ

    • 2
    • 21/03/08 09:14:20

    >>192
    スマホ代なんか親持ちでしょ。自分で払う高校生なんている?

    • 0
    • 21/03/08 09:13:00

    コロナのせいにして政府に金クレしたいだけでは?
    給付金で味しめて、政府にタカろうとしてゴネてる人、SNSなんかで見かけるよね

    • 14
    • 21/03/08 09:11:00

    >>186
    楽しいはずだった学生生活を奪われたのは本当にかわいそうだと普通に思うけどな。
    誰が悪いとかじゃなくて。

    • 8
    • 21/03/08 09:10:30

    でも飲み代やスマホ代はしっかり払ってまーす♪

    • 8
    • 21/03/08 09:09:02

    >>172
    そう言う事じゃないのにさ。いいねも5あるし
    こんな人達も昔は女の子で今はお母さんで人間育ててるんだよね。怖いね。

    • 1
    • 21/03/08 09:07:24

    「サークルの飲み代があるからナプキン買えな~い(笑)」

    • 11
    • 21/03/08 09:05:27

    >>185
    親が一緒に住んでるなら買ってくれたりしないのかね?
    高校生くらいなら母親はまだ閉経するにはちょっと早い?よね?
    大学で一人暮らしとかだと、さすがに「生理用品買えないから援助して」とは言いにくいか…

    • 0
    • 21/03/08 09:04:24

    生理くるなら、栄養はとれてるのね。

    • 7
    • 21/03/08 09:01:01

    >>157
    近所のクスリのアオキ、普通用なら28枚入り×2パック、多い日用10枚入り×2パックで198円よ。
    エリスの素肌感。
    貧困で1日交換しないとかいうレベルなら肌が敏感で素材にこだわってる訳でもないだろうし、そのくらい買えるのでは?って思っちゃうなー。

    私自身、バイトで学費生活費稼いで大学通ってたけど、生理用品買えないなんてことはなかったもん。
    まぁ去年はコロナでバイトもできないって子もいたかもしれないけど、コロナで…っていうなら一時的なものだし、国に支給を求めるほど深刻ではないと思う。

    • 9
    • 21/03/08 09:00:04

    コロナ禍で青春奪われた学生は
    悲劇の主人公になっちゃってる。
    気持ちはわからんでもない。
    でも、他に大変な人はいくらでもいる。
    生死がかかってる人もいる。

    今までよりちょっと不自由になった事を
    コロナのせいにして大袈裟に騒ぎ立ててる。
    なんとか工夫してやりくりすれば
    生きていけるのに。

    飲食店が、もうダメダメ言ってるのと同じ。
    計画的に貯蓄するとか、節約すれば
    やっていけるのに。

    • 6
    • 21/03/08 08:57:30

    私は安いナプキンでも荒れないし量も少なめだから大丈夫だけど、敏感肌の人とかはこだわって使ってたりするんだよね。
    でも数百円の差だし、何か諦めて買うしかないんじゃないの。
    必要経費でしょ。親も、お金ないんだから生理用品買うな!とはか言わないよ、親に相談しようよ…

    • 8
    • 21/03/08 08:55:11

    お金ないとサニタリーショーツ買えないんだから!とか言ってる人いるけどさ、3枚900円とかで1~2年は使えるでしょ。

    ナプキンだって2パック入り200円台で売ってるし。

    これで騒いでる学生ってお金使う所がオカシイだけだと思うよ。
    どうせスマホ代や友達との飲食代はシッカリ払ってるんでしょうに。

    • 14
    • 21/03/08 08:53:47

    >>169
    でもそれを言ったら他にも嗜好品じゃないけど買わなきゃいけないものって老若男女関係なく色んな物があるからナプキンだけに限らなくなるよね。
    たかが数百円のものが買えないって理解できないなぁ。インタビュー受ける暇があったらバイトすればいいのに‥

    • 7
    • 21/03/08 08:52:49

    今の子ってセックスして金稼いでるんでしょ
    若くていいわね

    • 1
    • 21/03/08 08:52:04

    >>180
    それは人によると思うよ
    個人的にサニタリーショーツって、湿気が籠るというか通気性悪くて不快だわ
    股の部分が2重になったりゴムがしっかりしてるからだと思うけど

    • 3
    • 21/03/08 08:49:41

    >>177サニタリーショーツ履くと生理中、普通のパンツ履けなくなるよ。安心感が全然違う。

    • 1
    • 21/03/08 08:47:52

    生理用品買えないのに、携帯は持ってる。

    • 8
    • 21/03/08 08:46:33

    27枚入り2個で275円とかで売ってるよね?
    それすら出せないっておかしくない?

    • 7
    • 21/03/08 08:45:07

    >>174
    >ナプキン買えてもショーツは普通の使ってた

    これ貧乏じゃなくても割と普通の事じゃない?
    私もわざわざ生理用ショーツなんか使わないけどな

    • 6
    • 21/03/08 08:43:27

    給付金クレクレばーさん達と同じニオイがする

    • 7
    • 21/03/08 08:42:52

    夜用と昼用のナプキン買っても1か月1000円いかないよね?
    それすら出せないって、本当なの?
    なんか嘘っぽいニュース

    • 8
    • 21/03/08 08:42:35

    >>167
    そりゃ一部にはいるだろうけど
    貧乏学生だったらそれすら参加できないよ

    貧乏学生だったけど、ナプキン買えてもショーツは普通の使ってた
    量が多いと昼間も夜用、取り替え頻度も高い

    • 0
    • 21/03/08 08:42:30

    夜用と昼用のナプキン買っても1か月1000円いかないよね?
    それすら出せないって、本当なの?
    なんか嘘っぽいニュース

    • 6
    • 21/03/08 08:40:38

    >>170
    生理用品を買うよりもタピオカドリンク飲む方が大切☆っていうなら垂れ流しにしてろよバーカって感じ(笑)

    • 14
    • 21/03/08 08:39:41

    でもコンビニデザートとか食べてそう

    • 8
    • 21/03/08 08:36:50

    >>163
    飲んでたとしても、生理用品買うために1回分のタピオカ我慢しなきゃいけない現状を言ってるんだよね?

    • 0
    • 21/03/08 08:36:29

    これこういう疑問を持たれるような書き方するから叩かれるんだと思うけど、生理って長いと40年以上あるし嗜好品ではないんだから税金はかからないようにするとか、学生のうちは月に1回無料配布とかしてもいい気がするけどな。

    • 3
    • 21/03/08 08:35:30

    学生うちはナプキン引き換え券渡せばいいのに。例えば300円までのナプキンと引き換えられる券を1年で12枚綴りとか。

    • 3
    • 21/03/08 08:35:25

    でもスマホでSNSやったり美容院に行ったりサークルの飲み会には参加するんでしょ?

    • 7
    • 21/03/08 08:35:04

    1日替えずにつけるって…
    病気になりそう

    • 0
    • 21/03/08 08:34:33

    一ヶ月に昼用羽付き27cm二袋、夜用一袋買う。
    ナプキンケチってたら病気になりそう。ケチるとこ変えた方がいい。

    • 3
    • 21/03/08 08:31:35

    貧困というか、ただの虐待
    何でもかんでも金のせいにするな

    • 4
    • 21/03/08 08:28:56

    そんな事言ってタピオカは飲むんでしょ?

    • 6
    • 21/03/08 08:27:56

    昼用と夜用のナプキンを両方買ったとしても、ひと月で500円程度だよね?
    20~27枚入りが2パックセットになって200~300円で売られてるし。

    • 7
    • 21/03/08 08:19:30

    これほんまかなぁ?
    NHKだから疑っちゃう
    最近の えせフェミニストの騒ぎもあるし

    • 9
    • 21/03/06 14:00:23

    >>158
    そんな人たちは、贅沢な食事なんてしてないよ。
    生活必需品の生理用品を買うために、なんで食べるのを1、2日我慢しなくちゃならないんだろう。
    想像力が欠如している上に、論理が破綻してるよ。

    • 3
    • 21/03/06 13:55:28

    幾らのナプキン使ってるの?安いのとか2パック298とか、セール中なら198であるよ。
    ナプキン買えない(買わない)けどランチは1000円とかコンビニでスイーツとか買ってるんじゃない?

    • 9
    • 21/03/06 13:51:14

    これは信じられない。1日、2日食べなきゃ余裕で買えるでしょ。

    • 4
    • 21/03/06 12:43:59

    ナプキンって2パック入りで198円とかで売ってるよね。

    • 7
    • 21/03/06 09:47:42

    私、貧乏学生してて高いの買えなかったし
    若いから量多くて漏れてたよ
    それ、誰に相談したらよかったんだろう
    学費と家賃を親に負担してもらってあとは
    バイト代でまかなってたから、この話しは
    辛い
    母親も量多いとか種類とか解ってなかった
    おりものも困ってた

    • 2
    • 21/03/06 08:38:50

    格安スマホにして、ギガ使い放題も外すべき。そこまでしなきゃ貧困からは立ち直れないよ。ナプキンは毎日必要な訳じゃないのに、それすら買えないとは。

    • 9
1件~50件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ