生理の貧困 2割が生理用品買えない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/09 08:53:41

    つい先日ドラッグストアで生理用ナプキン買ったけど、27個入りが2個パックで239円だったよ
    それすら払えないのにネットのアンケートには答えられるっておかしくない?

    • 22
    • 21/03/09 08:44:35

    コロナでバイトがなくなって、収入がなくなり…って言ってる大学生さー

    そもそもバイトをあてにしてギリギリで大学行くことが、私には理解できない。
    我が子ならさせない。

    ここまできたら休学か退学しかなくない?
    生理用品が買えないのに大学行ってる場合じゃないでしょ?

    本当に本当に、買えないの?


    美容院行くのをやめる
    (前髪はセルフカット、また伸ばして束ねる。後ろはまとめる)

    化粧品、プチプラもやめる

    洗顔料、身体を洗う石鹸と共用

    コンビニで飲み物を買わない
    スタバに行かない
    外食しない
    自炊すること

    服やアクセサリーをひとつも買わない

    ↑このあたりでも節約になり、買えるはず…

    • 31
    • 21/03/09 07:59:34

    500円もあれば買えるだろ。

    • 19
    • 21/03/09 07:49:11

    生理用品作ってる会社、女生徒達に配ってやったら?
    ほら、コロナで食糧配った大学あったじゃん。あれみたいに。

    • 9
    • 21/03/09 07:34:07

    馬鹿女うざい

    • 13
    • 21/03/09 07:10:42

    >>216
    お金の使い方を間違えてるんだけど、生活保護世帯も同じ事してるから頭の悪い人たちなんでしょ。

    • 9
    • 21/03/09 06:21:29

    >>215
    たぶん、ハンカチを当てて洗って使い回してますって意見もあったから、布ナプキンは?って提案が出るんだと思うよ。
    そのハンカチ当ててる子はきっとそんな丁寧に洗濯してないだろうし。

    • 2
    • 227
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/09 06:02:56

    生理用品よりスマホが大事もらしとけよあほが

    • 18
    • 21/03/09 02:42:35

    連日TVでやってるけど
    家族で観てると気まずくなる

    • 6
    • 21/03/09 01:37:41

    Twitterで趣味関連でフォローしてる大学生?くらいの女の子、ナプキン買えないティッシュグルグルにして代用してる女だけ毎月お金かかるのに支援がないのおかしいってツイートしたあとQoo10のメガ割りで2万円分爆買いした!ってツイートしてた。いやいやナプキン買えよって思った。

    • 30
    • 21/03/09 01:32:17

    これ買えないじゃなくて買いたくないだろ。大学行っててこんななの。

    • 18
    • 21/03/09 00:42:35

    メイク道具より、生理用品買おうよって思う。

    • 28
    • 21/03/09 00:42:03

    意味不明なデモすんな

    • 11
    • 21/03/08 14:32:03

    >>220
    大学生はスマホなければ家電ないだろうし
    リモートだったりバイトの連絡もスマホだから、今はスマホを天秤にはかけられないよ
    被服なら我慢してってできるような

    • 5
    • 21/03/08 14:14:34

    お金の使い道が違うって事よね。
    生理用品買うより化粧品や可愛い物が欲しいって事でしょ?
    スマホ持たなきゃ生理用品買えるのに、そうは考えないって事よ。

    • 16
    • 21/03/08 14:14:16

    長めのもの・厚めのものを
    長時間使えればいいと考えているのかな?
    私は気持ち悪いから
    マメに変えるけどね。

    • 2
    • 21/03/08 14:13:19

    これはある程度の年齢の女の子がピックアップされてるけど実際、本当に困ってる子は居るよね。
    母親が居ない家庭とか、ネグレクトされてる子とかさ。

    • 12
    • 21/03/08 14:08:28

    コロナによる〇〇貧困って
    ちょっと流行りなんじゃない?

    次はコンドー〇が買えなくて
    少子化に歯止め
    なんて出てくるといいな。(ないな)

    • 9
    • 21/03/08 14:02:44

    >>5
    本当にそれ思いました。
    毎月スマホ代は払えて高々、
    300円程の生理用ナプキンが購入できないの?
    おかし過ぎる話し。
    トピ見てアフリカとかエチオピアの話しかと思いきや日本の話しで益々、ありえないと思った。
    ナプキン代を捻出するのが難しくてもスマホ代は毎月払う。
    おかし過ぎる話し。

    • 19
    • 21/03/08 11:02:40

    >>213
    私は市販の布ナプキンを使ってるけど、使い捨てのナプキンの方が断然安いよ。自分で作るにしても、分厚いからミシンでないと手縫いは無理。交換したら水洗いをして蓋付きバケツに入れてから洗ったりと、手間も水道代も洗剤代もかかる。数百円のナプキンが買えないって言う人には、色んな面で無理だと思うよ。

    • 10
    • 21/03/08 10:18:46

    >>213
    布ナプキン作るよりも、23個入り×2パック200円くらいの使い捨てナプキン使った方がお手軽なんじゃないかと思う

    • 9
    • 21/03/08 10:10:03

    布ナプキン作って使えばって思うけど、 今の子はお裁縫できない、 長時間でも安心吸収なんて言うずぼらができる製品ばっかり使ってる のでまめに取り替えず洋服まで汚す羽目になる。
    おまけに洗濯も洗いするなんてことしないでただ洗濯機に放り込むから結局 汚れが落ちない なんてことになりかねないかも。

    • 1
    • 21/03/08 09:45:22

    >>206
    トイレットペーパーは公園トイレのでも平気なんだけど、生理用品はなんか無理。
    身につけるからかな?

    • 1
    • 21/03/08 09:39:53

    大学生の娘のクラスに、仕送りが入ったら買い物してしまう子がいて、お昼代が無いとか、酷い時には学校までの交通費が無いとか言うらしい。必要な経費を残しておく事が出来ないんでしょうね。ナプキンも同じ。毎月必要な物なんだから、お金を取っておくかお金のある時に買ってストックしておけば良いのにと思う。

    • 13
    • 21/03/08 09:38:37

    優先順位を考えれば買えると思うけど、違うのかな
    メイクはプチプラとか

    • 8
    • 21/03/08 09:36:31

    >>204
    買えないんじゃなくて、
    生理用品(ごとき)にまわすお金がない
    ってことだよね
    生理用品にお金使うなら楽しいことに使いたいみたいな

    • 23
    • 21/03/08 09:31:50

    これ本当なの?信じられない。
    収入減ったうちですら、そこまで生活に困ってないけど…

    • 8
    • 21/03/08 09:31:11

    インタビューに答えてた女性だけど、誰一人小汚ない格好の人はいなかった。私より綺麗な服着てメイクもしてた。

    • 13
    • 21/03/08 09:30:36

    病気で卵巣取って生理用品が不要になったんだけど、外袋開封しちゃってるんだよね(取り出しやすいようにBOXに並べて入れてた)
    近くの施設に寄付しようと思ったけど、新品未使用じゃないと無理だと言われてしまった
    どこか受け取ってくれる所ないかな

    • 5
    • 21/03/08 09:29:48

    SNSでアンケートして取った統計。
    数百円の生理用品は買えなくてもスマホ代は払える不思議。

    • 16
    • 21/03/08 09:27:48

    今の若い子って、外見にはこだわるのに 
    お風呂に入らないとか、歯磨きしないとか
    部屋が汚くても平気とか
    意外と清潔に無関心。
    だから、生理用品は必需品じゃなくて
    お金がない場合の優先順位が低いんじゃない?

    • 26
    • 21/03/08 09:27:42

    生理用品を自分で用意するのが当たり前だと思っていたけど、考えてみたらトイレットペーパーと同類よね、女性にとっては。
    トイレットペーパーと同様にお手洗いの個室に設置するのが普通になれば良いよね。
    小中学生がポーチ持って行く恥ずかしさも解消されるし。

    • 2
    • 21/03/08 09:23:15

    ひと月で500円程度と考えたら、交際費やお菓子や飲み物や美容院代を節約して、買った方がいいと思うけどね。
    食べるために働くのだから、働くための経費は優先しないと。

    • 15
    • 21/03/08 09:20:49

    スマホ解約したら浮いた分で買えるじゃん。
    生理用品買えない貧困てスマホ解約してから言えと思うわ。

    • 14
    • 21/03/08 09:19:59

    安倍のマスク小股に挟んどけよ

    • 1
    • 21/03/08 09:17:41

    なんか信憑性に欠けるニュース。
    ナプキン代の数百円すら出せないなら、そもそも生活できないんじゃない?

    • 0
    • 21/03/08 09:17:10

    >>196
    偉い!うちも早速そうするー。

    • 1
    • 21/03/08 09:16:20

    >>195
    スマホ代が親持ちの高校生なら、生理用ナプキンだって親持ちでしょう

    • 8
    • 21/03/08 09:16:11

    >>195いるよ

    • 2
    • 21/03/08 09:14:20

    >>192
    スマホ代なんか親持ちでしょ。自分で払う高校生なんている?

    • 0
    • 21/03/08 09:13:00

    コロナのせいにして政府に金クレしたいだけでは?
    給付金で味しめて、政府にタカろうとしてゴネてる人、SNSなんかで見かけるよね

    • 14
    • 21/03/08 09:11:00

    >>186
    楽しいはずだった学生生活を奪われたのは本当にかわいそうだと普通に思うけどな。
    誰が悪いとかじゃなくて。

    • 8
    • 21/03/08 09:10:30

    でも飲み代やスマホ代はしっかり払ってまーす♪

    • 8
    • 21/03/08 09:09:02

    >>172
    そう言う事じゃないのにさ。いいねも5あるし
    こんな人達も昔は女の子で今はお母さんで人間育ててるんだよね。怖いね。

    • 1
    • 21/03/08 09:07:24

    「サークルの飲み代があるからナプキン買えな~い(笑)」

    • 11
    • 21/03/08 09:05:27

    >>185
    親が一緒に住んでるなら買ってくれたりしないのかね?
    高校生くらいなら母親はまだ閉経するにはちょっと早い?よね?
    大学で一人暮らしとかだと、さすがに「生理用品買えないから援助して」とは言いにくいか…

    • 0
    • 21/03/08 09:04:24

    生理くるなら、栄養はとれてるのね。

    • 7
    • 21/03/08 09:01:01

    >>157
    近所のクスリのアオキ、普通用なら28枚入り×2パック、多い日用10枚入り×2パックで198円よ。
    エリスの素肌感。
    貧困で1日交換しないとかいうレベルなら肌が敏感で素材にこだわってる訳でもないだろうし、そのくらい買えるのでは?って思っちゃうなー。

    私自身、バイトで学費生活費稼いで大学通ってたけど、生理用品買えないなんてことはなかったもん。
    まぁ去年はコロナでバイトもできないって子もいたかもしれないけど、コロナで…っていうなら一時的なものだし、国に支給を求めるほど深刻ではないと思う。

    • 9
    • 21/03/08 09:00:04

    コロナ禍で青春奪われた学生は
    悲劇の主人公になっちゃってる。
    気持ちはわからんでもない。
    でも、他に大変な人はいくらでもいる。
    生死がかかってる人もいる。

    今までよりちょっと不自由になった事を
    コロナのせいにして大袈裟に騒ぎ立ててる。
    なんとか工夫してやりくりすれば
    生きていけるのに。

    飲食店が、もうダメダメ言ってるのと同じ。
    計画的に貯蓄するとか、節約すれば
    やっていけるのに。

    • 6
    • 21/03/08 08:57:30

    私は安いナプキンでも荒れないし量も少なめだから大丈夫だけど、敏感肌の人とかはこだわって使ってたりするんだよね。
    でも数百円の差だし、何か諦めて買うしかないんじゃないの。
    必要経費でしょ。親も、お金ないんだから生理用品買うな!とはか言わないよ、親に相談しようよ…

    • 8
51件~100件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ