新中1になるのに塾通ってないって

  • なんでも
  • ひな祭り
  • 21/03/04 16:23:11

やっぱり貧乏なの??
お金ないから行かせないのよね?
普通お金あるなら塾行かせますよね?
その子の親は学校の勉強は出来るからとか本人がまだ行きたがらなくてと言っていたけど
貧乏なだけだよね?というのがうちらの見解。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/04 17:33:56

    うちまだ小1だけど小6になるとそんなにみんな塾通い出すの?ひゃー

    • 5
    • 98
    • 佐々木小次郎
    • 21/03/04 17:34:59

    塾行かなくても、全然普通に中学受験したけど。
    まだ、親が教えられるレベルだし、塾必要?

    • 4
    • 99
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/04 17:40:29

    >>86
    そんなこと言っちゃう先生大丈夫なの?笑
    とはいえコロナで休校になって、通常通り学校の授業が受けられなくなった時期に入塾した子は多いだろうね。塾の方がリモート授業の切り替えも早かったし。
    うちは私が専業主婦で家にいるから、入塾はせず家で教えたけど。

    お金に余裕があっても塾に通う必要性を感じないなら行かないでしょ。
    みんな行ってるから~、塾に行けば成績上がるよ~
    とかいう理由の人いるよね。塾に行ってるから安心!みたいな。
    そういう人はそのうち、塾に行ってるのに成績上がらない!あの塾ダメだわ!とか言い出すんだよ。笑

    • 6
    • 100

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 17:43:57

    うちら、、、w
    馬鹿の見解ね。

    • 2
    • 21/03/04 17:44:42

    ○○は貧乏トピ
    本当にくだらないから止めなよ

    普通って何?
    塾必要ない子だっているんだよ。
    塾行かないでお医者さんになった友達いる。
    すぐお金の問題って考えるの
    本当に人としてレベル低いから。

    • 4
    • 21/03/04 17:45:59

    うちの子の中学も塾に行ってるかどうかは確認してたな
    受験の時も塾はなんて言ってましたか?って聞かれたし
    学校の成績だけじゃ見えない部分もあるし、それはそれでいいんじゃないかな?とも思う

    • 1
    • 21/03/04 17:46:16

    上の子は自分の実力を知りたかったから中1ではあえて塾入れず中2から入れたよ。
    下もその予定。

    • 1
    • 21/03/04 17:47:04

    馬鹿な人の見解なんてどうでもいいです

    • 8
    • 106
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 17:49:48

    普通お金なくても工面していかせるよね?まわりみんな言ってるんだよ

    • 0
    • 21/03/04 17:51:07

    みんな主が貧乏なことなのはわかってる

    • 0
    • 21/03/04 17:54:37

    うちは貧乏でお金ないけど、子供が塾に行きたいっていうから行かせる事にした。
    自ら自宅学習が出来るお子さんが羨ましい。

    • 2
    • 109
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/04 17:54:44

    本人のやる気なかったら塾意味ないような。
    勉強は一気に難しくなるよ。
    うちは塾と家庭教師、両方したら家庭教師が良かったて希望高校に入れたよ。

    • 2
    • 21/03/04 17:55:26

    発達障害だから

    • 0
    • 21/03/04 17:57:08

    頭がいいなら、塾は必要ないよ。
    頭悪いなら、行かせるべきだと思うけど。
    中学から大学までエスカレーターだから、塾は行かなくても平気な子もいる。

    • 3
    • 21/03/04 18:02:46

    中二の夏ごろに、入塾させようかと思ってる

    • 0
    • 113
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/04 18:11:11

    自分で勉強出来る子は塾に行かず自分で勉強する
    人に教えてもらわないとできない子は塾に行く

    ってだけの話だと思うよ。うちの子達はまだ小さいけど多分後者。なまけものだし。でも姪っ子中2はYouTubeや参考書見ながら勉強してて、塾行ってないけど学年10番以内にいつも入ってる。自慢の姪っ子だよ

    • 5
    • 21/03/04 18:14:56

    他人の家庭の子どもが塾に行ってるか行ってないか…にそんなに執着しなくてもよいと思う。

    • 1
    • 21/03/04 18:17:24

    自分も塾なし国公立大だし、子供も朝勉強して今のところ問題なさそうだから行かない

    放課後時間は部活とゲームに使いたいらしい

    • 0
    • 21/03/04 18:18:27

    >>106
    まわりみんなとか、うちらとか誰なのよ

    • 0
    • 21/03/04 18:21:08

    中二の終わりだけど塾通ってない
    家でも全く勉強しない 学校だけで十分なタイプらしい 進学校を目指せる学力ある

    上の子は頭が悪いから小学生から塾通ってたよ

    • 0
    • 21/03/04 18:27:53

    塾なしでもトップ校へ行く子いるけど?

    • 1
    • 21/03/04 18:32:38

    >>98
    どんだけレベル低いところ?
    学校名出してみて嘘かホントか判断する。
    一定以上の私立中なら公立小の授業以外の単元が出題されるから塾無しは不可能なんだけど。

    • 2
    • 21/03/04 18:34:45

    名前の通った難関校志望の子で塾行ってない子を見た事がない。

    • 2
    • 21/03/04 18:35:19

    >>106
    学校と自宅学習では追い付かないほど勉強できないなら、何とか工面して塾に入れるだろうね。
    学校と自宅学習で十分ならお金があっても塾は必要ない。本人が行きたいと言うなら別だけど。
    周りがどうかじゃなくて我が子次第。
    主にはわからないみたいだけどさ。

    • 3
    • 21/03/04 18:38:10

    ママスタで我が子は偏差値80の高校に塾なしで合格したって書き込み見たことある。さすがに嘘だろと思ったけど。偏差値80て。

    • 1
    • 21/03/04 18:40:31

    毎日つまらなそうね 
    空をごらん!

    • 2
    • 124
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/04 18:40:34

    高校受験って、例えば都心なら何の塾に通わせるの?
    私自身が通塾してなくて偏差値65オーバーの高校に合格出来たから何にも知らないんだよね。
    あ、子供は二人とも中受予定。

    • 0
    • 125

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 18:42:34

    >>118
    そんな学年で一人や二人の話をされてもねぇ。

    • 3
    • 21/03/04 18:43:19

    >>106
    周りばっかり気にしててなんか可哀想だね。
    お子さんのことしっかり見てあげなよ。
    みんなが通ってるから塾に行かせるの?
    違うよね、子供の学力を考えて行かせるんだよね。
    目的も、どこの高校、大学に行かせたい、子供が行きたい、って大体の偏差値を見据えて、そこに目指して塾に通うんじゃん。
    ただ皆が通ってるから、周りがやってる、それだけだとお金工面しても何の意味もないよ。
    ただ費用が嵩むだけ。

    • 2
    • 21/03/04 18:43:41

    うちは下の子が行きたがらないからいかせてない。
    中2あたりにはもう行かせなきゃと思うけど。
    上の子のときは勉強好きな子だったから小3から行っててトップ高に入ったよ。
    でも低学年から通ってても偏差値50とか60止まりの子も沢山いた。
    結局は本人のやる気次第なんじゃないの?

    • 2
    • 21/03/04 18:43:54

    塾が必要ないくらい出来るんだよ
    貴方の子とは出来が違うみたいよ?

    • 1
    • 21/03/04 18:55:14

    うちの姪っ子も新中3で塾行ってないけど、家で色々勉強してるみたいで、
    たまに近所の有名塾で模試だけ受けるけど、
    偏差値いいみたいよ。
    本人と親でどうにかなっちゃ子もいるし、いつ始めるかも各家庭の勝手だよ

    • 0
    • 21/03/04 18:57:57

    進学校に通う高校生がいるけど、塾は行ってないよ。行き来の時間が無駄だし、自分の好きなように勉強出来ないから嫌なんだって。

    • 1
    • 21/03/04 18:58:24

    主の地域は通わせる子が多いってこと?
    下の子小さかったら、送り迎えの関係でサテライトだけ受けてる子もいるし、
    中2,3から入塾した子がぐんぐん伸びたりすることもあるし。

    高校が決まってからじゃないとわからないよ。
    バカにしといて相手の方がトップ校行ったりすることあるんだから。

    • 2
    • 21/03/04 18:59:02

    私自身が高2の時に初めて英語で塾に行ったけど自分でこれは向いてないと思って1か月で辞めて、部活もしてたけど国立大受かったよ
    旦那も同じレベル
    子供も塾行かずに自分で勉強できてて苦労してないから、うちの家系は塾いらないのかなと思ってる
    成績が落ちるようなら行かないといけないかなと思うけど今は必要を感じないんだよね
    東大京大目指すなら必要だけどね

    • 0
    • 21/03/04 18:59:28

    部活やってたりすると、中3から行く子も多いし、なんとも。
    視野が狭くない主さん。

    • 4
    • 21/03/04 19:00:28

    親と本人が順序だてて取り組めるタイプなら、
    塾不要な場合もあるよね。

    • 1
    • 21/03/04 19:02:39

    >>122
    住んでる地域の偏差値で78というのがあったよ(進研ゼミ)。

    • 0
    • 21/03/04 19:03:15

    うちは中学2年までは100点取れたから、行かなかった。2年になって、100点取れなくなったから、行った。

    今は、高校2年で行ってない。

    • 0
    • 21/03/04 19:04:59

    貧乏って決め付けからの主は裕福の流れのセットまだー?

    • 1
    • 21/03/04 19:11:42

    トップの子行ってない

    • 0
    • 21/03/04 19:15:25

    >>136 私、代ゼミの全国模試で満点取った事あるけど、確かその時は偏差値73だった。今は、もっと高いんだね。
    進研ゼミは模試の中でもちょっと甘く出るよね。

    • 0
    • 21/03/04 19:18:22

    まーつりだろうけど、塾は家で勉強出来ない子が行くところよ。

    • 1
    • 21/03/04 19:18:50

    は?
    勉強できてるなら行かないでしょ。

    • 3
    • 21/03/04 19:19:32

    居住地にもよるって。
    田舎は塾すらないよ。その場合はどーすんだ?

    • 3
    • 21/03/04 19:21:04

    子供が通っている塾の合格速報のコメントで「中3から塾に入ったら成績が伸びる伸びる。塾ってつまらなさそう~と思っていたけど先生の話や授業はすごく楽しい」みたいに書いている子がいて、その時期から入って上位の県立合格して成績が上がるのを楽しんでいて羨ましいわーと思った

    • 0
    • 21/03/04 19:39:15

    久々の「貧乏なの?」シリーズ。

    • 0
    • 21/03/04 19:40:52

    >>106
    だぁかぁらぁ
    普通って何?誰がどう決めた普通?

    • 0
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ