昭和生まれを見下してしまう (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 86
    • 高橋紹運

    • 21/03/02 10:49:58

    大丈夫。皆そう成るから。

    • 10
    • No.
    • 85
    • 本多小松

    • 21/03/02 10:47:26

    >>80
    私も一緒~。前の方でもどなたか言ってたけど、こんなババアでも、就職したてのあたりは「50年代生まれ!?とうとう来たか~若いよなー」って言われてたよw
    そうやって時代は移り変わっていくんだよねえ。

    • 3
    • No.
    • 84
    • 真田幸村

    • 21/03/02 10:43:50

    >>82
    私も設定が大正時代の漫画を見てから、こういうのもいいなーってちょっと思ったよ
    今その続編の昭和編を見てるとこ

    • 2
    • No.
    • 83
    • 北条氏綱

    • 21/03/02 10:42:07

    認めるけど主っておバカさんそうだね。
    それ当たり前の事だよね。みんな歳を重ねていくのだから。

    • 4
    • No.
    • 82
    • 本多正信

    • 21/03/02 10:39:11

    明治大正昭和って憧れるけどね
    生きてみたかったよ

    • 6
    • No.
    • 81
    • 最上義光

    • 21/03/02 10:37:36

    >>74
    明治の女!
    カッコいいよ~!

    • 4
    • 21/03/02 10:37:34

    分かるわ~
    完全にばばーだよね。
    52年生まれだよ

    • 2
    • No.
    • 79
    • 立花道雪

    • 21/03/02 10:36:09

    平成元年だけどもうババアだからなー
    中学生の娘いるしもうババアだわー

    • 1
    • No.
    • 78
    • ザビエル

    • 21/03/02 10:36:06

    ババアでごめんなさいね
    古い人間ですよ

    • 0
    • No.
    • 77
    • 最上義光

    • 21/03/02 10:34:21

    >>73
    ないない。笑
    昭和長かったからアレだけど、にしても、昭和初期生まれ?明治大正?ダサッ!なんて、考えた事すらないわ。
    ババアからしたら、その発想が謎よ。

    • 10
    • No.
    • 76
    • 北条氏綱

    • 21/03/02 10:32:55

    へ~。
    しか言いようがないわ。笑

    • 1
    • No.
    • 75
    • 藤堂高虎

    • 21/03/02 10:32:41

    主は平成何年なの?そんなに最近なの?
    平成2年だけどほぼ昭和と変わらないと思ってる。

    • 5
    • No.
    • 74
    • あんみつ

    • 21/03/02 10:31:27

    >>72
    それもあるね。
    私の曾祖母が明治生まれだったんだけど、明治大正昭和平成、と激動の4つの時代を生きたからそれはずっと自慢だったみたい。
    なにかと私は明治の女よ、と言ってたらしい。

    • 5
    • No.
    • 73
    • 豊臣秀吉

    • 21/03/02 10:29:57

    >>72
    昭和生まれが「大正?明治??ぷっw」ってのは聞いたことないよね。時代かね~。

    • 13
    • No.
    • 72
    • 最上義光

    • 21/03/02 10:28:29

    うちの祖父母、明治後半の生まれと大正初期の生まれだったけど、明治とか大正とか未知の世界過ぎて逆にカッコいいとずっと思ってたわ。
    主は古いものには価値を感じない人なのか、単に昭和って響きがイヤなのか分からないけど、まぁ、実際ババアだしババアで良いわよ。笑

    • 3
    • No.
    • 71
    • 加藤清正

    • 21/03/02 10:28:13

    こういう人って親と不仲なの?
    親見下してるの?

    • 6
    • No.
    • 70
    • 井伊直虎

    • 21/03/02 10:24:27

    その考えでいくと平成生まれもいつか令和に見下されることになるね。

    • 6
    • No.
    • 69
    • あんみつ

    • 21/03/02 10:24:26

    私が1980年生まれで、新入社員のときはまわりに80年代生まれ!?若い~!!
    とチヤホヤされて何かとお誘いも多く楽しかったんだけど、今じゃ化石ですよ。
    ババアなのは自覚してます。
    平成生まれもチヤホヤされるの一時だから今を楽しんで。令和生まれや2000年代生まれに、間も無くババア扱いされちゃうんだから。

    • 9
    • No.
    • 68
    • 加藤清正

    • 21/03/02 10:24:08

    中身ないの?

    • 3
    • 21/03/02 10:23:43

    自分もいつか絶対ババアになるのに?
    将来自分がババアになったら、自分で自分を見下すの?それとも「最近の若者は…」って逆に若者をバカにする??
    どちらにしても大変だね(笑)

    • 2
    • No.
    • 66
    • 北条氏綱

    • 21/03/02 10:23:32

    いちいち昭和を見下すって、どうせ平成元年とか2年とか生まれでしょ?

    安心なさって、子持ちはみんな例外なくおばさんよ。10代でも子供のお友達から見たらおばちゃんに間違いない。だからママスタ民はみんなババアなんだよ。

    • 7
    • No.
    • 65
    • 上杉景勝

    • 21/03/02 10:23:26

    解決できないものを見下しても
    頭おかしいな

    • 3
    • No.
    • 64
    • 島津義弘

    • 21/03/02 10:23:06

    >>55
    40も過ぎてそんな子供っぽいこと言ってるの?とか、そういう個人的に問題ある人を見下す、ならまだわかるんだけどもね。年齢で一括りにして見下すって全く意味がわからないよね。
    あり得ないけど、私は20歳過ぎたら歳を取らないから30歳になってる人はおばちゃんだから見下すわ~ならかろうじてわかる。あり得ないけど。

    • 0
    • 21/03/02 10:21:43

    自分の親を見下してるんだ?主もそのうち令和生まれの子供から見下されるよ。笑

    • 4
    • No.
    • 62
    • 里見義堯

    • 21/03/02 10:20:46

    和暦とか

    • 0
    • No.
    • 61
    • 真田昌幸

    • 21/03/02 10:20:28

    じゃあ自分の親の事も見下してるってことだよね
    主みたいな子供育てた親が悪いんだから見下されて当然だろうけどね

    • 2
    • No.
    • 60
    • 本多忠勝

    • 21/03/02 10:20:23

    バカに見下されたところで何とも思わないから好きにすればいいよ笑

    • 1
    • No.
    • 59
    • 藤原道長

    • 21/03/02 10:19:25

    自分の親も見下していなよ。
    昭和は大人、平成はお子ちゃまの
    イメージだよ

    • 2
    • No.
    • 58
    • 毛利隆元

    • 21/03/02 10:18:27

    ごめんねーなんか。令和だって何年続くか保証はないよっ。若者って自分で言っちゃうんだ。オバサン呼びされてるかもしれないのにね。

    • 3
    • No.
    • 57
    • 北条氏康

    • 21/03/02 10:18:02

    見下す意味がわからないわ。
    誰だって歳をとる。
    自分の未来を見下してどうすんのよ。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 武田信繁

    • 21/03/02 10:16:55

    >>52
    分かる。
    一回り以上年上のママ友から、同じ括りにされるときは流石に嫌だった笑

    • 0
    • No.
    • 55
    • 石田三成

    • 21/03/02 10:16:47

    ババアがババアと言われて何かダメージがあると思ってるのかな?そりゃ時代が流れてるんだから平成と昭和は同じだなんて思ったこともないけども。
    でも、見下す、の意味がわからない。何基準にしたら見下す話になるんだ??

    • 3
    • No.
    • 54
    • 毛利勝永

    • 21/03/02 10:15:14

    昭和平成より、2000年以降生まれって聞くと、いやこの間じゃん笑 ってなる

    • 0
    • 21/03/02 10:14:24

    事実ばばあだから何とも思わない。
    年齢でしか自分を保てない人って哀れな人。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 津軽為信

    • 21/03/02 10:10:04

    家族で昭和の私だけ除け者感はある
    旦那と1個違うだけなのにばかにされて嫌だ

    • 0
    • No.
    • 51
    • 足軽(弓)

    • 21/03/02 10:09:14

    30過ぎたら同い年!って桃井かおりが言ってたよ。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 藤堂高虎

    • 21/03/02 10:08:30

    そりゃババアでしょ。
    そこは仕方ないわ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 上杉景勝

    • 21/03/02 10:08:13

    それしか誇示できる事が無いんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 蒲生氏郷

    • 21/03/02 10:08:08

    暇なの?

    • 1
    • No.
    • 47
    • あんみつ

    • 21/03/02 10:07:46

    まぁ実際、オバハンだよね。
    自分でも加齢を感じるし否定はしない。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 津軽為信

    • 21/03/02 10:07:26

    イェーイ昭和生まれだぜぃ!!!見下して!どんな角度からでも見下してぇん(☞゚∀゚)☞

    • 0
    • No.
    • 45
    • 真田昌幸

    • 21/03/02 10:07:20

    昭和長いよ。
    せめて昭和40年以降にしないとね。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 明智光秀

    • 21/03/02 10:06:44

    あと20年もしたら令和産まれに見下されるんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 43
    • 明智光秀

    • 21/03/02 10:06:40

    あと20年もしたら令和産まれに見下されるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 42
    • 山本勘助

    • 21/03/02 10:05:09

    30過ぎたら、みんなババアだよ、気付きな

    • 3
    • No.
    • 41
    • 武田信繁

    • 21/03/02 10:05:08

    生まれた時代で見下す愚かな人を、今心底見下したわ。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 吉川元春

    • 21/03/02 10:04:52

    そんな事で優位に立った気になるんだ?笑
    小っっっっさい、女やな。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 武田信繁

    • 21/03/02 10:04:46

    佐々木希も昭和生まれママぁ

    • 0
    • No.
    • 38
    • 古田織部

    • 21/03/02 10:03:43

    人を見下すようなお母さんで、子供は大丈夫なの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 織田信長

    • 21/03/02 10:03:25

    平成だってもう30越えてるからw
    今の子は1000年代か2000年代で判別するらしいよ、平成初期生まれの私はもう戦国武将とかと同じ扱いよ笑

    • 0
101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ