新中1になるのに塾通ってないって

  • なんでも
  • ひな祭り
  • 21/03/04 16:23:11

やっぱり貧乏なの??
お金ないから行かせないのよね?
普通お金あるなら塾行かせますよね?
その子の親は学校の勉強は出来るからとか本人がまだ行きたがらなくてと言っていたけど
貧乏なだけだよね?というのがうちらの見解。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/04 17:33:56

    うちまだ小1だけど小6になるとそんなにみんな塾通い出すの?ひゃー

    • 5
    • 21/03/04 17:32:53

    >>86学校の先生でたまに塾ありきで話す先生いるよね。
    塾行ってますか?とか塾行かないとみたいな。
    公立中学は真ん中に合わせて授業するからかな。トップを狙うなら進学塾に行かないとって感じなんだろうね。トップ高校の英語入試は問題文から全部英語なんだよね?。レベル高い中学は定期テストの英語の問題は英語らしいけど、中学によってはまだ日本語だったり。

    • 0
    • 21/03/04 17:30:02

    塾に行かなくても賢い子は賢い。
    中学入ってから高校受験に向けての塾通いでも問題ないでしょ。

    むしろ中学受験しないのになぜ塾?
    学校にいくだけじゃついてけないの?とすら思う。

    • 2
    • 21/03/04 17:25:48

    >>70
    ハート100個押したい!

    • 2
    • 93
    • 足軽(弓)
    • 21/03/04 17:24:42

    うちはまだ小学生だけどドリルや通信教材使って私が教えてる。今のところ成績も良いし中学生になってもしばらくはこのスタイルかな。思うような成績がとれないなら塾検討する。成績悪いのに中3になっても塾行っていないならさすがに家計厳しいのかなって思う。

    • 1
    • 21/03/04 17:24:37

    中3の子は他の子が塾行く時間に習い事やボランティアしてた。部活もしてたから日によっては宿題もスキマ時間にしてたよ。その上、塾の勉強までは無理。教科や単元によって差がありすぎるから非効率かなと。
    学校外での活動をしてたから面接のネタは困る事はなかった。
    新中1の子もそんな感じで今のところ塾は考えて無い。小学校の時に友達に短期講習誘われたけど習い事とのスケジュールが合わなくて断念した。

    • 2
    • 21/03/04 17:24:00

    >>50
    安心料??
    ずばり不安なのね。

    • 7
    • 21/03/04 17:23:04

    >>86
    なんかそれも前のスレで読んだ気がする。
    新しいネタないの?

    • 0
    • 21/03/04 17:22:43

    普通?優秀なら自宅で自学するからまだ通塾要らずなんじゃない?

    • 2
    • 88
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/04 17:22:23

    >>84同じく。パート始めるかな…

    • 1
    • 21/03/04 17:20:51

    >>59
    前にコメント書いたけど、うちは1年間しか塾に行かなかったよ。
    で、高校から中央の付属。

    中学で運動部に入って、塾に行かないって言って入らなかった。
    最後の1年間は私が 行きなさい って入れたけど

    小学校1年生から進研ゼミを家でやらせて私が見てたし、本人の知能もある。
    うちは、3年間も塾に行かせる必要はなかった。
    逆に言えば、塾に1年間行っただけで合格する知能があるから、高校に入学してからついていけないなんて事はない。
    小学生の時から塾通いして合格した子より楽勝。

    就職は、中央大学ならどこの企業でもエントリー出来た。
    頭も要領も良いから就職も良い会社がすぐに決まった。
    就職は成績順に決まる訳じゃない。

    • 0
    • 86
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 17:19:11

    >>85
    うん。
    言ってましたよ。ほとんどの子が塾通ってるから成績いいのよ。頭いい子がさらに頭良くなると言ってましたよ。

    • 1
    • 21/03/04 17:17:42

    >>81
    担任がいちいちそんな事言うの?

    • 3
    • 21/03/04 17:15:31

    うちも塾は行かせてあげれるかなー。高いから我が家は無理かも。
    みなさんお金持ちで羨ましい!

    • 1
    • 21/03/04 17:14:40

    塾ってさ、あ。中学生の塾ね。部活ありきなのかはじまりが遅い。部活してない子にとってはこの始まり遅いのがとてもネック。そして塾行くことにより安心して塾ない日は勉強しない、塾でしかしない子が多い。流石に受験生は違うのかもだけど。
    普段から毎日宿題以外のことを家でできるなら塾行かなくていいよ。
    うちは中学生だからって行かせたら逆に成績下がった。やめたらまた上がった。
    そのまま塾なしで高校受験して志望校合格できたよ。

    • 4
    • 21/03/04 17:14:15

    そりゃ、お金ないご家庭もあれば、親が勉強を教えられるご家庭とかもあるんじゃない?

    • 3
    • 81
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 17:11:27

    >>73
    担任が言ってましたの

    • 0
    • 80
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 17:11:01

    >>77
    公立だよ

    • 0
    • 21/03/04 17:10:06

    >>66
    主さんはお子さんに勉強を教えられないのかなと思います。

    • 1
    • 21/03/04 17:09:16

    >>68
    親が頭悪いと大変だよね。

    ママスタのみなさんはお金持ちで高学歴だからそんな心配しなくて大丈夫よ。

    • 1
    • 21/03/04 17:08:48

    >>68
    えっ?まだ中学に入学していないのに、小6の時点で通塾率が
    9割ということですか?
    もしかして主さんのお子さんの小学校は私立なんじゃないですか?

    • 0
    • 21/03/04 17:08:25

    うちらw

    • 2
    • 21/03/04 17:08:19

    >>71
    ♪社会不適合~

    • 0
    • 74
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/04 17:07:32

    頭いい子ほど行ってない。

    • 2
    • 21/03/04 17:07:23

    >>68
    どうやって調べたの?

    • 1
    • 21/03/04 17:06:34

    うちらってwww

    • 2
    • 21/03/04 17:06:19

    出来る奴には塾に行く時間が無駄

    学校も不登校気味で試験しか受けない
    試験当日の朝、登校前に教科書パラパラ見るだけ、不登校だから範囲も知らない。

    結果、7教科の平均が毎回90点以上
    運動神経もあるし、マラソン大会とかリレーはいつも上位。

    ソースは私
    2才下の弟がこんなんだった
    私は、塾行ってたよ
    塾は出来ない奴が補うために行くところだと思う

    • 0
    • 70
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/04 17:05:58

    >>50
    安心料??
    塾に行ってるだけでは成績上がらない。
    行かせただけで安心しちゃってて大丈夫?
    ていうか、主の子は自宅学習の習慣ついてないの?
    家は勉強できる環境は整ってないの?

    よその家の事気にしてる場合じゃないと思うんだけど。

    • 10
    • 21/03/04 17:03:04

    普通ってなに?
    国が基準決めたの?

    • 1
    • 68
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 17:02:39

    >>64
    え?でもうちの学年90%くらいの子が塾行ってますよ(笑)

    • 1
    • 21/03/04 17:02:03

    >>47
    去年、新中1だった時にも行かせていないからレスしたんだけど。
    ちょっとアレな人だから塾史上主義なんだね。中学の勉強くらい家で教えてあげられるでしょ。

    • 0
    • 21/03/04 17:01:09

    主こそ大丈夫?
    主のトピ文でもコメント見ても言ってる事が低レベルなんだよね

    • 5
    • 21/03/04 16:58:47

    うちは集団塾で酷くて、個別に変えて行かせてるけど全くやる気がなくてずっと後ろから何番目だぞ。
    いとこは塾なしでトップ校入ってるよ。やる気があれば塾なんか必要ないよ。

    • 3
    • 21/03/04 16:58:42

    中1の入学前後から塾に通う人はそれほど多くないですよ。
    早くから難関国私立高や公立トップ校を目指すお子さんや、
    逆にこのまま放っておくと内申が取れないと心配されるお子さんが
    通っているようですが。

    • 2
    • 63

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 16:56:26

    うちは自学だけで済みましたよ。
    2人子どもがおりますが、まあまあの大学まで行ってますし。お金の心配もないですし。
    主さんのお子さんは、塾に行かせないと勉強できない子なのでしょうかね?

    • 8
    • 21/03/04 16:55:53

    >>57うちの子の情報はいらないわ(笑)

    • 1
    • 60
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/04 16:54:45

    学校の授業で理解できてるならわざわざ行かなくてもいいんじゃない?
    中3になったら、受験の対策とか教えてもらうために塾に通うっていう子、結構いると思うよ。

    • 2
    • 21/03/04 16:54:42

    GMARCH以上の大学合格者の通塾経験者は8割程度だそう。
    塾無しは指定校含む推薦や私立特進コースなどからが含まれるから、公立や進学対策してない私立から塾無し合格は本当に稀ということ。
    ママスタだとレアケース出してくるけど結局塾無しで難関大学は厳しいってことよ。

    • 0
    • 21/03/04 16:53:40

    本当に地頭がいい子ほど塾に行かないものだよ。自学だけで偏差値高いところ入ったりする子いる。
    主の周りには、そういう真の優秀者がいないんだね。

    • 5
    • 21/03/04 16:53:14

    子供がその年齢だからまだわかんないのね
    塾、塾、塾漬けだった子がうちの子よりランクが下の大学行ってるわ。
    うちの子は塾行ったことない。
    世の中、要領よく進める方法考えた方がいいよ。

    • 0
    • 21/03/04 16:53:07

    主の周りには、塾に行かなくてもいいような学力の子供達がいないんだろうね。
    類は友を呼ぶというから。

    • 4
    • 21/03/04 16:53:01

    >>47
    勉強できる子がわざわざ塾行かなくてもいいのでは。

    • 1
    • 54

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 16:51:56

    うちらって誰?(笑)

    • 3
    • 21/03/04 16:51:43

    主みたいにいちいちトピ立てて叩く人もヤバいと思うけどね
    わざわざ私は腹黒ですってアピールしなくてもいいのに

    • 5
    • 51
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/04 16:50:44

    >>11
    主の子が塾必要な意味がわかったわ笑
    小学生で塾行ってるのに100点取れないってなんで?

    • 8
    • 50
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 16:50:21

    >>45
    塾行くのは安心料よ!?
    あと勉強する習慣作りと環境作り

    • 0
    • 21/03/04 16:50:18

    中3受験生だけど塾行った事ないよ。他に習い事続けてるし家で自分のペースでコツコツ勉強してるよ

    • 1
    • 48
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 16:48:58

    >>41
    そうよね

    • 0
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ