中学高校はたいしてお金掛からないって本当に? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 107
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 09:04:14

    >>105公文は1教科8000円弱だよ
    チラシで見た

    • 2
    • No.
    • 106
    • ぶっちゃけ

    • 21/03/04 09:03:12

    医学部6年間に比べれば、私立大理系なんて大したことないわよ。

    • 1
    • 21/03/04 09:02:53

    >>99
    え?公文って1教科4千円とかかなり安くなかった?
    国数英取っても1万ちょっとって記憶だけど、今は違うの?

    • 2
    • No.
    • 104
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 09:02:10

    >>102学校でそう言われてる
    だから資産運用とかしたりしてお金を増やしているよ
    教育費かかりすぎ

    • 1
    • 21/03/04 09:02:00

    >>84 ら抜き言葉が気になる。
    「貯められる」にして!

    • 0
    • 21/03/04 09:01:10

    理系私立大学6年を考えたら、小中高にかかるお金なんてかわいらしいよ

    • 1
    • No.
    • 101
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/04 09:01:01

    かかる

    • 0
    • No.
    • 100
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 09:00:43

    >>95そう学費8万、塾3万だよ
    書き方が悪いんだねごめん

    • 0
    • No.
    • 99
    • 山本勘助

    • 21/03/04 09:00:23

    >>91
    公文をなめすぎ

    • 0
    • No.
    • 98
    • 徳川家康

    • 21/03/04 09:00:06

    >>90
    なんか意地悪な意見だな

    • 0
    • No.
    • 97
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:59:24

    >>91公立に行くのに4万?

    • 0
    • No.
    • 96
    • 足軽(旗指)

    • 21/03/04 08:59:20

    学費だけだったら…全部、国公立で進学すれば対してかからないのかも?
    純粋にかかる費用でいったら確実にアップしていくよ

    • 0
    • No.
    • 95
    • 前田利家

    • 21/03/04 08:59:17

    >>87
    学費と塾でトータルして考えるとも思わなかったわ。

    学費8万
    塾3万 

    こう言ってるのかと思った。

    • 0
    • No.
    • 94
    • 石田三成

    • 21/03/04 08:59:04

    部活も入らず塾も行かず公立ならそんなにお金かからないんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 93
    • 戸沢盛安

    • 21/03/04 08:59:01

    環境(私立・公立・塾・習い事など)によるけど、大きくなるにつれてお金はかかってくるよ。主さんのお子さんが今何歳かわからないけど、小さいうちにお金はしっかり貯めておいた方がいいよ~!

    • 0
    • 92

    ぴよぴよ

    • No.
    • 91
    • 徳川家康

    • 21/03/04 08:58:20

    >>62
    ウチ、小6だけど、
    塾に毎月4万くらい払ってるよ。
    1万の塾って、公文とかでしょ?
    塾というか、補習だよね。

    • 2
    • No.
    • 90
    • 柴田勝家

    • 21/03/04 08:58:15

    >>75 そういう家ってさ、周りに流されて塾に行くから、通っても大して伸びないよね。一応周りがするからって受験はしてみるものの全落ちして、自信なくして公立中学進学するパターンよね。

    • 1
    • No.
    • 89
    • 斎藤道三

    • 21/03/04 08:56:44

    うちの子は電車通学だから、地味に
    交通費と駅までのバス代にお金がかかる。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 毛利隆元

    • 21/03/04 08:56:16

    >>79頭のいいお子さんで羨ましすぎる。

    • 0
    • No.
    • 87
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:56:00

    >>85ごめん5万、トータル8万
    塾に3万って書いてない?

    • 0
    • No.
    • 86
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:55:48

    中高公立でも塾や予備校通う子は
    お金かかります。
    教育費にお金かけるかかけないかで
    差がでるのは当たり前です。

    • 3
    • No.
    • 85
    • 前田利家

    • 21/03/04 08:54:56

    >>78
    3万?
    8万?

    最初は5万になってるよ。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 織田信長

    • 21/03/04 08:54:13

    大学私立理系は中高に比べたらお金が一桁増えると考えた方が良いよ~
    貯めれる時にコツコツ貯める+学資保険でダブルで貯金すると後々助かる。

    • 0
    • No.
    • 83
    • あんみつ

    • 21/03/04 08:54:07

    お金持ちからみたら学費なんて端金かもしれないけど、世間一般はそうじゃないと思う
    お金持ちなら、小学校から私立だろうし大学だってたいして変わらないんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 82
    • 明智光秀

    • 21/03/04 08:53:59

    >>79 効率良くて頭の良い家庭だね

    • 1
    • No.
    • 81
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:53:55

    >>70違うよ
    中学受験した人がみたいなことを書いてあった人に対してだよ

    • 0
    • No.
    • 80
    • 徳川家康

    • 21/03/04 08:53:38

    >>9
    小学校、公立は学費はかからないけど、
    塾と習い事で年間100万くらいはかかる。
    中高は私立か公立で学費に差があるけど、
    やっぱり塾の費用がある。

    勿論、塾、習い事をしない選択もある。

    • 1
    • No.
    • 79
    • 島津家久

    • 21/03/04 08:52:51

    全員公立で小・中・高と子供がいるけど、高校生の息子が一番学費が掛かってないよ。高校も徒歩圏内

    • 1
    • No.
    • 78
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:52:42

    >>55訂正
    授業料が月に3万ってこと
    施設費もろもろ入れたら月に8万くらい
    私は高いと思うわ

    • 0
    • No.
    • 77
    • 結城秀康

    • 21/03/04 08:51:57

    うちは子供に高校からイチイチお金掛かって仕方の無いことだけどちょっと辟易するわって思っている最中だけど>>24を読んで、ああ自分ってこうだったな。別に親に強制させられた訳じゃないけど、家の状況を見てこういう選択をしたのは自分だったな…とちょっと切なくなったw

    • 3
    • No.
    • 76
    • 前田利家

    • 21/03/04 08:51:20

    >>70
    これって自分のレスに自分で答えてるの?

    • 0
    • No.
    • 75
    • 結城秀康

    • 21/03/04 08:51:04

    >>52
    地域によるよ。
    うちは7割以上が中受する地域だから小6で9割は塾に行っている。
    公立中に行く我が家も周りに置いていかれないように小五の終わりに塾に入れた。

    • 4
    • No.
    • 74
    • 上杉謙信

    • 21/03/04 08:50:59

    まぁ、小学生よりはかかるかなっていう程度。
    塾を始める人も増えるしね。
    うちは高校(公立)も近所で交通費がなく、中学校の学ランが着られる状態の人はボタンと校章変えればそれでいい、ワイシャツもその辺で売ってる安いやつにアイロンで学校マークつければいい、そんな楽な高校だったから、下手したら中学以下だったかも??

    大学は理系私大だから、入学前なのに既に200万くらい使った…
    中高でお金がかからなかった分、今来てるのかなと思ってる(^◇^;)

    • 0
    • No.
    • 73
    • 北条氏康

    • 21/03/04 08:49:51

    園や小学校よりはかかるけれど、大学費用に比べたら公立中高はかからないのは事実。

    • 3
    • No.
    • 72
    • 前田利家

    • 21/03/04 08:49:50

    >>62
    習い事程度の塾は知らないから1万程度なんだね。
    中受となり、難関目指す大手なら1万はないね。

    • 2
    • No.
    • 71
    • 内藤昌豊

    • 21/03/04 08:48:50

    >>62高2で4万弱なら安くない?

    • 0
    • No.
    • 70
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/04 08:48:45

    >>50そうだね
    だいたい教育費と学校関連費用で年間200万はかかっているとは思うよ
    塾は季節講習もあるし、友達づきあいも派手だからね
    私は子供1人に年間200万はかかるなと思っているけど、普通はかかるとは思わないものなんだね
    たしかにたまに学校に行くとランボルギーニやプジョーの車で小学校のお母様方がお迎えに来ている
    そういったご家庭は学費なんか端金なんだろうと思うよ

    • 0
    • No.
    • 69
    • 明智光秀

    • 21/03/04 08:48:17

    学費の話だよね?
    上の子は公立高で学費だけなら月に数千円だよ。
    下は私立中で入学金を含めて1年で100万以上かかったわ…
    私立、公立で全然違うよ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 上杉景勝

    • 21/03/04 08:48:08

    公立ならかからないだろうね。

    塾やスポーツにかけるお金の差は出ると思う。
    うちは、食費がすごい上がったよ。
    中学、高校男子3人いて、毎日お弁当だし。
    帰宅しても、夕食後も食べるんだわ…。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 前田利家

    • 21/03/04 08:47:42

    >>52
    塾のカテゴリーに通わせていなくても、公文や学研に通っている子は多い。

    それすらも通わせてもらえない人は非課税世帯なんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 高橋紹運

    • 21/03/04 08:47:16

    中学→部活次第
    高校→部活と交通費によってかなり違う

    私立高校でも比較的学費が安いところが近所(徒歩か自転車圏内)にあるなら遠く公立高校の交通費とどっこいどっこいになる場合もあるみたいよ。
    電車もJRはわりと安いけど私鉄だと結構高いし、使う交通機関で左右される。

    • 4
    • No.
    • 65
    • ザビエル

    • 21/03/04 08:47:06

    公立だったら確かに学費はそんなにかからないよね
    塾代も上を目指してないなら、そんなにかからないしさ
    高校は私立だったらやっぱりお金はかかるよ
    私立の学費プラス塾にその他ってなると
    月10万以上はかかる
    中学は塾代の4万5千円が高いなーって思ってたけど、比にならないよ
    一人っ子なら苦にならないんだろうけど、上は大学生だしさ
    末っ子もいるから、無駄遣いも出来ないしさ

    • 1
    • 21/03/04 08:47:03

    母子家庭は色々補助ある。
    特待生とかになれるし大学も返さなくいいやつとかあるし。
    夫婦で働いて貧乏の人が、大変。

    • 3
    • No.
    • 63
    • 真田信幸

    • 21/03/04 08:46:22

    >>56
    塾は本当に高いわびっくりするわ。

    • 3
    • No.
    • 62
    • 北条氏綱

    • 21/03/04 08:45:54

    >>38
    小学生の塾なんて大して掛からないじゃん。
    学年上がれば上がるほど塾の金額もあがってくよ。
    小学生の頃は1万で済んだけど、今高2で4万弱掛かってるわ。
    高3になったら更に金額あがるわ。

    • 1
    • No.
    • 61
    • 毛利隆元

    • 21/03/04 08:45:52

    >>52地域によってかなり差があるんじゃない?私の地域では中受する子は学年に3人くらいしかいないけど6割くらいの子は塾に行ってると思う。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 今川氏真

    • 21/03/04 08:45:25

    貧乏人は学費はほぼないから

    • 2
    • No.
    • 59
    • 徳川家康

    • 21/03/04 08:44:55

    非課税はかからない
    ほとんどタダに近い

    • 1
    • No.
    • 58
    • 本多小松

    • 21/03/04 08:44:46

    部活でかかる。参った。。。

    • 1
101件~150件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ