書類を整理するコツ

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 21/03/02 14:18:20

ありますか?
書斎にある12年分を整理中ですが、
終わる気配がない
子供達が書いた絵とか工作とかも写真に撮って捨てたりもしたけど、捨てれないものもあったり
家具のお手入れガイドとか、何か大切なことをメモしたであろう紙とか出てきた
皆さんの家は結構片付いてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 14:39:55

    >>1
    すごい天才です
    とりあえず今日は捨てれそうなのを分けましたが、また再度分類が必要なのでこまってました
    子供たちのものも、平等に残そうと思っても難しいです
    とりあえずボックスみたいなのを作ればサクサク進めること出来ますね、なるほど
    今日はもうお迎えの時間なので明日から早速頑張ります

    • 0
    • No.
    • 5
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 14:40:32

    >>2
    ですよねw

    • 0
    • No.
    • 6
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 14:42:12

    >>3
    説明書、保証書は旦那が管理してます
    その分、少し楽なのかな
    あまり頼られてないので、情けないんですが(涙)
    毎年管理されててすごいです
    子供達のプリント類は定期的に管理してますが、それ以外は数年放置してました

    • 0
    • No.
    • 9
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 22:26:31

    >>7
    子供は3人で、1番下が年少です
    1番上の子は小五です
    下の子が生まれてから整理の時間がなくなりました
    小学校は本当にプリント類が多いですね
    後で見返すものもあるので厄介ですし、1年間保管した方がいいもの、役員活動に使うものなど、完全にキャパオーバーしてました

    上の2人は男の子なので、保管への興味もなく何でも逆に捨ててしまうので怖いくらいです
    作品とかも持ち帰って、そのままゴミ箱に入ってることもあります(笑)

    ボックスみたいなのあるといいですね
    ファイリングしようと思うから、悩んでしまうし、見返すこともなくなっている気がします
    一時保管して考えたりする時間があると、整理も逆にサクサク進めそうな気がします

    後で見返すかなと思っても、必要なかったっていうのがほとんどなんです
    写真をとってアプリで保管という人もいるけど、そこまでの時間もなく、、、
    3ヶ月毎に変えていけるんであれば、スペースの問題も解決できるしいいですね

    • 0
    • No.
    • 10
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 22:27:53

    >>8
    今日ファイルとケースを買ってきてしまいました(涙)
    書斎の棚に入れたいので、スペース的にも輪ゴム保管は難しそうです

    • 0
    • No.
    • 12
    • 立花誾千代

    • 21/03/02 22:47:20

    >>11
    メモは何かの数字でした
    あとはIDとパスワードとか
    誰かのPCのアドレス
    だけど、何のやつかわからない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ